


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
今日、オーストラリアの家電店で、K-x売ってました。
意外と早く店頭に出て来て驚いています。
そこで、ペンタックスオーストラリアサイトを見てみたら、
Available in red, blue, black and white.
赤・青・黒・白 の4色のみなんです(><)
店には黒しか無かったです。
値段は、A$790 (約72,000円)
100色は日本のみなのでしょうか?
書込番号:10360195
2点

イギリスも4色だけです。
イギリスは色つきデジイチを買うほどの物欲はない(=シンプルなライフスタイル)です。
書込番号:10360519
2点


やっぱり100色は日本だけみたいですね。
価格は為替相場の関係か、日本の方がかなり安いですね。
しかし、「コレジャナイ」K-x とか、100色等は、
ある意味、海外でヒットしそうなのに。
書込番号:10361521
1点

無理でしょうねー。
昔、とあるもので「日本限定色」のものがあって、それを日本土産にかって帰ったら、誰も喜ばなかった。
色とかの性能と関係内ところで喜ぶのは日本人だけじゃないでしょうか。。
書込番号:10361561
1点

色に対する嗜好はお国柄があるようですね。
オーストラリアで青(ネイビーのようですね)が売られているのは興味深いし、B&Hのサイトを拝見すると色でカメラを検索する機能がありました。
車の色でも白や黒が多い日本に対して、欧州の車はもっとカラフル。こだわりはあるはずですよ。
それから車でもカメラでも道具類は壊れるまで使う人が多いので、些細な性能の差で買い換えることはない。細かい性能に興味を持っているのは少数の人に限られるのではないでしょうか。
書込番号:10362357
3点

>kawase302さん
>色とかの性能と関係内ところで喜ぶのは日本人だけじゃないでしょうか。
いつもは"海外"とか区別に対して コダワルのに、今回は自分から日本を区別しちゃうのですか?
FerrariやFiatの素晴らしいカラーは色にまで拘っていると思いますけどね。(イギリスとイタリアは違うなんて区別しないですよね)
kawase302さん自身が乗られているTVRタスカンのマジョーラカラーはロンドンでは誰も振り向かないのですか?
書込番号:10363146
7点

あくまで家電や実用品の話です。
フェラーリやTVRと民生家電を一緒に語るのは土台、無理でしょう。
私がここで引き合いにだしたのは「自転車のライト」です。
KNOGというオーストラリア産のライトがあるんですが、日本ではそれこそ何色も販売しています。
ところが少なくとも私の知るイギリスでは黒と白だけ。
で、いろんな色を買って帰ったのですが、色よりライトで喜んでるだけ。
「この色、イギリスにないじゃん?」って話しても、誰もそんなことすら知らなかった。
つまり、彼らは自転車のライトに対する色には興味がなかったという「実体験」に基づいて話しました。
そして、K−Xも100色じゃなく4色という「事実」がここにありますよね。
『欧州の車はもっとカラフル。こだわりはあるはずですよ。』と書かれていますが、少なくともイギリスに9年しか住んでいない私のつたない欧州生活経験からでは、こと「デジカメ」についての色へのコダワリはないように思えます。
もしかしたら皆さんのように更に欧州体験を積めば、「こだわりはあるはずです」と言い切れるようになるかもしれませんね。
書込番号:10363741
3点

あと現実問題としてK−XだかK−Mだかよくわかりませんが、100色も出すのって対日本だけなんじゃないですか?????
書込番号:10363742
1点

皆様、確かに西洋人は日本より商品のサイクルが長く、
一度買ったらすぐには買い換えず、じっくり使う傾向があります。
日本車は30年は少なくとも動くという事で一番人気ですし。
ところが、最近のオーストラリアの傾向として、
車の色がメチャクチャ増えてきています。
スズキのスイフト等は、凄い数の色から車を選べるので人気です。
ピンクっぽい紫とか、オレンジとか、日本では退いてしまう色も人気なんです。
玉虫色に塗り替える人もおり、かなり好みが分かれ、
なおかつ人目を気にしない人達なんです。
そういう意味からすると、例えば、
英国人向け ブリティッシュレーシンググリーン、ユニオンジャック
イタリア人向け イタリアンレッド、国旗風の三色とか
地中海向け エメラルドグリーン コバルトブルー
アメリカ向け 星条旗 バーボンカラー
カラフルなコンデジが世界中で受け入れられましたので、
次はデジイチ!!
とりあえず、せっかく四色あるんですから、
店頭で四色並べて欲しいです、ペンタックスさん。
黒だけでは、皆気が付かないです(><)
書込番号:10363809
8点

それぞれの国柄に合わせたカラーだと面白いじゃないかなと思います。
イタリアだったら、緑・白・赤
オランダだったら、オレンジ・黒
スペインだったら、赤・黄
など
単純に国旗カラーを付けただけですが。
国によって1番人気あるカラーを販売するといいかな。
ラッキーカラーとか。
これからの戦略次第でしょうね。
書込番号:10369920
1点

カメラが、自動車とライトどっちに近いのかという話は置いておいて、
たしかに、日本ほど(カラーに限らず)バリエーションが揃う国は少ないと思いますが、
それは売り手の意識というか、商売っ気の差もあると思います。
海外でも掲示板などでは、日本のみ100色展開の件は、AFのスーパーインポーズが
省かれてるのと同じレベルで愚痴られてたりしますし、
日本でのオーダーカラーの売れ行きや、海外でのカラーモデルの売れ行き次第では、
生産体制を拡充したうえで、Kx(あるいはその後継モデルで)世界100色展開というのも
やるつもりなんじゃないかな。
尚、海外モデルのブルーというのは、日本でいうネイビーのことのようなので、外人に自慢したい人は注意ですね。
書込番号:10370586
2点

国旗カラーをそれぞれの国で!
グッドアイデアですね。
これならかなり売れそうです^^
他の国で、100色選べないのは、やっぱり差別ですね。
要望があるんですから、やるべきでしょ、ペンタックスさん。
注文生産は、多少高くなっても、
在庫抱えるより、リスクが少なくて良いと思うんですが。
書込番号:10370858
2点

>国旗カラーをそれぞれの国で!
ふと思ったんですが、白ボディに赤レンズ付ければ
日の丸カラーじゃないですか?
レンズキャップも赤く塗れば完璧!
書込番号:10371425
1点

白ボディに赤レンズ、店頭のデモ機でやってみたら、
何だかとてもカッコ悪かったです・・・。
逆もまた然り。
書込番号:10375036
0点

日の丸K-x、ダメですか^^;
でも、K-mの白、売れた訳だし、K-xは赤が一番人気でしょ。
という事は、国旗カラーを単色でそれぞれ出せば良い訳…かな?
書込番号:10375470
1点

r.k2kさん
日の丸、という事は、ホワイトボディーに赤レンズって事ですね。
うん、これならいけそうですね。
しかし、ブリップが問題になりません?
そういえば、ボディーとレンズの色って、
別々にオーダーできました?
この際、中身もレディーオーダー出来れば、完璧なんですが^^
書込番号:10376931
0点

UTAGCさん
返信が遅れてすみません。
ボディーとレンズの色を別々にはオーダーできないです。
なので、2台買わないとできないです。
今後自分でペイントされる方も出てくると思いますので、
そういった方の写真がアップされるのが楽しみです。
書込番号:10397081
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/05/14 21:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/08 10:18:29 |
![]() ![]() |
22 | 2022/06/13 0:49:03 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/23 17:04:24 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/26 16:48:14 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/01 22:40:40 |
![]() ![]() |
17 | 2019/03/27 0:54:54 |
![]() ![]() |
16 | 2018/08/14 13:57:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/13 19:14:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/20 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





