日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44570件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 25件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26437件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前期型のメーター残量について

2014/02/19 08:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2件

前期モデルに乗られている方々に質問させていただきます。
後期モデルではメーターにリチウムイオンバッテリーの残量表示が%表示で出るみたいなのですが、前期モデルはプログラム更新などで表示できるようにならないのでしょうか?
ご存知のかたおられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17210400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/02/20 05:17(1年以上前)

残念ながら前期型はアップデートしても%表示出来ません。
部品かなにかが後期型とは異なるので難しいらしいです。
ナビは、アップデートするとルート沿い、急速絞り込み検索が出来るようになりますよ。

書込番号:17214049

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2014/02/20 07:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。できないのは残念です。でも仕方ないですね。いろいろ調べてもわからなかったので助かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:17214206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

北海道のリーフオーナーの方に質問です。

2014/02/16 01:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

冬のこの時期、普通充電で80%までいくのにどれくらいかかるのでしょうか?やはり寒いぶん時間かかるものなのでしょうか。
モニターしたときQCで1時間位掛かったもので、気になり質問させていただきました。

書込番号:17197421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/16 06:27(1年以上前)

私も気になっていたのですが、QCでは明らかに時間がかかりますね。
バカらしくなって充電する気をなくします。
普通充電は10%から100%まで毎日充電していますが、8時間で充電終了メールがきて12/12となっていて、リーフも100%表示です。
ちなみにL2Hも3,4時間で終了しているみたいです。
QCだけがノロマになっているのではないでしょうか!?

書込番号:17197807

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3126件Goodアンサー獲得:281件

2014/02/16 09:55(1年以上前)

北海道ほどではありませんが、毎晩氷点下です。しかしウチのリーフでは普通充電にかかる時間は変わらないように思います。
時間を測ったわけではないですけど…

書込番号:17198327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/16 12:27(1年以上前)

本州でも冬場の急速充電は時間がかかります。

書込番号:17198888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/16 18:13(1年以上前)

イサム・ダイソンさん

日産に聞きましたが、やはり気温が下がると急速充電時間は掛かるものだそうです。
私の場合は購入した昨年10月上旬の頃は、20→80%までの充電が20〜25分位だったと記憶していますが、外気温−2°とかで充電すると、40分は掛かりますね。

そう言うものだと思って、計画的に充電するしかないでしょう(^^;)

EVは色んな意味で冬は苦手なクルマかも知れません。
でも、それを差し引いても超魅力的なクルマなので、嫌いになったりはしませんよ!

でも、早く春になると良いですね(一昨日の雪には参った...まだ愛車リーフは雪に埋まったままです)

書込番号:17200251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2014/02/16 20:18(1年以上前)

皆さん情報提供ありがとうございます。

やはり寒いぶんQC時間かかるのですね。一方で普通充電は変わらないとのことで皆さん一致しているようなのでそこは安心しました。
寒冷地仕様の急速充電器あるといいですね。

りのやっこさん。

L2Hいいですね。自分は太陽光の売電価格下がるのと、そもそも予算外なので諦めましたが(涙)。
倍速充電羨ましいです。

GTRおじさんさん。

自分は仕事柄夜勤ありますので、特に冬場は不安ですが、QCも利用して計画的に充電管理していきたいです。

ありがとうございました。

書込番号:17200776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/18 09:54(1年以上前)

イサム.ダイソン さん

私は 北海道では 有りませんが!

バッテリーの温度計が 2.3 位で 外気温度が −3度で 10%残からの充電ですと
45~50分位 掛かります。厳寒の地方の方々ですと一時間ちかく掛かるかも - -

残念ですが 現在のバッテリーの性能的な面もあり 仕方ないかなと思って居ります。
ご自宅に 充電設備を設置されて在れば タイマー充電出来るので超便利なんですが?

あァー 早く暖かくなって欲しいなぁ! と思っでます。10月頃は、30分位で充電
が終わってたので やはりこの寒い時期の充電には 辛いものがありますね!

書込番号:17206654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信23

お気に入りに追加

標準

普通充電ケーブルどうしてますか?

2014/02/12 20:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:225件

リーフの普通充電ケーブルなんですが、
リュックサックのような標準装備の収納バッグにいちいち巻いて仕舞い込むの面倒ですよね。

なので私は荷台に段ボール箱置いてバサッとケーブル放り込んでたんですが
手が汚れるし、からまるし、外出先で普通充電ケーブル使う事なんてないので
最近はズボラにコンセントに指したまま出掛けるんですけど
紫外線によるケーブルの劣化が若干心配です。

みなさんは、普通充電ケーブルどうされてますか?

書込番号:17183235

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件

2014/02/12 21:37(1年以上前)

J○ 不具合により河村電機のボックスとEモニター、24時間タイムスイッチ付けてもらいました。

書込番号:17183618

ナイスクチコミ!9


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/12 21:54(1年以上前)

同じく自分のも青空のもと挿しっぱなしです・・・

近々 コンセント付近に屋根を作ってみようと考えてます。

そもそも
コードを積んで出かけることってあるのでしょうか?
あのバッグ意味なしです。

書込番号:17183703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/12 22:52(1年以上前)

私もbs-mさんと同じく、充電ケーブルのバッグは不要だと思って、トランクから降ろしていました。

しかしながら、時折行く神奈川県の辻堂駅近くの『テラスモール』の普通充電器には何とケーブルが付いていなくて、自分のケーブルを持参しないと充電出来ないことが分かりました。

なので、その時だけはバッグを使っています。

テラスモールで充電しなきゃ良いのですが、EV専用駐車スペースに停めさせて貰うからには、一応充電しなきゃ通報されちゃうかもしれませんので...。

ケーブル持参が必要な普通充電器って、全国レベルで見れば他にもあるのでしょうか??

書込番号:17184047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/12 23:10(1年以上前)

高かったけど河村電器のEVコンポプライムはなかなかよろしいですよ。

書込番号:17184167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件

2014/02/13 04:34(1年以上前)

商店街の駐車場に設置してある普通充電器は、ケーブル必要なのがありますね。
福岡で私も使った事あります。
あと急速充電器のない日産で充電するときもケーブル必要ですね。
今でも遠出するときだけは、万が一のお守り代わりにケーブル積んで出てます。

河村電器のEVコンポプライム、たしかに良さげですねー。
でも値段もなかなかですねー。

取説には、ケーブル積んで出かけて下さいみたいな事が書いてあった気がしますが
みなさん、指しっぱなしという方が多いようで少し安心しました。

書込番号:17184925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/13 10:07(1年以上前)

いすまさ さん

私は 河村電器のコンポ.ラック.ライトと云うのを、建設会社の方から
サービスで付けて下さるそうです。未だ建設中で3月中旬の予定ですので
どんなんが付けられるか ? ? 楽しみです。本当は りのやっこ さんの
ご指摘のが 欲しかったのですが ! ! サービスでとは云えませんでした。

消費税の件以降 各建設会社さんも、駆け込み客で てんやわんやで 私の処も
人手不足 材料不足の他に 資材不足とかで 足場を速く外して呉れと レンタル
先から キツイ催促で 現場監督さんも 困ってました。
4月以降は、どうなるんでしょうねェ- - - 話が外れました。ご免なさい ! !

書込番号:17185450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/13 12:38(1年以上前)

毎回トランクのバッグにしまっています。。。そんなに面倒な作業でもないと思いますが。
しかし、ケーブルを巻き取るとき捻じれるのが気になるので、巻き取りリールのようなものがあるとよいと思ってます。

書込番号:17185881

ナイスクチコミ!5


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/13 19:09(1年以上前)

掃除機の電気コードみたいに
引っ張ったら出てくるみたいな感じだと便利ですよね?

書込番号:17186940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件

2014/02/13 22:26(1年以上前)

河村電器さんのラックって結構、購入してらっしゃる人が多いんですね。
サービスで設置してもらえるなんて、うらやましぃ〜。
私はケーブル収納目的に何万円も使えないので
ホームセンターで似たようなもの探して自作してみようかなぁ。

毎回、バッグに収納されてる方もいらっしゃるんですね。
すごいなぁ。ズボラな私には、とても真似できないです。
収納バッグを見るたびに
「日産...もうちょっと他の方法があったんでないの」と疑問に感じてしまいます。

掃除機巻き取り方式いいかもしれませんね。
スイッチ一つでコントロールボックスの中に
シュルシュルっとスッキリ収まってくれれば楽チンですね。
ただ、暴れる充電ガンの部分で顔面強打しそう、、(笑)

書込番号:17187855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/13 22:27(1年以上前)

http://net-kenzai.jp/ec/product/detail/ev_charge
こういうところで購入して持ち込んだら付けてくれるんじゃないですか?

トヨタホームの商品はケーブル付きで魅力的です。補助金も付きます。

http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/i/i3/2013/showroom/charging.html
BMWの充電器はいくらするか分かりませんがかっこいいですよね。

書込番号:17187857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/14 09:28(1年以上前)

↑ リーフ乗りの皆様に !

未だ、日産でのQC以外充電の経験が有りませんが! 自宅が完成すれば家で充電します。
充電ケースも、一度も中を見たことも有りませんでした。

此れだけの大きなケースなのに もう少し格好良く 使い勝手の良いモノにしなかったか
残念ですねェ- ! 上の部分にコンセント 下の部分にチャージー器を デジカメの SD
カードやバッテリーの挿入口のように 蓋を開けたらすぐ取り出せるようにして コード
は デッカイ巻き尺のようなハンドル? でクルクル巻き取れるようにすれば便利なのに
と勝手に 想像しています。BMWのコード.ケースは さぞカッコ良いだろなァー! !

次の 箱根駅伝には リーフがリーダー.カァーになって颯爽と走行してる 夢をみました
排気がキレイで走り易かったです- - - と選手のインタビューのトコロで カミサンの
声で - - - スンマセン 朝から !

書込番号:17189318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/14 20:58(1年以上前)

いすまさ さん

河村電器の EV ライトは スイッチ付き¥13.000 スイッチ無し¥10.000
ですよ! ナカナカ 格好いいですよ! ホーム.ページを ご覧ください。

書込番号:17191452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件

2014/02/15 08:07(1年以上前)

でっかい巻尺方式いいですねー。
長さの調節も簡単ですし、手も汚れないし、充電ガンが顔に激突することもないですね。
ついでに手回し発電機のように、グルグル回して充電出来たら最高ですね。

近々ホームセンターで水道ホース用のフック買って
それにケーブル巻き付けようかなぁーと思案しておりますが
それだと結局手が汚れるよなぁ。

書込番号:17193228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/15 09:04(1年以上前)

りのやっこ さん
いすまさ さん

りのやっこ さんの 情報とだぶって仕舞いました。 ご免なさい ! !

書込番号:17193396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/15 09:25(1年以上前)

トヨタホームのMode3壁掛式充電器、以前に検討したことがあり、見積もりしてもらいました。
その際に受けた説明なのですが、

1.「補助金対応モデル」と「非対応モデル」があり、定価が違う。
2.「補助金対応モデル」のほうが5万円高い
3.なので、6万円の補助を受けても総額では1万円しか安くならない
4.「補助金対応モデル」と「非対応モデル」は、中身はまったく同じ

・・・なのだそうです。あまりにバカらしくて、導入中止しました。

充電ケーブル、うちはコンセントに差したままです。
代わりに、アウトランダーPHEVの200Vケーブルを1つ買い、持ち歩き用にしています。
PHEVの200Vケーブルはリーフの充電にも使えますが、
リーフの200VケーブルではPHEVは充電できません。
(なお、ご利用は自己責任で・・・)

書込番号:17193466

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/18 11:50(1年以上前)

いすまさ さん

先日の日曜日に 近所のホーム.センターで 新居に必要なモノを物色中 足でポン
とペダルを踏むと蓋が開くゴミイレが在りました。15リッターから色々な大きさ
材質もプラからステンレスまでカラーもよりとりどりでした。大きさを選んで此に
放り込んで置くのも有りだなぁ!とおもいました。後 日産で本体の前と後ろに
充電コードを通して蓋が閉まるようにキリカキを付けて貰ったら充電中でも蓋が閉め
られて良いと思います。ホースのリールも有りましたが少々高く面倒そうなので
ヤハリ ダメでした。

りのやっこ さん

タイヤ.ラックが 軽四クラスから四駆用まで アイリス.オォヤマと他から
¥1600円位から¥3600円位まで色々有りました。上に2本下に2本
と一台分のラックです。最近は安くて見映えの良いモノがドンドン発売され
便利に成した。どうぞ一度ご覧に成って下さい。

先日のような 思わぬ大雪の日 万が一スタッドレス.タイヤを未装着で でも
どうしても 出掛ける必要がある場合 皆さんどうしますか? 私は、タイヤの
空気を半分程 抜いて 出掛けます。高速道路なんてはダメですが一般道路で
15センチ位の雪だったら大丈夫です。急の付く運転は避ければ成らないのは
当然ですが リーフの場合 低速時 馬力をもてあまし気味なのでアクセル操作
には充分ご注意下さい。後 雪の後の翌日が尚厄介ですので(凍結等)お天気
次第ですが お昼頃にタイヤの空気圧の調整をお忘れに成りませんように。
タイヤの空気圧を 抜いて走って大丈夫か?と思って見える方も居られると
思いますが 20q~50q走った位全然気にする必要はありません。

後 詰まらぬ趣味ですが- - タイヤのメーカーのトコロを白文字にするのですが
白いエナメルで字入れをします。塗料はエナメルに限ります 靴にもありますが
エナメルは揉んでも剥がれたりしないので何時までもキレイです。一寸ですが
自分で手を掛けて 見映えも良くしてリーフに乗りたいと思います。

書込番号:17206932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/18 12:23(1年以上前)

尾張半兵衛さん

情報ありがとうございます。
タイヤラックちょっと見てきます。
本数が多いので置けるか悩みますね。

書込番号:17207033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/18 13:39(1年以上前)

りのやっこ さん

先日の大雪で 雪に閉じ込められた方が 排気ガスで お亡くなりに成ったと報道が
ありました。又、少し前には 娘さんを胸にお父さんが亡くなったと云う痛ましい
事故も有りました。若し 愛用車が リーフだったらと残念で成りませんでした。
お亡くなりに為られた方々には心から ご冥福をお祈りいたします。

私も、長距離走行で疲れて仮眠をとる場合は窓を3センチ位開けて眠ります。
随分長く眠った筈なのに 時計を見るとそんなに時間が過ぎてないなんて事が
有りますが そんな僅かな時間なのに人間の身体って本当に良く出来てるモンです。
雪の多い寒さの厳しい地方にお住まいの方々には 辛い日が続きますが 事故の無い
ように充分 お気をつけ下さい。最近は北海道や東北地方にもリーフが増えてますね
やっぱり本当の良さがヤット皆さん 判って見えたと思います。ガンバれ リーフ !

いすまさ さん
横から 済みませんでした。

書込番号:17207309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/19 10:01(1年以上前)

偶然見つけました。コード巻き取り式の充電スタンド、あるんですねぇ。

モリテックスチール コード自動巻き取り式充電スタンド
http://www.molitec.co.jp/products/unit/stand.html

書込番号:17210618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2014/02/20 06:27(1年以上前)

尾張半兵衛さん
充電中にフタが閉められるようにするアイデアいいですねー。
雪が降った日なんかフタ周辺がガチガチに凍って閉めるの大変ですから。
ん?そうなると外すとき開けるのが大変になってしまうかも?

マトリックス99さん
モリテックスチール コード自動巻き取り式充電スタンド!
こんなものがあったとは!
でも、家につけるにはちょいと、大げさな感じがしますので
一般家庭用に壁付けのもっとコンパクトなもの作ってくれたら
買っちゃうけどなぁー。

書込番号:17214113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/20 08:26(1年以上前)

いすまさ さん

ぺタル式のゴミイレ 買って来ました。蓋の部分もそんなにキツく無くて軽く
ポンと開きます。日産で蓋を閉めてもコードが通せる位置までU字型にキリコミを
入れて欲しいと頼んで来ました。勤務中はダメなんで 時間外にやって呉れます。
Ε∨ライトのコード掛けは 外付けなんで 雨ざらしにするのがイヤなんで 此に入れ
とく積もりです。日産のお客様相談室の方に、何とかする様にメールしました。
どんな返事が来るか?楽しみです。

書込番号:17214324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/22 12:40(1年以上前)

スーパーのカゴが便利でいい感じです。

書込番号:17331624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/04/07 15:21(1年以上前)

自作しました。
廃材を利用して、三千円位で出来ました。

書込番号:17389314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

充電カードについて

2014/02/05 18:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 k11303383さん
クチコミ投稿数:10件

今充電用のカードがいろいろ出てますがいまいち違いが判りません
みなさんのおすすめのカードはありますか??

書込番号:17155802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/05 20:38(1年以上前)

ここをご参考にしてみてください。
http://cocoju.jp/special

書込番号:17156269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/05 21:10(1年以上前)

高速を利用するならNEXCOのカードは作っておいたほうがいいですよ
年会費無料で一回100円で充電可能です。

日産の会員であればほかは特に必要ないかもしれません。

書込番号:17156394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/05 23:49(1年以上前)

bs−mさんが言われているのは、NEXCO中日本のカードのことですね。入会、年会費無料で、これ(または提携している充電会員カード)がないとNEXCO中日本の高速道路で充電できません。
私もこれだけは入っています。
http://c-nexco.smartoasis.jp/20130301_detail.html

もう一つは、NEXCO東日本の、ジャパンチャージネットワークのカードで、ZESP会員は会費無料です。(入会は2月からは1470円)
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/niigata/h25/0725/pdfs/02.pdf
https://www.charge-net.co.jp/service/
ですが、NEXCO東日本の高速道路では、カードがなくてもコールセンターに電話すれば、当面無料で充電できるようです。(私は関東に住んでないので、間違っているかもしれません。)

書込番号:17157116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/06 12:18(1年以上前)

NEXCO中日本の場合は、事前登録の上、スイカなどのICカードで支払いすることも可能です。

エコQ電に登録すると首都高速上の充電器を無料で利用できます。(会費も無料)

ジャパンチャージネットは充電器の前で電話することでも利用可能です。(ビジター)
ただし、コールセンターを使ったことある人はわかると思いますがすぐにつながらずに
順番待ちになる場合もあります。電話で住所と氏名とクレジットカードの番号を聞かれます。

今後ディーラの充電器は全国的にジャパンチャージの認証システムが順次導入されます。
ZESP会員はとりあえずの処置としてパスワード入力でも使えるとのことです。

書込番号:17158348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

アルミホイールについて

2014/02/05 12:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 maruna415さん
クチコミ投稿数:24件 リーフ 2010年モデルの満足度4

購入後、2ヶ月になりますが、毎日楽しく乗らせてもらっています。
ワタシのは、グレードがXで、カラーはホワイトパールです。また、ホイールは16インチのノーマルなんですが、カッコいいアルミホイールに換えたいなと思っています。
過去の書き込みについてチラッと見ましたが、それらしいものがありませんでしたので質問させていただきます。

1 ディーラーオプションのBBSホイールについて、後付けされた方の値引き情報やオススメ度
2 メーカーアクセサリーのエスティーロについて、値引き情報やオススメ度
3 その他オススメのアルミホイールについて

好みの問題、ピンきり 等あるかと思いますが、参考にさせていただきたいと思いますので、ヨロシクお願いします。

書込番号:17155078

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/02/05 13:06(1年以上前)

こんにちは
リーフも結構見かけるようになりましたね。
ホイルの取替ですが、外径の他にリム幅、フランジ形状、PCD, インセットも重要な要素となりまあすのでお確かめください。
デザインだけで選んで不具合が生ずることも有り得るからです。

書込番号:17155134

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruna415さん
クチコミ投稿数:24件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2014/02/05 15:09(1年以上前)

里いもサマありがとうございます。
そこらへん全く疎いので、実際に交換された方の情報をうかがいたいなと思っておりますデス。

書込番号:17155364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/05 15:16(1年以上前)

こんにちは〜

>3 その他オススメのアルミホイールについて

RAYS のホイールが、お勧めです! 軽いので、片手でも持ち上げられます!

参考まで!

http://www.rayswheels.co.jp/

書込番号:17155376

ナイスクチコミ!5


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/05 18:33(1年以上前)

こんにちは

フジ・コーポレーションで取り付けた姿が見れます。

日産のBBSは既製品と同じ仕様なのですか?
同じなら専門店での見積りも取った方が良いと思います。

http://www.fujicorporation.com/shop/contributeimage/contributeimage.aspx

車種検索で車を選べば色々見れます♪

書込番号:17155823

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/05 21:30(1年以上前)

ENKEIのが安くてそこそこ軽くて良いよ。

http://www.enkei.co.jp/wheels/

マッチング判らなければ、問い合わせすれば最短2日で回答が来ます。


余程の糞ホイールでない限り、普通は片手で持てます。

書込番号:17156491

ナイスクチコミ!4


スレ主 maruna415さん
クチコミ投稿数:24件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2014/02/05 22:35(1年以上前)

アイアコスllさん、nikoFTnさん、CBA-CT9Aさん
ありがとうございます。
ご紹介いただいたページをチョット見ましたが、どれもカッチョいいですねー。
優柔不断なワタシはしばらく決めれそうにないです。

書込番号:17156780

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/05 22:50(1年以上前)

maruna415さん

>優柔不断なワタシはしばらく決めれそうにないです

でも選んでる時って楽しいですよね!?
良きカーライフを♪


書込番号:17156849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/02/06 22:05(1年以上前)

今月末の納車を待っている者です。
私も今アルミホイール選択で色々検討しています。

ます、オプションのBBSホイールを検討されているのであれば、市販の方が良いかと思います。
同様デザインで販売されていますし、"BBS"センターロゴが良いと思いますよ。
(日産ロゴがお好きでしたらオプションしかありません)
GT-R(R34)にLMを装着していますが、間違い無いです。ハンドリングはっきり分かるくらい
変わります。
RAYSやWORK、アドバンのホイールも装着しましたが、私的はBBSが一番です。
ただ、今回リーフにはそこまでの予算がありません。(残念ながら...)

そこで、検討しているのがCBA-CT9Aさんからも名前が上がっている「ENKEI」製です。
装着経験は無いのですが、造りと軽さでは有名ですので有力候補です。
価格もそれほど高いということは無いようですので。

各メーカー色々なデザインのホイールを販売していますので、あとは好みになると思います。
オプション品は値段も安くは無いですし、こだわりが無いのであれば、デザインの選択が出来る
市販品をお勧めします。

フジコーポレーション通販サイトの「フィッティングルーム」は参考になります。
是非いろいろ試して好みのホイール探してみてはいかがでしょう。

妻が乗るのでカッコ良く、電費良く、シンプルスポーティーなリーフにしたいと思ってます。



書込番号:17160062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/07 05:55(1年以上前)

横からすいません。
ホイル交換されている方、インチは17ですか?
16にアルミでも変化は感じられるのですか?

書込番号:17161023

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruna415さん
クチコミ投稿数:24件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2014/02/07 08:16(1年以上前)

hi_yk_sakuさん ありがとうございます。
やっぱ市販のほうが選択肢も増えていいようですね。
nikoFTn さんやhi_yk_sakuさんに教示いただいたフィティングルームをみて想像をふくらませてますが、けして安いものではないので慎重に決めたいと思います。
スタイルもそうですが、電費向上のため軽さも重視して考えてみます。

書込番号:17161203

ナイスクチコミ!0


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/08 20:48(1年以上前)

アルミの軽さでの電費向上には
それほど期待はできないです。
タイヤの性能もそうですが
実際 ほとんどの方は体感出来ないと思いまよ。^ ^

デザインや価格などを重視する方がいいと思います。^_^

書込番号:17167400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruna415さん
クチコミ投稿数:24件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2014/02/09 02:58(1年以上前)

ホントですかー、10キロ以上軽くなったら電費も軽く上がるかと思ったのですがザンネンです。。。アドバイスありがとうゴザイマス。

書込番号:17168723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動ブレーキ機能の搭載について

2014/02/05 12:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:46件

先に値引きに関する情報で相談していた者です。
販売店でもみなさまの情報と同様の提示をいただき、価格については特に悩むところではなくなってきましたが、タイトルの自動ブレーキ機能について悩んでいます。
明確な答えの出ない質問で恐れ入りますが、ご意見をお願いします。

リーフは主に妻が運転する予定です。そのためできれば自動ブレーキ機能が搭載されればと考え、販売店の方に伺いました。当然ですが、販売店には早くても半年後までの情報しかないため、半年以内の搭載はないとしか言えないとのこと。
ただ一般には販売台数の多い車から搭載される傾向にはあるが、リーフはメーカーとして力を入れているので近いうちに搭載されるのではないか。でもパソコンもそうだが欲しいときが買い時では。
販売店の方の言葉には納得なのですが、この「近いうち」が問題で1年後であれば待とうかなとも思いますし、3年であれば今買おうかな・・という感じです。
待つことにより変化する状況は、
・来年度以降の補助金の終了、または減額
・4月以降の消費税3%UP、さらに1.5?年後の2%UP
・機能アップによる車両価格のアップ
等です。
既にご購入されたオーナーの方には申し訳ございませんが、このような悩みみなさまでしたらどうされますか。

書込番号:17155046

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/05 15:14(1年以上前)

時代遅れで不便な電機自動車より
エマージェンシーブレーキ付いたノートの方がええんちゃう?

書込番号:17155373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/05 20:11(1年以上前)

ちょこびさん

リーフは自動運転まで出来る試作車が有る訳ですから、自動ブレーキごときは直ぐ搭載できそうですよね?

http://www.youtube.com/watch?v=eW7YH2udxBw
(この映像の中の、人形が飛び出して来たのを、リーフがハンドル操作で回避する映像を見て感激しました!)

自動ブレーキだけなら、既にエクストレイルやスカイラインやノートやセレナ等にも付いている装備だから、未来車であるリーフに後から搭載するからには、自動ブレーキだけじゃなくて、もっと凄い機能とセットで搭載されそうな気がします。

よって私の推測は、
@自動ブレーキだけだったら、比較的早い時期に
Aもっと凄い機能とセットなら、次期モデルから

と2案に分かれそうです。

日産で商品企画をやっている人が、このスレを読んでこっそり教えてくれると良いのですが、そうは行かないでしょうねえ...(^^;)

書込番号:17156158

ナイスクチコミ!1


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/05 21:17(1年以上前)

個人的な予想になりますが
近いうちにリーフの車両本体価格が
昨年4月のように値下げされるような気がします。
あと2、3月待ってみてはいかがでしょうか?





書込番号:17156425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/06 03:41(1年以上前)

個人的な予想ですが、
1年後にはリーフ発売から4年経ちますので
フルモデルチェンジしそうな気がします。
ただ、e-nv200が1年後くらいに発売なので
リーフは2015年末ぐらいになるのかなー。

書込番号:17157542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/02/06 12:31(1年以上前)

at_freed様
それも一つですよね。でもリーフの乗り心地は妻も結構気に入っていましたし、何よりも月2万円のガソリン代が一桁小さくなると思うと魅力です(ノートでもガソリン代1万円は切ると思いますが)。でもエマージェンシーブレーキは欲しいし・・・と悩んでいます。

GTRおじさん様
メーカーの方がこっそり教えてくれる・・・そんな夢のような情報があれば・・・でもそれが無いからこうやって皆さんのご意見を伺う楽しさがあるんですけどね。

bs-m様
値下げですか。補助金減額や消費税アップ等、費用増ばかりが頭にあり、値下げは考えてもみませんでした。メーカーも補助金に関する役所とのやり取りや、販売台数の増大に向け何らかの対策をとるでしょうから、可能性ゼロではないでしょうね。でも2年連続はさすがに・・・

いすまさ様
なるほど15年末予想ですか。わが家でもそんなところかな〜と想像しているところです。そうすると販売店の方の欲しいときが買い時の言葉が微妙に引っかかって、待とうか、でも買いたい・・・を繰り返しています。

みなさま本当にありがとうございます。悩むのも楽しみの一つですが、こうしてご意見をいただきながら考えるのはとても楽しいものです。
モデルチェンジについて先日販売店の方がおっしゃっていたのは、
リーフは一般車の数年に一度のモデルチェンジのスケジュールにのるのか、外国車のように毎年軽微な機能付加等を続けていくのか決まっていないようだとのこと。
この点を考慮すると希望的観測では今年中の追加もあり?でもやはり2年後かな???
補助金を申請するためには今週土曜日が限界と言われている状況ですが、現時点では少し待ってみようかな〜と傾きつつあるところです。
まずはみなさまありがとうございました。

書込番号:17158393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/06 13:49(1年以上前)

去年の今頃に新聞報道されましたが、リーフの補助金は毎年減額されて5年後にゼロになることになっています。
政治判断で政策が変更になる可能性もゼロではありませんが、当初の方針どおりであれば、
リーフの値下げと補助金の値下げが両方とも行われます。

書込番号:17158612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/06 14:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/06 18:11(1年以上前)

地方自治体の補助金は確実に減額されてしまうでしょう。
保有期間が短くなって、0.9%残クレが使える今が買いではないでしょうか!?
新しい機能は次々と出てきますので、家電と一緒で欲しいときが買い時です。

書込番号:17159180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/07 09:34(1年以上前)

ちょこびん さん

3月4日 登録車 以降は、現在 78万円の補助金が
39万円に 減額されますよ ! !

値下げ等の 情報は有りませんが 消費税の 3% ↑
後 売り上げが 冷え込むでしょうし 決算期前の
猛烈な 売り込みに 便乗するか 4月以降の値下げ
&サービスに 期待するか? 迷いますねぇ !

書込番号:17161348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/02/07 12:44(1年以上前)

なおき^^;様
過去の情報ありがとうございます。そういう計画があったんですね。役所としての補助金の目的は価格の低減でしょうから当然と言えば当然ですね。
リーフの値下げと補助金の減額という意味は下に記したような意味なんですよね(多分)。
またいろいろ教えてください。

りのやっこ様
「欲しいときが買い時」私は今この言葉と戦っている??ところです。販売店の方にもそう言われ、そうだよな〜と思いつつ悩んでいます。
車は短期(リーフは4年以上)で乗り換える方ではないので、残クレは考えたことはなく、支払いはいつもにこにこ現金払い!です。でも車の家電化があるとすれば乗り換えインターバルも短くなるんですかね。

尾張半兵衛様
補助金半減はありそうな話なんでしょうか?時期的には役所と自動車工業会の話もついたころでしょうから決まっていても不思議ではないのですが。

数字に強い方ではないのでこれまで補助金について調べたことはなかったのですが、みなさまの情報をもとに調べてみました。そこで少し見えてきたのは、今年が最もお得なのではということです。
昨年度の車両価格(X)3,585千円−補助金ベース車両の価格2,523千円=1,061千円で補助金は780千円
つまり、電気自動車になることで106万円高くなり、補助金で78万円埋めるという考え。
今年度は車両価格(X)3,306−補助金ベース車両価格2,017千円=789千円で補助金は780千円
つまり、電気自動車になることで79万円高くなり、補助金で78万円埋めるという考え。
今年度は車両価格が安くなり、補助金が維持された最高のタイミングと言えそうです。

来年度はというと、今年と同じように1/4以上安くしないと補助率1/1→2/3となるとすれば
3,306千円−2,517千円=789千円 789千円÷4=197千円となり
20万円以上価格を下げれば補助率1/1が維持できることになります。
ただし、今年度既にリーフ価格−ベース車両価格≒補助金となっているのですから、値下げすればそのまま補助金の減額にもつながります。つまり値下げ20万円(と仮定)すると補助金も20万円減額され、メーカーとしては何らメリットが無いことになります。この点なおき^^;様のコメント納得です。
一方補助率1/1→2/3をやむなしと考えると補助金は(3,306千円−5,217千円)×2/3=526千円となりユーザーとしては実質25万円のコストアプにつながります。

しかも、消費税アップの10万円が加わるため実質35万円アップ、クリーン自動車シフトが腰砕けにならないよう、何らかの配慮がはたらかないかな〜と期待するところです。日産も電気自動車普及に向け背水の陣でしょうから、値下げしてくるかな〜。
今週末に契約する気持ちは30%程度と少し減退しています。
長くなり大変失礼しました。

書込番号:17161818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/07 15:53(1年以上前)

ちょこび さん

3月4日 以降の 登録車に 付いて 補助金が 半額の39万円とは セールスの話で
決定だそうです。例えば 39万円分を 13年の時の様に クーポン(ニッサンの)
で貰っても D.O の部品は 30% オフと考えればキャッシュのほうが 良いかなと
思いますが ! 年度末を挟んで 消費税率のアップが どう影響するか 色々意見が
有るでしょうが 私的には 決算前の この時期に 納得出来る 金額とサービスで
買いに 出ても 損はないと思います。

リーフの良さは 充分 お分かりの様なので - - - 何も申し上げる事はありません

書込番号:17162304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/02/09 00:18(1年以上前)

尾張半兵衛様

情報ありがとうございます。
補助金半額が確かであれば今買うのの最善ですね。

本日ディーラーに行き補助金のことも聞いてみましたが、個人的にはとの前置き付でしたがそこまで極端には変わらないのでは・・とおっしゃっていました。どうなるかわかりませんが。
その他の情報として、補助金の申請期限が2/28→3/7必着が3月末まで延長されるとのこと。まだ正式な発表前のようですが、近く発表になるようです。
おかげで決断の時期が1か月先送りできましたのでもう少し考えてみようと思います。

それはそうと、先送りに乗じて1週間モニターを申込み本日からモニター開始となりました。
本日は急加速、急発進もありで乗りましたが100%充電から走り始め110km走ったところで10%残でした。そういった運転ではスペックの約半分もやむを得ずというところでしょうか。明日はエコモードでかつエコ運転に努めてみようと思います。
ちなみに乗り心地は最高ですね。足回りもかなり固めでロールも小さ目、30km〜40km/h程度までの加速もかなり早いですね。それ以降の加速はちょっとモッサリ感がありますが。
まだ半日しか乗っていませんが、かなり欲しくなってきました。

みなさまいろいろとありがとうございました。

書込番号:17168403

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/867物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング