日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(8370件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26421件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
484

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

USB電源

2022/09/06 20:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:123件

USB LEDライト

リーフ前席には2つのUSB電源があると思いますが、通電は常時ONでしょうか?
車内手元が暗いのでUSBタイプのLEDを購入してつけたらつきっぱなしになりました。
アクセサリーソケットの電源はOFFになります。
タイプB.C共に同じでしょうか?

書込番号:24911382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:281件

2022/09/06 21:39(1年以上前)

>kazu19680118さん
>車内手元が暗いのでUSBタイプのLEDを購入してつけたらつきっぱなしになりました

ということなら、常時電源が供給されているということだと思います。

>タイプB.C共に同じでしょうか?

type-Aとtype-Cですけど、
これらのUSBポートは、電源供給のためのものではなくて、オーディオ入力端子です。
つまりオーディオシステムに繋がってます。

そして
リーフのオーディオには、EVシステムオフの状態でも、メモリー機能や
時計機能(リーフの場合にはタイマー充電やタイマーエアコン機能に必要)を動かすために、
画面表示は止まっていますが、裏では、わずかな量ですが常時電源が供給されています。
(オーディオへの電源供給は他社の車でも同様でしょう)

したがって、それに連なるUSBポートにも電源が常に供給されるようになっていると考えます。
ですから、電源供給を切ることは不可能ではないでしょうか。

書込番号:24911499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2022/09/06 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。
だから取説にバッテリー上がりに気をつけてEVモードONでと書かれているんですね。

書込番号:24911505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/07 08:45(1年以上前)

>kazu19680118さん
一日程度ならバッテリー上がりは問題ないと思います。
Ledライトは乾電池仕様でも数十時間は持ちますから。
使用する電力量は僅かです。

書込番号:24911899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2022/09/07 09:02(1年以上前)

ありがとうございます。
アクセサリーから電源とれるLEDにします。
夜間光っぱなしは指摘されそうなので。
防犯にもなるかもしれませんが。

書込番号:24911923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 シートの座り心地

2022/09/05 21:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:123件

リーフの新型を購入しました。
前車はエクストレイルです。
腰痛持ちなので、シートの座り心地が気になります。
リーフはシートがフワフワしていて且つ傾斜がきつい?ので尻が痛くなるのが早いです。腰痛も心配です。
シートを変えるのは最終手段として、何か良いクッションや腰あてを紹介していただけないでしょうか?
片っ端から色々試す前に皆様のお知恵拝借したいです。よろしくお願いします。

書込番号:24910109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/05 21:40(1年以上前)

クッションを追加するとシートに腰を固定できずに負荷が掛かって余計痛くなりそうですけど。

書込番号:24910159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:281件

2022/09/06 06:47(1年以上前)

>kazu19680118さん
>何か良いクッションや腰あてを紹介していただけないでしょうか

私は、リーフで1日に300km以上走ることも少なくありません。
また、ゴルフやスキーの後、自宅まで2時間程度走ることも普通です。

それでも、腰やお尻が痛くなることはありません。
(170cm、65kgほどの平均的な日本人男性の体型です)

基本的に、
長い時間同じ姿勢をとり続けることが前提の自動車のシート(とくに前席)は、
座面の面圧の分布などの設計をきちんと行い、またその製造にはコスト(と重量)をかけています。

ご希望の、「クッションや腰あて」は、
「正しくシートに座ること」が大前提でありますが、
工数をかけて作られたシートの性能を正しく発揮できない障害、
つまりは「余計もの」というのが私の認識です。

さて、ここから本題です。
たしかに、
万人の体型は同じではないので、設計値から外れる方もいらっしゃいます。
それを考えて、シートを体型に合わせるならば、「薄い」ウレタンシートを切り貼りしながら重ねて固定し、
その上に、しっかりしたシートカバー(クラッチオなどなど)をかけるのがベストな調整方法だと思います。

市販されているような、
腰当てやクッションは、人により異なる体型に合わせて作られたものではなく、
個人的な考えですが、百害あって一理無しだと思います。


書込番号:24910502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2022/09/06 12:53(1年以上前)

この手のスレでよく紹介するやり方です。
使うのはバスタオル数枚と細めの丈夫な紐です。
腰痛が発生した場合にバスタオルを何枚か挟んでみて一番しっくりくる状態を見つけます。
あとはその枚数に近い厚さのクッションを探してみてください。
見た目に気にしないならバスタオルでもいいですが、やはり専用品のほうがホールドはしっかりしていると思います。
あと、シートエアバック装備の場合にはこのような後付商品は使用できませんが大丈夫でしょうか?

書込番号:24910857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2022/09/06 13:42(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっと試してみます。

書込番号:24910909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2022/09/06 15:16(1年以上前)

>kazu19680118さん
体型は人それぞれだから、オススメは難しいですね、、、
私の場合、最初は15分ぐらいで腰痛に悩まされました。
前車のフリード は大丈夫でした。
なので、座高を出来るだけ高くし、ハンドルも高め、シートは倒しすぎないようにし、前後も細かく調整した結果、1時間以上経っても大丈夫なようになりました。

同じくクッションも考えたのですが、
お尻は、ただでさえシートカバーつけているのに、これ以上やったらヒートシーターの効果が悪くなってしまうこと。腰の部分だと、その分シートを後方に下げることになるので、後部座席が狭くなってしまうこと。で、断念し、検討に検討を重ねてベスポジ見つけました。

もう検討尽くされての質問かと思いますが、参考までに。

書込番号:24911021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2022/09/06 16:09(1年以上前)

ありがとうございます。
シートを高めにするはやってみたのですが、足がステアリングの操作にあたるのであまりあげられず、シートをあまり寝かさないは少し効果ありました。
テレスコが無いのが痛いです。

書込番号:24911065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/06 18:56(1年以上前)

ゲルクッションどうですか?

書込番号:24911233

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2022/09/07 12:47(1年以上前)

今布シートですかねその上に革のシートカバー装着するだけでだいぶ変わりますよ。
確かに日産で一泊2日で借りたリーフは腰が痛くなりました、購入したのは革シートだったので全然痛くなりません。
革のシートカバーでも変わります。

書込番号:24912159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2022/09/07 13:54(1年以上前)

ありがとうございます。
布です。
革にするとしっかりするからでしょうか?
汚れの観点から合皮のカバーを考えていました。
シートを換える前にやる価値あるかもしれませんね。
ひとまず、ドライバー席だけやって様子見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:24912254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/09/08 06:29(1年以上前)

新型ご購入おめでとうございます
さて、当家では

中期リーフにはクラッツィオの座面に
低反発クッションを埋め込んでおりました

現行リーフにはシートマッサージャー
スライヴつかみもみシリーズ MD-8610

を載せてQC中にモミモミしてま
走行中の体幹ホールドも案外良いっス

だめだったら家の中で使えば良いので
量販店のもみもみコーナーで

実機をお試しくださいまし
比較記事URLはこの辺りっス。

https://joshinweb.jp/health/shmsg.html
https://my-best.com/3342

書込番号:24913157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4631件Goodアンサー獲得:395件

2022/09/08 07:45(1年以上前)

>てるずさん
スライヴつかみもみシリーズ MD-8610
これ良いですね!
急速充電が休息充電に早変わりできますね
ACアダプターでDC12Vに変換しているので、合うコネクターがあればアクセサリーソケットなどから直接電源取れそう

書込番号:24913195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2022/09/08 08:32(1年以上前)

ありがとうございます。
今朝、座り心地を確認しながら運転していましたが、
前車のエクストレイル と比較して座面が傾いている事に気づきました。
体圧が後ろに偏るので尻と腰が痛くなるのだと。
座面を少し立て気味に補正するか、シートを交換するかしか手は無いかなと。

書込番号:24913237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:43件

2022/09/08 09:52(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

急速充電!
休息充電!
上手い~~~!
座布団、在りっけ差し上げ鯛です!

シャン!シャン!

書込番号:24913313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:43件

2022/09/08 09:56(1年以上前)

>てるずさん

もみもみ~~~シートオススメに
座布団3枚差し上げ鯛です!

でん!でん!

書込番号:24913314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2022/09/09 22:55(1年以上前)

結局、シートカバーではなくレカロシートを探す事にします。カバーでダメならレカロだと遠回りなので。
クルマに乗るのが苦痛な程になってしまったので。

書込番号:24915804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:281件

2022/09/10 06:28(1年以上前)

座椅子のレカロシート。隣は同じく座椅子のBP型レガシーの電動シート

>kazu19680118さん
>クルマに乗るのが苦痛な程になってしまったので。

老婆心ながら、
腰痛に関して、ドクターの診断を受けていますか?

私が、以前に腰痛ヘルニアを発症した時、ホントにシートに座るのも苦痛だったことがあります。
アクセルペダルを踏むのも大変でした。

太腿の裏からふくらはぎ、足の親指側にかけて痺れるような感じがあるなら
腰椎椎間板ヘルニアを疑ってみる必要があると思います。


またレカロシートをお考えのでようですが、実際に座って見ることをおすすめします。

ウチには、あまり使っていないレカロシートもありますが、使わずに、空き部屋で座椅子になってます。
(捨てるには忍びないほど、綺麗なままなので…)

レカロを使わずに置き物(座椅子)にしている理由は、シートレールを手配するのが面倒なだけですが、
30年前の車はともかく、今の国産車(軽の商用車を除けば)のシートとそれほど大きな差は無いとも感じているからです。
(交換したら、交換したシートが置き物に変わるだけですから…)


書込番号:24916007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2022/09/10 09:14(1年以上前)

ありがとうございます。尻の痺れは原因はわかっていて普通の椅子に座るのもクッションが必要です。
今のシートは硬さが悪いのとドライビングポジションがしっくり来ないので、ヒップポイントを下げる目的でレカロに変えるつもりです。クッションはレカロでも必然かもしれませんが、座って試してみます。

書込番号:24916183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2022/09/11 13:16(1年以上前)

>kazu19680118さん
レカロにされるのであれば間違い無いでしょうが私は192センチでメタボになって今では140キロぐらいあります。
その私で革で大丈夫なので大丈夫なのではとは思います。
クラッチオ良いです、エスティマハイブリッドも乗ってますがそちらはクラッチオ本革パンチングを使っています、合皮でも大丈夫だと思います。

書込番号:24917992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2022/09/11 13:34(1年以上前)

ありがとうございます。
先ほどオートバックスにてRECARO座ってきましたがどれも深く沈み込むタイプで(LX-Fコンフォートも)ダメでした。ベンチシートのようにフラットなカタチが一番楽なので。
あとはブリッドのタフレザーは良かったのですが、
まずはクラッツィオのカバーをして様子見が良いかなと思っています。だいぶかわりますかね。合皮のカバーでも。

書込番号:24918015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/09/11 20:18(1年以上前)

192センチ140キロが現れたなら
ソッコー充電中止して逃走、

ビッグフット投稿レヴェル
おっかねーッス。

エスハイ君
もう決して!からかわないッス。

書込番号:24918620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:281件

2022/09/11 21:59(1年以上前)

>kazu19680118さん

「ゲル座布団」を試してみたことはありますか?

長距離のツーリングをすることの多いバイク乗りは、ケツが痛くなる方がいらっしゃるので
ゲルざぶの愛用者は少なくありません。(私は割と平気ですけど)

お話を聞いていると、シートカバーをかけただけでは、改善は厳しいような気がします。

書込番号:24918816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2022/09/11 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。
egelも入手して万全の体制です。
傾きを補正する斜めクッションで座面をフラットにするのと、良いGel剤を選ぶのがコツでしょうか。

書込番号:24918848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメのスマホホルダー教えてください

2022/08/07 19:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:129件

旧型リーフ後期型(30kw)に乗っています。Qi付きのスマホホルダーでオススメがあれば教えてください。エアコン送風口につけるもの、ダッシュボードに設置するもの、どちらでもOKです。よろしくお願いします。

書込番号:24867680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/07 19:11(1年以上前)

なんで検索しないの?

書込番号:24867689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2022/08/07 19:20(1年以上前)

旧型コペンに乗ってますのでスマホホルダーを使ってカーナビ。
吹き出し口のルーバーにとめるのを買って取り付けたがしっかり固定できなくて緩んでスマホが落下。サンバートラックもダメでした。
両面テープで取り付けるのが良いとは思うが旧型コペンはスペースが無い。

オーディオデッキアンプを取り付けているのでCD部に挿し込むホルダーを中華のAliexpressで購入して取り付けています。
数年前にも同じ取り付け方のをアマゾンで買ったが、これは蝶ネジを締めこんでもしっかり固定できなくて外れてくる。
Aliexpressで買ったのはバネ式固定だがしっかり止まる、そして価格は半額だ。

書込番号:24867697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/08 18:38(1年以上前)

>ライト49段さん
自動開閉ワイヤレス充電使ってます。
置くだけで自動で閉まって固定されます。
1つ気をつけた方がいい事は
リーフの電源OFFにした時もスマホホルダー1回だけオープン出来る物が便利です。
電源OFFにしてからホルダーから取り忘れた時に便利

これが付いてないのは取り忘れた時もう1度リーフの電源入れる事になりなす。

自動開閉要らなければ話は別です。

エアコン取り付けとアームの2種類選択可能商品です。どちらでもお好きな方

自分の取り付けは自分の場合は前回使ってたホルダーをアームの台座に利用してます。
なのでひと工夫必要です。
熱で吸盤が剥がれても命綱あるので落下はしません。

色んなのありますね。
安いのも有ります。
参考まで。

自分のはこれです。
2年前に購入
JA620
https://item.rakuten.co.jp/scoot/10000035/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

安いJA650も有りますがアームが伸びない?
よく分かりません。

書込番号:24868998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 オーディオナビの交換

2022/07/09 20:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 zam37871さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
日産リーフ2017年製造のZE1タイプS で純正ではないナビを取り付けていました。画質その他機能の使い勝手の悪さを感じ交換したいのですが、現行最新純正ナビの28091 6WK0A (EV専用9インチ大画面ナビ)は取付可能でしょうか。タイブSでアラウンドビューは機能しませんが機能の不足があっても交換が可能か質問致します。

書込番号:24828071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/10 06:14(1年以上前)

現行の全グレード標準装備のナビの事ですかね?

だったら不可能と思って良いです

ナビ裏のハーネス端子がオーディオレスの車と全然違い、車の配線に詳しい人が切った張ったで接続して何とかの世界

大体日産に行っても売ってくれない物だし施工も頼めない、9インチならナビだけじゃなく側のパネル等も違う


夢は諦めて、社外ナビが付いているのなら社外ナビに取り換えましょう

どうしても現行9インチが欲しいのなら、最後の手段で新車に買い換えですね。

書込番号:24828519

ナイスクチコミ!4


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2022/07/11 11:26(1年以上前)

無理だと思います、小金持ちが費用を考えなくそう言った業者を探してきてやると言うなら可能かも知れませんがディーラーではやってくれませんから無理と言う回答で正解だと思います。

書込番号:24830124

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/11 13:01(1年以上前)

物によるけど市販ナビの方が全然いいですよ

書込番号:24830250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/11 18:38(1年以上前)

9インチナビはそもそも不具合が多いですのでお勧めしません。
このナビは、その他の車両のユニットとも通信を行っていますので動作しないと思います。
車両側ユニットも変更されていますしハーネスも違います。
9インチナビは日産コンサルト(診断機)でコーディングしないとただの置物です。

ですので不可能ということになります。

社外品のほうが絶対いいですよ!

書込番号:24830608

ナイスクチコミ!3


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/07/12 23:03(1年以上前)

安価なディスプレイオーディオとタブレット満載

同じくS乗りですが、

>画質その他機能の使い勝手の悪さ

が何なのか?
お使いのナビは何?

が解らないので的確な助言は出来ませんが
大枚はたいてナビ交換するより

SIMフリーのタブレット買うた方が
安価で利用価値も高いっス。


ちなみに純正ナビは無理!
ディーラーに訊いてみ、ダメだから。

書込番号:24832425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

中古リーフ、10セグメント

2022/07/07 12:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:276件

いまハイオク車ですが、大きなガソリン車が嫌になりリーフ検討中です。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8729205967/index.html#mainBlock

子どもの送り迎えや買い物で、年間5000キロしか乗らないのと、いつまで日本にいるかわならないのでとりあえず繋ぎで小さい車がほしいのですが、中古で10セグメントは不安でしょうか?

書込番号:24825194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2022/07/07 12:45(1年以上前)

>マラルメさん
>子どもの送り迎えや買い物で、年間5000キロ

一回の走行距離が短いようですし、
自宅で充電できるのならば、10セグのリーフでも、充分に使えると思います。

リンク先を見ると、メーター上でSOC100%で走行可能距離140km余りですので、
SOHは75%前後かと思いますが、自宅で充電できるならば、往復70kmくらいまでは季節を問わず(冷暖房を使う時季でも)使えると思います。

>とりあえず繋ぎ
としての車ならば充分ではないかと思います。
ただし、下取り(買取り)価格については、全く期待できないことは承知しておいて下さい。

書込番号:24825229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2022/07/07 13:01(1年以上前)

繋ぎならそれでも良いと思います。
但し、価格は?
ですけどね。

書込番号:24825252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/07/07 15:56(1年以上前)

素朴な疑問なんスけど
2017年10月にフルモデルチェンジしたハズ

なのに2018年3月に24kの新規登録車
て、何やら訳あり?

一応、事情は探った方が賢明カモ。

書込番号:24825415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件

2022/07/07 18:49(1年以上前)

なるほどー、みなさんアドバイスありがとうございます。
下取り期待できないなら、リセールバリュー見越して新しい型を買うべきか?悩みます。何年乗るかにもよりますよね…
助成金や維持費の差も調べる気になれなくて。

登録遅れ車は他にもあったんですがhttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8690863628/index.html#mainBlock、何か訳ありなんでしょうか。

書込番号:24825611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/07/08 07:01(1年以上前)

旧型リーフに思い入れがあるのでないなら,現行のがイイと思います。
リーフは小さい車でもなさそう。
自宅で充電できるなら,かなりメリット出る。

40kの電池があって,普通充電で長い距離乗れた方が,楽。
2017もしくは2018以降の登録だと,日産認定工場に入れれば,新車保証の継承も?

中古で100万や150万出して,10セグの個体は,勿体ない と思いますよ。内部抵抗上がってます。
個体差あるからオド走行距離短いとお得というガソリン車の理屈は通用しない?
売るとき値が付かないものに払う?

リーフスパイで内部を数値化して,それを楽しめるような人なら,安い個体もありでしょうか?

どっかかで語られる,BEVが500km走れる夢の車とは違いますわ。

書込番号:24826120

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/08 10:17(1年以上前)

>マラルメさん
10セグは78.75%72.5なので低めに考えて残存75%として満タン充電140キロ表示ですがゼロまで走るわけにもいかないですし実際にも140キロ走れないですから余裕考えて片道50キロ真冬は片道30キロぐらいに考えていた方が良いでしょう。
年間5000キロ行かないと言う事なので往復20キロ以下程度の使用でしょう空車としては問題無いとは思います。
電気自動車は新車であろうが中古であろうが価格は激落しますのでリセールバリュー考えるなら軽自動車の方が良いと思います。
100万円のリーフだと売る時は数万円、個人売買で30万円程度かと思います。

書込番号:24826298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2022/07/08 10:32(1年以上前)

そんな世界なんですね。
今ハイオク車で、大して乗らないのに維持費の高さにうんざりしてて、環境に悪い罪悪感もあって、早く替えたい気持ちが先行してたのですが…
どうせ買うならハイブリッドよりEVだと思ってましたが、リセールバリューの悪さにびっくりしてます。

書込番号:24826309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/08 13:20(1年以上前)

>マラルメさん

いやいや、中古の値段は十分落ちてますから、リセールなんて考えないで、日産の中古屋さんで旧型の30kWh以降の車両を買われると、良いと思いますよ。

税金も安いし、ちょっとした移動でもストレスの無い快適な移動を楽しめます。

軽自動車の方が良いとか、全く思えない。リセールの悪さはは走りの良さでまったく気にならなくなりますよ。年間5000キロならリーフのネガな部分は全く問題にならないと思います。

私は24kWhは5年前にヤフオクで売りましたけど、結構売りやすいですよ。今の30kWhは、8万キロを超えましたがほぼ100%急速充電ですがセグ欠けなし。現行は高めなので、旧型で良いのでは無いでしょうか。良い車ですよ。

書込番号:24826442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/07/08 17:04(1年以上前)

宮城日産に,30kタイプで,乗り出し150万以内のが出てます。まだあるかな?フル12セグ。

現行モデル中古で180-200予算出すか,これか?
リーフに決めるなら ですねぇ?

5,000kmにkm単価ハイオクと10円差を掛けると,わずか?年5万の差?

書込番号:24826584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:117件

2021年7月26日のリーフスパイ

2022年6月25日のリーフスパイ

去年の7月後半に2020年2月モデルを中古で購入しました
購入直後2021年7月26日のSOCは94.74%走行距離5770km
2022年6月25日現在の   SOCは93.06%走行距離18556km
です
1年間で14000kmほど走りそうです
このままの使用状況で10年後、15年後のSOCは何%ぐらいになると予想されますか?
写真も貼りました
ほぼ家庭で普通充電で、長距離走行時に旅行先で急速充電を2回、3回ほど充電して帰宅する使い方です
あと10年以上は確実に乗りますので劣化予想をよろしくお願いします
10年後と15年後のSOCは何%になっていると思いますか?

書込番号:24819855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件

2022/07/03 10:12(1年以上前)

投稿後に気がつきました
SOCと書いてるところはSOHと読み替えてよろしくお願いします
ホントにすいません

書込番号:24819875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/03 10:27(1年以上前)

EV大変だね
パーツあるうちにバッテリー2つくらい確保しとけば?

書込番号:24819897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/03 10:35(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
答える気ないんだったら書き込むな。

書込番号:24819915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/03 10:51(1年以上前)

まあまあ、感情的になりなさんな
EVは、本当にそんなこと気にしないと乗れないの?
だから大変だねって、素直な感想なんだが
何も知らない人にとっては、もしそうだったら、かなりめんどくさいことだしね。
車両のセンサーに素直に従ってればいいんじゃないの?

書込番号:24819939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:117件

2022/07/03 11:27(1年以上前)

2022年7月3日のリーフスパイ

なんと本日見たら6月25日から比べると劣化が進んでいました(泣く)
何故か急激にSOHが下がったような
2022年7月3日 SOH92.53% 走行距離19034km
2022年6月25日 SOH93.06%走行距離18556km
1週間でいきなり0.5%近く劣化したのかな?
わかる方よろしくお願いします

書込番号:24819977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2022/07/03 11:50(1年以上前)

2022年6月の燃料代(電気代)

>かず@きたきゅうさん
お金に余裕の有る方はバッテリーが劣化したら新しいのを買えばよいけれど、自動車を10年サイクルで乗る私は気にするだけですよ
バッテリーが劣化するけどリーフを買ってよかったと思っています
ホントに車内は狭いけど走りはガソリン車のコンパクトカーや燃費のよいエコカーにはない素晴らしい走りをします
プロパイロットもめちゃくちゃ楽ですし
リーフ買ってからお出かけが増えました
僕はまだEV普及率1%の時に買ってよかったと思います
今のところ
ららぽーとや近所のスーパーや近所のイオンやIKEAでは無料で充電出来るし
買い物行くのに使った電気が買い物中に、無料で充電されるて、凄いですよね
車の燃料代は安いです 月に1400km走って3100円ほど
エコカーでもかなわないとおもいます
車両代はまだまだ高いし航続距離でガソリン車にはかないませんが
電気自動車の走りは満足出来ます

書込番号:24820001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:281件

2022/07/03 12:41(1年以上前)

>ハルのお父さんさん

一般論として、バッテリーは当初の落下が大きく、その後、安定していきます。

昨年の7月が、SOHは94.74%
今年の7月が、SOHは92.53%

とすると今後は、年間走行距離も加味して、
1年で2%くらいの劣化で、推移しそうですね。

とすれば、10年後には20%の劣化で、SOH72%くらいでしょうか。

それでも30kWh弱の容量は残ると思いますので、実用上の不都合は少ないでしょう。
24kWhリーフや20kWhのバッテリー容量の新型サクラの新車時点と同程度以上には走れると思います。

以上、全て推測ですが、
40kWhリーフは、それまでのリーフと異なり、三元系のリチウムイオンバッテリーを積んでますので、
旧リーフの劣化状況は参考にならないと考えます。

言い換えれば、
もっとも古い40kWhリーフでも2017年式なので、
10年後の劣化のデータは推測に頼るしかありません。
しかし
過去のリーフのデータの蓄積から、日産のバッテリーマネジメントは進化しているはずなので、
今後、短期間での大幅なバッテリーの劣化は無いと考えます。

まだまだ、EVユーザーは「人柱」であることは事実ですので、そのつもりでリーフと付き合ってください。

なお、SOHの数字は、あくまでも、電圧などのデータからの推測値なので、その変化に一喜一憂する必要はありません。
(バッテリーについて測ることができる数値は、電圧と電流、そして温度だけです)

書込番号:24820062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/03 14:21(1年以上前)

EV車はガソリン車に比べるとメンテナンス性も良く10年以上乗れるのにバッテリーの為だけに捨てなければならない状況ですね。
動力源よりその他の部分の劣化状況が目立ってくるから乗り換えざるを得ないなんて状況なんでしょうが。。。単なる見栄でしかないが笑笑

なのでバッテリーについては現行のEVは自分の行動範囲の中で満足できない状況になれば乗り換え視野となってくるのでしょうね。

今は、更にインフラや充電時間がネックになるから、誰しも喜んでEVだ、なんて言えないですね。

EV走行の方がガソリン車に比べると遥かに安定して人の操作に直感的で安全性が高まる車になるはずなんだけど、周りが追いついていない。

わかってはいるつもりだけど、ユーザー負担(バッテリー管理)が、全てにおいて平等ではないのが最大のデメリットだから乗れないんだよね。

主題から外れましたが、10年は航続距離の低下をなんとなく気にしながら、先に言った自信のカーライフスタイルに合わなくなったタイミングでどうすれば良いか考える位で、SOHがどうのこうのなんて気にしたところでストレス以外の何者でもないと思うよ。

書込番号:24820162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4631件Goodアンサー獲得:395件

2022/07/03 15:05(1年以上前)

>ハルのお父さんさん
40kWhリーフのSOHは90日周期で調整され数値が大きく変わります。
そのタイミングで大きく下がるときもあればたまに上がる時も有ります。
急激に変化したのはその間に90日周期のタイミングがあったと思います。
あまり気にされないほうが良いと思います。

私のリーフの実績では
納車(2018年8月25日SOH99.19%)から約1.5年目(2020年2月25)はSOH92.11% 走行距離60241km
そこから1年(2021年2月)89.14% 走行距離94740km
3年目(2021年8月)88.27% 走行距離110943km
現在3年10ヶ月でSOH86.16% 走行距離140533km

私のように過走行状態でも保証8年または16万キロで8セグ( 約66%)には程遠い状態です。
10年16万キロならSOH70%はあると推測します。

書込番号:24820206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/03 17:48(1年以上前)

>ハルのお父さんさん

前にも報告しましたが、V2Hありの我が家のリーフ(2018年1月納車の40kWh)のデータです。
2019年10月末にニチコンのV2Hを導入してから、ほぼ毎週LeafSpyで記録を取っています。

4年半で34,700kmと走行距離は少ないですが、V2Hの充放電がQC(急速充電)×2とカウントされるので、
QCは2,300回を超えています。
現在SOHが86.21%で、まだセグ欠けしていません。

初期のデータが無く正確なことは不明ながら、らぶくんのパパさんが仰る「90日周期のSOHの階段状低下」が、
納車後2.75年(2020年9月)頃まではハッキリあったのですが、以後2年近くになる現在まで低下が止まっている様に見えます。
内部抵抗の逆数であるHxの低下は続いている様です。

このままSOHが減らないとは考え難いですが、このグラフを見る限り10年後にも80%位は残っている様な気がします(希望的観測)。

書込番号:24820403

ナイスクチコミ!3


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2022/07/04 15:46(1年以上前)

>ハルのお父さんさん
2月納車モデルなので2020年頃なら組込が1月でしょうから4月、7月、10月、1月で補正が入ります、毎日見てればいつかわかります。
90日で大きく下がる、変わらない、戻るなどがあります。
初年度は劣化が大きく次年度は緩やかです40Kでは4年でセグ掛けする人が多いので4年で85%10年後2030年時点で67%、2035年で52%前後では無いかと思います。
ただ1年目、2年目の劣化が少ないのでもっと良い結果になる気もします、最悪上記と考えておけば良いと思います。
後夏場は劣化が毎日の様にありますが冬場は劣化が少なくなります、普段遠出しない時は満タンにも空にもしない方が良いでしょう。

書込番号:24821531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2022/07/10 18:26(1年以上前)

みなさん 本当にありがとうございました
これからもリーフと沢山おでかけしたいと思います
バッテリーの劣化もリーフとの付き合いなので楽しみます
急速充電3回必要になる旅行の経験もして
e+(2020年2月以降のG)に買い替えも考えましたが費用対効果で
今のリーフをこれからも乗っていこうと思います

書込番号:24829348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)