『どっちがいいと思われますか?』のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

『どっちがいいと思われますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがいいと思われますか?

2009/12/06 15:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 んちゅさん
クチコミ投稿数:9件

この年末、地デジデビューしようと思い、いろいろと迷っています。
現在のところソニー40V5とRX50を購入しようと思っております。
しかし、Z9000のほうも値段も下がってきており、迷っています。
皆さんのアドバイスを聞かせてください。

使用用途:バラエティ、スポーツ、ドラマ、PS3
録画:HDD内録画でよい番組もあるが、BDへ保存したい番組もあり。

書込番号:10588064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2009/12/06 15:44(1年以上前)

ソニー40V5とRX50ですね。

PS3の相性も良いかと。

書込番号:10588163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/06 15:49(1年以上前)

「観て消し」で済むなら、Z9000のUSB-HDDは魅力ですが、
後で「やっぱり残しておきたかった」と後悔しないとも限りませんm(_ _)m

結局、「レコーダーで全部録画」という結果になるかも知れませんが...(^_^;

まぁ、「W録」以上の保険としてZ9000を買う手も「アり」だと思います

書込番号:10588189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/06 16:49(1年以上前)

V5はグレード的にはA8000、R9000と比べられるほうがいいですよ
Z9000とならW5、X1
個人的には最後は画質、いや最初に画質

リンクは他社とも連動する場合も多々ありますし、追加でBDレコーダーを購入されても
連動もする可能性もありますし、Z9000なら最大4番組同時録画できますよ

先日、Z9000とSONY BDをHDMIケーブルで接続してたので
試してみました
REGZAリモコンのレグザリンクボタンを押して
HDMI連動機器を操作を選ぶとSONY BDの番組表を呼び出したり
XMBを呼び出してレグザリモコンで操作できますよ
レグザリモコンの早送り、一時停止、スキップボタンも操作できました

こちらに
「REGZA×BDレコ徹底検証」HDMIリンク記事があります
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/

こちらにPS3とのリンク連動記事もあります
「REGZAでPS3連動」
http://business.ascii.jp/elem/000/000/457/457089/index-3.html

書込番号:10588465

ナイスクチコミ!1


スレ主 んちゅさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/06 17:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
Z9000を購入して後にBDレコーダーを買い足すということも可能なのですね。
もし、Z9000のHDDに保存した番組を後に買い足すBDレコーダーでBDに保存ということもできるのでしょうか?

書込番号:10588563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/06 17:53(1年以上前)

現状では
Z9000 USB HDD→RD X9、X8、S1004K、S500 →《iリンクケーブル》→パナ、シャープの
iリンク端子の付いたBDでBD化、可能です

来年、BDレコーダーが東芝からレグザリンクダビングなのが発売されれば
BD化できます

書込番号:10588782

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1029

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング