リーフ
459
リーフの新車
新車価格: 518〜599 万円 2025年10月17日発売
中古車価格: 15〜445 万円 (832物件) リーフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| リーフ 2025年モデル | 9件 | |
| リーフ 2017年モデル | 10218件 | |
| リーフ 2010年モデル | 7890件 | |
| リーフ(モデル指定なし) | 26426件 |
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2013年5月17日 22:31 | |
| 7 | 4 | 2013年11月28日 13:30 | |
| 1 | 9 | 2013年4月20日 11:00 | |
| 3 | 2 | 2013年4月13日 18:49 | |
| 3 | 6 | 2013年4月8日 23:19 | |
| 8 | 7 | 2013年4月9日 15:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
日産ディーラーとお客さま相談室に聞いたところマイナー後、リアのみサスの品番が変わり同じ物では無いと言われました。ばねレートも聞いたんですが情報公開していないとのこと。タイヤ館でRSRのメーカに聞いてもらったところマイナー後のリーフには、まだ取り付けた事が無いので合うかどうか分からないとの返事でした。
ネットで見ると取り付けしたリーフも有る様な・・・
どなたか分かる方教えて下さい。合うメーカとか
1点
リーフですが、バネの品番が変わったのは確か、ユニットのボンネットへの移動で、リヤの軸重がマイナーチェンジで大幅に変わったからと、電機ブレーキの
廃止、17インチ車が設定されたからでしょう。具体的には、リヤの軸重がマイナー後は軽くなっていたはずです…バネの形状が同じならば、ダウン量の差あれ、利用可能なハズです。ただ、ダウンサスは使用過程で馴染む(ヘタル?)でダウン量が増えたりもしますし、車には個体差も有ります。形状が同じならば、前期の流用で、やや後ろ上がりな車高になるでしょうが、馴染むのも目論見つつ、使ってみるのは如何でしょうか…
書込番号:16063543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
マイナー後の重量バランスについて、いろいろ調べました。フロントがー20K リアがー60K
その結果、RSRTi2000を装着し想定したとうりF約ー28ミリ R約ー20ミリダウンしました。
1週間ほど乗りましたが尻あがりとゆう感じはあまり無いです。乗り心地はスポーティーになり自分的には満足です。
書込番号:16144592
0点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
リーフSを購入しようと考えています
リーフSはMOP純正ナビが標準でないので楽ナビを入れようと思っています
すると、営業の方が「MOP純正ナビなら電欠の間近のお知らせや充電ポイントの最新版を随時更新しますよ。でもDVDが見れないのが難点です。」と言われました
ユーザーの方へお尋ねしますが、MOP純正ナビはリーフにとって必要でしょうか?
特に、充電ポイントの随時更新や航続可能距離の表示に惹かれているのですが…
必要であれば、中古の前期型Xの購入を検討したいと思っています
よろしくお願いします
0点
ユーザーではありませんが、
半径50キロしか出歩かないと言うなら必要ないと思いますけど、
出た先で充電しないと帰れないと言う行動をするのなら必要だと思います、
タンクの小さなオードバイぐらいしか距離が走れず
充電スタンドがまだ少ないと言う状況ですから、
走ってて必ず不安になります、
(田舎もガソリンスタンドがだいぶ減りましたが)
ナビ不要論者の自分もリーフは純正ナビ必要だと思います。
書込番号:16049167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Sグレードで社外のナビを使っていますが、特に不便に感じた事は有りません。
航続距離はメーターに表示されますし、新型はバッテリー残量が%表示されるので、主にそちを見て運転しています。
確かに純正ナビは充電スポットの、更新は随時出来るのですが、データベースの更新はそれ程リアルタイムではないので、coco充等の方が情報が早かったりもします。
近所のディーラーに急速充電が設置された時も、表示されるまでにはかなりな時間がかかりました。
因みに市販ナビでけ検索項目に「充電スポット」は有ったりもしますよ。
書込番号:16049614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Sグレード購入の場合
パイオニアのAVIC-MRZ007-がいいですよ!
EV専用で、DVD見れます。充電スポット表示や更新も可能です。
書込番号:16807033
3点
突然ですが質問させて下さい
そのナビはxとGには取り付け
出来ないのですかねぇ?
Xを購入に悩んでいるのですが
DVDが見れないのは痛いので
何か良い方法を知ってれば教えて下さい
書込番号:16890719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイナー後のリーフに乗っています。
スマホのGPSで計測した速度と、車両の速度が1割違います。
具体的には、車両メータ読み90kmとすると、GPSで80kmとかになります。
メーターの10%程度の誤差は認められていると記憶しているのですが、
いままで、これほどずれている車に出会ったことが無いもので、
一充電走行可能距離を伸ばす、メーカーの策略では?と勘ぐっています。
無論GPSの精度も確認したわけではないので、目安でしかありませんが、
皆さんの車はいかがですか?
1点
>一充電走行可能距離を伸ばす、メーカーの策略では?と勘ぐっています。
それが狙いの策略なら、距離計だけを誤魔化せば済むと思いますよ。
※距離計も狂っていたりして。(笑
何かのついでに距離計を確認してみてはどうでしょう?
高速道路で、○○インター出口まで 5km とか、10km とか出ますよね。
もし 10%も違っていたら 10km表示で 1kmも違ってくるので、すぐに気付くと思う。
・・・って言うか、そんなに狂っていたら、そもそも距離計として使いもんにならないと思う。
距離計が正確なら、航続距離を誤魔化そうとしている訳じゃ無い!・・・ってことですよね。
書込番号:16019187
0点
ぽんぽん 船さん ありがとうございます。
私は基本、速度計と距離計は同じ信号をみているので、
メータ読み90で一時間走ったらオドも90km増えると
思い込んでいた部分があります。
高速道路のキロポストを使って、長距離走るときに一度検証してみます。
それから、ざっと調べたところ速度計の誤差は、およそ
マイナス5%からプラス15%が許容されている模様。
つまり、実速度100km/hとして、表示は95〜115なら問題ないのかなと。
速度計の誤差はまあ気持ち悪い程度で実害はないのですが、
走行距離が10%以上多く計算されるとすると、途中で手放す方には不利ですよね。
検証できたらまた報告します。
書込番号:16019686
0点
検証してみて下さい。
ちなみに
メーター誤差は法改正でマイナスがダメになったみたいですよ。
(2007年以降製造のクルマ)
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt150/01.pdf
・・・って、なんのこっちゃ分からないので、
マルゼンさんWebサイトより
↓
http://www.maluzen.com/faq/detail_faq127.html
書込番号:16019751
0点
正確な速度を算出するには車速計みたいな高い測定器じゃないと精度出ませんよ。↓
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/category/lc_speedmeter.htm
書込番号:16020312
0点
ぽんぽん 船さん、ありがとうございます。
miltのページを見て、わからないなりに
95〜115くらいかなと思ったのですが、計算間違ってるんでしょうね。
JTB48さん、ありがとうございます。
第5輪を見たことがあります。が、
本職じゃないので、そこまでは。。。
走りながら、スマホアプリ(ドライブレコーダ)の表示と
速度計にあまりに差があったので
気になったのがキッカケです。スマホでの簡易?GPSの精度は
比較対象にすることのできない、酷いものなのでしょうか?
精度云々の話をしようとすると、比較元の測定をできるだけ正確に、
となるんでしょうけど、お金をかけない前提で行くと、
高速道路のキロポスト、クルコン、ストップウォッチ使用で
(これも多少は前後しますけど)、測ったほうが
スマホGPSより正確でしょうか?
書込番号:16020459
0点
スマホの地図ソフトでルート検索して
距離を比べればいかがでしょう?
ナビが付いていればそれと比べるとか。
書込番号:16020545
0点
>GPSの精度は比較対象にすることのできない、酷いものなのでしょうか?
GPSは現在位置を計測する装置なので、
距離を計測(計算)するのは得意だとしても、(A地点からB地点への移動距離みたいな)
「 現在の速度 」 を計測(計算)するのが不得手なんだと思いますよ。
現在の速度と言うのは、今まさにその一瞬の速さですよね。
その一瞬だと距離は進んでいない訳ですから、厳密に言えば計算できませんね。
なので、
ある特定のスパンを設定して、距離と時間から平均速度を試算しているんでしょう。
スパンを長く設定すると・・・
誤差は小さくなりますが、「 平均速度 」 の意味合いが強くなってしまいます。
スパンを短く設定すると、「 今現在の速度 」 の意味合いが強くなりますが、今度は誤差が大きくなってしまいます。
そのせめぎ合いで設定値を決めているんでしょう。
なので、長距離移動の平均速度を計算させれば、正確な数値を出せると思う。
書込番号:16026230
0点
ルイスハミルトンさん、ぽんぽん 船さん、ありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
何事も、”正確に”計測するのは意外と難しいですね。
まあ、費用対効果(必要性)だと思うのですけどね。
少々高速道路を走りましたので、確認出来ました。
とりあえず8kmしか走っていませんが、トリップ 8.2km
と、なりました。誤差としては、+3%といったところでしょうか。
もっと長距離で精度を上げる必要があると思いますが、
雰囲気はつかめたのではと思っています。
速度計と、距離計、同じ信号で測っているはずですが、
速度計はざっくり+10%、距離計は+3%とすると、
速度計のみわざと+に振っている事になるんでしょうね。
マイナス公差が認められていないので、こうなるんでしょうね。
これにて、当初の疑いは晴れたことになります。
ところで、メーター裏にこれらの調整ボリュームか何か、
ついてるんでしょうかね?もしついていても、
簡単には調整できないようにメーターアッシーも
バラさないとダメなんでしょうね。
書込番号:16033964
0点
純正サイズでもタイヤ外周は2%以上差が有りますので
今のタイヤを直径の大きなものへ交換しトレッドの磨耗を
確認し気になる誤差になれば交換ですne.
書込番号:16037348
0点
もう4月も1/3が過ぎましたがリーフの新しいニュースはないですね。
新価格や補助金等の情報がでても良さそうですが…
中古車もこの掲示板に載ってるやつが先週140万円台のがでましたが直ぐに無くなってましたね。
我が家2台目のリーフを狙っているため新価格が中古車に与える影響を気にしています。
電気料金値上がりも有りますがそれでもリーフは深夜電力なら十分な力を発揮できると思っています。
早く情報でないですかね。
書込番号:16003072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一応、現行の価格は5月8日までだったと思います。
(日産のディーラーに配布された資料を見せてもらった時に書いてあった気がしました)
補助金の延長申請が5月8日までなので、
25年度の補助金に合わせるためだと考えられます。
まあ、普通に考えれば本体から28万下がるだけなので、
補助金も今まで通りでしょうね。
中古市場にどう影響が出るのか、気にあるところではありますね。
書込番号:16005208
![]()
1点
可口可楽さん
どうもです。
5月8日でしたか。
しかも現行のままで。
新車購入した身からすれば価格さがると微妙ですが二台目も検討してるので中古車市場に影響あたえてくれないかな?って思ってます。
太陽光設置してるのでダブル発電になるL2Hは考えてませんでしたが10kw以上は対象外だったのでそっちも気になっています。
電気料金も上がるのでZESP会員フル活用で少しでもキャッシュアウト出来ないかと…
リーフなんか購入しないのがキャッシュアウトですよってのは言わない方向でw
書込番号:16011909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実物を見たわけではないけど
チリ合わせがうまくいっていないだけならディーラーで直せると思います。
ライトの成形不良なら
その旨、ディーラーで相談してみてはいかがでしょうか?
すでに、ディーラーに相談したうえで
こんなもんですよ、とあしらわれた後での相談であれば
上記の提案は当てはまりませんが・・・
一度あしらわれたにせよ、これから行くにせよ
いずれにしても、どうにかしてくれ、と言ってみることをお勧めします。
書込番号:15975792
0点
同じくオプションでLEDを付けていたので確認しました。
まじまじ見つめると同じような感じで飛び出ていてますが、押しても動かしても固定されてますし、パッキンの位置からするとやはり正常に感じます。
左右の違いに関してはあまり見分けがつきませんでした。
形状は特殊な流線型をしてますが、上記の画像のパッキン部分を見る限りは正常に感じます。
書込番号:15977876
0点
いろいろ情報有難うございます。今日ディーラーрオ1ヶ月点検の予約を来週にし修理を
お願いしました。治るといいけど・・・
書込番号:15978193
0点
Dに相談してください、一人で悩んでも何ら解決しません。
Dの返事がオプション品だと逃げるならお客様相談室に連絡を取り
いついつどこの Dでオプション品を買ってどこのDで付けたが説明し
メーカー・メーカー部品・オプション部品製造と巻き込んで問題定義してください。
お宅の部品はこんなもんかと、それだけしなければメーカーは動きません。
書込番号:15978210
1点
うちの場合は両方ともバンパー?から5ミリくらい出てますね。
バンパーに相当する部分はプラスチック製ですね。
成型時に多少のひずみができますからね。
こんなものかも知れないですね。
それより、クーポンいつ来るんだろ。
書込番号:15983314
1点
今日一ヶ月点検終わりました。整備しさんが少し苦労されたとの事、おかげ様で左右の違いに見分けがつか無くまりました。
自分でホーン交換もチャレンジしましたが上からも下からも途中の壁に当たり断念
ついでに変えてもらいました。みなさんご指導有難う御座いました。
書込番号:15994707
1点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
マイナーチェンジ直後の昨年12月に新リーフを購入しました。
1/15からの28万円分のクーポンキャンペーン以前でも
MC後のリーフ購入者には同様の28万円クーポンが送付されると
DL担当者や日産リーフTwitterでも聞いているのですが、
皆さんは日産からクーポン届いていますか?
DL担当者は日産から直接送られるので何時ごろかはわからないが
そのうち届くと思うんですけどねぇと言っていますが。
1点
まだです。
発送されるのは値下げ実施後ではないかと。
補助金延長で値下げ延期になってますし、
お預け状態ですね。
書込番号:15948963
1点
私は、クーポンは3月の始めぐらいに送られて着ました。
書込番号:15949842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が家は12月末登録で今年に納車でしたが、Leaf1001の方と同じく3月になってすぐ位に送られて来ました。
書込番号:15950026
2点
1月初旬に契約、2月10日に納車されました。
クーポンについては、担当営業マンが3月初旬に届けてくれました。
書込番号:15952680
1点
1月の末に契約2月末に納車1か月の駆け出しです。
クーポンじゃ無く現金で28万値引きでした。
書込番号:15954961
1点
11月末の納車でしたが、今日届きました。
1,050円券が273枚で、計算すると\286,650円でした。
当初発表の28万円が税別なら294,000円、税込なら266,666円になるのですが、不思議です。
書込番号:15996770
1点
リーフの中古車 (全2モデル/832物件)
-
- 支払総額
- 153.2万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.3万km
-
リーフ e+ G プロパイロット BOSEスピーカー 純正9インチナビ フルセグTV アラウンドビューモニター ドライブレコーダー ETC2.0 Bluetooth USB ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 139.2万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 106.1万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 153.2万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
リーフ e+ G プロパイロット BOSEスピーカー 純正9インチナビ フルセグTV アラウンドビューモニター ドライブレコーダー ETC2.0 Bluetooth USB ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 139.2万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 106.1万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 18.1万円

















