『店頭試し撮りでプレビューがザラザラしてた感じ』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

Optio H90

機能的な直線基調のデザインが特徴の光学5倍ズームデジカメ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚 Optio H90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Optio H90 の後に発売された製品Optio H90とOptio RS1000を比較する

Optio RS1000
Optio RS1000Optio RS1000

Optio RS1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月20日

画素数:1453万画素(総画素)/1400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio H90の価格比較
  • Optio H90の中古価格比較
  • Optio H90の買取価格
  • Optio H90のスペック・仕様
  • Optio H90の純正オプション
  • Optio H90のレビュー
  • Optio H90のクチコミ
  • Optio H90の画像・動画
  • Optio H90のピックアップリスト
  • Optio H90のオークション

Optio H90ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • Optio H90の価格比較
  • Optio H90の中古価格比較
  • Optio H90の買取価格
  • Optio H90のスペック・仕様
  • Optio H90の純正オプション
  • Optio H90のレビュー
  • Optio H90のクチコミ
  • Optio H90の画像・動画
  • Optio H90のピックアップリスト
  • Optio H90のオークション

『店頭試し撮りでプレビューがザラザラしてた感じ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio H90」のクチコミ掲示板に
Optio H90を新規書き込みOptio H90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

クチコミ投稿数:50件

特に用途もないのですが、たまにデジカメあればなぁってシーンがあるので
1万円程度だし持っててもいいかなぁと、本機種を買おうか悩んでいます。

本機種を店頭で試し撮りして、プレビューをみると
ザラザラした(ドットが粗い)感じで表示されるのですが
これは、プレビューの性能(本体ディスプレイの性能?)のせいであり、
PCに転送するともっと綺麗なのでしょうか?
それとも、室内撮影は苦手とのクチコミございましたが、
室内等はザラザラした感じになるのでしょうか?

ご愛用者さまコメントお願いします。

書込番号:11428692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/30 15:28(1年以上前)

こんにちは。

>それとも、室内撮影は苦手とのクチコミございましたが、
>室内等はザラザラした感じになるのでしょうか?

基本的に室内撮影が得意なカメラなんて存在しません。
NHKが良く使う超高感度カメラのようなのはそれ専用に開発したカメラであり価格も天文学的な数字になってしまいます。

ザラザラした感じになるのは、カメラにとっては暗く感じるのでISO感度を上げているせいだと思います。
この程度の価格で多くを期待するのは酷だと思います。

書込番号:11428728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/30 15:34(1年以上前)

レンズのF値を調べました。

F3.5〜F5.9 ですね。
確かに一般的なカメラと比べるとちょっと暗めのレンズです。
室内撮影でザラザラと感じるのはそのせいでしょうね。

それも価格のなせる業かと。(^^;)

書込番号:11428749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/05/30 16:50(1年以上前)

ありがとうございます。
ISO感度の設定の影響もあるのですね。

>この程度の価格で多くを期待するのは酷だと思います。
期待といいますか、
本体で見るプレビューがザラザラした感じなのは
プレビューしてるHW・SWの影響か、データそのもの(撮った写真)か
を知りたかったです。と、まぁどっちにしても、
この価格でそこまで気にしてはだめのようですけども

書込番号:11429019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 Optio H90の満足度4

2010/05/30 16:53(1年以上前)

こんにちは、本機のユーザーです。

@本機の液晶モニターは23万画素で、最近のデジカメの中では「粗い」方
A本機はISO(感度)を上げると(室内や望遠で、オートだと勝手に上がる)画質がかなり低下する(ノイジーになる)
この二つの要因から、店頭で試された再生画像が「粗く」見えたのだと思われます。
また、
B本機の望遠側画質は、低感度で撮っても、価格相応であること(いま一つシャキッとしない)
などもあります。

が、
C明るい場所で、広角寄りでの画質や接写はまずまずで、色味も(好みはありますが)良い。
Dまた、色んな「お遊び」機能があり、これをカメラ内で簡単に楽しめ、カードに保存出来ること。
E何よりも、これも好みの問題ですが、デザインが良い。
という長所もあります。

いずれにしても、トリミング無しでLサイズ程度のプリントであれば、問題ないと思います。

いわば、1万円前後で買える、デザインの良い実用機、って感じです。軽いですから、常時携帯していても気になりません。

書込番号:11429032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/05/30 16:54(1年以上前)

私のケータイのカメラより遥かに綺麗なので
モノは試しに買ってみます。

今は特に目的がないですが、なにか使うようになって
不満を感じたときに、それにあったものに買い換えればいいかな。

書込番号:11429036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/05/30 22:08(1年以上前)

ぼーたんさんの書き込み気付きませんでした。(スミマセン
とても参考になりました。

書込番号:11430434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio H90」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio H90
ペンタックス

Optio H90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

Optio H90をお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング