『ストロボ部は壊せる? それと、夜・室内でのの画質は?』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

『ストロボ部は壊せる? それと、夜・室内でのの画質は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

CCDが大きめ、光学ズーム、光学式手ブレ補正、絞り優先、シャッタースピード優先機能が付いていて、F値の明るいコンデジということで、このS90にたどりつきました。
良いですよね、これ。デザインも個人的には、ツボに入ってしまいました^^;

難を言えば、自分がF2,F4,P3,S710と使用してきて、NIKONとう響きが気に入っているということと、もうひと押し安くならないかなぁということと、こちらの口コミで、ストロボの故障の書込みが多いのを見て、そんなにショボイ作りなの?という疑問を持ちました。

今のニコンのコンデジは、Sタイプの新製品を見ると、光学式手ブレ補正は2機種のみ、CCDは縮小傾向、絞り優先・シャッタースピード優先の露出制御は削除傾向、キムタクとブランド力で売ろうとしている傾向を感じるので、ちょっと…。

本題に入りまして、どうやって、ストロボの部分を壊したのですか?
ストロボ発光オートや強制発行モードで、電源を入れるとストロボがポップアップするのですよね?
何故に、その時に壊してしまいます?
電源を入れる時に、左人差し指で、ガッチリ押さえちゃっているのですか?それともポップアップ中に指が触る程度で壊れちゃう感じですか?
もしくは、今まで発行禁止に設定していて、暗い所で発光モードに設定を変え、半押しした際、左人差し指がストロボ部分にあり、押さえてしまい壊してしまったという感じでしょうか?
どんな感じで、みんなが壊しているかを教えてもらえますか_(._.)_?

それから、夜、室内で20W光灯を一つ付けて、1/30秒、ストロボ発光オフで、黒猫もしくは黒い物を撮れるまで、ISO感度を上げた場合の画像はどんな感じでしょう?
S710のF2.8のレンズですと、1/30,F2.8,ISO800位で、ノイジーです。
S90ではISO640か800位ですかね?
ノイズ的に荒くなりますか?

もうひと押し安くなったら嬉しいのになぁ…。

書込番号:11134615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/24 20:48(1年以上前)

そんな。
壊し方を聞いてどうすんのかなぁ?
そんなに知りたいなら人に聞くより自分で買って壊したら一番良く判ると思いますが。
どんなカメラでも無理したら壊れますよ。
壊さないように使うのがフツウだと思いますよね。

書込番号:11135310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/24 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

横浜中華街 関帝廟

浅草 浅草寺

東京タワー ISO400

こんばんは

スレ主が感じ取れていた「ストロボが壊れやすい」件なんですが、
このスレを読んできた感じでは、
ある特定の方の書き込みしか頭に浮かばない気がします。
少なくとも、(幸いなことに)自分の周りではS90のストロボを壊す人はまだいませんね。
(もちろん、カメラ触ったことある方もいれば、全くの初心者もいます。)
不評なのはぽちぽち聞くけど(苦笑)

ですが、スレ主の書き込みによると、多分ニコンのSシリーズを多少触ったことあると思いますので
S90のストロボは、S8000のストロボと同じような動作がします。
壊したことないので、ここまでしか書けないけど
ただ、ちゃんと注意を払って使ってましたら、そんなに壊れやすいものじゃないと思いますね…
一個人の主観的な意見ですけど、多少でも参考になれば幸いです。

夜と室内の撮影に関しては、個人的には大満足です。
レンズとセンサーはもちろん、ISO800常用できるのも個人的にかなり大きいですね。
詳しい説明はあんまり出来ませんが
いくつかの前にスレに「東山花灯路」の写真もアップされてますので
ご参考にどうぞ。

※参考にはならない素人の写真とは思いますが、一応先日撮った写真もアップします。

書込番号:11135523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/24 21:48(1年以上前)

別機種

電源ボタンとフラッシュの位置関係。

AUTOモード以外でフラッシュがオートに設定されていると、電源を入れると明るさに関係なくフラッシュが飛び出してきます。
電源ボタンの位置が位置なので左手で押す人が多いと思いますが、結果的に飛び出してくるフラッシュを押さえつけることになるようです。

書込番号:11135657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/03/24 22:02(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
ちょっと、書き方が悪かったですけれども、過去の書込みで、何人か壊れたっていう人がいましたでしょ?
なので、どうしたら、壊れちゃうのかなぁって知りたくて。
詳しく知りたかったので、書きました。
悪気があったわけじゃないのですけれども。。。

>歌えない子牛さん
ストロボ不評なのですか?
ISO800の画像ありがとうございます。ちょっとノイズがあるものの、S710に比べると凄くきれいです(^◇^)


>一体型さん

解決です〜
なるほど〜。
この位置では、左手で押しますね
左手一つで持って、押した瞬間に上がってきて壊しちゃうって感じですかね。
自分、右手で握って電源を入れる時にがっしりと左指で押さえ付けているって感じで、壊しちゃうのかなぁって思っていたんですよ。あくまで想像ですけれども。でも想像できなくて・・・。
これを見ると、RINGFUNCボタンと電源ボタンの位置を逆にした方が良いですね。
なるほどなるほどです

書込番号:11135748

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/24 23:39(1年以上前)

買ったらわかると思いますが、いままでにない動きなので、ストロボを
壊すというより、最初はカメラを落としそうになります。。(笑)

書込番号:11136377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/03/25 00:03(1年以上前)

>mt_papaさん

S90を置いているお店に出くわさなかったので、電源ボタンの位置までは調べませんでした。
通常のカメラの位置だと思っていたので、右手で持って右人差し指で電源を入れるのに何故に壊す?って不思議に思っていました。
一体型さんさんからの写真を見て、解決しました。
この位置じゃ左手で持って、左人差し指で電源を入れたくなりますね。そしてストロボがポップアップしたら、けっこう焦ったり落としそうになるかもしれませんね^^;
 

書込番号:11136557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

2010/03/25 19:41(1年以上前)

ニコンS8000は、ストロボが必要なときは
留め具が自動的に外れて
パチンと飛び上がる感じです。
指で戻せます。

んが
S90はギアで自動的に無理やり上がろうとします。
指で押さえてると、ギアが壊れ、動作しなくなります。

んですが
オートでもストロボOFFを記憶してくれるので
一旦OFFにしておけば
次からはいつでもOFFになってます。
ですが
シーンモードはストロボオフ記憶しませんので
注意しなくてなならないと思います。

わたし
すぐうっぱらうつもりでしたが
すっかり愛着が湧いてお気に入りになってしまいました。
高感度の画質良すぎです。
あと
ぎこちない操作感も
可愛く思えてきてしまいました。

これじゃなくて
べつなきしゅうっぱらいました。

書込番号:11139880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/03/25 20:47(1年以上前)

>ぐうたらタラコさん

S8000は実機を見たのですが、今までのSより、ショボク感じたので、外見を見ただけで終わってしまいました・・・。
自分の近くの電気屋とカメラ屋にはS90がなかったんで解らなかったんです^^;
なるほどです。
ギア式にするならポップアップの時に圧が掛かっていたら故障するのではなく空回りするような感じにするように出来たら良かったですね。
個人的にはポップアップするS90のデザインが、自分には超カッコよくかんじます
それから高感度の時の画像も良いみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:11140130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/26 14:49(1年以上前)

ぐうたらタラコさん
手のかかる子程愛着が湧いて来るといいます。
大事に使っていれば末永く使えると思いますよ。

一刻の感情で売っぱらわなくて良かったですね(笑)

書込番号:11143541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
普段使いに10年前のですが・・・(^^; 6 2019/01/20 23:22:06
赤外線カメラ(((*≧艸≦)ププッ 13 2018/03/15 22:30:11
今更ながら買いました。 3 2016/10/20 23:07:32
値段上がってますやん ・・ 9 2016/09/25 19:09:36
南の夜空 6 2015/05/15 3:18:58
ギフチョウの撮影に行ってきました。 7 2015/08/17 15:50:19
某カメラ店のAB+ランク品。 6 2014/11/22 18:49:40
京都の色々な所 11 2014/06/02 11:25:35
次に買うべき製品は? 8 2013/12/06 13:26:17
花火を撮ってみた 10 2013/08/04 21:01:20

「CANON > PowerShot S90」のクチコミを見る(全 6304件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング