『初心者ですが悩んでいます。』のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

『初心者ですが悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですが悩んでいます。

2010/10/23 06:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

初心者なのでアドバイスをお願いします。
やっと地デジにしようと購入を検討しています。
奥さんが韓流ドラマにはまっており、録画機能があればと思っています。
その為、REGZA32ZS1とRE1と2機種でどちらかにしようと思います。
出来ればHDDに録画した番組をDVDにダビングできると嬉しいです。
操作が簡単なことも重要です。どうかアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:12101165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/23 06:48(1年以上前)

まず、以下を参照ください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000138977.K0000104862

この2機種の大きな違いは?
@バックライトがLEDか否か
AW録出来るか、シングル録画か
B倍速液晶か、否か
C価格差
D消費電力量の差
EHDMIインターフェースの数
でしょうか。
32ZS1の方が機能に優れています。その分、価格と電気代が高い。
32RE1はバックライトがREDのせいもあって、電気代は低く抑えられそうです。

USBに接続された番組をDVDやBDにダビングするのは「レグザリンク・ダビング」機能を使います。どちらの機種でも可能ですが、レコーダが東芝の限られた機種になります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/recording.html#regzalink

書込番号:12101187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 07:14(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
内容を確認させていただきました。
その中でアナログダビングという事が書いてありますが、このDVDは他機種での再生は可能でしょうか。単純な質問ですが教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:12101232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/23 07:27(1年以上前)

「アナログダビング」とはその言葉の通りでアナログ(赤白黄色のケーブル)線でレコーダと接続します。
以前、カセットテープレコーダ同士でダビングしていた要領ですね。
「せーの」で再生(TV側)と録画(レコーダ側)のボタンを押します。
当然、等倍速(2時間の映画なら2時間)でのダビングとなります。また、画質も劣化します。

書込番号:12101259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 07:34(1年以上前)

ご返事が早くてありがとうございます。助かります。
なるほどって感じですね。これだと他機種でも再生可能ですね。
最近のデジタル機器にはついていけないので、大変な思いをしています。
アドバイスをいただきありがとうございます。

書込番号:12101283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/10/23 07:43(1年以上前)

録画した番組をディスク化することが前提なら、録画TVよりも、TV+レコーダーの
方が便利ですよ。

書込番号:12101303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 09:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
それも考えましたが、簡単に安価で出来ればと考えています。
どうでしょうか。

書込番号:12101477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/23 10:02(1年以上前)

スレ主様おはようございます。
>出来ればHDDに録画した番組をDVDにダビングできると嬉しいです。

●TV(録画機能なし)+レコーダーが一番安価に出来ます。
●TV(Z1又はRE1)+USBHDDで後日REGZAレコーダー購入
の、どちらかになると思いますが…

書込番号:12101715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/23 10:49(1年以上前)

安価で操作が簡単なのは
やっぱりレコーダー購入する事です

TVは見るもの録画は補助的なもの

書込番号:12101849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 16:11(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
現状を伝えていないので、ややこしくなっているのかも、と思いお知らせします。
現状 アナログTV1台・アナログTV+東芝HDDレコーダー(RD-S303)の1セットがあります。
この環境からアナログTVから録画機能付きTVへ、アナログTV+東芝HDDレコーダー(RD-S303)から地デジTV+東芝HDDレコーダー(RD-S303)と買い替えを思っています。
いかがでしょうか。

書込番号:12102902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/23 17:05(1年以上前)

32ZS1→USBHDD『見て消し』用
↓HDMIケーブル
RD-S303『メディアに保存』用

※USBHDD→RD-S303はアナログダビングしか出来ません。
(画質が落ちます)

※RD-S303で録画した映像
↓HDMIケーブル
32ZS1で視聴可能です。

書込番号:12103090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/23 18:21(1年以上前)

追記

安価で済ますなら前のレスでイイと思います。
RD-S303は地デジ×地デジ対応W録画&地デジ×地アナW録画可能みたいですね。

※USBHDDは『見て消し』用
 RD-S303は『メディア保存』用

※予算に余裕が有れば
USBHDD→無劣化→REGZA RDシリーズに出来ます。

書込番号:12103429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/10/24 08:33(1年以上前)

おはようございます。
いろいろアドバイスをいただきありがとうございます。
考えていくとなかなか難しそうですね。
※USBHDD→無劣化→REGZA RDシリーズに出来ます。の意味がわかりません。
簡単に説明いただければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:12106398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/24 10:21(1年以上前)

おはようございます。
読み返すとわかり難いですね(^_^;)

>※USBHDD→無劣化→REGZA RDシリーズに出来ます。

USBHDDに録画した映像を無劣化(放送波のまま)でダビングをするには今秋発売されたREGZAのBDレコーダーだけです(RDの型番が付いたシリーズのみです)

書込番号:12106791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/24 14:41(1年以上前)

>※USBHDD→無劣化→REGZA RDシリーズに出来ます。の意味がわかりません。
>簡単に説明いただければ幸いです。

最初のレスでたつべぇさんがそれをリンク付きで書いてくれてます
レグザリンクダビングのことです
めちゃくちゃ簡単に言いますとLANケーブル経由で特定のレコーダーへ
動画を移動する事です

書込番号:12107823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/24 16:31(1年以上前)

失礼な言い方になるかもしれませんが・・・もう一度、要件を確認させて戴けませんか?

めちゃ悪親父さんor奥様の要求は、テレビドラマを録画しDVD等のメディアに保存(保管)したいという事ですね。
ならば、録画機能の無い地デジ対応テレビとレコーダ(RD-S303)でも要求は達せられると考えますが、如何でしょう?
今、あえて録画機能付のテレビを購入されようとしている必要性(要件)がはっきりしないのですが。

録画機能付テレビで録画したデータを別のレコーダに持って行ったり、別のテレビ等で見ることは結構大変なことなのです。

書込番号:12108271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/24 17:40(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
ご試問の答えになるかわかりませんがお答えします。
私の家族は、私(父親)と家内(母親)と娘が2人の4人家族です。私の家にはリビングとダイニングが別々にあり、リビングにはアナログ液晶TVとRD-S303があります。ダイニングにはアナログTVがあります。アナログ液晶TVとRD-S303は主に家内が韓流ドラマで専用な状態です。そこでダイニングのTVを録画機能付きTVに変えたいと思っているのです。このTVは当然娘2人が占領すると思われるので、出来ればDVDにダビングが出来れば娘2人と家内がケンカせずに済むのではないかと考えました。こういう事情で今までの内容で質問をさせていただいた次第です。何卒宜しくお願いします。

書込番号:12108549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/24 18:02(1年以上前)

>リビングにはアナログ液晶TVとRD-S303があります。
●そのまま奥さま用
●ダイニングはZS1(W録画&裏番組視聴可能)とUSBHDDの500GB×USBハブを使用して2〜3台(スレ主様用、子供用×2)で解決出来ると思います。

※DVDに焼きたい場合、RD-S303は地デジチューナーが2基搭載されてますので、W録画&DVDに焼くことも出来ます。

書込番号:12108634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/10/24 18:58(1年以上前)

皆様のアドバイスがすごく役に立ちます。ありがとうございます。
上記のアドバイスはありがたいです。
以前もありましたが、そのHDDに録画した番組をDVDにダビングし、他のDVDプレーヤーやPCで視聴できれば、私の理想の形になります。いかがでしょうか。再度宜しくお願いします。

書込番号:12108909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/24 19:27(1年以上前)

説明が下手で恐縮です。

>そのHDDに録画した番組をDVDにダビングし・・・

このHDDがREGZAに接続されたHDDを指しているなら困難です。
「レグザリンク・ダビング」という方法を使って、東芝の特定のレコーダ(RD-S303はNG)にダビングして、それをさらにDVDにダビングする形になります。

一方、RD-S303のHDDを指しているなら簡単です。今でもやられているとは思いますがRD-S303でDVDにダビングするだけです。

先ほどの質問への私からの提案ですが、
リビングにはアナログ液晶TVとRD-S303・・・そのまま
ダイニングには録画機能の無いTVとレコーダ
で如何ですか?
意見(ここが嫌など)をください。

書込番号:12109053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/24 19:43(1年以上前)

毎度ありがとうございます。
REGZAに接続したHDDからアナログダビングでDVDに出来ればいいのですが、無理でしょうか。
これが出来れば他機種で視聴可能でないですか。どうでしょう。

書込番号:12109126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/24 20:08(1年以上前)

後出し後出しされると回答が変わってきます。

初めから
>リビングにはアナログ液晶TVとRD-S303があります。
>そのHDDに録画した番組をDVDにダビングし、他のDVDプレーヤーやPCで視聴できれば、私の理想の形になります。
>HDDからアナログダビングでDVDに出来ればいいのですが、無理でしょうか。

と言ってもらえたらスムーズに回答が出来たと思います。

書込番号:12109253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/24 22:11(1年以上前)

>REGZAに接続したHDDからアナログダビングでDVDに出来ればいいのですが、無理でしょうか。
出来ます。
ただし、TVはその放送を通常再生しっぱなしにしないといけない。
その間、他の放送が見られない。
画像は汚くなる。
など、やってられないって気持ちになると思います。

なぜ、TVのHDDからわざわざレコーダにもって行きDVDにしないといけないのかが、まだ、私には理解出来ません。最初からレコーダで録画してそれをDVDにすればいいことではないのですか?

書込番号:12110027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/25 00:07(1年以上前)

あとは自分で判断すればいいでしょう

使うのはめちゃ悪親父さんとその家族なのですから
出来る事の回答は付いてます
ただアナログダビングする場合 レコーダーを移動するのが面倒だと思いますね

書込番号:12110841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/25 21:01(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスをいただきありがとうございます。
これで考えて購入しようと思います。
今までありがとうございます。
改めて購入後のレポートを書きます。
また宜しくお願いします。

書込番号:12114355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング