日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44544件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26427件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信25

お気に入りに追加

標準

リーフtoホーム

2013/07/27 10:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

本日工事で今やってもらってます。
楽しみです。

で急ぎな確認ですがシステム購入の方でメンテナンスパック契約されましたか?
フィルター5個は微妙ですが5年保証は魅力きかと。

あと今まで使用していた200vで充電するのがよいか、特に問題なければパワーステーションで対応し既存分は撤去しようかと思いますがどうですかね?

設置先輩方よろしくお願いします。

書込番号:16407795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/27 20:24(1年以上前)

1年以内なら申し込めるそうなので現在保留中です。

書込番号:16409523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2013/07/28 20:57(1年以上前)

りのやっこさん。
一年保留ですか。
了解しました、様子見してみます。

昨日今日の二日間給電してみました。
電子レンジ、IH、エアコンの同時使用で思いっきり6kw越えて切り替えが発生しましたが、当然ってところですかね。
あとは思ったよりリーフの容量すくないですね。
80%から10%まで1日持ちそうにないです。

あっ!
2台目のリーフは問題なく接続できたのですが初代の分が給電接続すると80%の残量にも関わらず3%と表示され給電待機になります。
取説みたら設定のようなものがあるようなので明日日産に持っていきたいと思います。

書込番号:16413139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/29 13:30(1年以上前)

二台持ちですか、羨ましいですね。100万中古で切ったら考えようかとも思いますが...

一台を日産で充電して、家に還元するのを繰り返すとかなり電気代を抑えれそうですね。

書込番号:16415160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2013/07/29 21:12(1年以上前)

本日ディーラーに持っていき、 リプロ?(ソフトのバージョンアップ)をしてもらいました。
で帰宅後再度確認しましたが改善せず(+_+)
色々リーフ本体の設定変えてみたらどうやらリーフのタイマー充電が支障をきたしてたようで、タイマー解除すれば問題なく給電できました。
良かったです。

りのやっこさん。
2台目はかなり勢いが着きすぎた感がありちょっとやり過ぎましたがZESPとEVPS フル活用でメリットを振り絞りたいとおもいます。

今日で三日目。
1ヶ月経過後かトラブル発生時に書き込みしたいと思います。

書込番号:16416475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/05 14:39(1年以上前)

>一台を日産で充電して、家に還元するのを繰り返すとかなり電気代を抑えれそうですね。

ほとんど電気泥棒だね。

書込番号:16439145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2013/08/06 09:53(1年以上前)

>ほとんど電気泥棒だね。

私もリーフ乗っていますが普通に考えたらそう思ってしまいます…やはり車を走らせるのが目的だと思うのでやり過ぎには注意してもらいたいと思います。充電の規制とかになっても困りますので…

書込番号:16441777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 11:33(1年以上前)

補足

LEAF to HOME
@節電に貢献
 夜間にリーフに充電し、昼間にリーフから自宅に給電する事によって、
 昼間の節電(ピークシフト)に貢献できる。
 (安い深夜電気料金を利用すると、料金節約にもなる。)

A非常時のバックアップ電源
 万が一の停電時の電源確保。

B充電時間の短縮
 最大で普通充電(200V 3kW)の2倍の速度で充電できる。

    (日産HPより)

こういったマナーの悪い人や、モラルの無い人がいるから、
リーフや電気自動車の印象も悪くなる可能性があるんだな。
日常的に日産に電気もらいに行ってるようだし・・・
本人はしたり顔で書き込んでるみたいだけど。

書込番号:16441963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件

2013/08/06 12:55(1年以上前)

>本人はしたり顔で書き込んでるみたいだけど。
得意気に書き込んだつもりはないですが、使い方が間違ってるようですね。
日産での急速充電は出先での緊急な場合の使用に限った方がよいですね。
EVPSもピークシフトや停電時の緊急用ですね。
理解しました。
マナー等で気を悪くされたかたは申し訳ありません。

書込番号:16442191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/08/06 13:12(1年以上前)

ZESPの会員であれば何も言われる筋合いはないのでは?

その労力と行く勇気は私にはありませんし、そもそもリーフを持っていませんが…

書込番号:16442259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 17:04(1年以上前)

ZESPのサービスって、
そもそも日産で充電して家に給電の為のサービスじゃないと思うんだけど。

確かにZESPは有料のサービスだけど、その趣旨からは逸脱してるよね(苦笑)

書込番号:16442766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/08/06 19:18(1年以上前)

EVカーを販売し、その電力を家庭に供給するシステムを販売し、有料会員制ZESPで無料充電を提供する日産。

その日産がそういう使い方を想定できないほどお間抜けさんだとは私には思えないのですが…

ま、あまり度が過ぎると問題になり規制ができるかもしれませんし、規制があったほうが利用者も後ろめたい気持ちを
感じず使えるようになるかもしれませんね。

書込番号:16443109

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/08/06 22:04(1年以上前)

EVを使用していない方や偏見をお持ちの方、
EVを使用していても外部充電をしたことがない方は、
用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒、
充電設備のインフラ整備は泥棒向けのサービス
とでも思っているか、単なるひがみでしょう。

何の情報価値のないアンチな書き込みは不愉快なだけ、
何とかちゃんねるや何とか知恵袋へ行って
思う存分罵声・雑言を発してください。

まんきちおじ様さん
アンチEVの誹謗や機種依存文字を平気で使う無知な輩の書き込み、
その書き込みにナイスを付ける隠れアンチは、
スルーです!スルー!
反論するとうじゃうじゃ寄ってきますが
スルーしていればそのうちいなくなります。

書込番号:16443696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 22:16(1年以上前)

自分を正当化しようとしてる言い訳にしか見えないわ。
見苦しい・・・

>用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒

どこにそんな事書いてある?(笑)

EV自体は否定はしないし、将来的にはEVに移行していくと思ってるけど、
こういう人がいる限り、EV普及はまだまだ先の話になりそうだな・・・

書込番号:16443759

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2013/08/06 22:45(1年以上前)

EV普及の妨げは
私でなく反論者の方です。

それとは別件で
日本語は全角、
英数アルファベットは半角、
がネットやメール記述のルールです。
マル数字などの機種依存文字は恥ずかし過ぎます。

お話し相手探しは
もう少し勉強してからにしましょう。

書込番号:16443901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:03(1年以上前)

それはそれは大変失礼いたしました。

>>用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒

>どこにそんな事書いてある?(笑)

こういう都合の悪い所はスルーして、ちょっとしたミスを突くあたりは
さぞ、何とかちゃんねるや何とか知恵袋に精通している方なんですね。
そういう方に失礼な事を言ってしまい申し訳ありませんでした。
今後は、あなた以外の方に向けて発言しようと思いますので、
ネット上級者として配慮の方よろしくお願いします。

書込番号:16443978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:05(1年以上前)

指摘されたので、訂正して再投稿させて頂きます。(その1)


補足

LEAF to HOME
1.節電に貢献
 夜間にリーフに充電し、昼間にリーフから自宅に給電する事によって、
 昼間の節電(ピークシフト)に貢献できる。
 (安い深夜電気料金を利用すると、料金節約にもなる。)

2.非常時のバックアップ電源
 万が一の停電時の電源確保。

3.充電時間の短縮
 最大で普通充電(200V 3kW)の2倍の速度で充電できる。

    (日産HPより)

こういったマナーの悪い人や、モラルの無い人がいるから、
リーフや電気自動車の印象も悪くなる可能性があるんだな。
日常的に日産に電気もらいに行ってるようだし・・・
本人はしたり顔で書き込んでるみたいだけど。

書込番号:16443988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:06(1年以上前)

指摘されたので、訂正して再投稿させて頂きます。(その2)


ZESPのサービスって、
そもそも日産で充電して家に給電の為のサービスじゃないと思うんだけど。

確かにZESPは有料のサービスだけど、その趣旨からは逸脱してるよね(苦笑)

書込番号:16443997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:09(1年以上前)

指摘されたので、訂正して再投稿させて頂きます。(その3)


自分を正当化しようとしてる言い訳にしか見えないわ。
見苦しい・・・

>用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒

どこにそんな事書いてある?(笑)

EV自体は否定はしないし、将来的にはEVに移行していくと思ってるけど、
こういう人がいる限り、EV普及はまだまだ先の話になりそうだな・・・


てるずさんに指摘された点を訂正いたしました。
初めからちゃんとできれば良かったのですが、
無知だったので失礼いたしました。

書込番号:16444009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/06 23:20(1年以上前)

間違えたレスは削除依頼を出しました。
間違えた書き方で申し訳ありませんでした。

書込番号:16444071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2013/08/06 23:31(1年以上前)

何か分からないけど怖い。

てるずさん。
スルー
了解しました。

書込番号:16444120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/06 23:50(1年以上前)

またまた投稿させていただきます。なんだか私の一言から勃発してしまったのかなと思いがしてますがもう一言いわせてください。

私もリーフに乗っていますが住まいは賃貸のマンションの為、充電は外部の急速充電を使用してます。ディーラーで利用することも多々あります…私が言いたいのは、充電はバッテリーの残りが少なくなってしまい走行中に停止してしまう恐れがあるから行う行為だと思っています。家の電気代を浮かす為に行う事ではないと思っています。

リーフtoホームの目的も安い深夜に自宅で充電して昼間にリーフから使って節約出来るよって事ではありませんでしたっけ?私はそういう設備もないのでよくわからないのですが…

とにかく、他人が不快な思いをさせる行為や表現はやはりよろしくないと思います…

書込番号:16444210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jegotaroさん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/11 19:34(1年以上前)

リーフ to ホームの工事待ちが約一ヶ月。
その間は、日産に「日常的に行かざるを得ない私は」電気泥棒なのでしょうか?
自分の思い込みで人を非難するのは良くありませんね。

書込番号:16459933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/08/11 21:18(1年以上前)

>リーフ to ホームの工事待ちが約一ヶ月。
>その間は、日産に「日常的に行かざるを得ない私は」電気泥棒なのでしょうか?

ここでの話は、日産の電気を家に供給するというものなので現状では該当されないかと…
ただ、リーフtoホームが導入されてから行くと泥棒呼ばわれするのでしょうかね…

書込番号:16460250

ナイスクチコミ!1


yokoemonさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/12 12:51(1年以上前)

日産で急速充電をすることは全く問題ないと思いますよ
しかし、自宅の電気代を浮かすために毎日朝早くからせっせと無料の急速充電器に通うのは、少し違う気がします。ブログにそのような運用を記載している人もいるようですが。
L2Hはピークシフトを目的として、付随で電気代が少し安くなるという認識でよいのでは?

書込番号:16462002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/08/13 13:18(1年以上前)

家にいると電気代がかかるからと言って、リーフの無料充電で出かける人はどうなのでしょうか?

家に給電してないからいいかと言われるかもしれませんが、日産の電気のおかげで家の電気代は消費されませんし
仮に太陽光発電をしている家であれば売電量がプラスになって利益が出たりします。

リーフtoホームにしても、走る為の充電にしても、その線引きをする事はできないと思います。
何がいい、何が悪いなんていうのは、それぞれの立場によって変わるでしょうし。
今のお得な状況を犠牲にしてでも平等にしたいのならば、無料給電を無くすしかないのでは?

書込番号:16465161

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初のトラブルらしいトラブル発生(>_<)

2013/07/22 01:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件

中央右の黄色いマークのビックリマーク

始まりは2週間程前に起こった。

いつも通り自宅で接続しタイマー充電を、開始時間無し。終了時間7:50。80%で設定していた。いつもなら160キロ近くまで走行可能距離が改善するバッテリーがその日は90キロ程。しかも黄色い車の形したマークに黄色いビックリマークが出ている?

気になるもしばらく使い再び二回目の充電。すると今度は更に悪化して走行可能距離が60キロ程に。そして昨晩三回目の充電で走行可能距離が30キロまで減少。

原因は何らかのセキュリティの保護機能か設定のバグか、充電器の問題か車両の問題か。
 
これでは使い物にならず緊急にドック入りとなりました。

経験のある方ご助言戴けないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:16390942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/22 04:44(1年以上前)

不明なマークが出たら、まずはマニュアル読みましょう。

EVシステム異常と書いてあり、即座に運転を停止してディーラへ連絡してとも。

書込番号:16391169

ナイスクチコミ!9


スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件

2013/07/23 00:07(1年以上前)

説明不足で申し訳ないです。

一回目の時にディーラーまで連絡しました。指示を受け再起動したところ警告が消灯しました。タイミングがちょうど6カ月目の点検時期だったので週明けに入庫し点検を受ける予定でしたが連続したので再度連絡すると緊急にみてもらうこととなりました。

現在車よりデータを引き出したところ、警告の状況は解析出来たみたいですが、原因は不明とのことでメーカーに送信したところ、状況確認の聞き取り調査の指示が、があったそうで昨晩担当が来訪し、いろいろ質問されたうえ、充電ケーブルも確認しますと持って帰られました。

質問目的は、どうしたら良いのか?と言うことではなく、現在入庫中で結構日数が必要みたいでまだ原因特定出来ていないので、同じような症状になられた方がおられるかな?と情報共有のつもりの質問でした。

不要のようなので終結させます。

書込番号:16393894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

2013/07/24 12:40(1年以上前)

自分も同じ現象がありました。
ショッピングモールでの急速充電を行っておりましたが
その途中でこの警告が表示されました。
もはや充電ができない状況に陥りました。
販社に到着したら再起動で表示されなくなり
PC診断でもエラー表示されませんでした。
結果ですが急速充電器側の問題でした。
急速充電側で異常な信号を発生させたことによることが原因で
その急速充電そのものが修理になりました。
一つのケース事例として参考までに

書込番号:16398135

ナイスクチコミ!5


スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件

2013/07/24 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。充電器の不具合とのことで車の異常じゃなくてよかったですね。

私の方はまだ入庫中ですが経過報告がありました。

どうやらディーラーではリーフの一部のデータしか解析出来ないそうで今回のエラーも一つ前までしか見ること出来ないそうです。時間がかかる理由はここにあるそうです。詳しい分析はメーカーへデータを送信しメーカーが解析してディーラーに指示を出して解決するそうです。ディーラーであってもデータをリークされないようにメーカーがセキュリティをかけてるそうです。

このエラーに関しては、充電器自身の不良のほか、停電や家庭電圧低下、差し込み口下の接続不良、端子の破損、特定の操作時における設定不具合が過去にあるとのことでした。

書込番号:16399953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


daidai88さん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/14 04:46(1年以上前)

はじめまして。

私も全く同じ症状が一週間前から発生しました。
充電場所は実家と自宅に2箇所あり、どちらで充電しても黄色いビックマークが出現。

「タイマー充電」「80%充電」等、条件も一緒です。

2日前にディーラーに入庫した状態です。一応、代車はリーフなので、少しくらい時間がかかってもしっかり直してほしいと思っています。

当方、富山県です。

書込番号:16467407

ナイスクチコミ!1


スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件

2013/08/14 10:38(1年以上前)

こんにちは。

充電は途中で止まっていましたか??

私の時は毎回充電開始後30分ほどで停止していましたがいかがですか?

私の車はすでに帰ってきており今の所症状は改善しております。

いろいろ見て頂いた結果、たぶん特定設定時におけるバグみたいなもので修正プログラムのアップデートされて帰ってきました。

私が入庫した販売店のサービスマンの言うことが事実であればデータの解析はメーカーがするはずですのでメーカーが盆休みの間はしばらく預けることになるかもしれませんね。

daidai88さんのお車は盆前の入庫で代車もあって良かったですね。

書込番号:16468040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

リーフTOホームの設定について

2013/07/17 22:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:6件

6月28日に待ちに待ったリーフGが納車されました。そして、無料サービスということで普通充電機を7月5日に設置
して頂きました。理由は判りませんが、リーフTOホームの設置は7月20日の土曜日の予定です。リーフTOホーム導入
のために、節電の工夫をいろいろしましたが、机上の計算(交換効率100%)でも半日お得プランの9時ー21時まで
リーフだけでの給電で運用することが難しいようで、前置きが長くなりましたが、リーフTOホームの設定についてご相談
させて頂きたいと思います。今の机上のシミュレーションは80%充電から30%まで給電を行う前提で考えて24Kwh
の50%で約12Kwh給電できる想定ですが、これを満充電の設定にして且つ給電停止を10%にして運用したいと考え
ています。ダウンロードしたマニュアルを見るとこのような設定(運用)が可能なようなのですが、実際にこのような
設定で使用されている方はいらっしゃいますか?、また何か懸案事項等あればご教示ください。

*近くの日産のディーラに急速充電器はありますが、リーフTOホームで自動で充電および給電する予定です。

以上

書込番号:16377159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/07/22 22:08(1年以上前)

予定通り20日にリーフTOホームが設置されました。現在いろいろお試し中ですが、なかなか上手く
動きません。何度か失敗を繰り返してやっと本日からタイマー充電と給電ができました。取りあえず
満充電と給電は20%の設定で当分の間運用してみます。我が家は半日お得プランなので、
2:00ー8:00までタイマー充電で、8:50ー21:10までをタイマー給電に設定しました。

*工事にこられたJMさんにお伺いしたところリーフTOホームは500台ぐらい売れていて、神奈川が
 中心でほかはあまり実績がないということでした。また、我が家の近辺では見たことがありません。

以上

書込番号:16393366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

2013/07/24 12:33(1年以上前)

設置おめでとうございます!
ちなみに納入実績500台はあり得ませんよ、すごい台数が全国で広まっています。
相変わらずJMさんのレベルには困ったものです。
何か運用で不明な点があればわかる範囲でコメントします

書込番号:16398108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/25 23:19(1年以上前)

コメントありがとうございました。どなたからも返信がないので寂しい思いをしていました。
現在、満充電、給電20%で充電1:00ー6;30給電8:50ー9:10の設定で運用
していますが、何故か給電が9;10より前に終わってしまうのですが、12個あるレベル
は4個残っています。まだ、運用を始めたばかりなので良くわかりませんが、こんなもので
しょうか?給電を10%にしてみようかと思料しています。

書込番号:16403497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

2013/07/26 09:55(1年以上前)

私の運用ケースでは
タイマー設定はしておりません
東京電力におトクでナイト8に契約をしておりますので
毎朝7時になったら給電開始をしております
自宅の近くに急速充電ポイントが複数あるので
10%設定にしております
毎朝充電に行っておりますが
EVステーションは10%で切れており
リーフは1レベルもしくは−−−です
現行のZESPプログラムの恩恵で毎朝充電しておりますが
夜間が別料金になったら
タイマーで3時から7時まで満充電設定をしようと思います
ちなみに
充電から帰ってきたら数%を補充するために
EVパワーステーションで満充電作業をしております

書込番号:16404542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/26 19:21(1年以上前)

EVパワーステーションを運用して1ヶ月が経ちました。
北電のドリーム8を契約して、23時から3時まで満充電にし、6時から22時まで給電して10%まで使用しています。
家で仕事をしていますので17時ころになるとリーフの充電が無くなってしまうので、近所の日産で急速充電をして家に還元しています。
先月27日から今月17日までの電気料金は6897円となり、先月18日から26日までの電気料金を合わせると10000円強となりました。
6月の電気料金が12000円強なのでそれほど電気料金への恩恵はなさそうです。
太陽光発電の売電量は先月の901kWhから今月の1086kWhへと増えましたが、売電価格が下がってしまったのでほとんど恩恵はありませんでした。
ちょっと残念な結果となっています。

書込番号:16405803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/10 04:11(1年以上前)

4時間きっちりだと満充電は不安ですね
できれば安い時間帯めーいっぱい充電設定したほうが良いですよ 満充電なったら過充電されずに止まりますから。

書込番号:17054893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/01/20 18:48(1年以上前)

同じような悩みなので、このスレへ書き込ませていただきます。
満充電で夜間充電し日中10%設定まで、給電しております。

パワーステーションでの満充電って、バッテリーへの負担を考えるとよろしくないのかなあとも、考えているのですが、通常充電設定量の80%だと、リーフから利用できる電気量も少なくなってしますので・・。
この設定を90%とかにしたら、多少はバッテリーに優しいのかなあと考えてみたのですが、変更は自分ではできませんでした。

なにか、この辺りの対策がある方いらしたら、教えていただけますか?

書込番号:17093834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:133件


以下がホームページの説明ですが
RSSフィールドを登録できなくて困っています。
例えば
feed://ax.itunes.apple.com/WebObjects/MZStoreServices.woa/ws/RSS/topsongs/sf=143462/limit=10/xml
はエラーになり登録できません。
インターネットチャンネルを活用されている方アドバイス下さい

>インターネットチャンネルとは、ここで登録したインターネットの情報に
>車の中からアクセスできるようにするものです。
>登録が可能なホームページは、各サイトが発信しているRSS情報です。
>お好きなRSS情報を登録してください。
>RSS情報を発信しているサイトは、検索エンジンで(興味がある情報のジャンル) 
>RSS(例:ニュース RSS)などと入力して検索すると、見つけることができます。
>このページで設定したRSSは自動的にお気に入りチャンネルに登録されます。
>設定後、車のナビゲーションシステムでCARWINGS→お気に入りチャンネルの順に操作すると
>登録したRSSチャンネルが表示されます。

書込番号:16336500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:28件

二世帯住宅で自分の世帯だけ太陽光発電を導入しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=15110300/

リーフを購入してを導入を検討していたのですが
上記の口コミを拝見Leaf to Homeして 売電価格が下がることを知り うーん残念と
思っていたのですが、

親の世帯にリーフ&Leaf to Homeを導入すれば一気に解決するのではと
思ったしだいです。

 そういうことは可能なのでしょうか?

もちろん有事の際は親の世帯しか使えないのは百も承知です。

よろしくお願いします。

書込番号:16316907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/06 15:04(1年以上前)

コネクターのマップ

違法、合法は、別問題として技術的可能性の話として書き込みします。
添付画像はリーフの急速充電コネクターの接続マップです。
リーフをバッテリーとして見た場合 A I を制御できれば単純なバッテリーとみることができます。

E D に出力電圧がでてくるので 太陽光発電のパワーコンディショナーへ直接接続すれば
リーフがあたかも太陽光パネルであるかのように利用可能なはずです、
天候によらず一定の出力が売電されるので、モニターされればバレバレですが
リーフの充電電気を売電する方法への考察でした。

書込番号:16336415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/07 11:06(1年以上前)

資源エネルギー庁
Q1 3-3.自家発電設備等を併設している場合の買取価格はどうなるのですか?

A.10kW未満の太陽光発電設備に自家発電設備等(エネファーム、エコウィル、蓄電池、家庭に電気を供給することができる電気自動車等)を併設するいわゆる「ダブル発電」の場合、自家発電設備等による売電量の押し上げ効果があります。現行の余剰電力買取制度の下では、通常の太陽光発電の価格と区別した買取価格を設定してきましたが、この論理は、新制度でも当てはまり、ダブル発電価格を別途設定するとの取扱いを変更する強い理由は認められないことから、従来通り、10kW未満の太陽光で自家発電設備等を併設している場合は、ダブル発電価格(平成24年度は34円/kWh、平成25年度は31円/kWh)を適用することとなります。

http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/dl/2012hourei02.pdf

>二世帯住宅で自分の世帯だけ太陽光発電を導入しています。
この書き込み方からすると↑今現在2契約ですよね?契約が別で支払いも別なら一般的には太陽光発電導入の子世帯ならダブル発電価格・売電していない親世帯なら別の家と判断されるのでダブル発電価格とはならないんじゃないかしら?


リーフ売電で検索するとバッテリーから配線して太陽光のパワーコンディショナに繋いでみようか?との書き込みあったけど結果は記載無しでしたゎ(ノд−。)シュン

書込番号:16339892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/07/11 23:15(1年以上前)

やっぱりMacでしょうさん
ニックネ〜ムは・・・です。さん

返信ありがとうございます!

パワコンに接続とはすごい発想ですね!
自分の中ではL2Hの導入はほぼ決定です!
支払い等は世帯別なので パワコン接続も視野に入れて
あの手この手で運用していきたいと思います(笑)

書込番号:16356328

ナイスクチコミ!0


kw4526さん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/03 11:14(1年以上前)

お聞きしたいのですが。
普通充電コネクターの配線図面はありませんか?

書込番号:17896414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/09/03 14:35(1年以上前)

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20110707/193156/?rt=nocnt
こんなんでいかがでしょう?

ところで、駆動用バッテリー交換後
取り外したバッテリーの活用方法として
パワコンに接続することを考えているのですが、
電流制御の方法をどの様にしたら良いか?など
ぜひ知恵をお貸しください。

書込番号:17896931

ナイスクチコミ!1


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/03 19:09(1年以上前)

うあーマンさん

LEAF to Homeは商用電力切り替え時の瞬断を考慮しておいたほうがいいでしょう
対応策のUPSは30万円ほどかかります。

その他にVehicle to Socketという選択肢もアリではないでしょうか?
専用ソケットを宅内に設置すれば便利かと。

過去ログ&i-MiEV板にも情報が転がっているので参考にしてください。

書込番号:17897565

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/09/03 19:41(1年以上前)

古スレ引っ張り出して申し訳ありません。

恐らく うあーマンさん は
もう見ていないでしょう。

直流400Vの活用が出来たとして
直流400Vへの充電のことを忘れていました。
引き続き研究してみますが、
ハードルは高そうです。

書込番号:17897667

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/09/04 21:00(1年以上前)

連投失礼いたします。

引き続き研究してみますが、
取り外したバッテリーに手を加えるより
限界に近づいた車両は廃車にし、
不要なパーツをすべて取り外して売り払い
骨組みとパワートレインを残し
L2Hに接続するのが最良かと思います。

充電スポットまで牽引ロープで引っ張れば
動く盗電マシンにもなりそうです。
(決してそんなことはしません。)

書込番号:17901166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Leaf to Homeの給電停止について

2013/06/30 10:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:437件

現在Leaf to Homeを設置5日目です。
Leafの電池容量が残っているにもかかわらず給電停止になっている事があります。
いつ給電が停止されたのか家にいても全く分かりません。
給電が停止されるような大きな電力を使用した覚えもありません。
Leaf to Homeを使用中の皆さん、給電が停止されたと気づく事はありますか?
それはどのような現象なのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16311319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/09 22:22(1年以上前)

通常の使用状況でも、Leaf to Homeが給電停止する事はしばしばあります。
我が家でもエアコンを2台以上稼働させると、状況により系統に切り替わる場合があります。

1)100X2相のどちらかの相に過負荷がかかる(スペック上、片相3KVAまでとなっています)
2)家電のスイッチを入れた時などに、瞬間的に過電流が流れる(機器により100A以上流れる場合もあります)
3)例えば古いエアコンなど、負荷状況が安定していない(正弦波になっていない等)

上記が主な理由として考えられます。我が家の場合、特定の古いエアコン(10畳用)を稼働するとほぼ必ず系統に切り替わったりします。エアコンを買い替えるか、猛暑の中エアコンを使わないで扇風機で我慢するか、くらいしか方策がありません。

書込番号:16349172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/16 23:32(1年以上前)

最新の暖房便座がアウトらしいです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1618889/blog/30129304/

書込番号:16373858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2013/07/17 08:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
現状なるべく電化製品を使わないようにして瞬間停電を防いでいます。
家の便座はTOTOなのでもしかしたら大丈夫なのかもしれません。
寒くなって便座の暖房を入れたらどのようになるか分りません。
とりあえずEVパワーステーションは順調です。

書込番号:16374686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/830物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/830物件)