『逆光性能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

標準

逆光性能

2010/05/01 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2345件
当機種
当機種
当機種

重い1DMarkUから小型軽量なのとAFポイントが全点f5.6クロスセンサーで
328、428が重くて振り回せない(買えない)私にはぴったりと言うことで
買い換えました。
少しずつ7Dにも慣れてきたのですが、どうしようもない問題が発生しましたので
お聞きします。
使ったレンズは EF 300mm F4 L USM です。

この日はお昼の休憩が終わった午後0時頃から写真を撮り始めました。
コートの関係で逆光でしたが、太陽の位置はほぼ真上でした。
その間1時間40分ほどで撮った写真の殆どがハレーションを起こしたような
ピントが何処にあるのか判らない写真でした。
バックのタープのアルミ支柱や引っ張り紐は何重にもなって写っています。
その後のコートはサイドチェンジして順光になったので、そう言う画像の乱れは
有りませんでした。
ボケや光り物のボケはお世辞でも美しいとは言えぬ、何十戦ボケ。

書込番号:11305763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/02 00:04(1年以上前)

3枚目の白いクルマの窓枠近くの丸い染みの様な点光源が気になりますね。
レンズの後ろ玉は大丈夫でしょうか。

書込番号:11306467

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/02 01:00(1年以上前)

陽炎効果じゃないですかね?????

これから夏場に向け気温が上がってくると水面なり地面近くは陽炎(揺らぎ)が出ますよね








書込番号:11306695

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/02 01:20(1年以上前)

作例見てEF 300mm F4 L USMを買う気が萎えました…

書込番号:11306776

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/02 08:04(1年以上前)

まず、ピントが合って無いですね。1枚目は後ピン、2枚目は前ピン、3枚目は良く分からないが後ピンかな?

ボケは確かに汚いが、うすらボケの綺麗なレンズなんてミノルタの特殊な135ミリ以外存在しないので諦めるしか無いですね。バカボケならどんなレンズでも綺麗にボケますが。

3枚目の車にある白くて丸く複雑な模様のボケはレンズかフィルターの汚れかキズによるものと思われます。

『順光になったので、そう言う画像の乱れは無くなった』理由は分からないですが、逆光では合焦率が落ちるのは確かです。

3枚ともピントが合っていれば問題ない画像だと思いますが。

書込番号:11307361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/02 09:46(1年以上前)

アプロ_ワンさん

今の時季お昼くらいなら、特に逆光というわけでもないですよ。
陰でコントラストが低下するので、AFが迷走するんでしょう。

AFポイントとサーボAFの追従敏感度の設定を変えてみては如何でしょうか?
ゾーンか1点かでもピント位置がズレますし、AFも変わってきます。

書込番号:11307656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2010/05/02 10:27(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

>灰色のガンダルフさん
レンズの前玉、後玉を見てみましたが汚れ、ゴミ、カビなどは有りませんでした。

>Dr.T777さん
今までこのレンズは30D,50D,1DMarkUで使ってきましたがこんな風に撮れたことは
一度もありませんでした。
陽炎でこんな風に撮れるのでしょうか?
1枚目、ボケの部分の等倍切り出しです。

>SKICAPさん
私の失敗写真だけを見てレンズ選択を決定してくれてありがとう。

>☆極楽とんぼさん
ピントとは別にしたかったので敢えて書きませんでした。
逆光だと、特にまっ黒い物へのピント精度が落ちます。
それは私が328や428などの明るいレンズを持っていないせいだと諦めていますが。
フィルターは使っていません。

>さすらいの「M」さん
いえ、ほんの僅かな逆光です。

このタイプの筒型フードが原因ではないかと考えています。
フード上部で遮れなかった光がフード下部で反射し、角度が非常に浅いために
何度もレンズ内、カメラ内で乱反射しているのではないかと考えました。
この日はローアングルで撮影したので翌日の逆光時は出来るだけ高い位置から
見下ろすように撮ってみました。
でも生憎の薄曇りで確認できず。
後日晴れ切りフラップを装着して臨みましたが、その日も薄曇りで確認できず。
中々大会の日にドピカ〜ンとは行かないので検証に苦労しています。

書込番号:11307779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/05/02 11:27(1年以上前)

>作例見てEF 300mm F4 L USMを買う気が萎えました…

どういう判断基準なのか、ちょっと不思議。

書込番号:11307952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/02 11:37(1年以上前)

アプロ_ワンさん

>今までこのレンズは30D,50D,1DMarkUで使ってきましたがこんな風に撮れたことは
>一度もありませんでした。

ということでしたら、7Dが苦手なのでしょうか?
7Dだと、レンズの性能がシビアに出るのは経験しています。
でも、ここまで変わるものなんですかね?

ISオフで撮影されていると思うのですが、もしかして固定した時にユニットのズレとか生じてないですかね?
でも、順光で撮られたら問題ないということを聞くと、分からなくなりました。(><)

書込番号:11307985

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/02 12:14(1年以上前)

>私の失敗写真だけを見てレンズ選択を決定してくれてありがとう。

失敗作だったのですね…
1枚でもいいので成功例が見たいです

書込番号:11308109

ナイスクチコミ!4


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/02 17:03(1年以上前)

キヤノンユーザーではないのですが、ちょっと気になったので。

>3枚目の白いクルマの窓枠近くの丸い染みの様な点光源が気になりますね。

これ、ボケて判りにくいのですが、メッシュフェンスがありませんか?
多分、そのせいではないかと。

書込番号:11308928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2010/05/02 17:04(1年以上前)

アプロ_ワンさん
>レンズの前玉、後玉を見てみましたが汚れ、ゴミ、カビなどは有りませんでした。

中玉はどうでしょう?
自然光ではわかりづらい汚れなどでも、蛍光灯にかざして見たりペンライト等の
強い光をレンズの後玉からあてて見ると、気になることがあります。

レンズに問題がなければ、7DとEF300mmF4L USM、画像をサービスセンターに
持ち込まれるのが良いと思いますが・・・

書込番号:11308929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/02 18:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビニールハウスが点光源

当方ピントが合っていないものは削除していますが、改めて思い出すとスレ主さんのような画像は
何度も経験していまが最近少ないかな。。そのとき逆光なのか私がワンコを追従できなかったかは分かりませんが。

逆光特性と言えば、これ位の逆光でもピンが来ているのもあります。
厳密に言えば胸とかでしょうけど。

ワンコの画像情報は
ISO 400 F3.2 SS 1/1250
カメラは7D レンズは428で手持ち。トリミングなし。
連射で撮影。撮影日は昨年の11月上旬 15:47

スレ主さんの画像はワンショットで一枚だけの撮影なのでしょうか?
AFの位置表示で確認されても良いと思います。低い位置からの撮影だと、ファインダーを覗き追従も大変かと思いますが。

点光源について。
ドアミラーとドアのバイザーが光っているように感じますが。違いますかね。
カラシナとセッカの右に大きく光っていますが、ビニールハウスが原因。

書込番号:11309259

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/02 19:56(1年以上前)

>今までこのレンズは30D,50D,1DMarkUで使ってきましたがこんな風に撮れたことは
一度もありませんでした。

???
同じレンズですよねぇ〜??
何でしょうねぇ〜????
センサーサイズもも同じAPS−Cだし(同じセンサーではないですが)・・・
画素数が増えた分解像感(解像度ではないです)が上がってる影響ですかね???

キヤノンのサンヨンは持ってないので何ともですが他の状況では問題は無いのですか??
7Dの問題なら常時出そうですがね???

陽炎効果が違うのなら私には判りません・・

失礼しました。





書込番号:11309477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/05/02 21:32(1年以上前)

ふん転菓子さんの4枚目の画像に出ている点光源のボケと
スレ主さんの画像にある幾つかのボケが似ているように思います。

特定の条件下で起こるものなら、背景に気をつける必要がありますが、
このようなボケ方をするのを見るのは初めてです。
ファインダーで確認できなかったのでしょうか?

書込番号:11309839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/02 22:09(1年以上前)

Confidenceさん。

撮影時の確認について。
野鳥やディスクドックなど、瞬間的に撮影する時は難しい。
画像のセッカは止まっていますが、この時カラシナの上に出て直ぐに隠れるか、飛ぶかのどちらかですから。

ISO 100 F3.2 SS 1/3200

丸い感じから絞りの玉ボケと同じ感じではないでしょうか?
沢山あれば綺麗ですが、数個単位だとレンズかカメラ本体の異常を気にしますよね。この後一度もありません。

書込番号:11310019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件

2010/05/02 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

EOS 50D

1DMarkU

タムロン28-75f2.8

タムロン28-75f2.8

>ソニータムロンコニカミノルタさん
そうですね。

>さすらいの「M」さん
色々言ってる人がいますが、私は800万画素で十分です。
百歩譲っても1千万画素も有れば問題なし。
1800万画素なんてよほどのことが無いと使わないでしょう。
私のサンヨンはIS無しです。
少しでもAFが早いと聞いてこちらにしました。

>SKICAPさん
このスレはそう言うスレです。
何でこんな写真が撮れたの?ってのが質問です。

>「よ」さん
3枚目の点光源の位置は、良く見ればドアミラーの付け根部分とウインカーですね。

>Confidenceさん
このレンズは昨年の8月にCANONへ清掃に出した物です。
内部に少しのゴミは入っていましたが大きなゴミやカビは見えません。

>ふん転菓子さん
もちろん連写中の1カットです。
犬撮りには寝っ転がって撮るのは当たり前なので苦になりませんが(笑)。
特に逆光でピントが合いにくいのは黒い子です。

>Dr.T777さん
もちろん同じレンズです。
でも今日撮ったタムの28-75f2.8でもおかしな写真が。
波の部分がシャボン玉みたいになってます。

>Confidenceさん
ファインダーでは確認できませんでした。
と言うのも高速で上下に揺れながら過減速を繰り返す被写体を
AFポイントに捕らえることで精一杯です。
他のことをする余裕が私には全くありませんでした。

書込番号:11310079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/02 22:41(1年以上前)

すみません、IS無い方だったのですね。

18MPの話とか、8MPの話はしていませんよ。
しかも、どこにも8MPで撮ったとも何とも書かれていませんし、もし8MPに設定して撮られているのであれば、
JPEG/Mですが、これは30Dとかと単純に同じでは無いはずですが...(処理が違うはずです)

わたしは、単純に、7Dにとって苦手な光線状態であるかどうか分からないと、悩んでいるのですけど...(分かってもらえませんか?)
わたしも、7D使っているので、手持ちの望遠レンズで検証しなければいけないかなと考えています。

書込番号:11310188

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/02 23:21(1年以上前)

>でも今日撮ったタムの28-75f2.8でもおかしな写真が。
波の部分がシャボン玉みたいになってます。


????
何でしょうかねぇ〜??
このレンズって当たりハズレが激しいって評判のレンズですか??
自分では使った事無いレンズなので判りませんが・・・(評判も含めて)
ん〜〜
とりあえずサンヨンで再現性があるのか追求してみては如何ですか?
同じ競技を撮れとは言わないので被写体とバックの距離感ぐらいは同じ条件で。
または、この泡みたいな条件ででも良いですが・・・


7Dに328なり54共に素のまま・x1.4付けててもこんな感じにはならないような????

ちなみに被写体とテントまではどの位離れてたんですか???
この距離にも関係あるのかなぁ〜〜〜〜〜〜????????




書込番号:11310412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/02 23:33(1年以上前)

あるサイトの同じレンズを使われている方の作例を見てみたんですけど、湖面の煌きが同じ様なボケでした。

書込番号:11310460

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/03 00:30(1年以上前)

>何でこんな写真が撮れたの?ってのが質問です。

こんな写真って言うのが良い意味でなら、親身なレスも
付きそうですが某氏のレスでも判る様に、この手の質問は盛り上がりませんね〜
確か連写時の残像について初めて問題提起された方も冷遇されてましたね・・(^_^;)

書込番号:11310735

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/03 09:10(1年以上前)

takeotaと申します。
ぼけ部分を拝見させていただきました。明らかにおかしいように思います。
当方はまだ5000ショットくらいですが、同じような事象は経験していません。
まあ、レンズはTAMRON,SIGMAばっかりですけど・・・(^^;)
一本のレンズでないとすると、ボディに問題がある可能性はないでしょうか?
(どこかの日を境に急に現象が出現した、どこかにボディを強くぶつけたなど。)
それほど知識があるわけではありませんが、ローパスフィルタなど、レンズの後で
CMOSの前に付いている構造物がちょっとでも歪むとこういう事象になりそうな印象があります。
もし的外れだったらごめんなさい。

書込番号:11311593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2010/05/03 10:29(1年以上前)

>ふん転菓子さん
あの後の大会ではお天気が完璧な晴れってことが無いので確認できていません。
練習ではタープを立てませんから。

>さすらいの「M」さん
>18MPの話とか、8MPの話はしていませんよ。
すみません、私の勇み足です。
つい不満をあなたのレスに書いてしまいました。
以後気を付けます。

>Dr.T777さん
いや〜こんな使えない写真は撮りたくないので
出来るだけこうならないだろうなって設定で撮ってます。
コートの長さが55mなので私からテントまでは約60mくらいでしょうか。

>さすらいの「M」さん
>あるサイトの同じレンズを使われている方の作例を見てみたんですけど、湖面の煌きが同じ様なボケでした。

書き忘れていましたが、水面を撮った時はPLフィルターを付けていました。
変なボケはどちらもきらきらした光物で出るみたいですね。

>neova 007さん
いやいや、私もネット歴だけは長いですから。
盛り上がらなくても良いのですがこんな症状が出た人がいるかなとスレを立ち上げました。
連休明けにでもCANONへ聞いてみます。

