


はじめまして!
D300s新米ユーザーです
メーカー保証規定について皆様のご意見を伺いたく書き込みさせて頂きました。
2011/05/01 付けでAmazonにてD300sを購入したのですが6月半ばにファインダー中央と右下にカビ(と思われるもの)を発見(ファインダー面積に占める割合としては私見ですが二カ所で25%ほどの大きさになります)
7月6日ピックアップサービスにてNikon宛てに送付
一応「保証にて修理をお願い出来ないか…」との一文を添えました。
本日、Nikonよりメールにて\25,450 の修理見積もりが届きました
こちからの希望に対する返答は一切記載されておりません。
今まで、D70 D200 と新品購入し、長期保管品を除き通常時はアルミバッグに保管にて使用してきましたが、ボディ・レンズともにこのようなことは初めてで困惑しております。
北東北在住ですので梅雨入りしてさほど時間が経っていませんし、特段多湿な条件下での保管でもありませんので釈然としない思いです。
保管規定にて「カビは除外」との記載はありますが、やはり当方の管理ミスと言うことであきらめなくてはならないものでしょうか?
宜しければ皆様のご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:13230147
0点

もし本当にカビだとしたら、カビは一般論としては保証対象外だと思われます。カビさせるかどうかはメーカーの問題ではなく個人の管理の問題だからです。
ただ、ちょっとスレ主さんの情報からだけだとにわかには信じがたいのですが、通常使用しているカメラ(つまり適度に使っているのであれば)のファインダーにカビ、それもそんなに大きくというのはちょっと常識的には考えにくいですね。もちろん僕も経験したことがありません。余程劣悪な環境下に少なくとも数週間は置かれたままの状態だったような感じでしょうかね、、、。
書込番号:13230199
4点

それならまずはメーカーに返答を求めたらいがかかと思います。カビは保証対象外と明記してあるのなら仕方ないのでは?どうしても納得できないのでしたらメーカー責任を立証するしかありませんね。頑張ってください。
書込番号:13230211
0点

購入してから、どの程度なのでしょうか。
初めは、なかったのですよね。
メーカーはカビと判断したのでしょうか?
>長期保管品を除き通常時はアルミバッグに保管にて使用してきましたが
ご愁傷様としか言えませんが。
どのくらいアルミバックに保管していたかわかりませんが、
私なら、決してアルミバックに保管はしません。
密閉したところに入れ置くのはよくないですよ。
条件が整えばカビはすぐに生えます。
入れ物がなければ、風通しの良いところに何も入れずに吊るしておきます。
また、こまめにシャッターを切る方がいいです。
寒暖差のある場所で急激に出し入れすると結露が起こることもあります。
そのことで、カビも生えやすいですよ。
冷房の効いた部屋から急に出したりしていませんでしたか?
出来れば、防湿庫やドライボックス乾燥剤を入れて保管するのがいいですよ。
書込番号:13230228
0点

残念でしたね
アルミとはいえ、閉ざされたバッグの中は空気が滞留しやすいので湿度などが高いとカビが生えやすいと思いますので、特に梅雨時はバッグの外に出しておかれた方が良かったと思います
私も経験ありますが、カビが生える時はあっという間です
一ヶ月もあればお釣りがきます
カビに関してはメーカー側には責任がないと思うので保証外になるのは仕方ないと思います
書込番号:13230244
4点

こんばんわ
ニコンの回答なしってのも 感じ悪いですね
カビは除外と書いてありましたっけ
真面目によんでないので わかりませんが
サービスセンターは遠いんでしょうか
直接交渉してみるのが良さそうですよ
そのまま有料修理を受けるまえに 電話を入れてみるとか
おっしゃる通り釈然としないですね
書込番号:13230264
0点

保証期間云々に関係なく、カビが発生したカメラやレンズを無償で修理するカメラ(レンズ)メーカーはないと思います。
また、仮にここで誰かが無償修理してもらえるはずだと言い張っても、ニコンから有償修理の見積もり回答が届いている
以上それが全てだと思います。
書込番号:13230417
9点

25%もの購入1Mのカメラのカビ。参考までに、写真アップできませんか?
書込番号:13230433
1点

ニコンも杓子上愚なこと言ってないで、せっかく買ってくれたお客さんが困ってるんだから、何とかしてあげればいいのに。。。。。
お客さんって意外と恩は忘れないものなのにね。
損して得とれじゃないけど、保証用の在庫がどっかにうず高く積まれてるんでしょう?
そんなかから1台くらい何とかならんのか?
書込番号:13231397
0点

gsf1200takeさん おはようございます。
カビ恐ろしいですね。ご愁傷様です。Amazonには連絡しましたか。私ならダメ元でニコンの前にそちらに確認すると思います。
私も東北在住でこちらに移り住んだ約25年以上前に防湿庫を購入しました。やはり東北は寒暖の差が大きく結露などで時期にもよりますが、いつカビが発生してもおかしくない状況なのでカメラの価格の何分の一で大きく良い物が販売されているのでそれをお薦めします。
修理に関しては私も同じ立場であったらSSに持参したいですが、東京まで行かないと行けない事を考えるとせめて仙台にも土日営業のSSが欲しいと思います。私的にもSSで一言しゃべってそれでも駄目ですと言われると、たぶんスレ主様も納得出来ると思いますのでそう言うサービス体制を望みたいと思います。
書込番号:13231428
2点

ご愁傷様です。
メーカーにすればユーザー側の管理ミスとなるでしょうね。
購入時のチェックではどうもなかったのでしょうか?
もしかするとAmazonでの在庫管理が劣悪だったのかもしれませんね、
それも、今となってはどうしようもないことですが・・・。
この当たりが通販と店舗での店頭購入との差になるかと・・・
それよりも、おそらく同じ条件でレンズのほうも保管されていると考えますが、
そちらの方は問題はないのでしょうか?
書込番号:13231651
0点

kawase302さん
>ニコンも杓子上愚なこと言ってないで、せっかく買ってくれたお客さんが困ってるんだから
ものすごく聞こえの良いお言葉ですが、
それやっちゃうと、言ったもん勝ちになりません?
問題が起こったとしても規定に書かれている通り、ユーザー責任と思って我慢している人間が割を食いますね。
一時期のLCDモニターのドット欠けの規定と同じような物だと思います。
メーカーは強く交換を求める人には対処をし、
『数個のドット欠けは不良ではない』と書かれているのをそのまま鵜呑みにして
信用している人には手を差し伸べない・・・みたいなことになりそうですね。
書込番号:13231704
3点

>2011/05/01 購入
>6月半ばにファインダー内にカビ発見
>通常時はアルミバッグに保管
スレ主様にはお気の毒なことと思いますが、文面を読む限りではメーカー側に責任は無いように思いますが。
書込番号:13231728
2点

スレ主様、
今回は残念なことになってしまいましたね。
アマゾンはある意味とても良心的なので、購入後30日以内であれば、
大抵の不具合等に迅速に対応してもらえます。
ですが、最初にカビに気付いた時点でそれ以上経っているのですね。
ひょっとしてその間全く使わなかったのでしょうか?
30日というのは、初期不良の対応機関としては相当長い方だと思いますし、
お話を伺う限りでは、やはり購入後の保管に問題があったとしか
思えません。
海外勤務から帰国の際に、コンデジを2つ、衣類なんかと一緒に段ボールに
梱包して船便で送りましたが、1か月以上たって届いた時も2台とも無事でした。
次からは風通しのいい時に保管しましょうよ。
まるっきり当たり前のアドバイスしかできず申し訳ありません。
書込番号:13231974
2点

カビじゃなくてゴミではないですか?
また、修理ではなく清掃だと受け取られたのではないでしょうか?
書込番号:13232005
0点

製品の保証とは製品の瑕疵に対応するものであり、
新品のパッケージを開けてみたらカビが生えていたというのなら分かりますが、
後々カビが生えたことをメーカー責任で対応してくれと言う主張は
交渉の余地は有るかもしれませんが、一般的には受け入れられない物では無いでしょうか。
それとアルミバックで保管と書かれていますが、
アルミバックに入れっぱなしだった理由が頻繁に持ち出して使用するためという事では無い限り、
私は多湿時の収納場所としてはどちらかというと適していないという認識を持っています。
書込番号:13232022
1点

残念ですが、有償修理はやむをえないでしょうね。
書込番号:13232026
1点

何か有機物のゴミが入り込んじゃったんでしょうかね。
プリズムの下面かスクリーンならばご自分で拭き取りにチャレンジしたほうが解決は早いかと。
カメラを逆さまにしてスクリーンの前にあるピンを引けば外れます。
早く取らないとカビ跡が残ったり、他に転移しますよ
書込番号:13232274
0点

大変なことですね。
販売店の管理が悪かったことも考えられますが、開封した形跡はなかったのでしょうか?
アルミバックは、梅雨時などはエアコンで湿度を下げた状態で、中のものを取りだし
ふたを開けて乾燥させる必要が、時々はありますね。
それにしても、1ヶ月強でそんなに大きなカビが生えるとは、驚きです。
書込番号:13232345
0点

「それやっちゃうと、言ったもん勝ちになりません?」
>>>>>
その通り。
これは私のただの感情というか感想というか私見で意見であり、現実はそうはならないことは重々にわかっていますよ。
ご心配なく。。。。。。
書込番号:13233097
0点

5月に買って2ヵ月後に25%を占めるカビ・・・・ですか。お心お察し致します。
メールや文書の交換だけで、納得いかないようであれば、一度人間と話されたらどうですか。
私もD2Hの露出異常やシャッターERR表示の問題発生時に、Web修理見積もりの金額
に納得いかず直接電話で話し、納得のいく処置をして貰ったこともありました。
プロ機が4〜5000コマ撮影でシャッター交換となるERR表示・・・・・・。
15万回のシャッター保証の意味と障害続きで3年間で6000コマしか撮影できない現状を
しつこく説明し、交換ではなく修理で対応して貰いました。結果ベストな状態で使っています。
書込番号:13233432
0点

>お客さんって意外と恩は忘れないものなのにね。
余談ですが、以前車で、前輪ベアリング等が損傷し、深くハンドルを切るとガリガリ音が
するようになりました。
保証期間切れで、修理見積もりでは「10数万円」と出ましたが、所長に掛け合あったところ、
走行距離が短かったこともあり、結果的に無償で直してくれました。
その恩(?)もあり、以来、ずっとそのメーカーの車を買い替えて乗っています。
ただ、車の販売店とは違い、カメラメーカーとは、付き合いが希薄なこともあり、一様には
いかないでしょうね。
書込番号:13233637
1点

スレ主です、レスポンス遅く申し訳ありません
沢山のご意見・アドバイスありがとう御座います
週明けを待って本日、昼休みにサポートに電話連絡してみました
カメラ送付の際に一筆添えたと同様の件「保管状況の説明と同条件で保管していたレンズ・D70、D200カメラボディには問題がなかったこと」また「カビとおぼしきファインダー内部の汚れが指紋痕に見えること、そして仮にコレが指紋であった場合は一概にユーザーの責務とは言えないのでは?」と伝えたところ「修理センターに確認し連絡いたしますとのこと・・」
数十分後連絡があり「保証対応させていただきます」との返答をいただきました。
数名の方から「防湿庫」に関するご指摘をいただきましたが、実は防湿庫保有しておりましたが思い入れがあって処分できずにいた銀塩カメラ・レンズの保管場所になっており
普段使いのカメラ達はアルミバッグ・カメラバッグにシリカゲルとともに・・と言う状況でした。
今後は銀塩機材の保管方法(使っていただける方への譲渡等、処分を含め)を見直し、現行の機材の保管に気を配らなくてはと思い直しました。
また、今回は震災の影響によってメーカー在庫が切れたことでネット通販という選択をしましたが「やはりカメラは店頭購入すべきかな・・・」と言う思いもあらためて感じた次第です。
沢山の有意義なご意見ありがとう御合いました。
また、Nikonサポートの誠意ある対応に感謝いたします。
」
書込番号:13242453
1点

さっすが、ニコン。
私もニコンのアフターサービス(エルタワーの上とか)には大満足です。
書込番号:13243953
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300S ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/05/06 21:16:57 |
![]() ![]() |
37 | 2023/01/24 12:14:52 |
![]() ![]() |
16 | 2022/06/18 22:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 12:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/28 22:35:17 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/10 7:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2020/03/04 21:50:45 |
![]() ![]() |
8 | 2019/11/28 14:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2019/05/07 20:29:07 |
![]() ![]() |
36 | 2019/05/09 11:37:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





