「D7000」を手に入れて手元にあるレンズを試してみようと思い、それぞれで試してみたのですが、「AF-S
NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」のAFが起動しないみたいで・・・。(汗)
レンズの故障かとも思い、D3Sで試してみたら、こちらは正常に稼動。
確かにAF補助光を使ったAFが制限されているとありますが・・・。
書込番号:12143904
6点
え!?
それって大問題じゃないですか?
AF補助光は関係ないと思いますが。
書込番号:12143924
0点
マウントにある接点の汚れとか・・・。
軽く拭いてみてはどうでしょう?
書込番号:12143960
0点
それはレンズの組み合わせとかの問題じゃないですよ。
単に接点の接触不良ですよ。
拭いてみて改善されないなら、買ったお店にGO!
書込番号:12144418
2点
>AF補助光を使ったAFが制限
AF補助光が使用出来る レンズの焦点距離は、24-200mmなのですが、70−200mmは制限が有ると書かれていますね。
これは DX18-200mmと、70-200mm の200mmは同じに見えますが、DX機のD7000に着けると見掛けの焦点距離が300mm相当に成るからです。
レンズとボデイの接点を 清掃して見る或いは何度かレンズをカチカチとさせて見て様子を見て下さい。
それでもダメなら、ニコンにお電話が一番です。
書込番号:12144426
2点
それが本当なら大ニュースになりますよ(^^;
書込番号:12144432
1点
D7000に他のレンズをつけてもAFできないなら、D7000の初期不良でしょうね。
書込番号:12144663
0点
「D7000」のフォーカスモードセレクトダイヤルがMFになっているとか...
書込番号:12144819
2点
>みなさま
アドバイスありがとうございます。
レンズと本体、いずれのマウント拭き取りをした後にきっちりとマウントし、フォーカスモードも確かめて撮影してみましたが、結果、変わりませんでした。(汗)
シャッターは切れるのですが、ピントは一切合っておりません。
一応、フォーカスしようとレンズがピクッとは動くのですが、それだけで終わってしまい、すぐにシャッターが切れます。
D7000側では、手持ちのレンズがこれ以外すべて使えますので、どちらかと言うと、本体ではないような気がします・・・。
・・・でも、D3Sで撮影するときも、たまにレンズが怪しい動きをすることがあるので・・・もしかすると・・・。
いずれにしても、故障の部類かもしれませんね。(泣)
とりあえず、販売店かニコンへ確認してみようと思います。
書込番号:12146239
1点
誰だ!? オレの書き込み消したヤツは?
スレ主、皆に返事してやれよ。
書込番号:12146244
1点
AF-SあるいはAF-C時の優先がフォーカス優先ではなくレリーズ優先になっているとか、
レンズのフォーカスリミッターがFULLになっていないとか。。。
書込番号:12146588
0点
>ちゃ〜坊さん
ん〜全部試してみたのですけどね・・・現象かわらずです。
こんなことは初めてなので。(汗)
書込番号:12149299
1点
あら〜、それはニコンに相談か買ったお店に交換を持ちかけてみたほうがいいのでは。
書込番号:12149329
0点
みなさま、大変お騒がせ致しました。
納得もできず、2日間、色々とチェックをしていった結果、原因が判明致しました。
ご迷惑をおかけいたしましたこと、まことに申し訳なく存じます。
AFのモードが怪しいのかと思い、普通に使えるレンズをした状態でAFモードを変更して実験。
何度か成功するも、交換するとバラつきもあり、これが原因ではありませんでした。
次に、もう一度、マウントを清掃して実験。
前述と同じように、交換するとバラつきがあり、AFが効いたり効かなかったり・・・。
で、上手く作動するときとしないときの違いを確認するため、何度も交換を繰り返しました。
結果、分かったことは、レンズの接触のようです。
ねじ込んだときに確かに「カチッ」と音はするのですが、左右に動かしてみると、多少、遊びがありました。
なので、もう少しだけ力を強めてねじ込むと、やっとAFが起動するようになりました。
以後、同じように感触だけで確認せずに、奥まで押し込むことで一応起動しております。
しかし・・・立て付けが悪いとなりると面倒ですね・・・。
他のレンズではこんな現象は見られないのに、なぜこのレンズだけ・・・?
書込番号:12154423
1点
>なので、もう少しだけ力を強めてねじ込むと、やっとAFが起動するようになりました。
>以後、同じように感触だけで確認せずに、奥まで押し込むことで一応起動しております。
根本的な解決になってないような気がしますが・・・。
やっぱりメーカーサポートに修理依頼するのが良いのではないでしょうか?
書込番号:12156325
0点
>hotmanさん
ですよね。(汗)
なので、きっちりとサービスセンターで診てもらおうと思っております。
保証期間内だし。(笑)
書込番号:12157136
0点
>他のレンズではこんな現象は見られないのに、なぜこのレンズだけ・・・?
このレンズとは70-200mmF2.8Gのことですよね?
大きいレンズは遊びも無く完全にはまってしまうとはずしにくくなるとかで
あえて遊びを作ってあるみたいです。
三脚にのせるとボディがぐらぐら動くので分かりやすいですね。
ただ、そのせいで接点不良なのは問題なのでみてもらって治してもらいましょう。
書込番号:12157478
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









