『DVDへのダビングについて』のクチコミ掲示板

2010年 5月24日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDS53

フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/かんたん番組検索を備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB AQUOSブルーレイ BD-HDS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-HDS53 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-HDS53とAQUOSブルーレイ BD-HDS63を比較する

AQUOSブルーレイ BD-HDS63

AQUOSブルーレイ BD-HDS63

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDS53シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月24日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のオークション

『DVDへのダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSブルーレイ BD-HDS53」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDS53を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDS53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDへのダビングについて

2012/04/23 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53

スレ主 qwa03304さん
クチコミ投稿数:25件

説明書をダウンロードして読んでいますが、非常にわかりにくいので質問します。

「デジタル放送をEP,LP,SP,XP,SXP画質で録画して、高速でDVDにダビングできる」でしょうか?SONYのように高速ダビングできるのはブルーレイだけでしょうか?

説明書を読んでもよくわからないのは、
「DVDには画質変換しないとダビングできない」
「EP,LP,SP,XP,SXP画質はアナログ放送にしか使えない」
と書いてあるようですが、本当なのか?ということです。
よろしくお願いします。

書込番号:14476861

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/23 22:22(1年以上前)

>「デジタル放送をEP,LP,SP,XP,SXP画質で録画して、高速でDVDにダビングできる」でしょうか?SONYのように高速ダビングできるのはブルーレイだけでしょうか?

出来ません。その通りです。
シャープ機のこのXP等の表示は、あくまでDVDと同等という意味でしか無く、記録形式はBD用のMPEG2-TSになっています。DVD用は、MPEG2-PSなので、互換性がありません(変換が必要です)

ですので、シャープ機の場合、このモードは、自主的に使う意味(価値)はないです。
外部入力(赤白黄色端子等の入力)では、コレしか選べませんので、この場合のみで使う機能と思った方が良いです。

あと、ついでに
ソニーの記録は、外部入力でもAVC形式になりますが、シャープは、上記の通りMPEG2-TSと言う圧縮効率の悪い方式です。パナ機もアナログ外部入力をBD化する場合に関して、以前はそうでしたが、最新機では、AVC形式になるように変更されています。

書込番号:14476944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/04/24 00:31(1年以上前)

既に回答があるが・・・

>「デジタル放送をEP,LP,SP,XP,SXP画質で録画して、高速でDVDにダビングできる」でしょうか?

まず、

>デジタル放送をEP,LP,SP,XP,SXP画質で録画

これが不可能だ。
この機種は、SXP〜EPで録画可能なのは、アナログ放送と外部入力だ。
アナログ放送は終了しておるので、実質、外部入力用のモードということだ。

また、仮に外部入力をSXP〜EPで録画したとしても、
HDDに記録するSXP〜EPと、DVDに記録するXP〜EPは、
名称は統一しているものの、形式が異なる。
したがって、DVDへのダビング時には変換を要する為、高速ダビングはできん。

※同じモード同士で比較すると、HDD用のほうが、レートが少し高い。


>「DVDには画質変換しないとダビングできない」

そのとおりだ。
シャープはDVD用の形式と同じ形式ではHDDに録画出来ん。
したがって、HDD→DVDのダビングは、高速にはならん。

>「EP,LP,SP,XP,SXP画質はアナログ放送にしか使えない」

既に述べたとおり、
この機種では、(既にアナログ放送は終了している為)外部入力にしか、使えん。

書込番号:14477695

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/04/24 01:15(1年以上前)

アナログ放送は終了しているが
CATVのデジアナ変換サービスを受信している場合は
SXP〜EPのモードは使用可能だ。

書込番号:14477843

ナイスクチコミ!2


スレ主 qwa03304さん
クチコミ投稿数:25件

2012/04/24 11:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やっぱりできないんですね。
SHARPは候補から外します。

見れさえすればいい程度の番組を、ブルーレイで残すのは過剰だと感じてます。
ブルーレイレコーダーでDVDに高速でダビングできるのはパナソニックだけですかね?

書込番号:14478801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/04/24 11:42(1年以上前)

パナも一世代前までは可能であったが
現行機種から出来んようになった。
最早DVDの時代ではない、ということだ。

可能なのは
三菱と、フナイ製造の東芝くらいであろう。

>見れさえすればいい程度の番組を、ブルーレイで残すのは過剰だと感じてます

そうは、全く思わんが。

書込番号:14478839

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/24 11:55(1年以上前)

>見れさえすればいい程度の番組を、ブルーレイで残すのは過剰だと感じてます

そうですか?
1枚当たりの価格ってご存じですか?
BD-RやREって、今や100円前後まで下がっています。
DVDは、数十円だから(50枚単位で買えば)、画質と容量を考慮に入れると、DVDの方が割高になります。

ハンドリングも考えたら、BDの方がはるかに快適です。特定のDVD機器で再生するという目的がない限り。

書込番号:14478877

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/24 11:56(1年以上前)

従来の標準画質(XP〜EP)をDVDに高速ダビング出来るのは
旧型パナソニック(BZT○10系まで)と東芝の特定機種と三菱

AVC録画をDVDに高速ダビング出来るのは
新旧のパナソニックと東芝の特定機種と三菱
このDVDはAVCRECという特殊なDVDだから
再生出来る機種は限定されます

>見れさえすればいい程度の番組を、ブルーレイで残すのは過剰だと感じてます。

割高で低画質で二度とHDDに戻せないDVDを使うのは
普段の録音にカセットテープを使いたいとかと同じで
不便を楽しみたいっていう一種の贅沢に近いと感じます

AVC録画では無く従来の標準画質をDVDに簡単に高速ダビングするには
最初から従来の標準画質だけで録画する必要があり
HD画質は一度も見る事出来ないし
デジタル放送の字幕も出せないし
マルチ音声の二ヵ国語の切り替えも出来ません
W禄機でもW禄出来ないし不便を楽しむ気持ちが必要です

一旦HDで録画してそれをわざわざHDD内で標準画質に実時間で変換して
DVDに高速ダビングってのも
その無駄な手間を楽しまないと何もメリットありません

書込番号:14478882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/04/24 13:40(1年以上前)

>見れさえすればいい程度の番組を、ブルーレイで残すのは過剰だと感じてます。

DVDにダビングする必要性があるなら話は別ですが、そもそも「見れさえすればいい
程度の番組」ならディスクに残す事自体が「過剰」ではないでしょうか?
まだ購入前の様ですから、DVDにダビングする必要性がないなら、外付けHDD対応の
製品を買って外付けHDDの一時保管・見て消し運用がスレ主さんには一番では?

BDメディアの現価格とDVDの価格と容量については比較すれば「過剰」では全然ない
のですが、まだBDレコーダーを使っていない段階であれば、過去にもそう感じて同じ
事を仰る人は少なからずいましたので、仕方ないかもしれませんね。

書込番号:14479238

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDS53
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月24日

AQUOSブルーレイ BD-HDS53をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング