デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
確かNEXの時もそうだったと記憶しておりますが、未だにHP上で取説が公開されておりません
ソニーは発売後10日とか2週間ぐらい経たないと取説を公開しないのは何故でしょうか?
準備の問題ではなく他に何か意図があって公開が遅いような気がします
店で何度も操作して試し撮りもしましたけど、やはり購入前には取説を読んでおきたい類の人間です
書込番号:11933863
4点
取扱説明書の記載ミス等の最終確認をするためだと思います。
何回も修正版をアップするのも面倒ですからね。
ただ、英語版は海外のサイトで発売前にアップされてましたよ。
(過去ログにある)
書込番号:11933880
![]()
1点
意図的かどうかはわかりませんが、私もこの点はいつも不満に思っています。
購入前に詳細を検討したいという場合に助かりますよね。
ニコンは10月29日発売予定のD7000の取説を発表と同時に公開しています。
書込番号:11933887
![]()
5点
英語ベースの物を各国語に置き直している為に、時間がかかるのだと思います。
書込番号:11933910
![]()
2点
早速のレスありがとうございます
成る程そういう事情もあるのですね
グローバルな企業だから仕方ないのかもしれません
今すぐ買わないと消えてなくなる訳じゃないので、取説の公開まで気長に待つ事にします
ありがとうございました
書込番号:11933968
0点
製品には紙の取説が付いてますよね。
その紙製取説を作る時点でPDFが出来てないんですか?
PDFでななくとも、紙製取説を印刷するための電子データがあるはずで、
そのデータからPDFなんて瞬時に出来ませんか?
やっぱりHPですぐに公開されないの ふしぎ...
書込番号:11935409
1点
Sweet little 7Dさん
α55は購入してないのでわかりませんが、例えばNEXやサイバーショットですと、紙の取説は「取扱説明書」というもので、ややページ数が少ないものです。
HPにアップされているPDFはその「取扱説明書」というのと、さらに別に「ハンドブック」というのがあって、こちらのほうがページ数も多く詳しいものとなっています。
製品に同梱されているCD-ROMには「ハンドブック」PDFが入ってますから、その時点ではデータはできているんです。
ただ、それをHPにアップしていないだけです。
実に不思議ですね。
私はこの2つの内容がダブっていて、なぜ1つにしないのかも不思議に思っています。
書込番号:11935516
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/11/14 12:42:29 | |
| 7 | 2022/10/25 22:47:59 | |
| 2 | 2022/07/14 7:40:04 | |
| 4 | 2021/11/17 9:25:17 | |
| 33 | 2021/07/18 8:31:30 | |
| 8 | 2021/05/23 0:00:58 | |
| 11 | 2019/12/14 17:44:27 | |
| 10 | 2019/10/07 14:45:32 | |
| 18 | 2019/03/19 20:44:32 | |
| 21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









