BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
質問です。
HDR-CX170から、BDZ−RX100に録画した映像を
BDに残そうと思います。
そこで、画質設定でハイビジョン画質(HD)/標準画質(STD)どっちが良いのでしょうか?単純に画像が良いほうならHD?とかの考えでよいでしょうか?それと、HD FXにした場合、AVCHDディスク作成不可とありますが
BDにするなら、どうでもいいのでしょうか?
今は、STD(初期時)になっていたので、この画像をBDに思い出ディスクダビングにしたらXPになってしまいました。
これで普通なのでしょうか?
素人質問で、わかりにくいですがご教授お願いします。
書込番号:11210018
0点

BDに残すならHDの方がいいのでは?
せっかくのAVCHDビデオカメラですし…
>HD FXにした場合、AVCHDディスク作成不可とありますが
BDにするなら、どうでもいいのでしょうか?
AVCHDっていうのはビデオカメラにおける規格で
一応DVDライターを使って「DVDメディア」に記録できる方式でもあるんですが
相手がBDメディアなら関係ありません
>今は、STD(初期時)になっていたので、この画像をBDに思い出ディスクダビングにしたらXPになってしまいました。
これで普通なのでしょうか?
普通です
ハイビジョン画質じゃないから
XP〜EP?になります
書込番号:11210393
0点

済みませんが、質問はカメラの設定ですか?
素直にHDで記録し、そのまま、カードかUSB端子で取り込み、BD化すれば良いと思います。
あと、このレコーダの記録モードは、DRとXR〜ERでER以外は、HD対応です。
XP等、○Pモードは、DVDにダビングする時に変換するモードで、BDには有りません。
書込番号:11210505
0点

ハイビジョン画質(HD)での記録は必須です
CX170の標準画質(STD)で撮影すればMPEG2で記録するから
RX100のUSBやカードスロットから取り込めないと思いますが
>今は、STD(初期時)になっていたので、この画像をBDに思い出ディスクダビングにしたらXPになってしまいました。
これはどうやって取り込んだんですか?
それとBDにXPってレートは無いはずですがDVDでは?
書込番号:11210916
0点

皆様回答ありがとうございます。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
設定を何もいじらないで(カメラとレコ共)思い出ディスクダビングにしたら
普通にXPになりましたよ
今再確認しました。ブルーレイでした。(記録メディア)」
とりあえず、設定でHDにしたら良いということでOKですね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:11210940
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
あっ 書き忘れです。
普通にUSBで取り込みました。
書込番号:11210963
0点

カメラはいじっていないという事ですが
ハイビジョンビデオカメラの撮影モードのデフォルトが
標準画質ってのは有り得ないと思います
CX170の標準画質レートはHQって名称ですが
ハイビジョンのレートにも同じHQってモードがあります
こっちのほうでは?
RX100でUSBから取り込める動画はAVCHDだけで
CX170を標準画質で撮影すればMPEG2で撮影します
USBから取り込んだのなら
CX170の撮影レートがハイビジョン(たぶんHQ)だったはずです
それとソニーのBDのレートにXPはありません
確かにソニーBDレコーダーは
レート表示があやふやだから(特にビデオカメラのレート)
本来違うレートをXPと表示したと考えられないでもないんですが・・
書込番号:11211259
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
>ハイビジョン画質(HD)での記録は必須です
>CX170の標準画質(STD)で撮影すればMPEG2で記録するから
>RX100のUSBやカードスロットから取り込めないと思いますが
撮影設定でHD/STD設定で初期時がSTDになっています。
STDで撮った場合は、思い出ディスクダビングが出来ますが
HDで撮った場合は、思い出ディスクダビングが出来ません。
思い出ディスクダビングは、DVD用なのでしょうか?もちろん
容量でBDもありって感じですか?
で、HDで撮った画像は、直接(思い出ディスクダビング使わず)BDに焼く
というのが、普通なのでしょうか?
HD or STDとも、USBで取り込めます。
書込番号:11215903
0点

おもいでディスクダビングはBDでも使えます
HD映像でBDに出来ないのなら操作手順をレスしてみてください
どの部分でひっかかってますか?
SD画質(MPEG2)で撮影出来るビデオカメラは持っていないから
自分で試す事は出来ないのでわたしの今までのレスは
ソニーの仕様を元にしています
以下はソニーのHPのビデオカメラの映像の取り込みについての記述です
>次の場合、USB ケーブルではダビングできません。
* 8cm DVD に記録された映像。
* DVテープに記録された映像。
* スタンダード (標準) 画質で記録された映像。
* AVCHD以外の方式で記録された映像。
ソニーの仕様上は標準画質(MPEG2)はUSBから取り込めない事になっています
仕様では出来ないってなってるのに
実際は出来る事は有り得ないでは無いんですが
SD画質をUSBから取り込めるってのはソニーも知らないのかもしれません
DVDでおもいでディスクダビング作った時は
ダビング時間は映像の撮影時間より短時間でしたか?
それとも撮影時間がそのままかかりましたか?
書込番号:11216232
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
何回も回答ありがとうございます。
まず、思い出ディスクダビングはBDでしか製作していません。
HDR-CX170の設定でハイビジョン画質(HD)/標準画質(STD)の設定がありますよね
標準画質(STD)もハイビジョンなのでしょうか?
標準画質(STD)の動画をBDで思い出ディスクダビングを作成しました。(USBで取り込み)
それから、HDR-CX170の設定でハイビジョン画質(HD FX)にして
撮影したものを、先ほど作った思い出ディスクダビングに追記で
取り込もう思ったのですが、出来ませんでした。
HDR-CX170の設定でハイビジョン画質(HD FX)は不可なのでしょうか?
同じことばっかり言ってるみたいで・・^^;
私が、AVCHDとかSTDのことが良くわかっていないのが、話をややこしくしてるのですよね?
よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:11217292
0点

追記の操作のどこで出来なくなりました?
思い出ディスクダビングで作ったBDを入れて
XMBのビデオからダビングの思い出ディスクダビングを選べば
追記の操作に入るはずですがここまで行けないんですか?
それともそこでFXで撮影した映像が選べないんですか?
>HDR-CX170の設定でハイビジョン画質(HD)/標準画質(STD)の設定がありますよね
標準画質(STD)もハイビジョンなのでしょうか?
CX170の取説P27の方法で標準画質と
ハイビジョン画質の設定を選ぶはずですが
ここで標準画質(STD)を選べばハイビジョンではありません
書込番号:11217540
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
>それともそこでFXで撮影した映像が選べないんですか?
FXで撮影した映像が選べません。というか映像そのものが無いのです。
>ハイビジョン画質の設定を選ぶはずですが
>ここで標準画質(STD)を選べばハイビジョンではありません
やはりそうなんですね・・・デフォルトではSTDになってました
今は。HD FXになっています。
書込番号:11217576
0点

無いってのは変です
選択画面はちゃんと動画になっていますか?
同じところに標準画質で撮影したのはあるんですか?
FXは普通に再生は出来るんですよね?
書込番号:11218131
0点

価格姫様と同じこと、疑問に思ったので、
SONYに質問してみました。
私は、HDR-HC1のカメラからの買い替えで、
HDR-HC1⇒i-Linkは、BDZ-RX100は「DR」画質で、
取り込み可能だったのに、
新しいHDR-CX170では、何故「DR」画質での取り込みが出来ないの?
そして、HDR-CX170で「FX」モードにして撮影したものを、
BDZ-RX100で取り込む方法はあるの?
と2種の質問を投げかけました。
SONY側も回答に困ったのか、
「それは、カメラ側で聞いて下さい」と言われたり、
「それは、レコーダー側の問題なので」言われたりした挙句、
折り返しの電話になって返って来た回答が、
「FX」モードで撮影したデータは、
PCなどのHDD機器にしか取り込めないとの回答でした。
「なぜ、最高画質で録画したものを、
同じメーカーのブルーレイレコーダーに取り込めないの?」
っと、さらに投げかけてみましたが、回答は「すいません。」でした。
調べずに購入した私も悪いのですが、
HDR-CX170で撮影⇒BDZ-RX100で取り込むには、
「XR」モードであっても、ハイビジョン画質だそうです。
(正式には、AVCHD方式で圧縮されていますが。。。)
なんとも腑に落ちない回答で申し訳無いですが、
参考になれば幸いです。
書込番号:11233492
0点

それって形だけです
MPEG2をそのまま取り込んだり録画したものがDRで
FXをそのまま取り込んだものがXRです
XRって表示は確かに変ですが
RX100にはFXなんてモードは無いから
近いXRって表示するだけの事で
MPEG2で言うところのDRと同じ事です
つまりFXで撮影したものを(表示はどうあれ)無劣化でBD化出来ます
書込番号:11233604
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
返信遅くなりました。
やはり、FXで撮影したものは取り込めませんでした。
残念です。
書込番号:11237610
0点

つまり
ビデオカメラからRX100まではダビング出来て再生も出来るけど
思いでディスクダビングのタイトル選択画面に出ないんですか?
ソニーは持ってないから
キヤノンのHF11でMXP24MbpsとFXP17Mbpsで撮影した映像で試してみました
レコーダーはRX100と同じ世代になるRS10です
MXP(24Mbps)もFXP(17Mbps)も表示はXRで表示され取り込まれます
両方BDに思い出ディスクダビング出来ました
CX170のFX(24Mbps)はキヤノンのMXP(24Mbps)相当で
同じはずなんですが・・・
表示はFXではなくXRになってるはずですが
それもありませんか?
書込番号:11238036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-RX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2021/11/04 11:01:52 |
![]() ![]() |
13 | 2021/05/22 10:59:41 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/19 20:40:58 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/09 23:38:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/10/28 15:52:18 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/21 1:27:17 |
![]() ![]() |
16 | 2014/06/22 12:20:59 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/27 0:22:48 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/16 12:58:30 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/27 19:37:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





