LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
コンデジからのステップアップの購入を検討中です。
現在使用しているのはFX-35で主に撮影するのはスーパードルフィーという60cmくらいの人形です。
撮影場所は屋外・自宅・イベント会場(ビッグサイトやインテックス)などです。
1kg近い重さのドールを抱えての移動を考えてできるだけ小さく軽いものをと思いこのカメラに至りました。
そこでお尋ねしたいんですが、パンケーキレンズキットを買ったとしてズームレンズも追加で買うべきでしょうか?
個人的には店頭で見た白のツヤっとした感じが気に入ったのでそちらを買いたいと思っていますが、
イベント会場など近くによって撮れない時はズームも必要かなと思っています。
年明けに京都のホテルで大きな撮影イベントがあるので、それに向けてじっくり考えて購入したいと思っています。
ご教授の程よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:10382058
0点

60cmの被写体のイメージがつかみにくいのですが…
LUMIX FX35は35mm換算で25mmスタートだったと記憶しています。
GF1Cについているパンケーキレンズは20mm表記ですが、35mm換算すると40mm相当の画角になります。
つまり、FX35で1.7倍ズームしたくらいの感じ。
FX35での撮影で人形の近くに寄って撮影されることが多いのなら、ちょっと窮屈に思えるかもしれません。
その場合、14-45mmをセットにしているGF1Kのほうが適していると思います。
予算があるなら、これに近頃出た45mmマクロレンズを追加。(予算は倍になります。)
マクロレンズでしたら、人形の瞳のアップとかも撮れるようになります。
書込番号:10382275
0点

こんにちは
FX35ゆーざーです、パンケーキは単焦点ですから、広角オンリーとなり、カメラポジションの制限を受けますので、ズームキットも必要かと思います。
書込番号:10382310
0点

FX35でいろんな状況で試し撮りをして、単焦点でいろんなシーンに対応できそうかを、シミュレーションしてみてはいかがでしょうか。
FX35で、ズームレバーを動かすと表示される指標の「0.5m-∞」の「5」辺りに合わせるとパンケーキレンズキットと同じ40mm(35mm換算)程度になります(通常モード)ので、そこ以外にズーミングしないで撮り続ければ、単焦点レンズのイメージができるかと思います。
それで、やっぱりズームが必要だと思えば追加する方向で考えてはいかがでしょうか。
書込番号:10382363
0点

こんにちは。かわいいお人形さんですね。
ズームが必要かどうかでいえば、必要だと思いますよ。
もっともズームが必要な場合はFX35でまかなうという手もありますね。
あるいはFX35を売って(1万円くらい?)、15千円足して14−45mmを買うか。
パンケーキ1本では表現が限定されてしまうと思います。
焦点距離が違えば、遠近感がずいぶんと変わってきます。
お人形を同じ大きさになるように撮っても、換算28mmと90mmでは全く背景が違いますから。
多彩な表現をするためにも、より幅広い焦点距離のレンズがあった方が楽しいと思いますよ。
参考 http://www.sony.jp/dslr/community/contents/lens_share/popup/back.html
書込番号:10382388
0点


moimoi(・v ・*)殿こんにちわ&はじめまして
FX35今でも現役で使用しているものです。ワイド側結構ゆがみますよねぇ〜?!
コンデジからのステップアップとの事でしたらズームレンズ是非お薦めします(キッパリ)
っと言うのも我家でも実際に単焦点レンズでは「物足りない」「使い勝手が悪い」との評判でございます(笑)コンデジにズームレンズ付いていないほうが珍しい昨今其処からのステップアップでしたらまず単焦点レンズのみだと飽きてしまい、物足りなさを感じると思いますので14-45キットレンズを是非! 暗い明るいは内蔵ストロボで!
(駄文失礼)
書込番号:10382554
0点

moimoi(・v ・*)さまへ はじめまして
「カメラ素人です」に ?ですが〜 お上手ですよ
いま、お持ちのカメラ(FX−35)を調べてみると
焦点距離が 25-100mm(35mm換算値)の範囲ですから
その範囲以外のレンズをお勧めします。
フォーサーズのレンズは表記されている焦点距離の2倍が
35mm (一般的に使うフイルムサイズ)の計算になりますので
セットされているパンケーキレンズ(20mm)では計算すると
40mm の焦点距離となり単純に表記だけを見て
利用しているカメラより広角に撮影できると錯覚して
しまいますので注意してください。
もし60cmの人形を背景とのバランスをリアルに撮影したい
のであれば、一般的な人の身長を180cmで考えたときに
計算上 約1/3のサイズになりますので通常撮影する焦点距離
よりも短い焦点距離のレンズをお勧めします。
★お勧めの組み合わせとして
LUMIX DMC-GF1 ボディのみ 285g \57168
http://kakaku.com/item/K0000055861/
レンズ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014 \85686
http://kakaku.com/item/K0000027534/
■撮影は楽しくなりますが、問題も沢山あります
1)高額になる
ボディ \57168 + レンズ \85686 = 約14万円
※ パンケーキレンズキットの約2倍
2)重くなる
ボディ 285g + レンズ 300g = 585g (FX35 125g)
※ パンケーキレンズキット 385g \68989 2009-1028現在
最後に、レベルアップとして考えれば
安い買い物かもしれません (^o^)丿
カメラは、道楽? 泥沼? 仕事? 楽しい趣味?
書込番号:10383402
0点

ズームレンズは持っていないので、偏った意見ですが、
> イベント会場など近くによって撮れない時はズームも必要かなと思っています。
その、「寄れない」「(多分)暗い」度合いによりますが、とりあえずパンケーキだけでがんばってみる、というのはダメ? 保険でFX-35も持って行って。
明るいパンケーキは、とにかく暗所には強いです。「寄れない」に関しては、「自分が近づく」または「EXズーム」で間に合わす、が可能なら、最高だと思うのです。
書込番号:10384307
0点

以前日本模型ショー(ビックサイト)なら行ったことありますが、20mm(換算40mm)1本でもなんとか撮れるのではないかと思います。
ドルパの様子見ますと開催によって会場設定が違うみたいですね。広く撮りたい物や大きくとりたいのもあるでしょうから、FX-35も使われた方が良いのではないでしょうか?
2台あると荷物にもなりますがレンズ交換の手間がなくなるので現場で動きやすくなります。
書込番号:10385595
0点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
参考サイトを載せてくださった方、大変勉強になりました。
わざわざドルパの様子を見ていただいた方もありがとうございます。
考えた末、まずはパンケーキレンズとFX35の併用で行ってみます。
コンデジはFX35含め過去に3台持っていましたが、デジ一が全くの初めてですので
どういうものか慣れてから必要と感じればレンズを追加しようと思います。
購入するまではそこじゃさんのアドバイスを参考に単焦点のシュミレーションをしますね。
早速近くのお店に値段の交渉に行ってみます!
書込番号:10390046
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





