『この症状は故障ですか?』のクチコミ掲示板

2010年 6月24日 登録

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

SATA 6Gbps対応のMLCチップ搭載のSSD(64GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:64GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:355MB/s 書込速度:75MB/s RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月24日

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

『この症状は故障ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この症状は故障ですか?

2012/04/01 14:24(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

クチコミ投稿数:53件

下記症状は故障でしょうか?

BiosではこのSSD自体は認識しています。ただ、OSをインストールする際にOSがSSDを認識しないです。

前に、Raid 0 構成でこのSSDを使用してたのですが、PCが再起動が掛かったり、ブルースクリーンでとまったり、フリーズしたりと頻繁に発生しました。

そこで、一度Raid構成をやめて単独使用しました。相方の方は問題なかったのですが、片割れが上記症状なので問題はこのSSDが原因かもというとこまでは解析できました。

そこで、3年保障あるので販売店へ修理(交換)依頼しようと思ってます。購入してから1年と1週間過ぎてます…。

上記症状は故障ですよね?

というのは、販売店に持っていって動作確認する際に上記問題が発生しなくて検証料金が取られるのは勘弁なので本当に故障なのかどうか判断する方法があれば持っていく前に実施したいので投稿させてもらいました。

よろしくお願いします。

書込番号:14377946

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/01 15:14(1年以上前)

OSのインストール時だけでは判断できません。
OSを入れた後にOS上からどのように認識されているか、RAIDアレイ構成を止める時に
RAIDアレイの削除をきちんと行っているかが重要です。
OSから認識されていないならBIOSレベルで認識されているか確認して、されていなければ故障と考えて下さい。
RAIDアレイの削除手順を行っていてディスクの管理やdiskpartからフォーマットできないなら故障と考えて下さい。
diskpartは検索して調べて下さい。

書込番号:14378091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/04/01 15:28(1年以上前)

甜 さん

早速の回答ありがとうございます。

相棒がちゃんと認識しているのでRAIDの論理ドライブは削除したつもりだと思っていましたが
その可能性もありますね。

再度、一旦RAID構成にして論理ドライブを作成してOSのインストール画面でOSが認識するか
確認します。
確認した後、RAIDの論理ドライブを削除してsimple ボリュームで認識しているか確認。

そして、個々にインストールしてOSが認識するか確認してみます。

書込番号:14378138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/01 16:05(1年以上前)

http://bto-pc.jp/powermax/
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/bto-pc-104.html

これでSSDをローレベルフォーマット(Quick)

書込番号:14378260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/04/01 18:38(1年以上前)

甜 さん
あのに さん

お二人方、アドバイスを頂き大変感謝しております。

あの後、再度RAIDを構築してOSで認識を確認、その後RAIDの論理ドライブを削除。
二つがシンプルボリュームであるのを確認。

各々シングル構成でOSインストール実施、OS上で認識しているのを確認しました。

どうも最初の論理ドライブ削除でうまく削除できていなかったみたいでした。

これで無駄足を踏まずに済みました。

大変感謝しております。

発端となった最初の起動不良の原因も何となく掴んで検証する為に再度RAIDを構築し検証中です。

ありがとうございました。

書込番号:14378853

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2012/04/01 20:10(1年以上前)

Point_No_Pointさんへ

このSSDでは GCの機能もありませんし、特別な性能回復機能も付いてません。
Windows7 にTrim機能があるのですが、 RAID構築では 機能しませんので
 また 同じように 調子が悪くなるだろうと思います。 

通常性能低下をCrystalDiskMarkなどのベンチにて 速度低下をみて Secure Eraze 所謂 S.E.を行って 再インストールしてみえる方がほとんどです。2週間に1度くらいの割合で行っている方もいます。

最近のSSDでは PLEXTOR -M-,SAMSUNG 830-など性能維持するように工夫がされています。GC機能があるものでも OKです。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/754/Page=2/SortType=ThreadID/#754-98

参考になればです。

書込番号:14379239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/04/01 20:57(1年以上前)

you-wish 様

有益な情報大変感謝します。

SSD は Win7 単体使用状態の方が良いということ、そして、ガベージコレクションの問題はネットで情報は知っていました。

確かに、SSDのRAID構成は実際単体使用時の体感速度はほとんど変化を感じることができなく、ベンチでの自己満足に過ぎないなぁと感じてたので相棒をノートPCに載せ替えようかなと感じていた時に発端となった不具合が発生した次第です。

不具合の原因は別の要因みたいです。(現在検証中)

それから、この場を借りて申し訳ないですが メモリーで最近よく 4G×2 8G セット物等が
よくありますが、これらって個々にメモリー容量が 3.78G と 4.18G 等微妙に容量が違うのですが
こんなものなんですか?

知っていたら教えてください。

書込番号:14379458

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2012/04/01 21:24(1年以上前)

そうでしたか。


メモリーの規格 1024MB=1GB  

容量については 下記などで 詳しく解説されてます。

http://direct.pc-physics.com/memory2.html

書込番号:14379607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
crucial

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月24日

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をお気に入り製品に追加する <736

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング