『PX-502AとMP560でどちらがいいでしょうか?』のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP560

2.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約33秒/A4カラーコピー約26秒)。直販価格は21,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP560のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP560の価格比較
  • PIXUS MP560のスペック・仕様
  • PIXUS MP560の純正オプション
  • PIXUS MP560のレビュー
  • PIXUS MP560のクチコミ
  • PIXUS MP560の画像・動画
  • PIXUS MP560のピックアップリスト
  • PIXUS MP560のオークション

PIXUS MP560CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP560の価格比較
  • PIXUS MP560のスペック・仕様
  • PIXUS MP560の純正オプション
  • PIXUS MP560のレビュー
  • PIXUS MP560のクチコミ
  • PIXUS MP560の画像・動画
  • PIXUS MP560のピックアップリスト
  • PIXUS MP560のオークション

『PX-502AとMP560でどちらがいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS MP560」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP560を新規書き込みPIXUS MP560をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP560

スレ主 Cサップさん
クチコミ投稿数:7件

目的は、
プリントアウトとコピーを主に使用。
写真印刷はあまりしません。
無線がありがたい。。
複数PCで使用するかもしれない。
インクのコストパフォーマンス。
こんな感じですので、ご意見をお願いいたします。

書込番号:10302524

ナイスクチコミ!0


返信する
ozさん
クチコミ投稿数:489件

2009/10/13 12:18(1年以上前)

この2機種
値段も似たり寄ったりで、性能も似たりよったり
悩むところですね。
インクは顔料と染料 どちらも4色ですので印刷コストは同じぐらいでdすね。
ただ、個人的には・・CANONのインクが同じ1050円で販売している一個のインクを
使い切るって感じがしますけど、いかがでしょうか?
複数PCはどちらもLAN接続、おまけに無線もOKなので問題ないですね。

うちは、MP560にしました。
給紙が後ろしかない、PX-502A
カセットが付いている MP560  です。

書込番号:10302759

ナイスクチコミ!1


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/13 13:12(1年以上前)

こんにちは。

各機種のメリットデメリットを考えると、
まず「MP560」のメリット・デメリット

@前面カセット給紙と背面給紙のW給紙(メリット)
A背面カセット給紙から「名刺サイズ」の印刷が可能(メリット)
Bカラーインクが「染料インク」なので写真印刷が得意(メリット)、逆に普通紙が滲みやすい(デメリット)
Cインクコストが「PX502A」よりも上がる。これは「インク搭載数が5本」であることとノズル数が多いのでヘッドクリーニング(メンテナンス)にかかる費用がアップするからです。(デメリット)

次は「PX502A」のメリット・デメリットです。

@搭載インクが「顔料インク」のため「普通紙印刷に滲みがなくきれい」(メリット)、逆に「写真印刷が光沢感があまり出ずぼわっとする」(デメリット)
Aインク代が安い、4色インクでかつ黒インクが2倍容量なのでランニングコストが抑えられる(メリット)
B背面給紙のみ(デメリット)
C名刺サイズの印刷は出来ない(デメリット)

そんなところでしょうか。
ようは「PX-502A」は「普通紙印刷をきれいに、かつ低コスト」にしたい方向きです。
そして「MP560」は比べると「写真印刷に重点をシフト」したい方向きです。ただ「MP560」は前面カセット給紙があるので利便性も付加されています。

なので[ Cサップさん]の場合ですと単純に「普通紙印刷」「低コスト」の目的に沿ったのは「PX-502A」のほうでしょう。が、「前面カセット給紙」や「名刺サイズ印刷」などの詳細も含めて考慮されるとなおよいでしょう。

書込番号:10302993

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/13 13:47(1年以上前)

エプソンのPX-502Aは日本では染料インクタイプのプリンタと同じ
カラリオシリーズですが、海外では染料のArtisanシリーズと
顔料のWorkForceシリーズに分かれています。
どちらかというとPX-502Aは実務用プリンタの家庭版といった
ところでしょうかね。

PX-502Aは普通紙を使ったカラー印刷でも滲みも少なく、キレイにプリント
出来るのに対し、MP560はカラーが染料インクですので、滲みが少し目立ちますね。 
コントラストが浅くなりますからボヤッっとした印象になります。
顔料の黒インクを比べても定着安定性、速乾性、褪色性能などでMP560は
劣ってしまいます。
実は、PX-502Aと同じようなコンセプトのキヤノンのプリンタはMX7600になります。
クリアインクを搭載し定着安定性や速乾性を改善しています。
もちろん、MX7600の方が高価な分、よりビジネス機といった
色が強いですがね。

染料インクのプリンタはスーパーファイン紙のようなコートされた用紙を
使う事によってキレイにプリント出来ますね。

>一個のインクを使い切るって感じ

これはエプソンが北米で訴訟を起こされた事が原因だと思いますが、
旧タイプのカートリッジはドットカウントのみでインク残量を管理していた
のに対し、新型カートリッジは内部の物理的な検知センサーを追加し、
ほぼインクを使い切る事が出来るようになりました。
キヤノンのようにスポンジを使っていませんから、使い切るという
意味では、PX-502Aの方がいいでしょうね。

しかし、大手の家電店でインクを入手する場合などで、
キヤノンの321番インクの方が安いと思います。
インクは価格だけでなく、容量なども比べる必要があるのですが、
キヤノンの321番インクの容量はだいたい推測されていますが、
エプソンの56、46番の容量は全く分かっていませんので、どちらが
コスト的にいいかは分かりませんが、MP560の方が良いと思っています。

私の思うMP560の何よりのメリットは、PX-502Aに比べ詰め替えインクが使いやすいという部分です。

書込番号:10303097

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/13 13:49(1年以上前)

訂正

>顔料の黒インクを比べても定着安定性、速乾性、褪色性能などでMP560は
劣ってしまいます。

褪色性能は同程度だと思います。

失礼しました。

書込番号:10303108

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cサップさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/13 14:41(1年以上前)

ozさま、Playhouseさま、Rin2006さま、短時間のあいだに大変貴重なご意見をありがとう御座います。早々に決め、購入したいと思います。

書込番号:10303280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cサップさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/23 14:46(1年以上前)

ozさま、Playhouseさま、Rin2006さま、返事が遅くなりすみません。
考えた末、PX-502Aを購入しました。ありがとう御座いました。

書込番号:10354655

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP560
CANON

PIXUS MP560

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP560をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング