デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
桜の季節も過ぎ去りて
山々の裾野から頂きへと、明るい若葉が顔を出し
新緑に包まれるこの時期 7で撮ってて楽しくなります。
暦の上では立夏も過ぎて 日中だけなら夏日も耳に
あとは綺麗な蒼い空でも探しながらK−7の色遊び。。。
身近にある好きな色 どんな色?
書込番号:12989059
10点
kingbird_kakakuさん、こんにちは。
新緑のシーズン、緑が気持ちいい季節となりましたね。
暑いの苦手な私としては、夏はさっとすっ飛ばして秋になって欲しいなと・・・
夏日を耳に、辛いシーズンが近づいてきました。
最近なかなかK-7持って、写真撮りに出かけれていないです。
G.W.に1日だけやっとこさ持ち出しましたが、体調崩してまだ整理できずTT
ってことで、G.W.前の写真ですが参加させてください。
高倍率ズーム使用ですが、賑やかカラーも頑張ってくれます。
心がウキウキしてきますね。
書込番号:12989401
8点
>やむ1さん
体調大丈夫なんですか? 無理されない様に楽しめたら良いですね。
今年のGWは珍しく何処へも行かず家で大人しくしてました
天気には恵まれてたのですが、黄砂があそこまで酷いとK−7持ち出してって言う気にも
ならずでした。
ポップで楽しげな春のひと時ありがとうございます☆彡
今年の夏はどんなだか分りませんがダウンしませんように。。。
ヒマワリ畑でも探してみましょうか〜
書込番号:12989664
2点
kingbird_kakakuさん こんばんは〜☆
小高い山のテッペンから天を仰いでカシャ☆
晴れたり曇ったりと忙しいお天気やったけど
初夏の森林浴を満喫してきちゃった ^^
好きな色は...空の色と...新緑かな
書込番号:12990501
8点
kingbird_kakaku さん、こんばんは。
私もGWは不覚にもカゼを引いてしまい、撮影にはいけませんでした(涙)。体調が戻った時は出勤日でした・・・。
梅雨にはまだ間があるので、これから少しずつ新緑を撮影したいと思います。また、今年は梅雨時の小雨の撮影にもチャレンジしたいと思っています。せっかくの防滴カメラですし、晴天では撮れない表情がありそうです。
作例は昨年の初秋かつHDR撮影で申し訳ありませんがUPします。K−7はなんといっても季節を問わず緑が好きです。
書込番号:12990686
9点
kingbird_kakakuさん、K-7ユーザの皆さん、こんばんは。
K-7を購入して一年半が過ぎ、撮影枚数は間もなく無駄に10万ショットになろうとしています。
今年のGWは遠出をせず、近場で過ごすことになりました。
近所のぼたん園では、ボタンの花が見頃で目の保養をすることができました。当日は薄曇でしたが、いやみな影がどぎつく出ることもなく、柔らかい感じに撮影できたのではないかと感じています。その分、ホワイトバランスの設定に困りますね。太陽光では青っぽくなるし、曇では黄色っぽくなるし・・・。
ここのところずっとカスタムイメージは雅がデフォルトになっています。アップした写真も全て雅です。
書込番号:12991190
12点
kingbird_kakakuさん、ドモです。
K-7カメラ内現像したものを貼ります。
フツ―の物の撮り方とは違う撮り方しています。
おもむくままにシャッターを切っています。
書込番号:12991239
9点
今晩わ
>kingbird_kakakuさん
>K−7の色遊び。。。
[CTEバカ][リバーサルフィルムバカ]の僕はどうなってしまうのでしょうか? (。-ω-)ァァ
僕の撮影場所では[緑色]が多いのですが
太陽光が当たれば[飛んだ緑色]だし、曇れば[ドキツイ緑色]だし悩ましいものの
([PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー)としてするべき事がある以上
頑張っていこうと思います ∩`・◇・)ハイッ!!
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12991433
9点
kingbird_kakakuさん、K-7ユーザの皆さん、こんにちは。
山の風景がメインの私は「空の青」と言いたいところですが、このGWは前半はそこそこだったものの中盤は黄砂、後半は曇りがちで真っ青な空には巡り合えませんでした。
しかしながら周りに目をやると若葉がまぶしく、「春はやっぱり緑と花たちの彩かな」と思います。
と言ってる割にはちょっと違った緑と花(?)をアップします。
今月末頃には群馬の平野部では麦秋が見られます。
>やむ1さん、4304さん、ご自愛下さい。
書込番号:12991464
8点
>4304さん、ご自愛下さい。
ぱぴばん さん、ありがとうございます。去年の冬から今年の春までめずらしくカゼを引かないなと思ったら、GWで引いてしまいました・・・。
まあ、これで免疫ができたと解釈しています(笑)。
書込番号:12991703
1点
kingbird_kakakuさん、みなさん、こんばんわ。
K−7の板が久しぶりに盛り上がってますねー^^
とは言え私はK−7とK−xをその日の気分で使い分けてるのであまり在庫がありません。
どこかで貼ったものもあろうかと思いますが。。。
K−7は淡いというか、優しい色が似合うような気がしますが、派手な色も好きです^^
書込番号:12991889
11点
kingbird_kakakuさん、こんばんは!
いつも素敵な企画をありがとうございます〜(^^)/
GW中、ほとんど家事と子守りで過ごしていましたが、
買い物ついでのご近所散歩で新緑を撮ることができました。
K-7が写し出してくれる葉の透過光のグラデーション、
「ペンタはやっぱり緑やな〜」と改めて感じました(*^_^*)
あと、4枚目は新緑ではありませんが、
繊細なツツジの色がよく写ってくれたと思う写真です。
淡い色合いも、K-7は淡泊になり過ぎずにちゃんと出してくれますね♪
書込番号:12992000
11点
>~(・・ )~〜さん
初めまして<(_ _)>
見上げた空が春の空、綺麗なblueに新緑の若葉〜良いですね
最近なかなか青い空が見れなくて、そろそろって思っていると今朝は早くから雨になって
しまいました。
雨も久しぶりな感じですが、より一層新緑が映えそうで楽しみです。
ありがとうございます。
書込番号:12992503
1点
>4304さん
おはようございます。K−7の緑って良いですよね^^
K−5での皆さんのアップされている写真も見させてもらってるんですけど
やっぱり何処か違う様な〜当分7で楽しんで行く予定です。
CTE/HDR、私はあまり使わない?って言うか、買ってから1年半経ちますが
K−7の多くの機能も十分使いこなせて無いですね〜
これからの梅雨の季節も楽しめたらと思ってます。
お互い体調管理には気をつけましょうね。
書込番号:12992518
1点
>かずぃさん
おはようございます。
K−7の購入時期〜そう変わらないんですね。で、10万ショットですか。。。
私なんか多分4000ショットも行ってないんじゃないかな^^;
マイペースで楽しんでます。
牡丹も今の季節でしたね、我が家の庭は〜もう少し先の開花なのかな?
寒い春、今年は何もかもがゆっくりペースで季節が梅雨へ。。。
ホワイトバランス&色んなカスタムイメージ、PENTAXにして良かったと思いますね。
最近はもっぱらナチュラルか鮮やか〜辺りがメインになってます。
K−7の色遊び〜素敵な作品ありがとうございます。
書込番号:12992549
1点
>くりえいとmx5さん
まいどです。普通の撮り方とは違うんですか?^^
実は私〜RAW撮り、カメラ内現像ってした事無いんです。。。
最初取説を読んだ時、難しい?って先入観でパスしちゃいました
書込番号:12992560
0点
>社台マニアさん
おはようございます。
CTEにリバーサルフィルム。。。みなさんそれぞれのパターンを持ってて良いじゃないですか
撮りたいものを好きなように切り撮る。
趣味の世界、自分が一番心地よければと思ってるんですが。
次は京都?NHK....
書込番号:12992579
1点
>ぱぴばんさん
おはようございます。連休もあいにくの天気でしたね〜
こちらでは最後に黄砂も治まったかな?と思いながらも、カメラ持ち出す気になれませんでした。
麦の花ですか? 稲作だけしてますので、米の花は良く知ってるんですが 麦は初めてです。
似てますが、ちょっと違いますね〜
山は梅雨明けてからの夏山からがメインですか?
まったく登山とは無関係な日常に居る自分で、相変わらず半径300Mの中のマクロバカしてます。
書込番号:12992598
2点
>SC-650さん
初めまして。
K−7とK−xの2台で。。。羨ましいです。
私も早くもう1台〜と言いたいところですが、まだ無理そうです^^;
季節によって〜撮るものによって色んなカスタムイメージを使い分けられるって良いです。
去年の秋頃から「ほのか」も使うようになりましたし〜
写真の構図、参考にさせてもらいます〜鯉のぼり、こう言うの良いですね。
ありがとうございます。
書込番号:12992617
1点
>くりぶひさん
おはようございます〜
>GW中、ほとんど家事と子守りで過ごしていましたが
まぁ〜旅行に行けずとも 私にはFA31 FA43で楽しめているってのが羨ましいばかりです。
K−7の緑色〜私は5よりも良いと思いますが、くりぶひさんのこの緑の透明感
やっぱりレンズに寄るところ大だと思います。。。
こういうの見ちゃうとレンズ沼引きずられますよ〜今年の目標15mm、31mm、77mm〜
と、言ってはみたものの。。。まぁ言うのはタダですしね^^;
書込番号:12992641
2点
今朝、仕事前にいけるかな?と思ってたんですが
結構な本降り。。。
これで黄砂も洗い流されるかなと思ったり〜雨の後の散歩も良いかも〜
皆さんの多くの書き込み、ありがとうございます。これからもまだまだK−7が
楽しませてくれると思ってますし、楽しみます〜
書込番号:12992691
9点
ぱぴばんさん> やむ1さん、ご自愛下さい。
ありがとうございます。
G.W.後半、フラフラする状態で子供の相手したのがキツカッタです。
自然治癒力で治すぞと(病院行く時間がないだけ)・・・
もう昔のようにはいきませんね。ずっと長引いてて、咳が止まりません。
K-7の写真で盛り上がる、今の自分のメイン機なので嬉しいです。
kingbird_kakakuさん、いいスレッドありがとうございましたァ〜。
書込番号:12992935
3点
kingbird_kakakuさんこんにちは。
k−7でお出かけには良い時季になりましたね〜。
ペンタの鮮やか過ぎない緑が好きです。
自然の花や緑も眩しいですが、最近はギャルも眩しいですよ(w
書込番号:12993309
7点
kingbird_kakakuさん、こんにちは。
>麦の花ですか?
はい、冬小麦です。
ここ群馬は二毛作地帯で、今の季節は青々とした麦の穂が揺れています。これも群馬の春のひとコマです。
>山は梅雨明けてからの夏山からがメインですか?
そうですね。北アなどは梅雨明けからになりますが、近場の1000m級の山は新緑の今と紅葉の時期がハイシーズンです(逆に夏は暑くて登れません)。
先月登った山の写真を一枚アップします。C-PLフィルタを使ってリバーサルで現像しています。こんな青い空が"好きな色"です。
書込番号:12995517
8点
今晩わ
>kingbird_kakakuさん
>撮りたいものを好きなように切り撮る
撮影を生業としてるのでは無く、撮影場所で揉めたりするのは嫌なので、
極力愉しんで帰る様に心掛けています ∩`・◇・)
>次は京都?NHK...
現在は京都競馬場と東京競馬場、新潟競馬場で開催されていまして
関西人の僕は京都競馬場をメインに参加しています (´⊂_`*)ナノサー
では
書込番号:12995663
6点
>やむ1さん
まだ体調すぐれませんか?風邪、咳〜安易に考え過ぎてもだめですよ^^;
余り続くようだと、一度診察受けて用心しないと。。。
旬じゃないK−7かもしれませんが楽しんでる仲間が沢山居そうですし
ワイワイ盛り上がれれば楽しいですからね〜
取りあえずは元気になりましょう(^_^)v
書込番号:12996234
1点
>arenbeさん
良い季節になりました〜と思ってたら雨が続いてますが。
山々の緑も一層深まり、思わず深呼吸したくなります。
ギャル?ですか〜なぜか写真を始めても出会いの無い今日この頃って所です^^;
書込番号:12996245
3点
>ぱぴばんさん
二毛作ですか、岡山も県南(瀬戸内近くでは)麦畑も結構見かけると思いますが
県北に来ると稲作だけですね。
連休の終わりとともに桜の見頃も終わり、稲作が本格的になります。
田植えが終われば時間を取って、お気に入りの場所まで行ってみるつもりです
去年の夏のですがアップしておきます〜蒜山高原の夏です。
書込番号:12996289
7点
>社台マニアさん
プロの方たちはやはり専用の撮影場所って有るんですね〜にしても凄いレンズですね。。。
アマチュア、趣味で撮りに来ている人ほど、我を張ればそれなりに揉め事になる
何となく想像できますね。
競馬場、一度も足を運んだ事が無いので(TVで見かける程度です)未知の世界です。
まぁ〜動き物など撮った事も無いので、そちらの方の腕も無いのですが^^;
また(^^)
書込番号:12996346
1点
kingbird_kakakuさん、こんばんは。
> こういうの見ちゃうとレンズ沼引きずられますよ〜今年の目標15mm、31mm、77mm〜
レンズ沼でお待ちしてます〜♪
腕なしでもそれなりな絵になる感じがして、病みつきになるレンズたちです(^m^)
kingbird_kakakuさんの候補にはないですが、FA43も魔力一杯のレンズですよ。
K-7の好きな色を追加しておきます。
FAリミとの組合わせで、この季節の瑞々しい色が写せたと思います。
書込番号:12998506
9点
>くりぶひさん
おはようです&31&43mm=マイリマシタ<(_ _)>
PENTAXに手を出したからにはFA-Limは揃えたいですよね〜
43mmも良いのは分かってるんですけどね
手持ちのFA50mmとの使い分け出来そうに無いかなと^^;
多分ゆくゆくは揃えてしまうと思いますが、腕の方もあげないと〜です。
それにしても良い絵ですよねヽ(ー_ー )ノ マイッタ
書込番号:12999612
3点
kingbird_kakakuさん おはようございます
K-7 のスレが盛り上がってると嬉しいですね 笑
今の季節 晴れた五月の空ももちろんいいですが
しっとり雨の日も 傘をさして歩きたくなります
FA43mm・・・おすすめでぇ〜す 笑
書込番号:12999681
8点
>時平さん
はじめまして
時平さんまでも43mm〜(*゚ェ゚*)
こちら火曜日から雨が続いてます〜しっとり濡れた新緑〜良い感じですね。
防塵防滴のK−7って事で、気にせず持ち出せば良いのかもですけど
ついつい億劫になりがちです。
今はツツジにシャクナゲ〜桜だとギョイコウザクラが綺麗に
ボタンにシバザクラ。。。撮りたいものは目白押しなのになかなか思うように行きません。
K−7の好きな色〜ありがとうございます。
書込番号:12999774
9点
kingbird_kakakuさん、こんにちは。
ありがとうございます。
まだ少し咳が残ってるって感じですが、体調は戻りました。
ひとまず、なんとかG.W.の写真はPCに移しました。
あとは残すものとゴミ箱行きへの選別を・・・・
今週末の関東は貴重な晴れ間みたいなので、何処かにK-7持って出かけたいですね。
書込番号:13003462
6点
>やむ1さん
おぉ〜少しは良くなりましたか(^_^)v
先日から黄砂が降ったりとか。。。今まで何とも無かった人が
気管支炎になったりとか〜色々ありますからご用心を。
週末〜と言っても こちらは今朝から青空も広がり、この先1週間は五月晴れの予報です。
で、この時期週末は田植えの準備〜月末までに終わらせる予定ですので
フォトライフは月末か、6月になってってところです。
子供が小さいうちですよ〜一緒に色んな所へ出掛けて楽しめるのも☆彡
有意義な週末を。。。
書込番号:13003482
2点
kingbird_kakakuさん
こんにちは〜
▼o・_・o▼です
黄砂迷惑ですね〜
私も今年から花粉症デビューです(泣)
やっぱりペンタは緑が綺麗だと思います♪
書込番号:13004454
8点
>choco▼o・_・o▼さん
おはようございます〜
初めましてかな。。。。雨も上がり綺麗な青空をって思ってましたが
西日本は昨日も黄砂?だったみたいでした。
花粉症〜発症しちゃいましたか?そうなんですよ、今まで何ともなかった人が急に〜ってね
年と共に免疫も落ちるって事なのですかね。。。
早めの対処で楽しめる春を満喫できます様に。
勿論〜これからの蒼い空も(^_^)v
緑に青〜やはり自然の中で楽しめるK−7ですよね。
好きな色、ありがとうございます。
書込番号:13006373
3点
kingbird_kakakuさん、ドモでzす。
ジワリジワリとレスが伸びてますね。(皆んなで伸ばそう目指せ200完勝
*撮ったのは県立美術館内の庭
県展に組写真を応募搬入の後ぶらりと
この後強い夕立が...
書込番号:13010673
9点
kingbird_kakakuさん、K-7ユーザーのみなさん、こんばんは。
>(皆んなで伸ばそう目指せ200完勝
久しぶりに盛り上がってるK-7スレなので、喜んで協力します!
新緑のモミジを撮ってきました。
今までこの季節にモミジを意識したことはありませんでしたが、
K-7で新緑を探しているうちに、すっかりハマってしまいました。
4枚目はモミジではありませんが、
赤と緑の鮮やかな発色がK-7らしいと思ったので貼らせていただきます。
写真は全てFA31です。
梅雨前のこの季節は何を撮っても鮮やかで嬉しくなります♪
書込番号:13012936
10点
>くりえいとmx5さん
おはようございます〜
K−7好きが集まって、それぞれの好きな色を楽しめて
結果、板が盛り上がれれば良しとして(^_^)v
何だか凄い空ですね〜雨降らしの黒い雲。。。
夕暮れ前の蒼い空
そう言えば最近ゆっくり空も眺めてないかもです。
私の空もアップ出来るよう挑戦しますね。
それまでは近場をマクロで覗きましょうか〜
書込番号:13014080
3点
>くりぶひさん
おはようございます。
何時も楽しませてもらってる(レンズ沼への甘い誘惑?)43mm、やっぱ良いです。
この時期の楓、良いと思います。
雨に濡れた若葉も、春の柔らかな陽射を浴びたそれも・・・
良い空気感が伝わって来ますよ
ありがとうございます〜今週も少しでも時間とって楽しんでみますね(^_^)v
書込番号:13014114
3点
こんばんは。(とりあえず皆んなで50まで伸ばそう^^
カメラ内現像している作例を載せます。
まず、これを撮ったのはグラフィック的に植物が面白い事になっていたからです。
撮った後、マクドで珈琲を飲みながら撮影結果を確認していて
目に停まったモノをデジタルフィルターで処理というわけです。
書込番号:13016864
6点
>くりえいとmx5さん
おはようございます。農繁もようやく田植も終え一段落
そろそろまた時間見つけて散歩しましょうか。
この街路樹?散髪してるのですかね〜
K−7購入してからカメラ内現像はした事が無く^^;
何時も簡単JPEG撮って出し、少しトリミング〜程度です。
今日の朝は青空が広がり気持ち良かったので、仕事前に散歩です。
書込番号:13021728
10点
勝手に召喚されてきました。
去年の6月ぐらいに撮ったお気に入りの写真です。
緑の葉と砂のグラウンドを撮った、何気ない1枚です。
蜃気楼のようになってますけど、僕好みの色?発色です。
葉っぱが、虫食いだらけなのが残念なんですけど‥
書込番号:13023017
9点
kingbird_kakakuさん、こんばんは。
応援の意味含めて、もう一度エントリーを。
これからのシーズン、緑鮮やかな写真を。
緑、そして特に青の発色が好きですねぇ。
これからも、まだしばらくはK-7使い続けます!!
書込番号:13023888
8点
kingbird_kakakuさん、こんばんは。
”ほのか”雰囲気好いですね。
二枚とも立体感良く撮れて美しいです。
■555a110さん、すがすがしく撮れてますね。
300mmF4^^スター☆様でしょうか?
■やむ1さん、こんばんは。
120mmF2.4^^アポ様でしょうか?
*張りこみ写真は
FAリミテドの43mmで色温度が下がってアンバー気味のテニスコートを
少し劣化した青の金網越しに撮ってみました。
書込番号:13024316
8点
kingbird_kakakuさん、みなさん、こんばんは。
「ほのか」、使いこなされてますね〜。
触発されて、私もカスタムイメージで遊んでみました。
しばらく新緑の爽やかな色が続いたので、
趣を変えてカメラ内現像でコッテリ目に仕上げてみました。
色遊びもK-7の楽しみの一つですね♪
書込番号:13024698
8点
kingbird_kakakuさん おはようございます
伸びてますねスレ・・・笑
皆さんが思い思いに 必ず手持ちを張るってのがペンタ板のいいところ
くりえいとmx5さんが 50まで・・・なんて遠慮気味に言うから
私も再度お手伝い 笑
家の木戸の八重桜が散り終わりました
これで心おきなく初夏に向かいます
書込番号:13025302
9点
みなさん、おはようございます。
くりえいとmx5さん>
今回の作例は、マクロアポラン125mmF2.5です!!
こちらで情報もらって手にした、大事な大事なレンズの1本です。
カメラの設定で焦点距離125mmが選択できないんで、
一番近い120mmを選択してます。
でもって、同じような理由だと思うのですが、
F2.5ではなく、F2.4と認識されてしまいます。
なので、EXIFでは120mmF2.4と存在しないレンズに・・・
書込番号:13025392
4点
>555a110さん
はじめまして。勝手に召喚〜良いんじゃないですか、楽しい時間は共有すれば。
葉の緑と対比するグランドの緑。。。
好みの色、発色〜十分伝わると思います。みんなk−7好きですから
>やむ1さん
たびたびありがとうございます<(_ _)>
これからは初夏〜海の蒼 空の蒼〜良いですよね、しっかり楽しんで行きましょうか。
今年のスズラン、まだ撮って無いですね。。。
ぼちぼち頑張ります〜
>くりえいとmx5さん
ありがとうございます。
よく使用するカスタムイメージも、勿論撮影対象もある程度決まって来ていて
みなさんの様に 色んな事にチャレンジって言う風にはなかなかいきませんね^^;
せっかくのK−7まだまだ勉強して行かねばです。
>くりぶひさん
おはようございます&ありがとです
「ほのか」も最初は使いづらく感じてましたが、何とかです(*^^)v
これからも 色んな撮影対象〜撮影の幅を拡げて行けたらと思ってます。
カメラ内現像も使いこなせるようにチャレンジしてみますね<(_ _)>
>時平さん
ありがとうございます〜何時の間にやら みなさんに楽しんで頂いて良かったです。
余裕が出来ましたら、また新しいスレも立ち上げますので
その節はまた遊んでやって下さい<(_ _)>
>皆さんが思い思いに 必ず手持ちを張るってのがペンタ板のいいところ
ほんとにそうですね〜まぁせっかく画像もアップ出来るんだし
楽しく活用出来て良いんじゃないでしかね(*^^)v
書込番号:13025618
4点
再度upさせてもらいます。
皆さんコメントありがとうございます。
前回と同じ、DA☆300oF4で撮った写真です。
昨日の午前中いっぱい、お気に入りの猫山で野良猫を追いかけてました。
野良猫さんなんで、微妙な距離感をとりながら撮ってます。
慣れてる野良猫でも、近づき過ぎると逃げられてしまいます。
1枚目は、お題のk-7の好きな色です。
2枚目は、肉球の写真もありかなと思い撮ってみました。
昨日の写真を見返すと、肉球だけの写真も撮ったんですけど、そちらはイマイチですね。
返信数50を頂きました。スレ主さんすいません。
書込番号:13030113
10点
**50達成おめでとうございます******
ココまで来ると100まではいきますョ。
気持ちのこもった写真で100まで伸ばしましょう。
そうすれば大丈夫!伸ばせます。
ナゼ伸ばすのか?
持続は力だからです。
その力は自分の力になる。(by C. Likker
書込番号:13032041
9点
今はK−7ユーザーではありませんが、少しだけ貼らせていただきます。
ペンタの画作りが大好きで、K−5でペンタに復帰する予定です。
いずれまたK−7を手に入れたいですね。
書込番号:13032322
10点
kingbird_kakakuさん、みなさん、こんばんは。
100レス目指して、何度目かのペッタンさせていただきます♪
「ほのか」、久々にチャレンジしてみました。
やはり、難しいカスタムイメージですね〜(^^;
> 555a110さん
1枚目の野良猫様、参りました。
とろける緑に野良猫様の夢見るような遠い眼差しが、
実にファンタジーですね(*^_^*)。
PCの壁紙にしたいくらい気に入りました!
> ぺんたZ-5pさん
ペンタックスへお帰りなさいませ!
地味になるばかりのK-7板ですので、是非こちらへも復帰のほどをm(__)m
これからよろしくお願いします〜(^^)/
書込番号:13032508
10点
みなさんこんにちは。
kingbird_kakakuさん、50突破おめでとうございます!!
ナイスタイミングで、いいスレッドですねぇ〜。
まだまだK-7も皆さんに愛されて使われているんですね。
くりえいとmx5さんが100宣言しました。
私も少しばかりですが協力させていただこうと。
書込番号:13033012
7点
>555a110さん
おはようございます&50レスありがとうございます<(_ _)>
ここまで皆さんに喜んで頂いて光栄ですし、やっぱりK−7〜良いですよね。
猫山って言う所があるんですか?
1枚目の緑に子猫。。最高ですねペンタの絵って感じです〜〜
まだまだこのスレが続くようでしたらまたお気に入りの色、探してくださいね。
>くりえいとmx5さん
えっ!(*゚ェ゚*)! 100レスですか^^;。。。まあどうなるかは予測不能ですが
日々の生活の中でK−7で切り撮りたいお気に入りの色を見かけた時に
チャレンジ出来るよう(^_^)v楽しんでみましょうか。
ゆっくり落ち着ける1枚〜ありがとうございます<(_ _)>
>ぺんたZ-5pさん
初めまして(^_^)v
ペンタへ復帰されるようでおめでとうございます。今ならやはりK−5ですね〜
私もゆくゆくはK−5も購入し7との2台体制へと考えているのですが
その前に好きな単焦点達が呼びとめてます。。。おれたちを早く〜〜ってね^^;
楽しいペンタライフを〜
>くりぶひさん
おはようございます。。。「ほのか」ってちょっと癖があって使いずらいですかね^^
色んな場面で遊んでると「ほのか」に向いている絵、合わない絵ってのが何となく
見えて来ますよ。
カスタムイメージって要は自分がどう表現したいかって事の一つの手段ですし
これからも くりぶひさんの好きな色を、好きな表現で楽しませて頂けたら幸いです。
>やむ1さん
またまた〜ありがとうございます^^ 梅雨入りすればなかなか外へ出るのもおっくうに
なってしまいそうで、雨降る前のこの時期をK−7と楽しく過ごして行けたら最高です。
今週末は天気も下り坂みたいですが、ゆっくり7と付き合えたらと思ってます。
楽しい週末を〜
書込番号:13033119
3点
kingbird_kakakuさん みなさん こんにちは
みなさんK-7を大切に使ってらっしゃるんですね
うちのK-7もまだまだ頑張ってくれています。
愛着が出てきて値段が落ち着いたら
K-5にとの計画がストップしています^^
書込番号:13034280
8点
kingbird_kakakuさん、皆さん、こんにちは。
出張から帰ってきました。ただいまです。
50レス到達おめでとうございます。出張中にも皆さんのお写真を拝見し、楽しませて頂くとともに早く出張を終えて参加致したくウズウズしていました。
出張中に休みがあったので、K-7持って出掛けてきました。やっぱり今は緑が最も美しい季節だと思います。
書込番号:13040389
4点
kingbird_kakakuさん、K-7ユーザの皆さん、こんばんは。
今日は朝から好天でしたので、偵察と練習を兼ねてバラを撮ってきました。
バラを6分咲きという発表でしたが、それでも色とりどりの花が咲いていて、十分に楽しむことができました。
50mm、100mmマクロ、200mmマクロの3本を持っていきましたが、結局200mmマクロ1本だけしか使いませんでした。よくあることですけどね。
僕にとってこのレンズは使い始めると時間を忘れていつまでも使い続けてしまうという魔のレンズなのです。
今日は午後から雨が降るという予報でしたので、午前中で切り上げたことも1本しか使わなかった原因の一つだと思いますけどね。
1〜3枚目は日差しが強くてどぎつい影ができてしまうので、貧乏ディフューザーを使って少し柔らかい感じにしてみました。普段やらないことに挑戦してみたのですが、まだまだ試行錯誤しなければいけないようです。(^^ゞ
書込番号:13040555
5点
>MOGU:MOGUさん
おはようございます〜
中にはK−5の発売と共にK−7を手放された方も多いと思いますが。。。
まだまだ第一線で活躍してくれます。
ここは2台体制でK−5と一緒に(^_^)v 同じペンタでも出てくる絵は微妙に違う様に
思います、多分使い分けが出来てより一層楽しめそうに思いますよ。
素敵な作品をありがとうございます〜
>ぱぴばんさん
お疲れ様でした〜出張仕事・・・私には縁の無い事なので、つい旅行気分程度に考えて
しまいそうですが、大変そうですね。
こちらではやっと山頂まで若葉で覆われたって感じで 緑がまぶしい今日この頃
一雨降った後なんかは最高に綺麗です〜
また時間みてマイペースで楽しんで行きましょう(^_^)v
>かずぃさん
おはようございます。
200マクロですか〜望遠マクロって使いだすと案外これ1本で何とか楽しめるってとこ
有りますよね。
私はもっぱらDFAマクロ100mmWRオンリーですが、普段目にしてる世界とは違った世界・・・
何時もワクワクしながら覗いてます〜
綺麗なバラ〜ありがとうございます。
書込番号:13041679
4点
kingbird_kakakuさん、いつもスレ立てありがとうございます。^^
ゴールデンウィークは、初のPC自作に悪戦苦闘しておりました。
画像の移し替えも終わり、ようやく使えるようになってきたので、遅ればせながら、参加させてください。
書込番号:13044948
6点
■kingbird_kakakuさん、60突破おめでとうございます。
マイペースでいきましょう。(K-7らしいし^^
スレ主に失礼ですがコメントします。
■ニコニコしていたい男さん、一枚目、イイですね。☆55レンズですね。
■かずぃさん、“貧乏ディフューザー”イイ感じですね。(微妙な立体感が好きです
■ぱぴばんさん、NOKTON58撮りでもっと見せて下さい。(イイ画が撮れますね
■MOGU:MOGUさん、K-7のポテンシャルをいっぱい出しましょう。
■やむ1さん、K-7ならではの写真を撮っていきましょう。
■くりぶひさん、チャレンジも続けると自分のモノに。(頑張って下さい
■ぺんたZ-5pさん、よろしくです。
書込番号:13045170
3点
>ニコニコしていたい男さん
おはようございます^^
PC自作ですか?〜私も昔は興味があってマザーボード、それに合うビデオカード等^^;
色々嵌ってた時も有りましたが、結局自作までは至りませんでした。
春から〜陽射しのいい日はもう初夏って感じさえしますが
K−7の好きな色・・・ありがとうございます。
私の手持ちに無いレンズばかり〜大変参考になります<(_ _)>
>くりえいとmx5さん
おはようございます〜
ここでは参加される皆さんで、色々聴きたい事、アドバイス〜コメント。。。
それぞれ自由に盛り上がれれば良いんじゃないでしょうか(^_^)v
レスも多くなりすぎて見づらくなるようでしたら、また新たなテーマで楽しんでも
良いかと思ってます。。。
朝の散歩〜100mmマクロの世界です
書込番号:13045545
9点
kingbird_kakakuさん、みなさん、こんばんは。
しばらくご無沙汰してる内に梅雨入りしてしまいました〜(*_*)
でも今年は、防塵防適K-7+簡易防適DFA100WRのおかげで雨の日も楽しめます♪
早速今日、傘をさして散歩に出かけてきました。
「リバーサル」は雨に濡れた緑の瑞々しさを引き立ててくれる気がします(^^)v
書込番号:13068939
6点
kingbird_kakakuさん、またスレが伸びましたね。
朝の散歩〜100mmマクロ撮り“ほのか”印象的な写りで素敵です。
■くりぶひさんの傘さし雨中のリバーサル撮り、一枚目のグリーンがまぶしい。(露出補正+1が効いてますね
ココのスレで全体を見渡すと見落としていた中で印象に残る写真が結構ありますね。
K-7の好きな色写真はもう少し、見せ合いたいです。
私の写真ですが、日常の何気ない中にある佇まいを撮りたくなります。
書込番号:13069297
4点
確か去年ぐらいに撮った写真です。
k-7で星を撮った帰り道の朝焼けの写真です。
CTEで撮った写真です。
撮った本人も、この発色には驚きました。
みなさんセンスありますね。
いつも参考にさせてもらってます。
書込番号:13069659
2点
連投ですません。
真面目に撮った写真もupします。
他の所でupしたのですが、石鎚の夕闇です。
k-7の発色と違いが分かる用に、シルキーピックス現像違いバージョンもupします。
書込番号:13069670
1点
さらに連投で申し訳ありません。
上の返信に誤植発見です。
連投ですません。→連投ですいません。
やっぱり僕は最後の、jpegそのままの発色が好みです。
実際の見た目の色は、どんなのか今はハッキリと覚えてないんですけど‥
目の前の景色に興奮して、シャッターを押してたのは記憶には残ってます。
書込番号:13069681
2点
>くりぶひさん
おはようございます〜日曜日、台風は大丈夫でしたか?って今日もヤバそうですか?
K−7に100mmマクロ、少々の雨なら気にせず散歩〜って所ですね
雨に濡れた葉の緑・・・リバーサルを使いたくなるのって良く解ります(^_^)v
アジサイも〜そちらは早く色づきそうですね、これはこれで楽しみがまた増えて来ます。
ありがとうございます。
>くりえいとmx5さん
おはようございます〜
日常の何気ない風景、中には意外と面白い発見があったり。。。
ついつい綺麗に咲き揃った公園とか、観光地など、わざわざ写真を撮るために
出かける事もたまにありますが
私みたいにマクロ好きには 家の周り、散歩の途中でも結構楽しめますね。
皆さんの撮られる写真を見せてもらってると、まだまだ知らない(使ってない)見せ方
など、勉強になります。
>555a110さん
おはようございます〜
K−7の緑ともう一つの青(蒼)・・・・好きな色です。
ホワイトバランスの変更だけでも色々な表現が出来るため、実際に見ている色調と異なる事も
有りますが
表現したい色って、みなさんあるんじゃないでしょうか。。。
>目の前の景色に興奮して、シャッターを押してたのは記憶には残ってます。
目の前の情景に夢中になって、時間を忘れていられるのって幸せなんだと思いますよ。
これからもK−7で楽しんで行きましょう。
書込番号:13069860
3点
このスレッドも次ページに入った事ですし
私の「K−7の好きな色」もそろそろ終わりにさせて頂こうと思います。
また来る季節の中で新たなスレッドも立ちあげ、皆さんと共にK−7ので撮る
楽しさを共有出来たらと。。。
新たに〜ぱぴばんさんがスレッド「K-7で撮る春のひとコマを見せて下さい」を
立ち上げてくれました。
多くのK−7使いの皆さまで盛り上げて行けたらと思っています。
是非ご参加&素敵なK−7の世界を〜
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:13069888
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/12/02 10:57:47 | |
| 16 | 2024/01/04 22:35:55 | |
| 26 | 2022/01/17 19:39:21 | |
| 1 | 2019/05/01 15:06:06 | |
| 12 | 2015/12/30 1:49:45 | |
| 16 | 2015/12/29 22:41:58 | |
| 18 | 2018/05/17 21:25:00 | |
| 12 | 2015/11/11 22:16:17 | |
| 24 | 2015/05/05 13:53:46 | |
| 61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















































































































