HSの新車
新車価格: 395〜570 万円 2009年7月1日発売〜2018年3月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
HS 2009年モデル | 170件 | ![]() ![]() |
HS(モデル指定なし) | 511件 | ![]() ![]() |


MICHELIN Primacy 3を従姉妹のHSにはかせています。
17インチの方ですが、純正のグッドイヤーから履き替えで、電車通りなどの線路ないでの横滑りが無くなったり、静粛性、乗り心地も良くなり、同乗者からもかなり高評価をタイヤ換えてから言われるようになったと喜んでいました。
HSの特性にも良くあったいいタイヤだと思いますよ(^^)
書込番号:18992133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フロマージュさんさん
HSのタイヤサイズは225/45R18でしょうか?
それとも215/55R17の方でしょうか?
それと新しいタイヤに求める性能は何かありますか?
書込番号:18992559
1点

早速,お返事ありがとうございます!
ミシュランのタイヤはディーラーに薦められました。
やはりいいのですね。
ありがとうございます!
サイズは225/45R18です。
現在はダンロップのSP Sportsをはかせています。
デコボコを少し拾いすぎる点が気になっているのと,燃費がもうちょっとアップすればと思っています。
静穏性などは満足しています。わがままでごめんなさい。どうでしょう?
書込番号:18995598
0点

フロマージュさんさん
純正タイヤはDUNLOP SP SP SPORT 01ですね。
↓は225/45R18を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45
お求めの性能より、転がり抵抗係数Aのプレミアムコンフォートタイヤやコンフォートタイヤが良さそうですね。
予算的に問題無ければ、下記の3銘柄のプレミアムコンフォートタイヤが候補になりそうです。
▲プレミアムコンフォートタイヤ
・REGNO GR-XI:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・PROXES C1S SPEC-a:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
・Primacy 3:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
REGNO GR-XIの静粛性は高いですが、価格もブリヂストンという事で高めです。
プレミアムコンフォートタイヤで、もう少し安価にという事ならPROXES C1S SPEC-aやPrimacy 3となる訳です。
PROXES C1S SPEC-aはウエットグリップ性能aとウエット性能が高い事も魅力的です。
更に安価にという事なら下記の2銘柄のコンフォートタイヤが良さそうです。
▲コンフォートタイヤ
・BluEarth-A AE50:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
BluEarth-A AE50はウエットグリップ性能aとウエット性能は高いですが、静粛性はそんなに高くは無いようです。
LE MANS4 LM704の静粛性や乗り心地といった快適性能はBluEarth-A AE50よりも高いと予想しています。
ただ、LE MANS4 LM704とHSの相性は?です。
以上のようになりますが、価格面も考慮して私のお勧めはPROXES C1S SPEC-a、PROXES C1S SPEC-aの2銘柄です。
その中でもウエット性能が高いPROXES C1S SPEC-aが一押しとなります。
書込番号:18995819
4点

詳しい情報ありがとうございます!
REGNOは気になっていたのですが,PROXES良さそうです。
勉強になります。
初歩的な質問で申し訳ないのですが,転がり抵抗係数がありますが,
エコタイヤなどは良くCMでAAAなどと言っています。
ご紹介いただいたタイヤもAということで,かなりいい線にいっていると感じました。
燃費だけでなくトータルで考えると,エコタイヤのAAAよりも全体のバランスがよく
転がり抵抗係数Aのものが良いのではないかと思いました。
好みの差もあるのでしょうが,どうでしょうか。
あと,コンフォートタイヤとプレミアムコンフォートタイヤはどう違うのでしょうか?
質問ばかりですみません!
よろしくお願いします。
書込番号:18998659
1点

フロマージュさんさん
当該サイズの中に転がり抵抗係数AAAやAAのタイヤで、快適性能が高いタイヤは無いようです。
つまり、フロマージュさんさんのお考えの通り、省燃費性能が高いタイヤにトータルバランスに優れたタイヤは少ないという事になりそうです。
それとコンフォートタイヤは静粛性や乗り心地といった快適性能に優れたタイヤです。
プレミアムコンフォートタイヤはコンフォートタイヤよりも更に快適性能が高いタイヤとお考え下さい。
書込番号:18998776
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2024/06/05 4:34:58 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/05 19:31:45 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/05 19:30:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/06 0:43:20 |
![]() ![]() |
11 | 2021/04/13 15:29:26 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/11 19:07:31 |
![]() ![]() |
17 | 2021/04/16 0:56:39 |
![]() ![]() |
10 | 2021/04/07 16:30:23 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/27 2:08:30 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/11 17:13:24 |
HSの中古車 (225物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 87.7万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 95.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.7万km
-
HS HS250h バージョンL 純正ナビ TV レザーシート バックモニター ワンオーナー車
- 支払総額
- 78.5万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





