ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
BASE-V20HDをリビングで4.1chとして利用しており、
ほぼ、納得しいます。
オリジナルの2.1chは、いまいちでした。
自室にもう一台、ホームシアターシステムの導入を検討中で、
DHT-S500HDが第一候補になっています。
この機種の、2.1chのサラウンドと、V20HDの2.1chのサラウンドの
効果(後からの音の鳴り具合等)はどうでしょうか。
やはり、V20HDで2.1chに納得できず、4.1chするようであれば、
この機種も同様に、4.1ch、または、5.1ch化の必要がありそうでしょうか。
また、この機種の音楽再生時の質は、V20HDと比べていかがでしょうか。
5.1ch化する場合は、付属スピーカーをリアサラウンドに回して、
予算2,3万のスピーカーでおすすめスピーカーがありましたら
アドバイスください。
*利用目的 地デジ,BSのステレオ放送,AAC放送,CD,ipodによる音楽再生,DVDのDolby,DTS再生
書込番号:11847906
0点
2.1ch構成でのサラウンド再生はあくまで疑似的なものですので、DHT-S500HDでもV20HDと大差はないと思います。
疑似サラウンドは部屋の反射などを利用しているので、設置環境や視聴環境を工夫することである程度の改善はできますが、リアルサラウンド環境には遠く及びません。
Pegasus5さんは既に4.1ch環境を体験されているようなので、DHT-S500HDでも2.1chでは不満が出るかもしれませんね。
>この機種の音楽再生時の質は、V20HDと比べていかがでしょうか。
個人の好みも大きいので一概には言えませんが、付属のスピーカーの質を見る限りではV20HDの方が若干有利そうです。
どちらにしろ付属のスピーカーでは音楽再生には貧弱すぎるので、音楽も良い音で楽しみたいのであればフロントスピーカーをしっかりとしたものに交換する必要があるでしょうね。
書込番号:11848521
![]()
2点
私もNightmare Residentさんとほぼ同意見ですね。。
バーチャルは所詮バーチャルですので、リアにスピーカーがあるものと比べたら、それより高価なものでも5.1や4.1には敵わないと思います。
ただ、デノン500HDはドルビーバーチャルですので、V30HDXよりはサラウンド感は高いと思いますよ。。(個人印象です)
既に4.1を経験されてる方にはおそらくどうでも良い程度の差だとは思いますけどね。。
>予算2,3万のスピーカーでおすすめスピーカーがありましたら
アドバイスください。
予算的には結構限られてくるので、同社のスピーカーで購入できる最高の物にする方が良いと思います。。
デノンなら11SGトールボーイ位とかですね。。
書込番号:11849350
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2024/04/11 9:00:00 | |
| 4 | 2020/11/18 11:24:41 | |
| 2 | 2018/12/24 4:42:01 | |
| 2 | 2017/08/23 13:02:15 | |
| 1 | 2017/04/01 9:16:24 | |
| 6 | 2013/12/21 1:30:27 | |
| 5 | 2013/02/25 6:38:34 | |
| 4 | 2013/02/19 0:43:14 | |
| 10 | 2013/02/17 23:09:13 | |
| 0 | 2012/07/15 21:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








