『PEN EP-1は一眼?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信28

お気に入りに追加

標準

PEN EP-1は一眼?

2009/06/19 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

オリンパス PEN EP-1は「デジ一」との触れ込みだったので、PenのDシリーズやFシリーズのコレクターとして、また、D300の使用者として、「小型軽量、ミラーレス」と言う売り文句に、技術的にも製品的にも大きな関心を持った。しかし、発表された資料からは、どう見ても「デジ一」ではなく、「レンズ交換式高級コンデジ」としか考えようが無い。モニターの解像度もイマイチ。
どうしてオリンパスはPEN EP-1を「デジ一」と銘打ったのだろうか?

書込番号:9723089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 10:19(1年以上前)

またか?

書込番号:9723108

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/19 10:28(1年以上前)

>またか?

これは2つのクチコミ連続してカメラの名前を間違ってることに対してかな?(笑)

書込番号:9723134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2009/06/19 10:34(1年以上前)

上の“クチコミ掲示板検索”の欄に、「9716934」を入力してGO!
右欄のクチコミトピックスからでも飛べますよ

どうせ同じ話題がぐるぐる回るだけですので、1本にまとめて貰った方が宜しいかと


ちなみにEP−1はE−1用のアイカップ
これなら誰でも買える価格ですね〜
http://kakaku.com/item/10981810214/?cid=shop_g_1_camera
 

書込番号:9723149

ナイスクチコミ!4


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/19 10:47(1年以上前)

> 「デジ一」と銘打ったのだろうか?

「マイクロ一眼」ではなく?

書込番号:9723184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/19 10:48(1年以上前)

オリンパスとしては、将来的にはEVFをつけるっぽいので、シリーズ名?としては1眼と名付けたかったのではないでしょうか

書込番号:9723189

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/19 10:49(1年以上前)

EP-1でポチッと逝ったら、ミノルタのバッテリーセットが届いたりして?

書込番号:9723191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/19 10:58(1年以上前)

お暇なら価格のG1から全ての板を巡回してきて下さい。
このスレ立てがいかに不毛か実感出来ます。

書込番号:9723225

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/19 11:02(1年以上前)

一眼と一眼レフを混同してませんか?

書込番号:9723239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/19 11:10(1年以上前)

今の売ってるデジカメは、コンデジを含め、一眼じゃないものはありません。一億総一眼です。

書込番号:9723262

ナイスクチコミ!7


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/19 11:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/19 11:20(1年以上前)

> EP-1は一眼?

まずは、型番を調べて正しく書いて欲しいです。

E-P1、偉い、パナソニック式、ワン。

書込番号:9723293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/19 11:42(1年以上前)

みなさん
突っ込みが厳しいね

書込番号:9723348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/19 11:54(1年以上前)

まあ、デジカメが全部一眼ってのも間違えっぽいですけどね…

一眼レフとLVできるコンデジとEVFのコンデジは一眼だと思いますが
二眼レフに対する一眼レフの場合撮影用と構図確認用に同じレンズを使うって意味合いがあるのですが
レフを使わないでそれをリアルタイムにできるカメラってデジカメが初なんですよね
リアルタイムでなければ中判、大判でピントグラスでできますが

問題は一眼という言葉は一眼レフから派生した言葉なのは間違いないのですが
レフがないからレフって言葉をとって一眼って言葉が生まれた段階で

『撮影用と構図確認用に同じレンズを使う』

って意味合いが残っているのかって部分かな

俺的にはこの意味が残っているほうが混乱は避けられると思いますが…
そうしないとフィルムのレンジファインダーやコンパクトカメラ、さらにはレンズ付フィルムまでほとんどすべて一眼となってしまいますので…

なのLVできないレンジファインダーデジカメやコンデジは一眼とは呼びたくないですね(笑)
E−P1はLVできるのでぎりぎり一眼名乗ってOKだと思いますよ♪

書込番号:9723389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/19 12:08(1年以上前)

調査不足のまま投稿したことでお騒がわせしました。
今後注意いたします。すみませんでした。

書込番号:9723420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/19 12:17(1年以上前)

蛇足ながら・・・

オリンパスのサイトを見ていただければわかりますが、オリンパスはE-P1やマイクロフォーサーズを指して「デジタル一眼」と呼んでいるわけではなくて、「デジタル一眼」というのはフォーサーズシステムとマイクロフォーサーズシステムの総称です。

まとめて「レンズ交換式デジタルカメラ」でも良いのでしょうが、6文字で済むなら書く方も読む方も楽ですね。

書込番号:9723452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/06/19 12:47(1年以上前)

横レスすみません

レオパルド・ゲッコーさん
DCM 一般の部 入選おめでとうございます!!!

どこかで見たことのある蜘蛛の写真だとおもったのですが、
投稿名は、こちらのハンドルネームと同じだったんですね。

さすがですね!!!
驚きました!!!

書込番号:9723589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2009/06/19 17:08(1年以上前)

フィルムかめらでない ことも
2眼やレンジファインダーでないことも 確かだと思います。
(中をあけて確かめたわけではありませんが)

小人(妖精)さんが入っていたりして

書込番号:9724395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/19 22:14(1年以上前)

はるくんパバさん

ありがとうございます。
佳作は何度か経験があるのですが、入選は初めてなので嬉しいです。
G1で撮った写真でE-P1の特集号で入選できたというのも何やら縁を感じます。

書込番号:9725825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/19 22:33(1年以上前)

良く分かりませんが、オリンパスにプロサービスがありますか?
(何度も賞をもらいますと、プロサービスが受けられるとか)

書込番号:9725958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/19 22:40(1年以上前)

> まとめて「レンズ交換式デジタルカメラ」でも良いのでしょうが、
> 6文字で済むなら書く方も読む方も楽ですね。

由来は5-7-5か、7-5-3か分かりませんが、和名は5文字が良いと聞いてます。
レンズ交換式デジタルカメラを略して、レコデカメにするとか如何でしょう。

レコデカメ、うる星かめら、水の音?

書込番号:9726021

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/19 22:41(1年以上前)

>今の売ってるデジカメは、コンデジを含め、一眼じゃないものはありません。一億総一眼です。

あぁ、目が2つある・・・
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g10/face-design.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p6000/appearance.htm

書込番号:9726029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/19 23:29(1年以上前)

>あぁ、目が2つある・・・

こういうのでは無いっていう意味では?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

まぁ、これも光学ファインダのひとつといえば同じなんでしょうけどね。

書込番号:9726413

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/20 00:19(1年以上前)

当然「二眼レフ」ではないです。
でも、眼は2つレンジファインダーは「一眼」ではなく、
そして、レンジファインダーを普通は「二眼」とも言わない。

まぁ、気長に待てば結果は出ますよ。
 「都電」の代わりの「e電」はどこに行っちゃったんですかね?
 ブリッジカメラ、定着しませんでしたね。「いや、厳然と…」でもすっかりカルト用語ですね。

 

書込番号:9726775

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/20 00:25(1年以上前)

あ、改行してない(;_;)
→でも、眼は2つ。
 レンジファインダーは「一眼」ではなく、

話の腰をもんでいるだけですので・・・。
 ん? (突っ込みなしで…(^_^)

書込番号:9726805

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/20 00:51(1年以上前)

オリはOM後遺症で1眼レフにこだわりがあるだろうし、
パナは家電出身だから1眼レフで一人前だと思ってるんだろう、
許してやりなよ。

CやNがこういうの出したとして
**1眼とかAPS-C1眼とか言うと思うかね?

バカらしくて言わないだろう。

書込番号:9726969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/20 02:13(1年以上前)

一眼ではなく、一から作った完璧なはずなものが間違いでした。この鬱憤どう晴らせるでしょう

書込番号:9727248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/25 21:19(1年以上前)

C社やN社がレフレス一眼出すとき、どんな名前で出るのかが見ものですね

書込番号:9756925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 21:31(1年以上前)

無理でしょうが、キヤノン、ニコン、ソニー三社で統一標準を作って欲しいです。
名前は三社メドレーで、カンニングが良いと思います。パナさんの答案を見てから作りました。

書込番号:9756997

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング