『この機種を買いましたが。。。』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

『この機種を買いましたが。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種を買いましたが。。。

2009/11/16 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:7件

はじめまして!カメラ歴6年のヘタくそです
6年前にパワーショットのA80という、400万画素ぐらいのデジカメが
初めて使ったデジカメです。
その後買い増しでクールピクスS600とパナのFX40を購入し
別に不満なく使ってましたが、臨時収入もありずっと欲しかった
ブラックボディに惹かれて昨日S90を買いました。
一眼は使った事がないです。
サンプルを貼ればわかりやすいんでしょうけど、パソコンにも疎いので
どうやって貼ればいいのかわからないのでご容赦下さい。

今までは日々の気分でカメラを取り換えて撮影してましたが
子供がたまたま同じ被写体を4台で撮り比べしました。
こういうのは個人の感覚なんでしょうけど、どう見ても一番古いパワーショットの
色合いが一番キレイに見えるんです。
深いというか重みがあるというか、とにかくキレイに見えてしまうんです。
撮ったのはうちで飼ってる犬と猫の写真です。
あくまでも個人の感覚なのはわかってますが、これはメーカーによって
色合いというか色調というか、そういうのが異なってるって事でしょうか?

周りにカメラに詳しい人のいないので、つまらない質問だと思いましたが
ここで質問させていただきました。
今までずっと3台使ってて、今更何をって思われるかもしれませんが
どなたか私の疑問にお答え下さい!

書込番号:10484849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/16 13:22(1年以上前)

デジタルカメラは、メーカーによって色調、画質ともに傾向の違いが確かにありますが、
同じメーカーのカメラでも機種が違えば、色のり色調の違いがあります。
私の家にはデジイチを含めてデジカメ7−8台ありますが全て違いますから。
そして新しいカメラが全ていいわけではないです。

書込番号:10484921

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/16 13:36(1年以上前)

メーカーや機種で違うと思います。キヤノンはあまり変わらないメーカーの方ですが、最近は特に高画素数と高感度を強くするせいか、やや色合いがナチュラル傾向になったかもしれません。画素数が少ない方が余裕があるので、色合いなどの調整がしやすかったのかもしれませんし、その時の流行りもあったかと思います。

色合いの印象は色の濃さも関係しますが、露出とコントラストでも印象が違うと思います。以前なら、ややコントラストが高い写りだったかもしれませんので、マイカラーの「くっきりカラー」「ポジフィルム」「カスタムカラー」など使ってはいかがでしょうか。その際、露出補正を気持ち-にするとかだと写真が落ちつくかもしれません??コントラスト+と露出補正-だけでもやや違うとは思います?
ただ、S90はもっていませんので、だめならすいません(^^;…

書込番号:10484976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/16 13:51(1年以上前)

S90のAWBは少し緑がかることが多い印象を受けています。

メニューをおしてAWBというのを選んで、DISP.ボタンを押してください。それから後ろのホイールを反時計周りに少し動かしてM1(緑を軽減)、前のホイールを時計回りに1つ回してA1(赤みを強める)にして見てください。
健康的な発色になります。AWBの微調整が簡単にできるのでいろいろ試してみると面白いですよ。

あと、深みというのはもしかしたら明るさの問題かもしれません。
明るく撮ってみたり、暗く撮ってみることで解決するかも。
デフォルトだとPモードでは後ろのホイールを回すことで明るさを調整できます。

書込番号:10485028

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/11/16 14:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
いつもオートでばかり撮ってるので、色々と設定の変更が必要なんですね。
新しい物=良いって思ってましたけど、もちろん進化してる部分もありますけど
私のような素人目でわかる程、画質が進化してる訳じゃないんですね。
古い機種で久しぶりに撮ったら、犬が若返った印象になりました。
S90は結構キレイですけど、ニコンとパナの画質の悪さに驚きました。

書込番号:10485083

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/16 14:25(1年以上前)

フルオートで撮ってきれいに撮れるカメラでというより、思い通りに撮れるカメラみたいです。
ほんの少し、機能を理解したり、自分好みにカスタマイズすると格段に印象よくなると思いますよ。

書込番号:10485149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/11/16 14:31(1年以上前)

ありがとうございました。
折角買ったんですから、取説とにらめっこして頑張ってみます。

書込番号:10485173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 14:37(1年以上前)

400万画素のカメラの方が画素ピッチに余裕があるので、
画質が良好の可能性はあります。
必ずしも旧機種よりも画質は向上してないんですよ
コンデジの画素ピッチで、1000万は正直言って無理しすぎです。
私は600万くらいが適切だと思ってます。
G11も画素を下げて来てG10よりは画質が良好になったみたいですよ。

もし、画質を望むのなら、シグマのDP1とかDP2をお勧めします。
こちらのカメラは操作性は悪いので、素人の方には難しいかもしれませんが、
画質では一眼レフ以上のものを持っています。
その代わりズームレンズとかではないし、動画とかもないので
不便かもしれません。
より簡単で操作性を求めるなら、コンデジとはいえないかもしれませんが、
パナソニックのGF1をお勧めします。
こちららならレンズも交換できますし、動画も強いです。
画質はシグマよりはちょっと落ちるでしょうが。

書込番号:10485185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/16 14:43(1年以上前)

心理学的に説明しやすい事例です。
サンプル画像を見てないので断言できませんが、料理に似ています。

高級レストランに行って慣れない味を食べた人が、長年食べ慣れた家庭の味より違和感を受けて不味いと感じるのと同じです。
つまり脳の刷り込み現象とも言います。

人間の五感は新しい物に対して違和感を感じるものです。古い物に安心する訳です。

スレ主さんにとってS90がそれだけ次元を超えた高画質だと想像します。オーバーですが…

使いこなせば直に慣れると思います。


書込番号:10485204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 15:00(1年以上前)

真帆ママ恐いよさんの直感は素晴らしいと思います
あなたの感性を大切にして下さい
新製品だから画質がいいと盲目に信じている愚者には
知りえないことをあなたは悟った

こちらを読めば参考になりますよ
http://ww5.enjoy.ne.jp/~hajime.hunt/kougasokanosyuuenn.html

こちらの実験データを見ると、あなたの直感が正しいことが分かります
こちらは一眼レフの比較ではありますが、同様のことが言えます
画素が低いカメラの方が再現性に優れている
そして色のりもよくなり、諧調性にも優れているのです
コンデジは一眼レフよりも更に豆粒センサーなので
この弱点が顕在化しやすいのですよ。

http://www.wepkyoto.co.jp/roman/Research/Research-13/index.html
http://www.wepkyoto.co.jp/roman/Research/index.html

書込番号:10485266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/16 16:15(1年以上前)

なんだか訳のわからないレスがついていますが、、、気にしなくていいですよ。(苦笑)


PowerShot S90はキヤノンのコンパクトデジタルカメラのハイエンド機種です。
さまざまな機能がついていて、とっつきにくい機種でもありますが、、、
フルオートより、むしろ自分自身で設定して楽しむカメラですので、
フルオートで撮ってみて、「あっさりしているな」と思うのは当然かも知れません。
キヤノンは入門機は派手めに、高級機はナチュラルな色合いを提供するのが常です。
そして、それらの色合いを事後に調整できるのも、高級機の特徴です。

逆に言えば、撮影者が自分自身の意図でいろいろいじくれるカメラですから、
まずはRAWモードで撮影してみて、PC上でパラメータをいじってみてください。
驚くような色あいの変化、明るかったり暗すぎた場合の補正が自由自在に楽しめます。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/feature-highspec.html

このRAWというのは、生魚がrawfishとも言われるように、「生」を意味します。
多くのデジカメがJPEGで撮影されるのに対して、各社のハイエンド機種では、
このようなRAW撮影機能を搭載し、JPEGでは出来ないような補正を可能にしています。

一度、このRAW撮影を試してみてください。(PCの負荷が重いので、良い機種が必要ですが)
蛍光灯による緑色かぶり、あるいは白熱灯による赤っぽい色合い、
そういう諸々の撮影条件が、撮影後に救済されるのは非常に便利ですよ!!

デジタル一眼レフを使っている、ディープなマニアもこぞって購入しているカメラです。
ちょっと難しいですが、せっかく買ってしまったのですから、使いこなしてみてくださいね。
要らなかったら、私が中古で購入します。←欲しいけど、買い物しすぎて財源のない人より。

書込番号:10485470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/16 16:29(1年以上前)

>古い機種で久しぶりに撮ったら、犬が若返った印象になりました。

なるほどって感じの表現ですね(^^
そういえば「iコントラスト」機能は、たとえば神社的な建物などにいいと思いますが、
普段は弱めとかOFFにした方が写真にメリハリが出るかもしれませんので、
お好みで使うのがいいのかもと思います…

書込番号:10485521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/16 17:09(1年以上前)

すみません。
勝手に完結させてしまったのでアカウントも削除してしまってました。
色々とご説明ありがとうございます。
あれからずっと取説見ながらいじり回してました。
かなり奥が深いカメラだと思います。
RAWについても、買う時に店員さんが教えてくれましたが訳がわからなくて
とにかく大きめのカードを買っておいた方が重宝すると言われたので
高いけど16GBを買ってしまいました。
練習して納得のいく写真が撮れるように頑張ってみます!

書込番号:10485673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/16 18:02(1年以上前)

買おう買おうと思って、まだ買っていないので詳しいことはわかりませんが、
仕様表を見る限り、たぶん、RAWとJPEGの同時記録が出来るのだと思います。


これ、ぜひともやってみてください。


カメラがJPEGで出すイメージと、後から自分でRAWを調整した変化の具合を、
比較しながらあれこれと確かめるだけでも理解が深まると思います。
なんてったって、ピンボケはダメですが、その他の失敗が救済されるのが素敵でしょ?


どんどん楽しんでみてくださいね!

書込番号:10485901

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/16 23:34(1年以上前)

最近のコンデジは1000万画素オーバで、センサーが小さいです
からね。

書込番号:10488169

ナイスクチコミ!0


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/17 18:36(1年以上前)

横から超ど素人的質問すみません
単純にその機種いっぱいの画素数(この機種でしたら10M)ではなく
落とした画素数で写した方がセンサーに無理の無い画像が撮れるのでしょうか?

書込番号:10491334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/17 18:56(1年以上前)

>落とした画素数で写した方がセンサーに無理の無い画像が撮れるのでしょうか?

落とした画素数は、トリミングではなく、リサイズと同じですので、
元は最大画素数で撮ると思いますから、変わらないと思います…

書込番号:10491406

ナイスクチコミ!3


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/17 19:10(1年以上前)

ねねここ さん
返信ありがとうございます。
やっぱりそう単純にはいかないですね、自分自身も最近の高画素数
には疑問を感じていました。
こちらのスレ大変参考になりましたm(_ _)m

書込番号:10491455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/11/17 19:34(1年以上前)

もう解決済みの案件ですけど一言言わせてくださいな

前のは写真を撮ると必ずボケ写真が混ざるんですが
変えたらAFと手ぶれ補正がすごいのか、今のところボケた写真が一枚もないですし
特に夜の撮影は風林火山の心意気で仁王立ち、ガシッと両手で支えないといけなかったのが片手でパッと取れるのには感動しました
こういうのは皆さんはカメラに詳しいと逆に気付かないのかな・・・
前のは5年前のコンデジですが、画質や色調みたいな個人の好みだけじゃない部分がすごく進歩してるはずですよ

書込番号:10491560

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
普段使いに10年前のですが・・・(^^; 6 2019/01/20 23:22:06
赤外線カメラ(((*≧艸≦)ププッ 13 2018/03/15 22:30:11
今更ながら買いました。 3 2016/10/20 23:07:32
値段上がってますやん ・・ 9 2016/09/25 19:09:36
南の夜空 6 2015/05/15 3:18:58
ギフチョウの撮影に行ってきました。 7 2015/08/17 15:50:19
某カメラ店のAB+ランク品。 6 2014/11/22 18:49:40
京都の色々な所 11 2014/06/02 11:25:35
次に買うべき製品は? 8 2013/12/06 13:26:17
花火を撮ってみた 10 2013/08/04 21:01:20

「CANON > PowerShot S90」のクチコミを見る(全 6304件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング