LUMIX DMC-FX66
超解像技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1410万画素)
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
ローエンドモデルで、良いのはないか?と探すこと自体矛盾を孕んでいるとは思いますが、
120〜30g程度までの小型のもので、画質・高感度撮影・広角〜望遠、バッテリー・・・といったところで、総合点の高い現行機種はどれか、お教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。(できれば、1万円前後でゲットできる程度のもので・・・)
書込番号:12486801
0点
売れ筋ランキング上位・手ブレ補正機能付き・12000円以下の検索結果です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083221.K0000081193.K0000092787
LUMIX DMC-FX66でよいかな〜と思います。
それにしても、120〜130gとは細かいですね〜(笑)
書込番号:12487095
![]()
1点
なんでもそつなくこなすカメラなどありません。望遠を欲張れば、室内で使い辛くなります。
広角を欲張れば、周辺のゆがみが気になる人が多くなります。
デジカメの売価は時価なので、モデル末期には半額以下で叩き売られるのが相場です。
安くて安心なら、末期を超えた IXY 200F がCPと満足度は高いでしょう。
なんたって老舗キヤノンが使い慣れたCCD採用機で IXYなので発色も万人向けに調整されてます。
裏面CMOSタイプは今後の改良次第。
書込番号:12488986
![]()
1点
皆さん、ありがとうございます。
120〜30gまでで・・・というのは、100g程度ならなお良し、まぁ120gか130gまで・・・であれば
良いかな〜という程度です^^;;)。
望遠を使うことはそれほどないように思うので、やはり広角ですよね。望遠欲張れば室内で使いづらく・・・というのは高感度撮影が弱くなるということですか?
デジカメの売価は時価なので、モデル末期には半額以下で叩き売られるのが相場です。
安くて安心なら、末期を超えた IXY 200F がCPと満足度は高いでしょう。
X3は一応使ってますが、今までコンデジはフジだったので、IXYという選択肢は考えなかったです。でも、安いですね。
200Fも、候補に入れようかと思います。
まぁFX66が安く出手に入れば、それに越したことないのでしょうが・・・。
家内専用予定なので、ピンクの売れ残りならもう少し待てば、もっと安くなるでしょうか・・・。それより先に無くなるでしょうか・・・。
ともあれ、皆さん、色々とありがとうございます。
また、よろしくお願い致します。m(。。)m
書込番号:12489532
0点
>望遠欲張れば室内で使いづらく
==>
7倍以上のコンデジのスペックを比べれば、殆どが F3.5以上の暗いレンズです。
これは構造上 仕方がありません。
暗いレンズだと暗い部屋では十分な光が集まらず、遅いシャッターとなり
手ぶれ補正などが強力でも、被写体の方がブレる可能性が高まります。
CANONのIXY 30Sの F2.0などのコンデジではほぼ最高に明るいレンズとは対極になりますね。
書込番号:12489646
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX66」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/09/04 19:44:15 | |
| 1 | 2021/01/31 8:15:33 | |
| 1 | 2021/01/31 1:25:37 | |
| 17 | 2015/04/11 14:46:30 | |
| 2 | 2015/02/17 11:19:05 | |
| 9 | 2014/01/20 18:49:22 | |
| 7 | 2012/03/29 20:40:01 | |
| 1 | 2011/06/14 1:02:41 | |
| 10 | 2011/05/18 17:28:59 | |
| 4 | 2011/04/10 21:28:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








