α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
はじめまして、仕事で使用するため、この一眼デジタルを購入しました。
普通のコンパクトデジタルカメラとの違いに、感動していますが、一つ困ったことが発生しており、お知恵を拝借したく書き込みました。
※アナログ・デジタル問わず一眼自体、初めてで、超初心者ですのでお許しください。
購入製品はこのダブルズームレンズキットです。
利用目的は主に人物写真です。
色々ネットで調べ、スタートブックも購入しましたが、今回の現象は特に記載がないため、
教えてください。
【条件】付属のレンズ両方で発生します。
モードは絞り優先(A)ですが、その他モードでも発生するのかもしれません。
AUTOやSCNモードではいまのところ発生しません。
【現象】
初めはふつうにシャッターがおり、写真も撮れるのですが、特に立ち位置、設定を変更していないのにも関わらず数回目に「レンズの装着を確認してください」とのメッセージが出ます。
もちろん、レンズは装着しています。
仕方なしに同じレンズを再装着すると、ちゃんとシャッターがおり、撮影可能となります。
以上、もっと調べればよいのかもしれませんが、相当検索しても社外レンズの事象のみで
純正品での現象について記載が無く、途方にくれています。
皆様、よろしくお願いします。
書込番号:12617059
0点

マウントとレンズの接点をクリーニングしてみてはどうですかー
綿棒でふきふきすればなおるかもー^^
書込番号:12617123
1点

レンズと本体の接触不良でしょうね。
購入した店に相談して初期不良で交換してもらうか、
修理に出されるほうがいいと思います。
書込番号:12617129
0点

そのような現象はふつうはありませんが。
レンズをつけた時の「ガタつき」はありませんか?
これが大きいと発生するかも?
多少のガタはあっても問題はないですが、
大きすぎるとボディにある、レンズとの電気接点の接触不良を起こす可能性があります。
このガタは、メーカーに送れば調整でなおります。
書込番号:12617150
0点

A550ですが霧雨の中でレンズ交換して撮っていたら同症状になりましたね。
あのときはMFCLVだけ大丈夫だったかな。
2つのレンズで同じ症状なら
カメラ側の接点不良か基板不良でしょう。
書込番号:12617159
1点

レンズマウントの不調でしょうね。
ソニーはコスト削減のために検査行程を省いているので。
書込番号:12617170
3点

こんばんは みきたに様 お困りのことですね。
私はα55を約5カ月使用しておりますが
そのようなトラブルは起きたことはありません。
考えられるのはカメラ本体のマウント上部にある
レンズ信号接点(マニュアルP10を参照)や同様
レンズ側にもあるレンズ信号接点が汚れているための
接点の接触不良が考えられます。そこをレンズクリーナー等の
クリーニング液をつけた綿棒で拭いてやれば治るかもしれません。
昔キヤノンのEOS−1を使っていたときはそれで対応しました。
もしだめならやはり修理相談窓口0120−222−330に電話しましょう。
書込番号:12617243
2点

みなさま、さっそくのご返信、しかもアホの私にもわかりやすいご回答を
ありがとうございます!
やはり初期不良でしょうか・・・
明日購入店に持ち込み、相談してみます。
お店でいろんな他機種と迷いつつ、何度も足を運び、さんざん試した上で購入したので。
いくら精密機器とはいえ初期不良というのは、ちょっとやるせないですね。
αyamanekoさん>
ガタつきは特に無いように思えます。
書込番号:12617251
0点

ササイヌさま>
便秘さま>
ありがとうございます。
取り急ぎ綿棒で接点をクリクリ拭いてみて、今テストしております。
そうしたところ!
レンズを〜の症状は発生しておりません!!
ちなみにど素人とはいえ、接点およびレンズなどは触れておりません。
いつの間にか触れていたのかもしれませんが・・・
置き方も、触れないように横あるいはキャップをつけておりました。
工場出荷状態でも、汚れはあるものなのでしょうか?
いずれにせよいったん、しばらくこれで様子を見ます!
また発生した際には同じようにしてみて、それでもダメだったら量販店に行きます。
皆様、お騒がせいたしました。
書込番号:12617371
2点

おーそれはなによりです。
良かった 良かった!
僕のα55のキットレンズは初期不良で
即修理行きになり、おかげでSAL1680ZAを買うはめに
なり 結果的に幸福です。
実際SONYはお気に入りのメーカーですが
たまに不良品やタイマーで泣かされました
それでも懲りずに買いたくなる何かがあるメーカーですけどね
写真楽しんでください。
書込番号:12617454
0点

症状が出なくなったとのことで、良かったですね。
あと、文面の中で、チョット疑問がありましたので、確認させて頂きます。
【現象】特に立ち位置 という表記がありますが、どういうことでしょうか?
そこで感じたことが、カメラを縦位置にという意味かなと。
その場合、たまに起こるのが、誤ってレンズ取り外しボタンを指で押してしまったなんて事は無いでしょうか?
まあ、2本とも出るらしいので、考えにくいのですが、知らず知らずの内に触ってしまった場合は表示が出る場合があります。
今度また出るようなことがあれば、一度確認してみて下さい。
あくまで、可能性がある程度ですが。
書込番号:12617957
0点

ぷれんどりー。さん
>【現象】特に立ち位置 という表記がありますが、どういうことでしょうか?
>そこで感じたことが、カメラを縦位置にという意味かなと。
書き方が悪くてごめんなさい。
立ち位置というのは、カメラマン(私)、被写体ともに位置を変えていないという意味です。
その位置をかえなくとも、構えなおしている時点でAFは別条件になっているのは別として、
近すぎすぎとか、焦点があっていないのでは?とかのツッコミが無いようにと思い、記述しました。
私のくだらない質問に、こんなにたくさんのご回答をいただきまして、有難うございました。
元々新し物好きでそれでいて凝り性なので、カメラだけは買わないよう、意識的に目をそむけていたのですが・・・
ハマりそうな気がします。
書込番号:12618210
0点

おはようございます。
僕も追実験(笑)してみました。
レンズ取り外しボタンを強く押し込んだら
レンズ装着してくださいがでました。
ビギナーならありえますね。
あと潟Gツミから接点改質剤とかナノカーボンペンが
発売されているのでそれを使ってみるのも良いかなと思います。
書込番号:12618217
2点

みきたにさん
御返事有難う御座います。
AUTOやSCNモードではいまのところ発生しませんとの事でしたので、接点不良でないのかもと思い、
他の原因を考えた次第です。
ただ、字の如くでしたら同じ状態のまま数度シャッターを切ると発症する訳ですので、それも考えにくいと思い、
タイプミスも有りえるのかなと思った次第です。
ただの接点不良で、以後発症しなければ良いのですが。
ササイヌさん
わざわざ朝一番に御確認頂きまして、有難う御座います。
自分はこの機種を所有していないので、正直不安もありましたが、やはり出るということで、ある意味安心できました。(笑
実は、昔自分も他の機種で何度かやらかしまして、初めは故障かと悩んだ経験がありましたので、まさかと思った次第です。
実験ナイス!です。
書込番号:12620457
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/14 12:42:29 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/25 22:47:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/14 7:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/17 9:25:17 |
![]() ![]() |
33 | 2021/07/18 8:31:30 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/23 0:00:58 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/14 17:44:27 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/07 14:45:32 |
![]() ![]() |
18 | 2019/03/19 20:44:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





