『PMBに登録できず』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

『PMBに登録できず』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PMBに登録できず

2011/01/31 22:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 LUNA HAWKさん
クチコミ投稿数:7件

OSをXPから7に換えたところ、本体をPMBに登録できなくなってしまいました。
XPでは問題なく登録できていました。
7に入れ替え後にPMBをインストールし、最後に「カメラを接続」の画面が出た所で接続したのですが、いつまだ経ってもカメラが登録されません。
カメラを接続した時点で、PC上ではカメラが認識されており(Fドライブで認識されています)、自動再生画面が立ち上がります。
一度、カメラが未登録の状態でインストールを終了し、カメラを再度接続すると、PMBで取り込みが始まりますが、カメラが未登録のためPMBに動画が取り込まれない状態です。
何度か、PNBをアンイインストール⇒インストールを繰り返したのですが、一向に解決しません。
7は英語版を導入しているのですが、こちらがネックになってしまっているのでしょうか。

書込番号:12588499

ナイスクチコミ!0


返信する
Lynx-Cさん
クチコミ投稿数:32件

2011/02/01 00:20(1年以上前)

こんばんは。
ちょっと気になったのでSONYのサポートページを探したところ、下記のページを見つけました。

トラブルシューティング | PMB(Picture Motion Browser)サポート
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/trouble/index.html
---
お客様が利用しているパソコンにフリーウェアのコーデックまたはコーデックパックがインストールされている場合、以下の症状が発生する可能性があります。
動画を編集できない
動画を再生できない
AVCHDの画像をMPEG2やWMVに変換できない
ブルーレイディスクを再生/作成できない
AVCHDディスクを再生/作成できない
DVD-Videoディスクを作成できない
特定のファイル形式のサムネイルがマークになる
OSが強制終了する
動画の取り込みができない
動画の解析に失敗する
PMB起動時にRuntime Errorが発生する
(以下略)
---

WindowsはVistaからマルチランゲージを前提に設計されていますので、導入したW7が英語版だからといって、メジャーな会社のメジャーなソフトがそれにひっかかる可能性は薄いと思います。
W7導入後、何かしらのコーデックまたはそれを含むソフトをインストールしませんでしたか?
また、上記HPからはVer.別のQ&Aも在りますので確認してみてください。

もうひとつ、恐らくクリーンインストールをされたとおもうのですが、全てのハードウェア デバイスが認識されていますか?
デバイス マネージャで「?」または「!」のマークが付いているデバイスはありませんか?
デバイスが正常に認識できず、そこが問題を起こしている可能性もあるかもしれません。

書込番号:12589098

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUNA HAWKさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/01 21:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
7導入後にコーデックを入れていますが、XPの際にも入れていた物で、その際には問題なく本体を認識できていました。
ソニー製のソフトウェアに関しては、ウォークマン用のソニックステージ(後継のXアプリも)が日本語のみのサポートのため、そのままではインストールが行えなかった経緯があり、今回も言語の問題で本体が認識できていないのではと考えた次第です。

書込番号:12592515

ナイスクチコミ!0


StnSlvrさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/03 12:08(1年以上前)

Luna Hawk様、

自分も症状が似ていたのでお邪魔させて頂きます。

環境:
Win 7 64bit ultimate(言語変更可能)

症状:
PMBのインスト後、カメラ自体はドライブとして認識するも、PMB上では動画が認識されない、よって取り込めない。(写真は可能)

対策:
ここを参考に、フリーコーデックを外す。(GOMplayer, K-lite & Real Alternative)
PMBのアップデート、アンインストール、システム復元、色々試すも、結果は変わらず X。

でもって、Sonyのサポセンに電話。
最初に症状とWin 7 64bit と伝えただけで、USB3.0の場合は2.0のポートに差し替えて試せ、との事。
色々試した事を説明するつもりでいたのですが、ものの20秒で解決しちゃいましたので拍子抜けです。どうやら、64bitだとよくある症状らしく、アップデートで対応して貰う様、お願いした次第です。

長々とすみません。
USB3.0につなげていれば、2.0のポートがあれば差し替えるのを試してみてください、と言う事だけです。


書込番号:12599649

ナイスクチコミ!2


StnSlvrさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/03 12:11(1年以上前)

↑の者です。

追記として、外したコーデックを入れ直しても今のところ問題ない状態です。

書込番号:12599654

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUNA HAWKさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/03 23:09(1年以上前)

StnSlvrさん


ご指摘の通り、USB3.0に繋いでおりました。
USB2.0に繋いだところ、無事に本体を認識してくれました。
色々と試してみても認識しなかったので、ほとほと困り果てておりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:12602453

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング