


色々検討した結果S90を購入しようとしたところ、CX3が発売になりました。
画質を求めてS90にするか、色々遊べるCX3にするか・・・みなさんならどう思われますか?
ちなみに一眼レフは持っていますので、それのサブとして持つ予定です。
書込番号:11002114
0点

コンデジなので、絞りを触っても効果は無いと割り切れるならCX3がいいと思います。
書込番号:11002176
2点


高級機のS90
中級機のCX3
明るい標準レンズのS90
普通の望遠レンズのCX3
ずばり、これらが決めてかと。
CX3は一見多機能ですが、ソフト的な要素がほとんどですので、
一眼をお持ちでしたら、ハードスペックでS90が良いと思います。
書込番号:11002667
1点

むしろ両方要らないんじゃない?
一レフあれば基本なんでも撮れるでしょ。何個も持つ必要はないと思うけど。
まー、コンデジと一レフ両方で撮って比べて、一レフの方が遙かに上回ってるのを見て「いひひ・・・。俺はなんて良い一レフを買ったんだ!!!」って自画自賛するような気持ち悪い人には必要かもね?
書込番号:11002713
2点

普段持ち歩いて遊び感覚なら、CX-3かな。
画質は、S90が良さそうですね。
書込番号:11002947
1点

カメラに何を求めるかですよねぇ。
一眼がメインといことはやはり画質が重要なのでしょうから
S90じゃないですか?
私は機動性重視なのでメインがコンデジ、サブが一眼です。
書込番号:11002954
0点

おさるのきもち さま
ご自分で、両者を比較されていると思うのですが
CX1とS90の比較(他の方のために)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084518.K0000053612
おもな仕様の違い
RICOH CX3 CANON S90
焦点距離 28-300mm 28-105mm
光学ズーム 10.7倍 3.8倍
デジタル 4.8倍 4倍
最短距離 1cm 5cm
F値 F3.5〜F5.6 F2〜4.9
液晶モニタ 92万画素 46.1万画素
動画 1280x720 640x480
連写 コマ/秒 120 2.1
フラッシュ 固定式 ポップアップ
個人的には、CX3を選択しますが 理由として
1)基本的なデザインを変更しない姿勢が好きです
2)片手で撮影した時に、持ちやすいグリップ
3)最短距離1cmの魅力は大(小さな植物を撮影する時)
4)焦点距離が 28-300mm あれば一眼レフと分担して撮影が可能
※ 焦点距離の領域を分担できる
結婚式では 近くをコンデジ 中望遠域を一眼レフで撮影
5)斜め補正 プレゼンで映し出されている資料(スクリーン)を
撮影した時に、斜めに撮影された画像を補正できる機能は便利
6)ハイビジョン動画撮影も いざという時に CX3であれば・・・
書込番号:11003085
3点

はじめまして。
私も同じくCX3とS90で悩んでいるものです。
今まではR10を使ってたので、CX3の方がなじみやすそうな気はするのですが。
暗い所に強いのはどっちなんでしょうか?
どちらもそれが売りなので、どんなものなのかなぁ、と。
よろしくお願いします。
書込番号:11004981
0点

Ekamaiさんは一眼はお持ちなのでしょうか?
持っていないならスレ主さんとは条件が違うので別スレを
立てる方がいいと思います。
書込番号:11005288
0点

CX3には、パノラマが有るのかな。
これが無ければ、チヨット残念ですね。
書込番号:11005888
0点

魯さん。
アドバイスありがとうございます。
一眼レフは持っています。
ただこれをいつも持ち歩くのは重いので、
普段の持ち歩き用に、と考えています。
書込番号:11006226
1点

Ekamaiさん、一眼お持ちですかぁ。でしたらコンデジの
位置づけをどう考えるかですね。サブ機として考えるので
あればやはりS90の方がいいと思います。全く違う世界の
物と考えるのであればCX3の方がいいかも。
結局のところカメラの選択ではなく撮影スタイルの選択に
なるのではないかと思います。
書込番号:11007548
0点

昨秋、裏面照射型CMOSセンサーの先輩であるDSC-WX1を買い、さらにCX2を買い、勢いでPowerShot S90も買った者です。
先日、うっかりCX3を買って来ました。
CX3とS90を候補にするということは、センサーがCMOSかCCDかの違い、マクロや光学ズーム性能の違いはさほど気にならないということでしょうか。
簡単に言えばCX3は連射やマクロ、望遠が得意で、手軽に色々な撮り方ができる楽しいカメラです。
S90は設定にこだわって撮れ、同等のボディサイズのモデルとは別格の頼れるカメラです。
私は立ち止まって設定をいじったりレンズを交換したりする余裕がなさそうなときに記録の意味で写真を撮るならCX3(暗所限定ならWX1)、じっくり撮りたいけれど荷物的な意味で一眼レフを持ち出す余裕がないときはS90ですね。
長所ばかり挙げても余計に迷うかもしれませんので、スペックシートではわからないCX3の残念なところも少々。
CX2にも言える事ですが、CX3もAFや手ぶれ補正、光学ズームの動作音がかなり大きいです。
静かな場所でこっそり撮りたいときには不向きです。
また、CX3ではバッテリーが新型に変わっており、旧型に比べ、充電器が縦横で約1cmずつ大きくなっています。頻繁に持ち歩くのなら気になるかもしれません。
それと、おそらく新型ではまだ安価な互換バッテリーは販売されていないので、予備は互換品で安く済ませようと考えているなら注意が必要です。
ちなみに私がCX2やCX3を購入した主な理由は、レンズの先端に被写体が当たるくらいのマクロ撮影が好きなことと、電子水準器が便利なこと、単純に見た目が気に入ったことです。
厳密に検証したわけではないですが、CX3ではCX2で不満だったノイズリダクションが強化され、一説では裏面照射型CMOSセンサーの欠点ではないかと言われたWX1の低感度時のようなノイズの多さも感じません。
メインのコンデジとしてもオススメできるモデルになったと思います。
書込番号:11007900
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





