こんにちは!
キャノンD60、7Dで購入検討しています。これまでキャノン1本でしたが、私の環境(Photoshop Lightroomとかモノブロックとか)がカメラメーカーを問わなくなってきたので、ニコンに冒険してみようか考えています。実際使ってみると便利なとこ不便なとこ等があり、勉強になると思ったからです。レンズはできるだけシンプルな構成を目指しています。
それで、キャノンとニコンの大まかな違い、注意点等あれば教えてください。
USMがあればキャノンの方がAFが高速、ボディはニコンの方がガッチリしてて、シャッター音もカメラって感じがしました男性的なイメージがでした。レンズはニコンの方が新しいのを積極的に出していて選びやすく思っています。動くものの撮影ならキャノンの方が撮影しやすい感じでしょうか?
書込番号:12637906
4点
CanonのAFは速く感じるけれどいい加減な印象。
レンズを買うたびに調整に出し、かなり苦労している人は多いですね。
厳密に追い込まなければ関係ないですけど。
D3が出るまでは当時のフラッグシップのD2系を使っても、本当の意味でシビアな動体撮影ではCanonが一歩上でした。
カワセミ撮影の砲列やスポーツ撮影の現場を見ても客観的な事実として否定できないでしょう。
ですが、現状ではこの差はありません。
シャッター音は個人的にはCanonで撮影する気がありません。
ペコパコペコパコされても萎えるだけですもん...
しかし、カシャン!と音がされても困るシチュエーションはありますし、好みの問題があるのは承知です。
レンズは超音波モーター化がCanonに対して遅れていましたが、最近は急速に出してはいますがいずれも高価ですね。
キットレンズや普及品は同じようなものですけど。
あと使い勝手に関しては、慣れ親しんだものが一番です。
自分はフォーカスリングを回す方向が違うのと円盤形状のダイヤルが馴染めないのでダメですが、逆を言えばNikonも同じ事を言われて当然ですね。
でも、特別にNikonに移動する明確な理由としては弱い気がしますね...
まあ試しに買ってダメ判定したら、D7000なら高価で売却できますから、実験されるのはお勧めです。
書込番号:12637958
21点
ニコンへの浮気の虫が出たら、使わない限り治まらないと思うので治療薬はズバリ、ニコンD7000を買うことです
それでダメだったら売り払ってキヤノンに戻ってくればいいだけです
最悪の場合、ニコンのレンズだとマウントアダプター経由でキヤノン機で絞り優先、マニュアルフォーカスで使えます(笑)
※絞りのないGレンズも大まかにコントロールできるマウントアダプターがある
>レンズはニコンの方が新しいのを積極的に出していて選びやすく思っています
商売根性まるだしのキヤノンは高価なLレンズはどんどんリニューアルしていくけど、普及レンズは置いてけぼりにされていて求めやすい価格の最新のレンズはEF-Sのみという感じはうけますね
ただキヤノンも今年からは年10本程度、新レンズをだしていくと言っているのでどんなレンズが今後出るのか楽しみです
書込番号:12638154
3点
我が家にはキヤノン、ニコン両方あります。主な違いといっても些細な程度で持ち換えた時だけ、操作に戸惑うかな。でもすぐに切り替えがききます。
強いて言えば、ニコンの方が補正や設定などがやり易いくらいかな。
例えば露出補正は、D7000ではマークのボタンを押しながらコマンドダイヤルをまわすのですが、お互い非常に近いところにあります。
一方キヤノン機は、逆境に強く画質が安定している点があげられます。
例えば、どんより曇っていてもコントラストのしっかりした写真がオートでも撮れます。
ですから、初心者を問わず広く受け入れてくれる傾向があり、7Dはもとより5DmkUでも全自動の設定があるのだと思っています。
それらのことから自分は、画質優先ならキヤノンで、いろんな操作を駆使して撮るまでのプロセスを楽しむのであればニコンととらえています。
スレ主さんの場合であれば、これから勉強したいのであればD7000を選ばれても良いし、特別に難しいことは最初のうち抜きにして、後から設定などを覚えて思い通りの一枚を仕上げていくのであれば、60Dか7Dを選ばれても良いかと考えます。
こうして書くと、ニコンの方が難しいように感じるでしょうが、D7000ならそれほどでもなく、すんなり慣れていけると思います。撮り手を裏切らないのがニコンと言いきれますので。
書込番号:12638230
2点
違いなどありはしません。
あるのは使い手の「思い込み!!」。
それだけです。
書込番号:12638242
22点
ども。
僕もNとCの両刀遣いです。
D7000が出てから、Cに持っていたコンプレックス?はなくなりましたね。
エクスピード2はすばらしいです。
ホワイトバランスの安定感や肌色の発色など。
またハード的に、ファインダーの見やすさ・シャッターフィーリング等、よく言われますけどニコンの方が使っていて気持ちいいです。
ただ、サブ電子ダイヤルやマルチコントローラー等、キャノンの操作系も捨てがたく・・
で、両刀遣いの生活を送っています。
思い切ってD7000買ってしまいましょう。
で、両刀遣いの道を進みましょう(^_^)
書込番号:12638265
1点
>キャノンとニコンの大まかな違い
AFポイント数と見た目・・・
書込番号:12638359
1点
私が一番違うと思ってるのは、ダイヤル系です。
Nikonの前・後ろダイヤルが使いやすい(ただ私が慣れてるだけなんですが)
Canonだと前ダイヤル+電子サブダイヤル?でしたっけ?ボディ背面にある円。
究極に素早い設定をするなら、Nikon式が有利かと思います。
ただそこまで究極に追い詰められた状況になったことありませんがね 笑
書込番号:12638400
1点
昨今のデジ一眼で、どのメーカーを比べても決定的にダメな部分というのはないのではないでしょうか!? 注意する点もないと… 好みの問題が一番大きいと思います。
違ったメーカーのカメラを使うと、脳トレになっていいかも(^_^)
書込番号:12638433
2点
ニコン・キヤノン他複数マウント使いですが・・・
一番の違いというか一瞬迷うのがレンズの脱着の回転方向です。
書込番号:12638482
5点
ニコン・キヤノン他多数マウント持っているだけですが・・・
一番の違いというか一瞬迷うのがレンズの脱着の回転方向に、ズームレンズの回転方向違いですかねぇ。
( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12638903
1点
Adobe Camera RAW 6.3を使っていますが、RAW現像時の色調補正やシャープネス、ノイズ処理などは
キヤノンの方が相性が良いように感じます。個人差があると思いますが。。。
複数マウントは面白いですよ。いろいろ試したくなるので写真を撮る楽しみも確実に増えますね。
書込番号:12638998
2点
いろんなメーカーを使って感じることはとにかく
メニューやボタン、ダイヤルの位置なのでセッティングや操作感が
変わることだと思います。
とにかくそれにつきると思いますよ。
書込番号:12639119
0点
私もCanonユーザーでしたが、先日D7000を衝動買いしました。
使い勝手は、慣れもありますが、D300系より使いやすく感じます。
キットのレンズしか使っていませんが、AFはまずまず良いと思います。
シャッターの音は、個人差がありますが、私はCanonより好きです。
書込番号:12639252
2点
ニコンはDX機で専用のレンズを買い揃えていっても
FX機でもクロップして使えるというのが大きな違いのひとつですよね
書込番号:12639723
1点
こんにちは。
キヤノンとニコンでは笑っちゃうほどすべてが逆ですから共用は大変でしょう。
私はαからニコンですが、レンズ交換の回転方向が逆なのが一番慣れるのに時間かかりました。久しぶりにαのレンズ交換したときはレンズが回らなくなって困りました(逆にひねっりゃ回らない/笑)。
ズーム回転方向とかは元々レンズメーカー品メインなんであまり気になりませんでした。
あと露出補正の +/- 方向とか、ストロボ補正やマニュアル露出表示のとき、キヤノンはAE露出補正と独立して動くのに対してニコンはAE露出補正値が基準になってるところがいまだに違和感強いです。
書込番号:12640313
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









