日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44552件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26435件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リーフ購入検討中・・・

2013/10/14 23:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:5件

皆様,はじめまして。
現在所有しているマーチが通勤で酷使されてもう壊れそうなので,次の車を探しています。
そこで,前々から興味があったリーフを候補に入れて,2週間モニター体験もさせていただきました。
運転は快適そのものでしたが,価格(金利0.9%は魅力的ですが)と航続距離が悩みの種で購入に踏み切れずにいます。
・毎日の通勤距離往復90km(うち高速60km)
→モニター車で問題なく通勤できました。航続可能距離表示は出発前170km→帰着70km程度でした。
・年2回,片道500kmの実家へ帰省
→妻が渋る理由がこれ。広島〜長崎なので高速道路上に充電スポットなし。ZESPレンタカー割引年間10日までじゃ足りないかも。
こんな私の生活環境で,リーフ購入で幸せになれるでしょうか。
ちなみにモニターの際に家庭用充電器は設置済み,太陽光発電があるのでLEAFtoHOMEの導入予定はありません。

書込番号:16707714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/14 23:53(1年以上前)

>こんな私の生活環境で,リーフ購入で幸せになれるでしょうか。
個人的にはなれないと思います。
これから冬になるのでヒーターの利用が増えて、そうなると航続距離は短くなりますし、
加えて電池劣化でも航続距離は短くなります。
今は良くても、数年先使い物になるとは思えません。

書込番号:16707769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2013/10/15 00:03(1年以上前)

リーフ良いですね〜
私も2週間モニター体験しましたが、私の使い方には合わなかったので断念しました。

毎日それだけの距離を走られるのであれば経済的にも有利ですね。

以下、気になるポイントを。
・真冬、真夏の走行距離減は大丈夫ですか?
・ご自宅は深夜電力ですか?

帰省利用は諦めたほうが良いかもですね。
鳥栖など渋滞が予想されるところに電気自動車で突っ込むのは得策ではありません。

リーフで広島市内から、門司まで行きましたが、徳山、防府、下関と充電しなければ安心できないのと、全て一般道でしたからね…

書込番号:16707808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/15 00:29(1年以上前)

この世の果てさん,お好み焼きは広島風さん
ご意見ありがとうございます。
エアコン利用…未知数です。モニター中は過ごしやすい秋だったので…
冷房はつけたり消したりする日もありましたが,通勤には支障ない程度の影響でした。
暖房はもともと体質に合わないので,今までの車でもほとんど使用していません。
シート&ハンドルヒーターで十分かなと楽観視していますが,甘いですかね(笑)。
門司までで充電3回ですか…妻の文句が聞こえてきそうです。

書込番号:16707907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/15 01:55(1年以上前)

マイチェン後リーフなら冬場でも90km通勤なら問題ないです。
もしも電欠しそうになったら、どっかで10分ぐらい充電すれば大丈夫でしょ。

問題は年2回の広島〜長崎の帰省ですね。
2年後くらいには高速にも充電器あると思うので、それまでは一般道で我慢。
渋滞しそうな所だけ高速使うとか。
「時間はかかるけど移動費が激安になるんよ〜」
ってな感じで奥さん説得してみる価値はあると思うんじゃけど。
あとは、公共交通という選択肢もあるけーね。

書込番号:16708100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2013/10/15 07:46(1年以上前)

一点補足。

深夜電力と言う表現は分かりにくかったですね(汗)

オール電化などで、深夜電力の割引が受けられるか?の意味です。

オール電化と通常料金での充電では、3倍くらいの開きがでますので、通常料金でのガソリンとの差額を埋めるのには相当時間がかかります。

書込番号:16708462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/15 07:52(1年以上前)

>年2回,片道500kmの実家へ帰省

厳しいかと思います。
ご家族が増えたときの事とかも考えてセレナとかの方が良いのではないですか?
ノアボクのHVも年末には発表すると思いますし…

コンパクトカーがいいならNOTE、アクア、FIT3 HVが良いかと思います。

書込番号:16708474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/15 11:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
いすまささん
冬の通勤いけそうでよかったです。
長崎まで一般道は辛いです…
公共機関もありですが、小さい子どもと荷物を抱えるのが大変なのでやっぱりレンタカーきなと。
日産レンタカーの割引ってみなさん利用されてますか?

お好み焼きは広島風さん
オール電化で夜間割安のプランです。
モニター中も夜間充電してました。

stitch mk-llさん
長距離はやっぱり無理ですよね。
燃費のよいミニバンも期待してるんですが、それまでマーチが持つかどうか…
うーん悩みます。

書込番号:16708962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/15 12:02(1年以上前)

リーフのバッテリーに関してちょこっとだけ書かれているこんな読み物が有りました。
1日数回のバッテリー充電で3年3.5万km。こういう使い方で1セグメント程度の劣化が出るようなんですねぇ。
http://www.webcg.net/articles/-/29413

ちなみに私はフル充電で400km以上走れ、電欠から15分でフル充電出きるようにならない限り、EVは買いません。
車として能力不十分と考えています。

書込番号:16709009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/15 13:33(1年以上前)

私も現在の航続距離ではリーフに手を出しにくいですが,中年ヴェルクカッツェさんの
おっしゃるWebCGの例はタクシーですので,一般利用とはかなり異なるでしょう。

とはいえ,スレ主さんの場合も,通勤は大丈夫でも,500kmの帰省はかなり大変なのでは
ないでしょうか。

書込番号:16709300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/15 20:40(1年以上前)

EVが通勤に使えるというのはうらやましい環境かと思います。
ですが、高速道路の充電設備は、西日本は悲惨ですね。吉備から西側の高速には一台も充電設備無。

  http://www.w-nexco.co.jp/ev_charge/

やはり↑の諸氏の書き込み通り、EVは無理ですね。

二台保持できるとか、二台必要なら、リーフと1300CC車が可能なんですね。

尚、スレ主さんの場合、走行90km/日とのことですので、5年で、10万キロを軽く超えますので、バッテリーの寿命は気になる所ですが、日産は特別保証があるようですね。この条件が理解、納得できるならバッテリーの寿命は気にする必要なさそうですね。
  http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/10/news025.html
場合によっては程度の良い中古も選択肢になるのでは?(特に2台保有したい場合)

書込番号:16710734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/16 23:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
NEXCO西日本はほんと何やってんだって感じです。
岡山以東がうらやましいです。
我が家は今マーチともう一台パジェロミニがありますが、お世辞にも乗り心地が良いとはいえず、燃費も悪いので長距離運転は辛いです。
リーフを買っても長距離はレンタカーになりそうですが、モニター期間の二週間だけでガソリン代が約一万円浮いた感動が忘れられません…
でも年二回のレンタカー代も割引があるとはいえ馬鹿になりません…
インフラ整備とリーフ改良を待つ間、つなぎで安い中古を買うのも手ですかね。

書込番号:16715814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/17 13:07(1年以上前)

リーフ、乗ると感動しますよね!
私も航続距離の問題さえなければ、乗りたかったなぁ〜って今でも思います。

安い夜間電力を使用出来るのでしたら、
EV若しくはPHVの選択はいいとおもいますよ。

遠距離はレンタカーでと割り切れるのなら、リーフ一押しですね。

その辺、躊躇があるならPHVが現実的だと思います。
プリウスPHVならリーフほどのEV感はありませんが、
高速燃費もいいですから燃料費はかなり節約出来るのではないでしょうか?

書込番号:16717720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yotusanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 21:34(1年以上前)

リーフに乗っていますがEV以外でガソリン代を節約されたいならアウトランダーPHVが良いのでは?リーフが購入できるならアウトランダーも購入できると思います。補助金額も気にしておられるなら別ですが?

書込番号:16728002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/21 10:09(1年以上前)

もうご存知かもしれませんが、リーフを使って500kmの旅行に出たと言う読み物です。
コレを読んで私はEVはまだアカン…、となったわけです。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_560343.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_562237.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121002_563235.html

主様のような使用方法ならば、プリウスPHVやアウトランダーPHEVの方が良いと思いますよ。

書込番号:16734949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/21 17:07(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
未練は残りますが、今回はリーフ購入は見送ろうと思います。
数年後、EVの明るい未来が広がっていることを祈ります。

書込番号:16736173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:437件

神奈川県の日産ディーラーでSグレードご成約プレゼントキャンペーンというものを行っています。
ナビ、ETC、バックモニターを付けてくれるというものです。

まだ聞いてはいないのですが、私の住んでいる札幌市ではこのようなキャンペーンはありません。
リーフ自体の値引きはほぼ無いと思うとちょっとおいしく感じます。

素朴な疑問なのですが、北海道の人間が神奈川県の日産ディーラーから購入することは可能なのでしょうか?
その場合、札幌市の補助金は申請してくれるのでしょうか?

あと、神奈川県の2社のディーラー、プリンスと日産、どちらがサービス(電気工事やオプション値引きなど)よろしいでしょうか?
買えるのなら陸送費5万円払ってもいいかなとおもいます。

ちなみに5年後に売却した場合、同じ車両状態でこのディーラーオプションがあるなしで買い取り金額は変わるのでしょうか?
詳しい方よろしくご教授お願いします。

書込番号:16676271

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/10/07 14:00(1年以上前)

>素朴な疑問なのですが、北海道の人間が神奈川県の日産ディーラーから購入することは可能なのでしょうか?
その場合、札幌市の補助金は申請してくれるのでしょうか?
あと、神奈川県の2社のディーラー、プリンスと日産、どちらがサービス(電気工事やオプション値引きなど)よろしいでしょうか?
買えるのなら陸送費5万円払ってもいいかなとおもいます。

神奈川在住の日産車乗りです。私も東京のプリンス店で購入(中古車)した事があります。点検などは東京の最寄ディーラーでやってました。この場合は隣県でしたのでそんなに遠方ではありませんでした。遠方でも購入は可能ですが、その後のメンテナンスは北海道のお店では資本が違うので融通が利かない事もあるかもしれません。それを考慮すればやはり地元のお店で購入される事をお勧めします。

書込番号:16676433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/08 21:21(1年以上前)

りのやっこさん

私の兵庫県の友人は、神奈川日産自動車販売から購入しましたよ。
勿論地元の販売会社よりも値引きやその他の条件が良かったからです。

当然陸送費は掛かっていますが、神奈川日産がサービスでやってくれました。

補助金は購入するディーラーは関係無いので、勿論貰えます。

アフターサービスについては、神奈川日産から兵庫県の最寄りの販売会社の工場長に事情を説明してくれ、普通にサービスを受けています。
逆にそうでなければ、他県に引っ越し出来なくなりますものね。

担当セールスマンによっては、最寄りの販売会社の工場長に連絡してくれない可能性が有るかも知れませんので、お勧めのセールスマンを紹介したいところですが...。

書込番号:16681646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/08 21:44(1年以上前)

りのやっこさん

ディーラーオプションの査定での加点の件ですが、メーカーオプションよりも査定が下がるのが早かった経験があります。買って3年位で加点ゼロだったような...。

オプションの内容にもよるのかも知れませんが。

それ以降、私はメーカーオプションは付けても、ディーラーオプションはなるべく付けない様にしています。
ありがたくない客ですよね(^^;)

ディーラーの方、ごめんなさいm(__)m

書込番号:16681786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2013/10/08 21:47(1年以上前)

JTB48さん、GTRおじさんさん返信ありがとうございます。

10年来の付き合いの札幌の日産は、担当者が急に辞めてしまったので店舗替えをしようかとおもっていました。
もし値引き交渉が神奈川の日産に敵わないようなら思いきって上京して買ってきちゃおうかと思います。

書込番号:16681809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2013/10/08 21:55(1年以上前)

GTRおじさんさん追加の書き込みありがとうございます。

オプション加点は期待できないのですね。
そうなると本体値引きの見込めないリーフを神奈川で買うのは美味しくないということになりますね。
やっぱり札幌のディーラーをゆすりに行ってみます。

書込番号:16681869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/10 21:08(1年以上前)

りのやっこさん

私の兵庫県の友人は、一度も神奈川県には行っていませんよ。
商談は全てメールと電話で済ませていました。

書類のやり取りも郵送で、納車の時に初めて担当者とご対面になったのでした。

りのやっこさんがどのような目的でリーフをご購入されるのか解りませんが、2〜3年で手放すクルマじゃないと思いますよ。
私はバッテリーがダメになるまで載り続けようと思っていますし(目標30万km)、バッテリーがダメになったら、そもそも査定は限りなくゼロになるのでは??

日産自動車の事ですから、私のリーフのバッテリーがダメになったとしても、まだ十分使える他の中古バッテリーを安価に交換してくれるんじゃないかと期待していますが。

書込番号:16689640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2013/10/10 21:58(1年以上前)

GTRおじさんさん

実は今年の4月にリーフのGグレードを購入しまして、家庭用蓄電池に使用しています。
最初は乗り気でなかった嫁が、気に入って乗りたがるようになってしまい、蓄電池用にもう一台リーフが欲しくなったといういきさつです。

L2Hを設置したので、普通充電の工事をしていないのでどこかで0円で工事してくれないかと探していました。
札幌の3社の日産は、2社がJM経由でもたったの2万円引き、残りの1社が17万円まで工事費をみると言っています。
ただ自宅のハウスメーカーの保証の関係で外壁への穴開けは、ハウスメーカー経由で行わなければならないので、JMが工事して保証の対象になるのかが疑問です。
また、ブレーカーが2階にありL2Hの時もハウスメーカーに配線工事をしてもらい、JMはただEVパワーステーションを置いて行っただけでした。
他の方も書いてらっしゃるように、JMに工事を依頼しないでハウスメーカーに工事をさせた場合、一番美味しいリーフはどこにあるかというと神奈川県ということになりました。
車の購入をメールでやり取りするというのは何か不思議な感じはしますね。
ちなみに充電器の工事はどうされましたか?

書込番号:16689904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/11 10:27(1年以上前)

りのやっこさん

神奈川日産では普通充電のコンセント工事もサービスでしたよ。
ディーラーによって違うのでしょうか。

私も自宅のハウスメーカにも相談しましたが、予備配線用のブレーカや配線ダクトは既に2年前にIHコンロ工事で使用していましたので、室内壁や床に穴を開ける必要が有って、日産指定の業者さんの工事内容と同じでした。
価格はハウスメーカの方が若干安かったですが、ハウスメーカによる工事だとサービスにはなりません。

ブレーカ裏からケーブルを室内壁の中を通して床まで下げ、壁の中の床に穴を開けて床下にケーブルを落とし、床下を通って、建物と基礎の間の通気口からケーブルを取り出して、そこから地上1m立ち上げた所にコンセントを取り付ける方法です。

よってどちらの提案も、外壁には穴を開けません。

ちなみに兵庫県の友人は、マンション住まいなので電源工事はしませんでした。
徒歩2分のところに日産ディーラーが有って、急速充電器が開いているかどうか自宅から確認してから出掛けて行き、充電中は自宅に帰っているそうです。

そう言う使い方は、ある意味羨ましいですね!(^^;)

L2H用のリーフなら、新車でなくても良いのではないかとも思いました。
中古車が150万円台から有るみたいですよ。
http://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS168/a54/d2600_911_04190/

書込番号:16691646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2013/10/11 20:14(1年以上前)

GTRおじさんさん

中古車が安くなるのを見守っていましたがなかなか150万を切るところまでは難しいようで...
新車のリーフを購入すると札幌市は、補助金128,000円がありますので国の補助金と合わせると90万円以上になります。
残価設定を使うと5年後に50万円以上の買取保証となります。したがって新車リーフが170万円弱で購入できます。
この価格差を考えると0.9%オートローンの使えない中古車は、美味しくないと判断しました。
また、補助金は収入扱いしなくてよろしいのが良いですね。

電気工事については、今度JMに見積もらせようと思います。

書込番号:16693524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/11 23:08(1年以上前)

私も現時点でリーフを買うなら、中古ではなく新車の方がメリットが大きいと思います。

絶対的な支払額は中古車の方が安いですが、国や自治体の補助金とか、0.9%のローンとか、電池の5年10万キロ保証とか、様々な要素を加味すると、新車に軍配が上がります。

現在、補助金を使うと保有義務が4年ありますが、中古車を購入してそれ以内で売却する可能性が大きい人など、特殊な状況でない限り、メリットは少ないと思います。

150万円を切る新車並みの状態の中古車があればその限りではありません。

書込番号:16694467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/12 00:12(1年以上前)

新車、中古車での選択で悩みますが
リーフの場合では、マイナーチェンジ前と後で
中身がかなりバージョンUPしているので
出来れば、新車か中古でもマイナーチェンジ後の
モデルのが、後々の後悔もなさそうでお勧めですね。
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/200405/1/#contents

書込番号:16694825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/12 13:51(1年以上前)

catch-the-rainbowさん

情報ありがとうございます。
それだけ新型が進化しているのであれば、旧型を買うと不便を感じそうですね。
フルモデルチェンジって言って良い程の改良ですね。

自分は新型を購入しましたが、旧型のことを良く知らなかったので、先ほど日産のディーラーに行って旧型を試乗させて貰いました。
試乗の結果はこんな感じ...。

@加速性能は新型の方がかなり上。50km/h位からの伸びが全然違いました。

ABモードだと鋭い加速はそのままに、回生ブレーキが良く利き、アクセル操作だけで速度をコントロールできるので大好きですが、旧型はそれがないので運転がつまらなく感じる。

B新型の方が室内が更に静か!旧型はセンタークラスターの奥の方からモーター音が聞こえた。
 catch-the-rainbowさんに提供して頂いた情報だと、天井からの騒音も新型は改善されているのですね。

Cバッテリー残量の%表示が旧型には無く、いつもこの表示で運転していたので、超不便。

Dパーキングブレーキは旧型の方が高級感あるし、使い易い。

以上ですが、旧型の方が良いところもありますが、今買うんだったら新型でしょうね。
私は50万円以上の価値の差に感じました。

お住まいの自治体から補助金が出るのなら、やはり新型の方が後悔無さそうですね。

書込番号:16696783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/12 15:36(1年以上前)

私見ですが、旧型ユーザーから見た新型の魅力は下記になります。

1)先ず、実電費が大幅にアップする。これは、新型に試乗した方やユーザーからの報告が多数あり、間違いありません。当然、アップする幅は人や環境により異なります。

2)特に冬場は、ヒートポンプエアコン(Sは除く)により、暖房効率が大幅にアップし、すぐ温まるし実際の航続距離も大幅にアップします。

3)なんと言っても、同じグレードで28万円値下げしています。装備の差が若干ありますが、プラスマイナスがありほぼ相殺されます。

4)ナビやインパネ表示など、細かい点でグレードアップしてます。

5)新車ならば補助金利用時の保有義務機関が6年→4年になりました。(リーフの新旧とは直接関係ないですが。)

その他、すぐに思いつきませんが、新型のメリットは大きいと思います。

書込番号:16697062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Zのホイール装着

2013/10/05 09:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 yotusanさん
クチコミ投稿数:30件

リーフにZのホイール装着を考えております。ホイールサイズは16インチ7.5Jオフセット45ハブ径66mmです。
装着できるのでしょうか?タイヤは205/55/16の現状装着しているものを履きたいのですが?215/55/16.225/55/16サイズのものが良いのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:16667979

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2013/10/05 09:58(1年以上前)

↓のENKEIのマッチングからは16インチ×7.5J インセット45は履けそうです。

http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_32.html#c

又、205/55R16の適用リム幅は5.5〜7.5Jですから、16インチ×7.5Jのホイールに装着可能です。

従いまして、タイヤのサイズ変更は必要ないでしょう。

書込番号:16668139

ナイスクチコミ!1


スレ主 yotusanさん
クチコミ投稿数:30件

2013/10/05 10:19(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん有難うございました。

書込番号:16668221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 nagazanさん
クチコミ投稿数:4件

宜しくお願いします。

EVパワーステーションを使用して半年が経ちます。
充電・給電に大いに役立っています。

最近、早朝深夜に出かけることが増え、その度にパネル操作が必要になり
その操作音が近所に響き渡り肩身の狭い思いをしています。
直接クレームが出たわけではありませんが。。。

昼間操作時は気にもならなかったのですが早朝深夜ですと「ピッピィツ音」
がかなり気になります。

ニチコン問い合わせをしても仕様ですので音量調整&消すことは出来ないと
言われました。

皆様は気になりませんか?
または何か対応している方はいませんか?

回答宜しくお願いします。

書込番号:16657453

ナイスクチコミ!0


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/10/02 20:24(1年以上前)

操作音は設定で消せると思っていましたが
消音設定可能なのは警告音だけでしたね。

音が気になるようでしたら
ドライバーでねじを外し、パネルを開いて
スピーカーの配線をちょん切ってしまうか、
スピーカー廻りに防音対策を施してみてください。
左後ろ側の一箇所だけ
普通のプラスねじでないので要注意!

当家では、充電プラグが前方に飛び出るのを嫌って
プラグ置き台を反対向きにするため
パネルを開き改造しました。

操作音より動作音の方が
近所迷惑になりそうなので
防雪・防雨を兼ねDIYで
簡易収納庫をこしらえております。

また、近所への配慮として
(電気の夜間料金が23〜翌7時のため)
タイマー充電は23:10〜23:50、
(当家の場合40分でほぼ80%まで充電完了)
必要に応じ朝5時半頃から追加充電、
(80%から100%までの残り20%なら
遅くとも7時までには満充電完了します。)
EVパワーステーションは
太陽光発電との相性の悪さから
毛嫌いされる方も見受けられますが
充電の早さは圧巻です。
(もちろん急速充電器には劣りますが
その半分位の実行速度あり。)

HEMSの補助金減額前にAisegも設置し、
充電・給電量の検証中、
太陽光発電も自作中です。
(売電ナシ・独立運用、
太陽光でリーフへの充電が目標です。)

書込番号:16658653

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagazanさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/03 17:11(1年以上前)

てるずさん
こんにちは、返信ありがとうございます。

我が家は太陽光はないので相性の悪さは分かりませんが色々試されているんですね!
すごいです!!頑張ってください。

そうなんです、警告音だけ消音可能なんです。。。
タイマー設定等、細かく設定できなくて使い勝手悪いんですよね最近はようやく慣れ
ましたが(^^;;

改造も考えましたが万が一の時に補償対象から外れてしまうことを危惧しています。

こんな事を書いたら他の方に怒られそうですが。。。
行政プロジェクトにて無償で設置した(追加工事費と延長ケーブル代のみ)機器なの
で補償外になって実費請求されても改造してしまおうかな、、、とも思っています。

改造したら、報告させてもらいます。

書込番号:16661806

ナイスクチコミ!0


ruichanさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/13 01:17(1年以上前)

行政プロジェクトにて無償で設置とありますが、市町村単位でやってるのですか?

書込番号:16699304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/13 20:51(1年以上前)

たぶん「日産リーフで節電アクション」で手に入れられたのでしょう。


書込番号:16702360

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/10/31 22:33(1年以上前)

nagazan さん

つい先日、ニチコンさんに
EVパワーステーション本体の
交換をしてもらいました。
(給電出来ない症状発生のため)

その際、ニチコン担当者様に聴いてみましたところ
裏メニューから操作音を消せるとのこと。
(左下裏メニューでなく、左上・右下裏メニュー)
非常停止や再起動操作を必要としますため、
ここに詳細手順は記述しませんので、
ニチコンさんに問い合わせてみてください。

年1回要交換のフィルターの件、
「大きな声では言えませんが、
水洗いすれば何ら問題ありません。」
とのこと。
ただし、5年延長保証を受ける場合
「年1回フィルター要交換」
という条件がありますので
こまめに「水洗い」清掃していても
延長保証適用外
といわれる可能性があり、要注意。

販売台数は、思ったより売れていない様子で
累計2,300台位とのことでした。

ところで、
6月19日(水)に設置していただいたEVPSと
今回10月22日(火)に交換設置していただいたEVPS、
気のせいかもしれませんが
・後者の方がはるかに音が静か、
・コードが幾分長いような、
・ファームウェア
(ユーザー側からは更新不可。)
を更新してもらえた
(更新内容は不明)
ので、故障が逆に幸いしました。

CARWINGSとの連携は
今のところ頓挫しているとのことですが
徐々に進化はしているようです。

書込番号:16779243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 モデルチェンジ前と現行モデルの電費差?

2013/09/29 17:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:56件

本日日産に行って来ました、いろいろ聞いたのですが、実際に使用している方のご意見をお聞かせください

1.モデルチェンジ前後では電費が50km位違うと聞きました
  (旧モデルの中古は安いがお勧めしないといわれました)

2.現行モデルは高速道路で時速90Kmなら150kmは走るの充電ポイントは問題ないと聞きました
  (エアコンを使用しても)

エアコンを使用しながら150Km走るのならば安心なのですが??

PS.ヘッドライトはXの標準とオプションのLEDライトでは明るさ、見やすさにかなりの差があるのでしょうか。

以上よろしくお願いします

書込番号:16646519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件

2013/09/29 17:22(1年以上前)

すみません追加ですが

アラウンドビューモニタを使用されている方、使用感をお聞かせください

すごくよく思えるのです、実際に使用した場合、何か不具合と等あればお聞かせください

書込番号:16646538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/29 19:54(1年以上前)

愚か者の私さん

たまたまですが本日家族旅行で数県またぎの高速道路走行をしました(MC後2月購入14,000km走行)。
この書き込みみてある程度正確な感じを報告。
SAでの90%充電で高速道路 100km走行(時速95km〜100kmのオートクルーズ)、下道 10km走行で残り17%でした。
高速だけで150km(時速90km)も可能かもしれません。
東方九州なものでPA/SAに充電設備が充実しておらず、おおよそ100kmを目安に次の充電設備を探しています。
MC前はいかがなものでしょうかね。

本日約500kmのドライブで高速SAで往復1回づつ、目的地周辺で1回、帰りしな近くのディーラーで充電中。
時間はそれなりにかかりましたが休憩&コーヒータイムと割りきって込みで考えとおけば家族みんな納得の旅行になりますよ。
ZESP 様々です。

書込番号:16647073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2013/09/30 14:43(1年以上前)

まんきちおじ様 さん返信ありがとうございます

結構走るみたいですね
走行中はエアコンを使っていましたか?

書込番号:16649795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/09/30 19:53(1年以上前)

10/10頃納車予定のものです。
今年の8月16日 MC後のGグレード試乗しました。
ディーラーで100%充電 走行可能距離 150数m表示
外気温29度 エアコンon 21度設定 Dモード で出発
一般道  5km
高速道路 18km を80km/hで走行後 走行可能距離 131km表示
高速道路 68km を100km/hで走行後 走行可能距離 54km表示 
一般道  4km走行後          走行可能距離 50km表示 
バッテリー残量 30%(急速充電器の表示) から90%まで休息?充電 所要25分
帰りは
ディーラーで90%充電 走行可能距離 154km表示
外気温29度 エアコンon 21度設定 Dモード で出発
一般道 4km走行
高速道路 38km を117km/hで走行後(オートクルーズで) 走行可能距離 79km表示
一般道  53km 走行後                  走行可能距離 38km表示
以上のような結果でした。

帰りはあれっ という感じですが行きは思った以上に走りました。
予想では休息?充電器までたどりつけるか不安でしたが余裕でした。
80km/hだとかなり走れるのではと思いました。
以上参考にしてください。

書込番号:16650657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/09/30 21:18(1年以上前)

クロゲーターさん書き込みありがとうございます

エアコンを使用していてもかなり走りそうですね
これだけ走れば購入しても問題ない気がしてきました

日産で聞いたところ時速90Kmを超えるると電費が悪くなってくるそうです
帰りは117Kmで走行したので電費が悪くなったのでしょう

詳細なデータありがとうございました

書込番号:16651080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/12 19:00(1年以上前)

愚か者の私さん

最近買ったばかりのリーフなので、まだあまり遠出をしていませんが、先日私自身の最長ドライブの結果を報告します。

千葉県柏市で90%充電をした後、一般道を10km走ってから柏ICで常磐道に乗り、首都高→東名高速経由で、横浜町田ICで降り、一旦相模原に立ち寄って、横浜横須賀道路を経由して横須賀中央に行きました。

総走行距離が140km位でして、その内高速道路が70%位で概ね100km/hで走行しましたが、その条件でバッテリ残量は27%でした。
エアコンはほぼ使っていて、渋滞は殆どありませんでした。

つまり、140km走って63%減る計算ですので、10%で22km程度走れるみたいです。
150km走行なら70%位使うことになりますが、そうなると80%充電では10%まで減ることになり、精神衛生上良くないので、90%充電で安心かと思います。

今回の場合、電費を意識した運転を全くしていませんが、ずっとBレンジに入れていました。
一般道では、信号待ちの状態から先頭に出る為にフル加速を何度か使いましたので、上手に走れば、もっともっと距離を伸ばせると思います。

一方、有利に働いたかも知れない条件としては、相模原から横須賀中央まで、概ね下りが多かったことでしょうか。

心配なのは、未だ経験していない暖房使用時ですね。
シートヒーター優先で、エアコンを使わなければ殆ど影響ないと言う話もありますが、どうなのでしょう?

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16697715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/12 19:28(1年以上前)

愚か者の私さん

ヘッドライトですが、私はモニターで借りたリーフがハロゲンランプ仕様車で、自分が買ったリーフがLED仕様ですが、恐らく視認性は大差ないと思いましたよ。
でも、LEDの青白い光を見ると、やはりLEDにして良かったなと思います。

自分がリーフに乗ってヘッドライトが照らす景色を見る時だけでなく、リーフから降りてヘッドライトを点灯させているリーフを見ると、尚更LEDにして良かったなと思いました。

1つ心配なのは、ハロゲンランプの球切れは、2000円位のバルブを交換すれば直せるけど、LEDが壊れたら10万円位の修理費を取られるんじゃないかと言うところですね(^^;)
LEDの寿命は永いと言いますが、時折LEDストップランプの一部が切れているクルマを見ますので、絶対壊れないものではないと思います。

アラウンドビューモニターの件、リーフ用は知りませんが、エルグランド用は凄く良かったです。
これが有れば、駐車時にボディを擦ったり、ウロチョロする子供を撥ねたりすることは絶対無いでしょうね。
予算に余裕が有れば、是非付けたいオプションだと思いました。

不具合では無いですが、ドアを開けた時に表示される映像は、ドアが逆に開いているので笑っちゃいましたが。

書込番号:16697825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/10/17 16:48(1年以上前)

GTRおじさん

いろいろ情報ありがとうございました

Bレンジだとかなり距離がでるみたいですね

LEDは壊れると10万もするのですか、ちょっと心配になりました
現在、グレードをXかGで悩んでいます
予算的にも厳しいのでアラウンドビューをつけてXにするか、つけないでGにするか悩みどころです

書込番号:16718297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:77件

日産ディーラーにて
グレードX カーテンエアバックなし
寒冷地仕様 アラウンドビューBOSE LEDヘッドランプ+オートライト
メーカーオプション付き車両本体価格 364万6650円
付属品
ディーラーオプション
スタイリッシュドアミラーウインカー  4万8900円
プラスチックバイザー         1万6900円
フロアカーペット           2万5200円
5YEARS COAT             5万1975円

インパル エアロ
 KIT B                    26万2500円
 リアウイング                  6万3000円
 上記の塗装 取り付け工賃           30万円
IMPUL アルミホイール18インチ AuraSXー30  12万1800円
スタッドレスタイヤ               12万円 

NISMO スポーツリセッテェング 13万6500円
部用品 (タイヤの組み換え)  1万2600円
付属品合計金額 115万9375円
付属品値引き価格 −12万円

書類 保険など +α円

合計  474万3455円
となりました。インパルのエアロが高かったです。ここからどのような値引き交渉ができますか?それと今こう眺めていると夏タイヤが入っていないような。標準の17インチを冬タイヤ インパルの18インチを夏タイヤと考えてます。

書込番号:16640533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/28 06:20(1年以上前)

ビックリするほどの装備品
そこまで求められるのであれば12万が20万でもそう変わらないのでは?

なんかうちの2号機のグレードSのショボショボ装備が違う車に思えてきます。
ってか1号機すら…

羨ましい限りです。

何のアドバイスにもならなくて申し訳ありませんm(__)m

書込番号:16640795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2013/09/28 07:10(1年以上前)

レボトミンさん

車両本体値引きが無いのは仕方ないとしても、DOP値引きの上乗せは引き出したいですね。

レボトミンさんのお住まいの地域に、経営の異なる日産ディーラーはありますか?

あれば、そちれでもリーフの見積もりを取り同士競合させてみて下さい。

やはり、同士競合が大きな値引きを引き出す有効な手段だと思いますので・・・・。

書込番号:16640878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/28 10:31(1年以上前)

すごい装備ですね。特にエアロが羨ましい。

たしかに値引きがイマイチですね。。。。

気になる点をいくつか。。。

@エアロの塗装30万は高すぎでは?下記のURLを参照すると塗装込みで30万強です。いくら販売店でもこの価格差は違いすぎるのでは。
http://www.hirano-tire.co.jp/impul/impul42.htm

AXグレードの場合は17インチではなく16インチです。

B寒冷地仕様はマイチェン後の場合には、そんなに魅力は無いようにも感じますが。

こんな感じですがいかがですか!?


逆にスレ主さんに「NISMO スポーツリセッテェング」について伺いたいのですが、結構違うもんなんですか?

書込番号:16641419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/09/30 00:55(1年以上前)

スポーツリセッティング資料

まんきちおじ様さん
 ありがとうございます。希望としては40万前後できたらなーと考えてます。無理ならなにか諦めるかです。
スーパーアルテッツァさん
 今は赤い日産 近くに青い日産があるので、他のディーラーにも行ってみようかと思います。ありがとうございます。
one-O-oneさん
 エアロの資料大変興味深いです。そのことも含めディーラーにぶつけてみようかと思います。タイヤは16インチでしたね。すいません。スポーツリセッティングですが、まだ付けている人が少なくデータがないようです。パーセンテージだけでもと聞いてもらいましたが、書いてある通りだけでした。わかりやすい資料をもらったので添付してみました。ありがとうございます。エアロの部分でももう少し頑張りたいです。

書込番号:16648373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2013/11/29 01:10(1年以上前)

レボトミン様

はじめまして。私も9月の決算期にリーフGを買ったオーナーです。最近リーフTOホームの工事も完了し自宅で直流充電しています。工場オプションでBOSEはつけてますよ。ノーマルはあまりにひどい音で耐えられないですから。一緒についてくるいアラウンドビューはダサくて使い物にはならないですが。

このスレッドを読んでいて衝撃的だったのが「スポーツセッティング」ですね。ディーラーに散々聞いても「そんなのない」って云ってたのに実際にはあるってことが驚きでした。

納車まで試乗車を借りていましたがなかなかい感じで速かったんですよ。納車されてきた自分の車ではどうも若干落ちる感じがするんですね。なので「CVTとかDC-DCいじってるだろ」って指摘したんですが、そんなことはないの一点張りです。まあでも実際にはいじくることはできるってことなんですよね。いじってたかどうかはいまだに不明ですが。

私もスポーツセッティングをやってみようかなと思いました。バッテリー1年保証だったらやめますけど。

書込番号:16893328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/828物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/828物件)