-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4319 [単品]
- 300mm径アクアプラス・コーティング・カーブドコーン・ウーハー「2213Nd-1」を搭載した、3ウェイブックシェルフ型スピーカー。
- 低歪再生を実現したアルミ・マグネシウム合金ダイアフラムとのコンビネーションで良好な振幅特性を発揮する「ハーフロール・ラバーエッジ」を採用。
- ピークを抑えた自然な高音域再生が可能な25mm径アルミ・マグネシウム合金ダイヤフラム・ドームツイーター「054AlMg-1」を搭載している。
購入の際は販売本数をご確認ください
いつかはJBLがとうとう実現しました。増税前に思い切りました。
4306、4307、4312、4429と一通り複数の店で聞きましたが本品が一番自然で良い音に聞こえました。この機種は人気はありませんがBoxの色とデザイン、ユニットの並び方が気に入っています。
4306は何だか高音が強いし量感不足。
4307は何だか違う音に聞こえる。一番変な感じこれはあり得ない。
4312は何だか一枚ベールがかかって、コモっている。
4429は何だか高音が強すぎて聞き疲れする。一聴して解る飛んで来るコンプレッション・ドライバーによる高域、これがいわゆるJBLサウンドらしいがこんなの本来の音じゃない。違和感でしかない。(サイズが大きすぎるし値段が高くて買えない)
以上が感想です。
伝統の4312がもっと理想の音でしたら良かったのですが及ばずでした。
そろそろ新型が発売されるかもしれませんが現時点ではベストバイと感じました。
アッテネーターは変化させていません。エージングに1〜2か月かかると説明されています。低音は十分出ています。30センチウーハー使用の割にはコンパクトで特に高さは前使用SP(ダイヤトーンHR-77Z)と比較して低いものでした。
余生はMcIntosh MA7200(8月末に入手済み)とJBLでミュージック・ライフ(60年代、70年代Rock)を楽しみます。
書込番号:23049764
9点
>jg3wdfさん
祝JBL。JAZZとかも鳴らしてみてくだい。
今のJBLは、チューニングメンテされた216proを愛用してる者です。
Amazon Music HD等の、ハイレゾストリーミングサービスもはじまり月額で、いろいろな曲を聴き放題なので便利な時代になりましたね。
書込番号:23052569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4319 [単品]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/03/02 20:04:45 | |
| 10 | 2020/05/09 8:23:38 | |
| 13 | 2020/04/17 20:03:24 | |
| 2 | 2019/11/17 15:44:36 | |
| 32 | 2018/07/28 6:35:48 | |
| 14 | 2018/03/21 7:31:51 | |
| 14 | 2018/03/20 20:31:44 | |
| 8 | 2018/02/26 19:41:58 | |
| 2 | 2018/02/23 7:46:31 | |
| 19 | 2017/10/10 22:46:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




