


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
このE-PL1にパナのパンケーキをつけて撮影するのが、最近のマイブームになっています。
そうしているうちに気がついたのですが、へたにズームがあるより、最初から単焦点のほうが、ズームの操作がないだけ、シャッターに迷いがありません。それも単焦点のいいところかも?
我が家の半年になる愛犬を夜中に撮影しました(*^_^*)
書込番号:11921645
5点

単焦点レンズを使うと遠近感など画角の特性がよくわかるので写真がちょっと変わりますよね。
ズームレンズを使っても。
パナのパンケーキは開放からシャープに写るし、少し絞れば画面の端の端までシャープに写るので風景写真にも重宝しています。
書込番号:11922238
2点

いまどき、ISO1250だと、もすこしノイズが少ないといいのにね。 ( ̄〜 ̄;)
書込番号:11922491
2点

EPL1で楽しまれておられる様で何よりです。
EPL1は、手振れ補正、結構強力なので、室内、ノーフラッシュでも、2枚目の写真の様にISO400以内にしてもいけると思います。
ところで、パナのパンケーキは評判いい様ですが、EPL1のキットレンズと比べても、やはり画質的にいいですか?
書込番号:11922834
1点

きたない絵をアップしてしまって、申し訳ありません(^_^;)
ところで、パナのパンケーキレンズもE-PL1の標準ズームレンズも、私がいうまでもなくご存じのとおり、どちらも画質はきれいです。日中であれば、その差は感じません。ただ、ご存知のとおりパナのパンケーキは明るい分、E-PL1の手ぶれ補正と合わせて、暗い室内では、その効果が発揮されます。
普段はカメラを持ち歩いて外で撮影する機会がなく、どうしても夜、仕事から帰ってきてから愛犬を撮ることが、くつろぎと趣味を兼ねたひとときとなっているので、暗い室内での撮影が多くなってしまいます。そのため、E-PL1とパナのパンケーキの組み合わせがベストかな?と思いますが、ちょっと離れたところからズームで撮りたいと思うこともあるので、標準ズームレンズも欠かせません。
さらに、ほんのたま〜に、動き回る愛犬を撮るときには、パナのGF1にE-PL1の標準ズームをつけて動画が撮ります(動画の場合、もともと動き回る愛犬に合わせてカメラも動かすので、多少のブレは気になりません)。
しばらく、E-PL1でこういうカメラライフを楽しもうと思っております(*^_^*)
書込番号:11922908
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 10:14:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/25 13:19:13 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/30 20:16:45 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/08 0:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/06 12:16:36 |
![]() ![]() |
10 | 2018/11/28 19:02:11 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/26 0:01:12 |
![]() ![]() |
26 | 2018/03/28 21:51:34 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/05 13:22:25 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/22 2:10:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





