デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
恐れ入ります
メイン電子ダイヤルの横にあるFELボタンだけ、押した時の音がやけにチープなんですけど
みなさんの1D4はどうですか?ちなみに他のボタンは無音です。
中古店を数件まわりまして、10台前後のうち半分以上がバッテリー情報を見ると
次回の充電時にキャリブレーションをおすすめしますと表示されていました。
充電器とバッテリー共に問題がなければキャリブレーションをすれば表示は消えるとの事ですが
どちらかに問題があるとキャリブレーションをしても表示が消えないとの事でした。
もちろんキャリブレーション表示が消えなくてもフル充電できるとの事ですので気にしすぎでしょうか?
みなさんの中でキャリブレーションをしても表示が消えない方はいますでしょうか?
ある店では5台中4台がキャリブレーション表示でした
書込番号:20107911
0点
>チビすけちゃんさん
FELボタン押しても私の機材は無音ですが・・・
他の方の機材も音がするのでしょうか>少し心配になりました。
キャリブレーションをして表示が消えなかったことはありませんが、電池寿命などの要因が絡めば消えないことがあるようなことを以前キヤノンSCではいってましたが。
書込番号:20107966
1点
1Dm4は最近下取りに出してしまい(ショップの話ではすでに人手に渡っているようです)確認できませんが
音の件はもともと合焦時等の音が出ないように設定していたのでコメントも出来ませんが
バッテリーに関してはいつごろからだったか
劣化度は無しでしたがキャリブレーション警告がいろいろと手を尽くしましたが消えなくなりそのまま使ってました。
別段消耗が激しいとかもなく正常時と比べても撮影できる枚数も6000枚とかそれなりに撮れたのでそのまま使ってました。
気にしだすと気になりますがね・・・・
余談ですが
仲間が1DX用のLP−E4Nと併用してたら偶然なのか基盤が壊れたらしく素人考えで電圧値がE4Nの方が若干高いので
これのせいじゃないかと言って併用はしなくなったと言ってました。
書込番号:20108068
3点
天国の花火さん、Dr.T777さん、ありがとうございます。
FELボタンは電子音とかでは無く、アナログ的なパコパコみたいな
押し込んだ時と離した時に音がします
音量的にはメインダイヤルをくるくる回した時に音がしますが
音質は違いますが音量は同じくらいします。
凄くクリック感が有るので、ひょっとしてなんですがメーカー側で
ON、OFFを分かりやすいようにしてあるのかもしれません。
グリップ側の中で響いている感じです。
上のISOや露出ボタンは押しても無音です。
書込番号:20108316
2点
天国の花火さんのバッテリーは大丈夫の様ですが、Dr.T777さんはキャリブレーション表示エラーとの事で
かなりの高確率でキャリブレーション表示エラー発生ですね
基盤が壊れたとの事ですが
ボディーの基盤ですかそれともバッテリーでしょうか?
まさかのボディー基盤ですとX用のバッテリーは危険ですね。
でも、キャノンのカタログを今見ていますがLP-E4NかLP-E19しか取り扱いが無いようです。
書込番号:20108341
1点
FELボタン、静かな所で押せばカチッと押した音が聞こえますがゆっくり丁寧に押せば無音なくらいです。
メインダイヤルの回転音と音量が一緒くらいなのはちょっとおかしいかもしれません。
>仲間が1DX用のLP−E4Nと併用してたら偶然なのか基盤が壊れたらしく素人考えで電圧値がE4Nの方が若干高いので
これのせいじゃないかと言って併用はしなくなったと言ってました。
何年もごちゃ混ぜに使ってますが何もないですよ。たまたまだと思います。
書込番号:20108356
![]()
2点
>ボディーの基盤ですかそれともバッテリーでしょうか?
仲間のはボディーの基盤だったようです。
エラーの番号までは忘れてしまいましたがまあ偶然なんでしょうが以後は使い分けていたよです。
ちなみに私も基本は使い分けていましたが・・・
余程の事がない限りフル受電なり90%ぐらいにしておけば一日それなりにとっても
一本使い切ることもないので予備品はあまり必要ではなかったですが
年に一・二度車内泊で遠征する際に電源がない時用ぐらいでした。
他は充電器も持って行くので夜間に充電できますから。
メーカーの仕様書にも共用できるとあるので基本は大丈夫だと思います。
因みに
1DXと1DX2でも違いますが仕様では併用可となっていますがどうしようか思案中です・・・
気にし過ぎなんでしょうがね・・・
FELボタンのカチカチ音ですがそんな音もしたような????
1DXはほぼ無音ですが
1DX2はこんな音がします。
人の事は言えませんが気にし過ぎでは??
書込番号:20108405
![]()
0点
おはようございます。
静かな環境で確認したらアップされているような音が聞こえますね。
通常では気にならないですが。
このボタンはクリック感がありますので他のボタンとは接点の構造が違うような感じです。
1DWと1DsVと共に同じような感じですので正常な動作音でしょうね。
書込番号:20108655
![]()
0点
>チビすけちゃんさん
わたしはつい先日中古で入手しました。
チープに感じられる音を、アップされた動画で聴かせていただきましたが
なにかリレーの板バネかスプリングが、こすれるような音が混じっている気がしました。
私の1D4(かなり酷使された状態)と1Dx(まだきれいな状態)とは違います。
私のはもっと単純に上下するパコパコ音で、左右にねじれる感じがないのですが、
うまく伝えられなくてすみません。
書込番号:20109044
0点
星名美怜さん、天国の花火さん、Dr.T777さん、とんがりキャップさん、ありがとうございます。
皆様、おやすみだと思いますが遅くに失礼いたします
皆さまお忙しい中、ご親切にお持ちの機材での検証大変にありがとうございます!
皆様の検証結果的に共通するようで、1D4のFELボタンはクリック感がありある程度の
パコパコ音はするとの事で安心させて頂きました。
バッテリーに関しては1DXの所でも、キャリブレーション問題が話題になっていたようで
少し心配事が残りますね
ニコンのD2XやD3ではキャリブレーション後の表示エラーは一度も有りませんでしたので
心配です
まして、店頭の1D4中古数台が普通にキャリブレーション表示になっていたのでこの点だけはキャノンの
品質に疑問が残りますね、1DXの所では表示が正常に機能するのは1年くらいだと
言われました
書込番号:20110867
0点
とんがりキャップさん、GOODアンサーの数が足りませんでしたのでこの場で
GOODアンサー!
ありがとうございました、また何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:20110871
1点
最近買ったユーザーですが「キャリブレーション表示エラー」ってどういう状況になるんでしょうか?
今の所、不具合感じませんが今後の為、ご教授いただけると有り難いです。
書込番号:20111060
0点
解決済みのところすみません。
>1DXの所では表示が正常に機能するのは1年くらいだと言われました。
ん〜〜〜???
こんな掲示板では悪い事例ばかりが先走りしますが、たまたまととかそんな事も有ると思った方が良いと思います。
私のバッテリーの発言も有りますが
キヤノンは
1Dm3 LPE4 x1
40D ??
7D ?? x2
1Dm4 LPE4 x1
1DX LPE4N x3
と更新して来ましたがキャリブレーション警告が出たのは1Dm4の時の1個だけでした。
まあこれが多いのか少ないのかは人それぞれのとらえ方もあるでしょう
とは言え出ないに越したことはありませんが・・・・
けして安くないバッテリーですが実使用(撮影枚数)に関しては不満がなかったのでそれなりに使うのもあるだと思います。
書込番号:20111148
1点
解決済みの所お邪魔します。私の>チビすけちゃんさん
は、全く何も異常無く無音で快調ですよ(^_?)?☆
書込番号:20147341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark IV ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/09/27 8:30:41 | |
| 0 | 2025/09/18 20:56:36 | |
| 1 | 2025/09/14 13:20:41 | |
| 3 | 2024/11/26 14:24:16 | |
| 9 | 2024/11/28 3:06:29 | |
| 4 | 2024/09/05 19:35:41 | |
| 2 | 2024/06/22 11:46:33 | |
| 6 | 2024/06/01 1:15:09 | |
| 25 | 2024/10/26 2:42:21 | |
| 11 | 2023/05/28 21:53:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