>takeotaさん
落としたりぶつけたことは有りません。
持ち運びはカメラバックに入れて車で移動です。
やはりCANONへ確認してみます。
でも今はシーズンの真っ最中ですから手放すわけには行きません。
CANONへ出す前にカメラを買ったキタムラで聞いてみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:11311856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2010/05/03 14:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アプロ_ワンさん
コメントありがとうございます

もう閉じられたようで本題とは違うことなのですが
点光源のボケについてなんですが
私も以前経験したのですが
ある一定の条件下でのみ起こる現象のように感じています
(原因は解りません)
何度か経験して、おかしいな〜と思っていたところ
お仲間の写真でも確認できたため
私は気にしないことにしました
頻繁に起こるわけではなく
極、希に起こるようで再現することは難しいです

一枚目と二枚目の間の連写中に三枚目の写真があります
遠くを車が通過して、車に反射した光だったと思います

これ以外にも何度かあったと思いますが(多分2.3回)
この時が初めてでビックリしたので覚えていました

書込番号:11312547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2010/05/03 16:58(1年以上前)

すいませんm(_ _)m

「コメントありがとうございます」じゃなくて

「こんにちはハングルアングルと申します」です

紛らわしくてすいません_(._.)_

書込番号:11313017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2010/05/03 17:03(1年以上前)

>ハングルアングルさん
そうですね。
お名前は存じておりますが一瞬???でした。
やはり点光源があるとああなる場合が有るってことですね。
判りました。
取り敢えず逆光対策は考案してますのでこのまま使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11313029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/04 23:00(1年以上前)

こんばんは。
あの〜…全然関係ないかもしれないんですが…
役に立たなかったらすみません。
プロテクトフィルターとか付けて撮っておられます?
もしそうなら、外してみたらどうなりますか…
技術的・科学的な理由は全くわからん素人なん
ですが、私は逆光時にどうも変な感じになって、
その後プロテクトフィルターは使わずに撮影しています。
その方がいい!…と強く言えるほど目も肥えて
ないので遠慮しぃしぃですが…
万一役に立ったら(笑)との思いで黙ってるの
やめました。ご笑納ください。
あと、これはもし失礼だったらお許し願いたい
のですが、ワンちゃんは動体、背景は静物だから
動体を追ったことによるブレ等の影響も少しある
ようにお見受けするんですが…。
(ハングルアングルさんの作品は鳥が止まって
ますから違うんでしょうけれど…)
以前、カワセミの止まりを撮ってる後ろの木だか
草だかが風で揺れてて同じようになった記憶が
あるもんで(作例、探したんですが出てきません)。

書込番号:11319063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2010/05/04 23:54(1年以上前)

>カメラ好きな牛さん
残念ながらプロテクターフィルターの類は一切使用していません。
順光時にC−PLフィルターは使ってますが。
レンズの余分な物を装着するのは光学性能がほんの少しでも
低下すると思うので。
傷が付けばレンズを買う大義名分が出来たって思ってますから(笑)。

書込番号:11319401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2010/05/06 17:40(1年以上前)

私もフィルターはサーキュラーPLを風景の時に使うくらいで
基本的には付けることはないです
やはり描写が落ちる感じがするので
フィルターはPL意外は使用しません
PLは光の反射をコントロールする為しかたなく使用します

書込番号:11326517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/05/06 18:38(1年以上前)

フードを外して、前玉に傷が付くからとプロテクターを付けている人が居ますね。
逆光耐性ではかなり悪循環です。

書込番号:11326685

ナイスクチコミ!0


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2010/05/06 19:56(1年以上前)

アプロ_ワンさん

ボディは別ですが、EF3300F4L ISは所有しているので、逆光性能が低いのは
当方も確認はしていますが、逆光時の撮影が多くないこともありますが、
同様な現象は経験したことがありません。

最初レンズの問題かと思いましたが、タムロン28-75f2.8でも同じ現象が出る、
開放で水面があんなボケ方をするのは異常だと思いますので、
ボディの疑いが濃厚ですね。
ローパスもしくはCMOSの問題でしょうか?ミラーの裏に汚れなどが付着していて乱反射しているとか?
とにかくサービスセンターに行くしか無いと思います。
何かしら(画像処理系?)のハグの可能性もなきにしもあらずですが・・・


それから一言、
スレ主殿がフィルターは使っておられないと言ってる先から、
フィルターで逆光性能が落ちるとか言ってるソニー何某氏は
他人の発言が見えないのでしょうか?
それともスレ主殿が嘘を言ってると言いたいのでしょうか?
だとしたら真剣に悩んでおられるスレ主殿に対して余りにも失礼では。

書込番号:11326992

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング