『アスペクト比』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

『アスペクト比』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

アスペクト比

2009/08/29 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:22件

メーカーHPの仕様とかを、ざっと見たのですが、この機種のアスペクト比は、
4:3だけでしょうか? 16:9とか、3:2が有ったほうがやはり良いと
思うのですが?

書込番号:10070819

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/30 00:08(1年以上前)

3:2は無さそうですが、16:9はワイド:3648×2048と言うのがありますね。

書込番号:10070883

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/08/30 03:16(1年以上前)

3:2 がないのは痛いと思います、
一眼との互換性もそうだし、はがきプリントへも不適切です。

なんでこんな中途半端なことをするのか、私には理解不能です。

書込番号:10071519

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/30 07:38(1年以上前)

CANONのコンデジには、3:2は無いようですね?
以前、G10とLX3で迷って、3:2の点でLX3を選びました。
3:2が使えるようにしても、価格は殆んど変らない気がするのですが・・・

書込番号:10071819

ナイスクチコミ!3


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/08/31 17:09(1年以上前)

デジ一眼トップキヤノンのコンデジに3:2アスペクトがないのはミステリーですね。

書込番号:10077919

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/01 01:34(1年以上前)

もはや意固地としか思えない (^^)
もう少し素直になってほしいなぁ〜

書込番号:10080627

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7774件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/01 12:34(1年以上前)

アスペクト比3:2の必要性は分っていると思うのだけど・・

プリントされる範囲(アスペクト比3:2の領域)以外をグレーに表示する「3:2ガイド」なんて付けられてもねぇ〜??

書込番号:10081909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2009/09/02 01:56(1年以上前)

こんばんは。アスペクト比ですか、4:3にしても3:2にしても、パソコンプリンタで一般的なA4やLサイズプリントの縦横比1:1.4(ルート2)とは異なりますから、どちらでも縁無し印刷で切り捨てられることは同じではないのかな。・・・と言うか、縁無し印刷でも数mm程度はトリミングされちゃうし。

Googleで見つけた「紙・封筒・印画紙・etcサイズ」
http://homepage1.nifty.com/unionz/ref/size.html

を元に計算すると

印画紙サイズの
キャビネ、4.125:3
四つ切り、3.60:3

で、これまたどちらのデジカメアスペクト比とも違う。

結局、何にしても縁無し印刷ならトリミングが必須だし、アスペクト比を活かすなら縁あり印刷して余白をカットするしかありません。カットするなら4:3は3:2にもなります。フィルムカメラの頃からそうでしょう。

こう考えると、あまりこだわる必要はないのでは。カメラメーカーもそう思っているのでは。

小生のPoweShot A620、1:1.4に相当するグリッド線を液晶モニターに描いてますが、そうしてから今まで、なぜか印刷に役立ったことはありません。

書込番号:10086035

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7774件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/02 12:41(1年以上前)

> フィルムカメラの頃からそうでしょう。

エッ?フィルムカメラって4:3だったのですか??

フィルムは3:2だとばかり思っていましたが・・いつから??

書込番号:10087397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/02 16:21(1年以上前)

みなさんの疑問に対しての正確な回答になるかは分からないけど
アスペクト比について問い合わせた時の回答の一部を抜粋しますね。

----------------------------------
コンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラは使用している
センサーが異なるので、アスペクト比が異なります。
 ・コンパクトデジタルカメラ:CCDセンサー
 ・デジタル一眼レフカメラ:CMOSセンサー

●コンパクトデジタルカメラ:CCDセンサー
ビデオカメラと同じ比率がメインとなっております。
家電メーカーが普及させた点もあり、元々CCDはビデオカメラ用のものを
流用しておりました。
TVやPCのディスプレイの比率に合わせております。
----------------------------------

4:3とワイドしかないのはディスプレイに合わせたためみたいです。

3:2があるのってパナ・カシオ・ソニー・リコーで
無いのはキャノン・ニコン・オリ・ペンタかな?(違ってたらすいません)

書込番号:10088148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/02 17:07(1年以上前)

印画紙サイズ 早見表
http://www.tokyo-photo.net/pr/size.html
> こうしてみると印画紙の縦横比というのは一般的に馴染みの深い
> 135フォーマット(35ミリフィルム)の縦横比、1:1.5(24x36mm)とは
> 合っていない事がわかりますね。

書込番号:10088294

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/03 04:48(1年以上前)

> 4:3とワイドしかないのはディスプレイに合わせたためみたいです。

ご回答いただきありがとうございます。

モニターにあわせたのはよく分るのですが、
モニターも最初は4:3が、メインでしたが、
現在では 1920×1200pix (約3:2)のようなものを出してきています。

仕様を決めるのはメーカーですが、周りの状況を見渡して、
もうすこしユーザーの立場に立ってもらいたいと切望します。
使用するアスペクト比はユーザーに選択させて欲しい、ましてIXYじゃないんだし、
3:2 を搭載しないことで独自性をだすってわけでもないんでしょうし。

書込番号:10091626

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/03 13:40(1年以上前)

ファームウェアのバージョン・アップで 3:2に対応、なんて出来ないのでしょうか?

書込番号:10092974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/03 16:29(1年以上前)

S90で使えるようになればいいんですけどね〜。

…というわけで要望出してみました。

書込番号:10093565

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
普段使いに10年前のですが・・・(^^; 6 2019/01/20 23:22:06
赤外線カメラ(((*≧艸≦)ププッ 13 2018/03/15 22:30:11
今更ながら買いました。 3 2016/10/20 23:07:32
値段上がってますやん ・・ 9 2016/09/25 19:09:36
南の夜空 6 2015/05/15 3:18:58
ギフチョウの撮影に行ってきました。 7 2015/08/17 15:50:19
某カメラ店のAB+ランク品。 6 2014/11/22 18:49:40
京都の色々な所 11 2014/06/02 11:25:35
次に買うべき製品は? 8 2013/12/06 13:26:17
花火を撮ってみた 10 2013/08/04 21:01:20

「CANON > PowerShot S90」のクチコミを見る(全 6304件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング