MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
「サラウンドヘッドフォン7.1ch」と「シアターシステムスピーカーの5.1ch」とはどちらが臨場感を得られるでしょうか?主に映画視聴でBDやDVDのデジタル環境です。スピーカーシステムは「HTP−LX70」でヘッドフォンは「MDR−DS7100」のどちらかを購入しようと考えています。値段は約1/5で済みますし、1人で視聴する事が殆どですので、音質に大差無ければ「MDR−DS7100」を購入しようと考えております。素人考えの質問ですが、ご教示頂けると幸いです。
書込番号:10369214
1点

HTP−LX70は使ったことありませんが、
スピーカーの設置、大音量出しても問題ないのであれば、
シアターシステムの方が断然いいです。
但し、ある程度の音量出せないと臨時感が今一です。
団地とかアパートだとウーハーはかなり響きますで注意してください。
ヘッドホンだと、ウーハー独特の重低音がないのが物足りないですが、
音量気にしなくていいのがいいです。
サラウンドヘッドホンはよく出来てるので、中途半端なシステム組むぐらいなら、
ヘッドホンのほうが遥かにいいと感じました。
シアターシステムは一度大型量販店で体験してみてくるのがいいでしょう。
そして、そこと同じだけの音量が出せるのか検討してみてください。
出せないのなら、ヘッドホンをお勧めします。
書込番号:10369360
1点

スピーカーとヘッドホンじゃ比べるのがかわいそうですよ。スピーカーシステムのサラウンドにヘッドホンが勝てるわけがありません。特に臨場感はヘッドホンでは味わえない物がスピーカーにはあります。
と言ってもヘッドホンに魅力がないわけではありません。
・スピーカーシステムを置かないで済む。スピーカーはスペースを取ります。
・音量を気にしないでいい。スピーカーだと夜中など近所迷惑になるようなケースで使用しない方が良い。
・価格が安い。スピーカーは揃えるだけで何倍ものお金が必要です。
諸々の問題をクリアし予算があるのならスピーカーシステムを組んだ方が良いです(ヘッドホンにして浮いたお金を別の何かに使うなどの計画はスレ主さん次第ですが)。
HTP-LX70は聴いた事が無いので音質について何も言えませんが…。
書込番号:10370531
0点

こんにちわ。
私の弟宅がHTP−LX70を使用しています。 音質、サラウンド感は実に素晴らしい。
基本的にはサラウンドの臨場感は、音質は別として低価格のリアスピーカーがあるタイプにもヘッドホンやフロントサラウンドタイプは勝てないでしょう。
我が家はリビングがリアSPあり。 寝室がラックシアターのフロントタイプですが、やはりリアSPタイプには臨場感では敵いません。
皆さんがお書きの通り、設置、音量的に規制が無ければスピーカー。 音が大きく出せなければサラウンドヘッドホンでしょうね。
書込番号:10389264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-DS7100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/03/16 13:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/09 16:16:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/08 13:36:52 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/02 10:33:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/26 20:54:42 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/26 18:54:25 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/02 0:10:56 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/04 19:03:46 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/10 8:09:29 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/24 9:19:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





