


現在、LISMOをインストールしてるメインPCがWindowsVista(64bit版)で、買ってから気付いたのがUSBドライバーが非対応!
auに問い合わしたところ「未定」と返信を頂きました…。
64bitで使用できる何か良い方法は無いのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらご教授願います。
書込番号:9849192
0点

タイトルが間違えております。「非対称」ではなく、「非対応」です。
訂正させていただきます。
書込番号:9849202
0点

私もVistaが発売されてから64ビットです。で、LISMOは対応予定がないというわけではないといいつつ、もうこれだけの日々が過ぎてしまいました。corei7になると一挙に64ビットに移行する可能性が高いのですが、どうもLISMO自体64ビットには対応する気がないようです。
現時点ではドライバーが互換モードでもだめですので無理です。可能性とすればWindows7のXP互換モードで動くかもしれませんが、10月の発売まで待たないといけないですね。
書込番号:9849900
0点

Minnesotaさん
返信ありがとうございます。
本文中にありました「LISMOの64bit対応に積極的ではないのではないか」とありましたが、自分が以前使っていたS001は問題なく64bit版で使用できてます。
LISMOポートの問題というより、メーカーのドライバー対応と考えた方が良いかもです。
東芝の他機種についても64bit版では使えないとあるようですし、このままでは暫くダメのようです…。
今は結局WalkmanをLISMOポートに接続して使ってる状態ですが、これでは本末転倒ですね…。
書込番号:9851949
0点

私の場合、たぶん64bitになってからはW42H-W52T-W56T-W62CA-Xmini-H001-biblioときましたが全部だめでした。東芝、カシオ、日立となぜかソニエリもだめでした。
基本的にiPhone 3Gから現在3GSですが、音楽はもっぱらこれで聞いています。どうもLISMOは制限が多すぎて使いづらいかなと思っています。
しかし、CD音源がPCからじゃないとだめなのでそろそろ対応してもらわないとと思いますけどなぜかしてくれないんですよね。困ったものです。auboxをレンタルしろってことなんでしょうね。
書込番号:9853557
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > biblio」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/05/01 23:07:25 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/05 14:11:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/30 11:05:42 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/19 19:59:26 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/27 23:47:24 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/03 9:43:53 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/03 23:51:26 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/08 18:13:01 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/09 6:22:30 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/30 17:24:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)