AQUOSブルーレイ BD-HDW43
2番組同時8.5倍フルハイビジョン録りやAQUOSファミリンクIIを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW43
計画停電終了後、電源ランプ(赤)が5秒に一度点滅して、一晩起っても復帰せず、メーカーの相談室に電話しました。
電話口で指示通りリセット操作をしても直りません。
結局出張修理になるそうで、代金は予測で二万円前後だそうです。
何故この様な状況になったのでしょう?
詳しい方教えてくださいませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:12790713
4点
情報が少なすぎます!
@録画中や動作中に停電した場合
<故障しても仕方ないでしょう!>
ハードディスクがクラッシュしてデーター破損など・・・
何が起こるかわかりません
A電源を切った待機中の状態で停電した場合
<故障する可能性は非常に低いでしょう!>
故障原因として考えられるのは・・・
停電解除後家庭内の電気製品が一斉に電源が入りますので、
起動時の電源供給が不安定になり動作不良を起こしたなどかな?
Bコンセントを抜いた状態で停電した場合
<故障する可能性は殆どありません>
書込番号:12791053
2点
考えられる原因は、
先ほど記述した内容しか私には思いつきませんので
技術者に見て貰っての判断しかありませんが・・・
リセットしても駄目なら
取り合えずコンセントを抜いて30分〜1時間程置いて
再度コンセントを差し込んで見て下さい。
それでも駄目なら修理するしかないかと思います。
書込番号:12791154
3点
わかりました。コンセント抜いて一晩おいてみます。朝にもう一度、一通り試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:12791179
0点
レコーダーの立ち上がり設定をいじっていませんか?
シャープ機は電源オフ状態でも高速起動(クイック起動)がオン状態で
使用しているとHDDは常時稼動状態だった筈です。
もし高速起動がオフ設定なら立ち上がりに30秒位はかかっていたと
思います。
後はデータ取得の為、アクセス状態だったかもしれません。
書込番号:12791725
1点
クイック起動は設定していました。
説明書によると、電源を切ったあと、2時間越えると、待機時の消費電力を控えるため「しない」と同じ状態で待機します。
となっています。停電前は予約録画もしていなかったですし、電源もオフでした。
番組表のデータ取得はいつも午前11時に、EPGの表示が出ていましたので、停電の時間とはだいぶ離れていました。
あとの勝手に電源の入る機能はわかりません。
今朝コンセント入れてみましたが、変化なしでした。
書込番号:12791982
1点
シャープのACW75を所有しているのですが昨日の計画停電で
W録機能が使用不可になりました。
電源オン状態の強制リセットで正常復旧しましたが今後の計画
停電で再び同じ事の繰り返しになる可能性がありその内、本当に
故障してしまわないか非常に不安です。
書込番号:12795543
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW43」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/01/30 13:51:15 | |
| 7 | 2013/05/05 23:00:37 | |
| 4 | 2013/05/05 19:21:26 | |
| 8 | 2013/01/07 10:10:37 | |
| 2 | 2011/06/10 23:13:45 | |
| 8 | 2011/03/19 12:30:15 | |
| 5 | 2011/01/11 22:05:38 | |
| 0 | 2010/11/12 23:21:17 | |
| 4 | 2010/09/11 15:05:58 | |
| 2 | 2010/09/02 17:41:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






