『RAWの加工のアドバイスください!』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

『RAWの加工のアドバイスください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWの加工のアドバイスください!

2011/04/12 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:221件

念願のデジタル一眼を購入しました。
とにかく撮りまくって練習している最中なのですが、
RAW現像で行き詰っています。

コンデジならばJPEGでしたので、
取り込んだ後適度なサイズに変換して、
あとはノーマライズ、シャープネスなどを
少しいじる程度の編集でした。

RAWも同じようにやればいいのでしょうが、
せっかく良いものが撮れている(?)ので、
うま〜く加工して現像したいです。

ソフトは付属されていたibとViewer2をインストールしていますが、
とにかく細かくて何をいじったらいいのか…

良いアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12888598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/04/12 18:51(1年以上前)

おもちゃの兵隊さんが、その写真を「どうしたいか」なんです。

カメラの設定のように「ここをこういう風にすればいい」という模範解答はありません。

まずは、パラメータの意味と役割を覚えましょう。そして、操作した時に写真がどう変わったかをひとつひとつ覚えるしかないです。
パラメータの役割が理解れば、こういう漠然とした質問ではなく、「こういう風に写真をしたいんだけど巧くいかない。どうしたらいい?」という質問になるはずです。

「加工」ではないんですよ。それは、カメラが内部でプリセットされた数値に従って調整してくれているんです。

書込番号:12888656

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/12 23:57(1年以上前)

> RAW … せっかく良いものが撮れている(?)ので、
こんにちは
RAW は 光の情報で色とかは有りません、画像では無いのです。
各画素の 光の情報で積み上がっています、カメラの設定は別ファイルに対に成って付いています。
RAW_*** の、*** の部分がその別ファイルです。
RAW は、純正ソフトでカメラの設定を反映し、かつ調整耐性が有ります。

表示された RAW ファイルが、特に何もする必要が無いのなら、そのまま無調整で何の問題も有りません。
最高画質で、現像(JPEG に変換)する事により、カメラでの JPEG 画像より画質が良く成ります。

画像調整は 「どうしたいのか」が、無くては調整は出来ませんよね。
どうしたいかとは、
明るくしたい、暗くしたい。
もっとコントラストを上げたい。
ホワイトバランスを変更したい。
色を濃くしたい、薄くしたい。
諧調補正をしたい。
輪郭を強調したい(アンシャープマスク)。
一部だけ、明るくしたい、暗くしたい。
もう少しノイズを取りたい。
ローパスフィルターのゴミの写り込みを消したい。
調整済みファイルの一括処理。
…とか。

お持ちの画像ソフトで 上記のような、自分がしたい事が出来なくてはならないので、ソフトの操作に習熟する必要が有ります。
また どうしたいかは、画像の評価が有っての事ですので、評価のレベルを上げる気持ちで常に物を見るように心がけます。

PC のモニタを、それなりに調整する必要が有ります。
カメラの設定(sRGB)、ビュウワー、PC モニタ、画像調整ソフト、プリンタのカラープロファイルを統一する必要が有ります。

書込番号:12890100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング