デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
HPを見ると、『デジタル・サウンド・プロジェクター』となっているのがYSP-2200。
『ホームシアターパッケージ』となっているのがYHT-S400。
フロントスピーカー、ウーファー、それぞれに音質等は違うのでしょうか?
それは明確に違いを感じることはできるのでしょうか??
どちらかを購入しようと思っているのですが、どちらがお勧めですか?
書込番号:12316384
0点

サウンドプロジェクターはS400でのフロントバーチャルサラウンドとは異なり、音声をビーム状にして出力し壁等に反射させることで後方の音場を再現しています。
反射を利用するので明確に違うかは部屋の状況にもよるのですが、概ねサウンドプロジェクターの方が臨場感の再生は上回ることが多いです。
書込番号:12317165
1点

既に回答は出てますが、YSPモデルはインテリビーム機能でお部屋の壁やカーテンを利用して反射させ、リアからも音声が聞こえるようになる物で、フロント簡潔では無く5.1サラウンドになります。。
YHTはフロント簡潔のバーチャルで、壁面反射が出来ないお部屋でも実際のサラウンド感はYSPモデルの方がよろしと思いますよ。。
まあ、聴き比べるのが一番ですね。。
壁面反射に関してはメーカーHPからYSP機の取説ダウンロードで図入り詳細が載ってますので確認してみた方が良いでしょう。。
もう一つ・・・
S400とS2200の違いとしてはS400はアンプ一体型ウーファーで、2200は単体サブウーファーです。。
ですので、設置場所などの注意が違いますので、その辺も検討材料として考えても良さそうです。。
書込番号:12317872
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/01/24 15:00:29 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/20 18:35:33 |
![]() ![]() |
12 | 2020/09/25 19:24:10 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/10 15:38:01 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/29 0:49:40 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/24 21:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/17 19:18:12 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/18 14:01:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/28 18:28:55 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/21 13:37:21 |
「ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミを見る(全 1645件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





