MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
接続使用自体は可能ですが、1611に限らずサラウンドヘッドホンはAVアンプと接続を考えない方が良いです。
それは基本的にアナログ接続になるからです。。
接続は再生機などからそれぞれ光ケーブル(アナログも可)で直接接続をお勧めします。。
アンプへはHDMIなどで接続する感じですね。。
再生機にデジタル端子が光しかなければ、7100のスルー機能を使用して、再生機→7100→アンプと接続すればよいです。
書込番号:12913658
1点

早いお答えありがとうございます。因みに再生機はPS3とパイオニアのDV220です。
書込番号:12913943
0点

PS3は光ケーブルでDS7100に直接接続すればいいでしょう、ただしPS3は5.1ch音声を出力できるのは指定した端子だけです。
DV-220VはS/PDIF出力は同軸デジタルなのでこの方法は使えないです、DVD再生でのヘッドホン視聴はPS3に限定してしまうのも方法ですね。
書込番号:12914096
0点

DV-220Vは同軸デジタル端子になるのでデジタル接続は不可ですね。。
アナログ接続にして7100のドルビーPLU機能で5.1化して聞くか、同軸端子のあるパイオニアのサラウンドヘッドホンなどに変更するか・・・になりそうです。。
PS3からは光ケーブルで接続すればよさそうですが、HDMI接続したアンプと同時出力設定にすると片方は2CH限定になると思いますので、アンプとヘッドホン使用でのその辺の設定を変更する必要があるかもしれません。。
ただ、上に書いたように2CH音声やアナログ音声でもドルビーPLUデコードでサラウンド化は一応されます。。
書込番号:12914224
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-DS7100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/03/16 13:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/09 16:16:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/08 13:36:52 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/02 10:33:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/26 20:54:42 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/26 18:54:25 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/02 0:10:56 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/04 19:03:46 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/10 8:09:29 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/24 9:19:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





