


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
動きのある映像のときとか、映り悪く(ぼやけてる?)みえるんですが気のせいですかね?
ハイビジョン映像はこういう映りなんですか?
書込番号:11588189
0点

原因のひとつは、デジタル放送の転送レートの限界から発生するブロックノイズにより、
輪郭が曖昧に見えてしまう事、もうひとつは、液晶テレビの動画応答性の
低さに起因するものです。
プラズマテレビ、HDブラウン管テレビで転送レートの高い市販BDソフトを
視聴すれば、そのような現象は起きません。
(速いパンニングなど、カメラワークによるボケは例外)
書込番号:11588290
0点

やすもんのテレビだから仕方ないと思います,
5年前の液晶なんて応答速度16ms以上でひどいもんですよ。
もともと液晶は止まっている映像映すものですし。
放送用や業務用モニターなら液晶でもいい映りなんじゃないかと。
それにしても先生と我輩のボケはなかなか治らんのよねぇ(哀)
書込番号:11589762
0点

テレビはプラズマのほうが良いのでしょうか?
テレビのことよくわからなくてすいません。
書込番号:11590020
0点

まあ好き好きですが、個人的には46型以上ならプラズマが良いと思います。
ただ、37型以下のサイズが欲しい場合は液晶以外の選択肢がないので、
残像感については割り切るしかないです。
書込番号:11590092
0点

そうなんですか。
ブルーレイレコーダーBW680を使ってるのですが、録画している番組は、今後プラズマテレビを買えば綺麗な映像で見れるってことですか?
書込番号:11590284
0点

BW680でのレートは?
DRならデジタル放送を素直に録画しますが
HG〜HBなら圧縮録画(AVC録画)してるから
映りが悪いって感じるのはそのせいでは?
それともうひとつ
BW680とテレビをつなぐのに使っているケーブルは?
HDMIケーブルじゃないとデジタル放送本来の画質は得られません
書込番号:11590387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/07 8:40:54 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/17 4:20:20 |
![]() ![]() |
10 | 2020/06/03 22:03:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/05 9:33:26 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/31 11:15:55 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/17 13:13:37 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/16 23:26:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/17 17:57:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/20 21:43:05 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/02 15:20:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





