


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
スマートフォン(エクスペリアSO-03D)をマイクロHDMIで接続しても何も表示されません
他のテレビなどでは表示されるのでマイクロHDMIのコードは異常ないと思います
40A1ではスマホの動画等を見ることはできないのでしょうか?
書込番号:15332354
3点

>他のテレビなどでは表示されるので
こうやって、情報を省略されると、何処が違うのかの比較が出来ないので、
原因を特定するのが難しくなりますm(_ _)m
「40A1」の「HDMI入力信号」に対応した「出力設定」になっていますよね?
<操作編65ページ
「HDMI制御」を利用して、
「スマホを繋いでも、テレビが切り替わらない」
って訳では無いですよね?
書込番号:15337224
2点

返信ありがとうございます
簡略化しすぎて申し訳ありません
AQUOSやレグザの32A1などのテレビにはHDMI端子を接続してテレビの入力切換でHDMI1に切り替えたらスマホの画面に自動で切り替わりました
40A1では同じようにHDMI端子をテレビにつなげて入力切換をHDMI1にしても黒い画面だけで何も表示されませんでした
この40A1ではスマホ側の出力設定かもしくは40A1本体でなんらかの設定を変更したらスマホの画面は表示されるのでしょうか
ちなみにHDMI制御はどのような操作ですか?教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします
書込番号:15337879
0点

>AQUOSやレグザの32A1などのテレビにはHDMI端子を接続して
>テレビの入力切換でHDMI1に切り替えたらスマホの画面に自動で切り替わりました
同じモデル(32A1)で出来ているなら、「40A1」固有の問題というのが、判ると思います。
あと、「HDMI端子」は1つでは無いのですから、もう1つの端子でも確認しないと..._| ̄|○
>「端子」自体の問題なのか、「テレビ」の問題なのか...
一度「テレビのリセット」をしてみては?
<操作編50ページ参照
>ちなみにHDMI制御はどのような操作ですか?
レグザで言えば、「HDMI連動機能(レグザリンクの1つ)」のことです。
詳細は取扱説明書を読んでくださいm(_ _)m
書込番号:15339045
0点

丁寧な説明ありがとうございます
HDMI端子2つとも確認しましたが表示できませんでした
HDMI連動機能については取扱説明書に書いてある通り試しましたが表示されませんでした
もし同じようにレグザ40A1のテレビとエクスペリアのSO−03Dの機種でスマホの画面を表示できているという人がいたら教えてくださいm(__)m
書込番号:15339805
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/11/22 11:49:01 |
![]() ![]() |
20 | 2022/03/15 3:04:08 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/28 0:04:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/29 18:11:07 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/26 1:45:57 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/13 0:44:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/09 4:45:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/13 0:08:32 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/11 18:06:07 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/19 20:41:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





