『〜夜の撮影〜』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『〜夜の撮影〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

〜夜の撮影〜

2010/02/19 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

こんばんは、はじめまして。
今回デジカメを購入しようと検討してます、ミカと申します。
実は夜景を撮るのが好きなんですが、
最近は「裏面照射型CMOSセンサー」?っていうのが
暗いところで高画質みたいなことをいってますが、
実際のところどうなんでしょうか??
発売されたばかりで
サンプル少ないと思いますが
感度を上げても下げても
同じ用にしか見えません・・・
http://blog.kitamura.jp/47/4421/2010/02/_1404387.html

夜景撮影でお勧めでしょうか??

書込番号:10967550

ナイスクチコミ!0


返信する
TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/20 04:35(1年以上前)

「裏面照射型CMOSセンサー」は、SONYが開発したもので、デジカメとしては、SONY Cyber-shot WX1という機種で、搭載されて以来、CASIO、RICOHが、続々と採用するようになりました。

私は、まだCX3は検討中で、持っていませんが、WX1の方を所有していますので、レスいたしましたが、「裏面照射型CMOSセンサー」は、確実に、高感度ノイズが少なくなっています。もちろん、過度の期待はできませんが、従来型のセンサーよりも、1段分は、ノイズが少なくなっています。

> 感度を上げても下げても同じ用にしか見えません

通常、感度は上げれば上げるほど、ノイズが増えて、ザラザラしてきますけど、「裏面照射型CMOSセンサー」のおかげで、感度を上げても、ノイズが抑えられています。

この手の極小センサー(1/2.3型のような小さいセンサー)では、高感度が使い物にならなかったので、「裏面照射型」は、画期的な技術だと思います。

暗くなると、シャッタースピードが落ちて、手ブレ補正の限界を超えて、手持ちでは、ブレブレになってしまいますから、感度を上げるしかないわけですけど、「裏面照射型CMOSセンサー」なら、ISO800くらいまでなら、ノイズも少なく、割合キレイに撮れるというわけです。場合によっては、ISO1600でも大丈夫かと思います。

夜景を撮るのには、より便利なったといっていいと思います。

SONY機の方は、手持ち夜景モードがあって、6枚連写して、ノイズを低減するので、さらにキレイに撮れます。CMOSセンサーは、連写など、高速化できるメリットもありますので、各社、いろいろと工夫していますね。

書込番号:10968344

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/20 06:41(1年以上前)

>感度を上げても下げても同じ用にしか見えません・・・

リンク先のサンプル画像はサイズが小さいのであまり違いは分かりませんが、等倍なら違いを感じると思います。
しかし、小さいサイズとは言え、高感度ノイズが目立たないのは優秀な証拠だと思います。

書込番号:10968448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/20 07:54(1年以上前)

もう少し大きな画像サンプルに、してほしかったですね。

書込番号:10968589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/20 22:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
友人が言うには、
感度が上がると、シャープネスがなくなって
モヤっとすると・・・

プリントにしなくてはやっぱり違いがわからないのかなぁ・・
Tac digiさんがいうように
これから、「裏面照射」が周流になるんでしょうか??
キヤノンとかニコンとか
は搭載されてないようですね。
ありがとうございます。

勉強になりました。

書込番号:10972231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング