『CPU温度に差がありすぎる 初期不良?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Dual-Core E3200 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:1MB Celeron Dual-Core E3200 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron Dual-Core E3200 BOXの価格比較
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのスペック・仕様
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのレビュー
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのクチコミ
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXの画像・動画
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのピックアップリスト
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのオークション

Celeron Dual-Core E3200 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月 1日

  • Celeron Dual-Core E3200 BOXの価格比較
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのスペック・仕様
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのレビュー
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのクチコミ
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXの画像・動画
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのピックアップリスト
  • Celeron Dual-Core E3200 BOXのオークション

『CPU温度に差がありすぎる 初期不良?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron Dual-Core E3200 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron Dual-Core E3200 BOXを新規書き込みCeleron Dual-Core E3200 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU温度に差がありすぎる 初期不良?

2009/12/20 21:34(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron Dual-Core E3200 BOX

クチコミ投稿数:45件

CPUはE3200、M/BはGIGABYTE GA-G31M-ES2L rev.2.0です。

Hardware Monitorで温度を見てみると、
・M/B上のCPU温度(Temperatures:TMPIN2)が19℃
・Core #0が38℃
・Core #1が34℃
M/B上のCPU温度とコア温度の差は気にしていないのですが、
コア#0とコア#1の温度差4℃が気になります。
CPU負荷を掛けると温度差4℃〜5℃で上昇していきます。常に温度差4℃〜5℃あります。

実使用上なんの問題もないのですが、
初期不良品として交換してもらえるでしょうか?

ちなみに、CPU冷却ファンの回転数はM/B上のCPU温度で制御してますか?

書込番号:10660704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/20 21:50(1年以上前)

4度くらいは良い方なんじゃないかな10度とか違う人も居ますよ

書込番号:10660806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/20 22:35(1年以上前)

私のCore i7 860はSSを撮った時点で6℃差があります(^^A
コア毎に差があって当然なものなので、「初期不良」ではないでしょう。

書込番号:10661115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/21 00:16(1年以上前)

全く同じがいいなら1000個くらい買えばあるかもね。

書込番号:10661779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Celeron Dual-Core E3200 BOXのオーナーCeleron Dual-Core E3200 BOXの満足度5

2009/12/21 00:37(1年以上前)

こんばんは、あやこんこんさん

温度差があるのは普通だと思いますよ。

書込番号:10661901

ナイスクチコミ!0


rainblueさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/21 00:59(1年以上前)

>全く同じがいいなら1000個くらい買えばあるかもね。
そんなにバラツキがあるんですか。
E8400、E5200も持っていますが温度差は0℃〜1℃しかないですけどね。
Celeronだから・・・安価だから・・・だと思っていましたが、
i7でもバラツキがあることに驚き。

書込番号:10662016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/21 04:45(1年以上前)

flipper1005さんの温度はまたずいぶん低いですね うらやましいです

書込番号:10662390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/21 10:02(1年以上前)

>がんこなオークさん
・ケースがThermaltake M9D(前面メッシュ、前後に12cmファン、側面にメッシュあり)で、
 五月蝿いけど冷却性能はまずまずなこと
・CPUクーラーはサイズの兜を使用

という「環境」もありますが、

・基本的に定格運用
・測定時は電源On以降、負荷のかかる作業をしていなかった
・ecoのため、暖房を付けていなかったので室内も寒かった(大汗

・・・なんていうこともあるので、特別「当たり石」というワケではないと思いますよ(笑

書込番号:10662838

ナイスクチコミ!0


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/21 12:48(1年以上前)

うちのQ9550はcore1とcore2が36℃以下は表示されないわ
core0 18℃
core1 36℃
core2 36℃
core3 19℃
こんな感じ。負荷かけたら上昇はするけどね

書込番号:10663298

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2009/12/21 13:53(1年以上前)

みなさん結構乱れてるんですねー。
当方のは室温18℃で
Q8400
core0 34℃
core1 34℃
core2 40℃
core3 42℃
で40℃と42℃は1だったり2だったり3だったり時々入れ替わります。
負荷かけると温度の高いCoreは温度が上がりずらい傾向です。

Q9550
core0 29℃
core1 34℃
core2 34℃
core3 23℃
気にしない様にしてます。

書込番号:10663533

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/12/21 15:42(1年以上前)

ちょっと古いQ6600で

core0 34℃
core1 30℃
core2 30℃
core3 33℃

やっぱりバラつきありますねぇ。

書込番号:10663869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/21 16:15(1年以上前)

室温20度でこれですね・・・

書込番号:10663968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/21 16:45(1年以上前)

調子に乗って、AMDのヤツも・・・
ちょっと古いですが、Athlon64 X2 5600+の定格運用、リテールFANです。

マルチコアなCPUの場合、動かしているアプリによって全てのコアに負荷がかかる場合も
あれば、そうでない場合もあります。
ですから、コア毎に温度差があるのも、ある意味当然なのではないのかと素人ながら想像
しています。
ちなみに、Vista以降であれば、ガジェットに以下のようなものを入れると、リアルタイム
でコア毎の負荷状況がわかったりします。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/17/cpumeter.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/27/cpuandmemmeter.html
http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=8b1fb34f-108a-4d23-bf15-8a94253a81ed

書込番号:10664048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/12/21 17:15(1年以上前)

温度のばらつきより温度計のばらつきのほうが大きそうだけど。

書込番号:10664138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/12/23 01:45(1年以上前)

状況がわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:10671303

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron Dual-Core E3200 BOX
インテル

Celeron Dual-Core E3200 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月 1日

Celeron Dual-Core E3200 BOXをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング