液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
この年末、地デジデビューしようと思い、いろいろと迷っています。
現在のところソニー40V5とRX50を購入しようと思っております。
しかし、Z9000のほうも値段も下がってきており、迷っています。
皆さんのアドバイスを聞かせてください。
使用用途:バラエティ、スポーツ、ドラマ、PS3
録画:HDD内録画でよい番組もあるが、BDへ保存したい番組もあり。
書込番号:10588064
0点
ソニー40V5とRX50ですね。
PS3の相性も良いかと。
書込番号:10588163
0点
「観て消し」で済むなら、Z9000のUSB-HDDは魅力ですが、
後で「やっぱり残しておきたかった」と後悔しないとも限りませんm(_ _)m
結局、「レコーダーで全部録画」という結果になるかも知れませんが...(^_^;
まぁ、「W録」以上の保険としてZ9000を買う手も「アり」だと思います
書込番号:10588189
0点
V5はグレード的にはA8000、R9000と比べられるほうがいいですよ
Z9000とならW5、X1
個人的には最後は画質、いや最初に画質
リンクは他社とも連動する場合も多々ありますし、追加でBDレコーダーを購入されても
連動もする可能性もありますし、Z9000なら最大4番組同時録画できますよ
先日、Z9000とSONY BDをHDMIケーブルで接続してたので
試してみました
REGZAリモコンのレグザリンクボタンを押して
HDMI連動機器を操作を選ぶとSONY BDの番組表を呼び出したり
XMBを呼び出してレグザリモコンで操作できますよ
レグザリモコンの早送り、一時停止、スキップボタンも操作できました
こちらに
「REGZA×BDレコ徹底検証」HDMIリンク記事があります
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/
こちらにPS3とのリンク連動記事もあります
「REGZAでPS3連動」
http://business.ascii.jp/elem/000/000/457/457089/index-3.html
書込番号:10588465
1点
アドバイスありがとうございます。
Z9000を購入して後にBDレコーダーを買い足すということも可能なのですね。
もし、Z9000のHDDに保存した番組を後に買い足すBDレコーダーでBDに保存ということもできるのでしょうか?
書込番号:10588563
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/01/18 18:36:59 | |
| 7 | 2025/01/15 19:26:21 | |
| 10 | 2024/09/23 13:13:26 | |
| 6 | 2023/10/09 20:58:46 | |
| 6 | 2022/07/17 14:35:53 | |
| 8 | 2022/08/16 21:31:51 | |
| 8 | 2022/01/10 14:37:47 | |
| 10 | 2021/12/28 10:31:25 | |
| 8 | 2021/10/03 19:23:06 | |
| 9 | 2021/09/23 23:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







