


ゴールデンウィークに入り、値段が若干落ちたため、衝動買いしてしまいました。35,500円の15%のポイントでした。フジのf70EXRを使っていますが、裏面照射型CMOSセンサーにひかれ、屋内での撮影とマクロ撮影に期待しての購入です。ところで質問ですが、皆さんはどのモードに合わせて撮影しているのかお聞かせ願えますでしょうか。マクロ撮影も含め、シーンオートモードに合わせておけば、すべて済むのでしょうか。いまいちオートモードの存在自体が理解できません。あと、通常の撮影で、露出補正は使っていますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:11322140
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます!!
私は全くシーンオートモードは使っていません。それは、(特に室内で)高感度モードや夜景モードになりやすく、自分が思った通りにはなりにくいと思っただけです。 明るいときでも時たまなります。オールマイティーには使えるとは限りません。
露出補正はシチュエーションによるので、自分が「これで良いな」と思ったものを加えれば良いと思います。 まぁ強いて言えば-0.3ですね。割と暗めの方が好きですので。フラッシュの調光補正も同様です。
連休最終日を楽しんで!後少しですが(>_<)
書込番号:11322337
0点

おなかがいっぱいさん、早速のレスありがとうございます。先程も使っていて、S-Autoの選択は何か違うのでは、と感じていました。S-Autoでなければ、例えば、屋内の撮影などの時は、シーンモードの「高感度」を選択するのでしょうか、それともオート撮影モードでしょうか。また、マクロに関しては、3つのモードから撮影可能ですが、それら3つに違いはありますでしょうか。
書込番号:11322688
0点

私は屋内でもオートモードです。理由は、
余計にISO感度を上げ、画質が損なわれる
しかし、少々シャッタースピードが落ちても、手ブレ補正の精度がまあまあなので、手ブレはおこりにくい
この点は機械は弱いですね。 改善してもらいたいものです。
マクロの方は、違いは結構あります。
使い分けはご自分で見つけてみては? 使っているうちに自分なりに使い分けができてくると思います。
それにしても名前が凄いですね!?
書込番号:11322908
2点

おなかがいっぱいさん、ありがとうございます。色々いじくりながら、使いこなすようにします。
書込番号:11327315
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





