『D5000からの買い換え』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000からの買い換え

2011/03/13 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:123件

現在D5000を購入してから1年と少し過ぎました。
撮りたい被写体とかも増えて来て、D7000が気になってます。
買い足しは金額的に無理なので買い換えなのですが、買い換える価値はあるでしょうか?
まだまだD5000で十分でしょうか?
買い換えた方等の意見・ご指導を下さい。

書込番号:12779515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/13 23:31(1年以上前)

>撮りたい被写体とかも増えて来て、

どのような被写体ですか?

被写体によっては買い替える必要性はないかも。

または、D5000ではどこか限界を感じられているのでしょうか?
その辺を書かれたほうがいいと思います。

操作性などを含め、中級機のほうが自分の思った絵を作ることはやりやすいと思います。

書込番号:12779609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/13 23:40(1年以上前)

>撮りたい被写体とかも増えて来て、D7000が気になってます。

場合によってはボディの買い換えよりも
レンズに投資した方がいいかもしれませんよ。

書込番号:12779640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2011/03/13 23:54(1年以上前)

今は、子供の遊技と野鳥と水族館などが多いです。
レンズはダブルレンズとシグマの150ー500を使用してます。主にシグマの150ー500が使用頻度高いです。
まだまだ初心者なのでカメラに慣れてないのもあるんですが、シャッターチャンス撮り逃がしが多く感じます。
ピントが合わずにイラっとする事も最近増えて来ました。
野鳥も色々と設定を変えて見るのですが、思った写真が撮れません。暗い・シャッター速度を上げると荒いなどです。
自分の思った写真がD7000なら撮れるのでは?っと思ってます。他の方の写真を見ると良く見えてしまいます。
D7000が良いなと思ったのは、高感度が高いのと、連写枚数の違いが気になりました。

書込番号:12779695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 00:00(1年以上前)

レンズも悩んでます。
すっかりレンズ沼に入ってます。
マクロも欲しいし、18‐200VRも欲しいし、切りがないですね。
自分でも、こんなに写真が好きになるとは思ってませんでした。
初めは、子供を撮りたくてD5000を購入したのですが、口コミの画像見てたら色々撮りたくなってしまいました。

書込番号:12779718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/14 00:18(1年以上前)

まあD5000がD7000に勝っているのはバリアングル液晶と小型軽量だけなので(笑)
そこにメリットを感じてないのなら買い替えもありかもですねえ

だけどもAFが遅いのはもしかしてレンズのせい?

書込番号:12779793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 00:30(1年以上前)

バリアングルは子供が幼児なので良いと思ったのですが3才になった今では、AFなんてバリアングルでは遅すぎて使えないし、あまり利用してません。
マクロに興味あるので物撮りには便利だと感じてます。
やっぱりD7000は重いですか?
150g程の違いなので、そうでもないかな?とは思ったのですが。
なにせ田舎なので実機に触れないものですから。1時間かけて隣隣町まで行くしかないですが、展示しているのか触れるのか?って感じです。

書込番号:12779842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/14 00:34(1年以上前)

シグマの150ー500を使用されているのなら、
多少の機材の重量は苦にならないのでしょうから、
D7000より少し高いですがD300sが良いかもしれませんね。
スレ主さまの用途では、D7000の高感度よりも
D300sの連射、AF性能のほうが恩恵が大きいように思います。

書込番号:12779854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 00:45(1年以上前)

レンズ購入で貯めたお金が6万なんでD7000が候補になったんですよね。D5000下取りとキャッシュバックもあるので。
D300Sだと、あと3万プラスだから半年先になっちゃいますね。
でもD300Sも候補に検討して考えます。

書込番号:12779891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/14 00:47(1年以上前)

>やっぱりD7000は重いですか?

まあ、ここの感じ方は個人差があるでしょうね(笑)
一度、触られたほうがよいかとは思います

D5000は古いのでもうすぐ発表のD5100を見てからでもいいかもですね
ちょっと遠くまで行ってでもシグマのレンズを持っていって店で試した方がいいですよ♪
(*´ω`)

書込番号:12779897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 00:54(1年以上前)

試しさせてくれる店を探して行ってみます。
カメラのキタムラが隣隣町にあるのですが、持ち込みレンズを着けて試し撮りさせてくれれば良いですけど。連絡してみます。
他の家電には3100しか無かったです。県的にキャノンが強いみたいです。工場があるからでしょうか?

書込番号:12779915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/14 01:02(1年以上前)

>AFなんてバリアングルでは遅すぎて使えない……。

これってライブビューのことじゃ??
ライブビューなら、D7000も劇的には速くはありませんが……。

>ピントが合わずにイラっとする事も最近増えてきました。

これはレンズのトラブルでは??

しかし、まだまだレンズ沼のうちには入りません。これくらいでは。
取り敢えずAFーS 60of2.8が先でしょうか?
ダブルズームがあるなら必要ないとは思うけど、18−200VRは欲しければひとまず落ち着いてから……。

書込番号:12779928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/14 01:06(1年以上前)

スレ主さん、ひょっとして我が地元???

プロフィール見てください。

書込番号:12779938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 01:12(1年以上前)

ライブビューです。今ではあまり使わないので無くても良いです。
どの機種でもライブビューは期待してません。
レンズ気になるので、メジロシーズンが終わったら出します。
ピント悩んでる感じです。変なピントで止まるんですよね。AFのあとに自分で合わせる事があります。
レンズ沼は自分なりの表現でした。まだまだ入り口を水浴び程度でしょうか(笑)

書込番号:12779946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 01:19(1年以上前)

あっ!同じ地元ですね(笑)
よろしくお願いします。
職業も技術系だし。趣味にクルマありますね〜ホンダに乗ってます?
うちの先輩だったりして(笑)

書込番号:12779958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/14 01:30(1年以上前)

あらら?こういうこともあるんですかね。

いえね、キタムラが隣隣町と例の水族館と、キヤノンが強そうな県。
この3つでピンと来ました。
確か中津のヤマダ、宇佐のケーズ、大分市にもD7000は展示してますが。

ちなみにボクはランクル100かハイエース、普段はミゼットUのカーゴです。エメラルドグリーンの。

我が家のカメラ達は、ニコン達とキヤノン達それぞれにレンズを買い与えています。
ソニーもいるか。

書込番号:12779981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 01:41(1年以上前)

地元ならピンとくる合い言葉ですかね〜。ご指導お願いします。
水族館は月1〜2回行ってます。年パス買ったのと、子供が大好きなんで。子供いなくても行ってると思いますが(笑)
大分市あります?稙田にいったのですが無かったです。
クルマは違うので先輩では無かったですね(笑)ビックリしました。
ニコンにキャノンにソニーって、すごいですね。

書込番号:12779998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/14 02:02(1年以上前)

えっ?ワッタンになかったって??
じゃあ、宇佐か中津しかないかな???
ボクは県北なんで……。

もひとつ。D7000買えて300sの敷居が高いとこってのも、ざらにないしね(笑)

でもこれは、じっくりと面倒でも展示品とにらめっこしながら検討した方がいいですな。
D5000に不具合が見られないなら。

なんせ、こんなに高い県も珍しいですから(笑)

シグマのレンズは診てもらったほうがいいかも。めじろんの季節が終わるまではね。

D7000の口にあわんちなったら、どんこんならんきのー。

他ンレンズな、マクロ以外はもーちっといいじゃろがー
ゆっくり考えちみちから、まだいいのが出てきよんどー

削除されるかな???こげんこつしよったら(^-^;)

書込番号:12780032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 02:36(1年以上前)

ケーズ?は行ってないです。家電はヤマダ派なんで(笑)
県北も一緒ですね〜。空港の側ですが…
大分高いですね〜。大阪で数年鍛えられた自分には、値切ってなんぼの性格が執着してるので、こっちの店員には嫌がられます。
さらに値引き表示なんてショボいし。
他の県民さんが読んだら、この二人なんやねん思うでしょうね(笑)
でも、これがメジロン県なんですよね〜。
本体よりレンズ考えようかな〜?って気になってしまいました。
腕上げます(笑)

書込番号:12780067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/14 06:25(1年以上前)

>150g程の違いなので

150gでも、長時間撮っていると効いてきます(体力しだですが)。

>なにせ田舎なので実機に触れないものですから。

レンタルされてみては?
(ネットで検索されればみつかると思います。D7000はたらしいのでまだないかもしれませんが。)
お使いのレンズなどとの組み合わせでも実際に試せますし。

書込番号:12780163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/14 06:53(1年以上前)

>レンタルされてみては?
ネット検索してみつかっても、そこから先が苦労するんです。(笑)
送ってもらうにしても、取りにいったり返却しにいったり……ボクの予測する地域だと…多分?
まぁ、貴重な意見として頂かせて下さい。

>ヤマダ派なんで……。

まぁまぁ、買う買わないは別として、のぞきにだけいかれては??系列は同じだし……。
後は行橋のヤマダしか展示してなかった気がしたなぁ……。

ボクはデオデオ派です。別途5%保証料とられないから。
その分計算してキタムラが安ければ、キタムラのときもありますが……。


書込番号:12780191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 07:04(1年以上前)

長時間…野鳥撮りは確かに望遠振り回して、数分後にはクタクタになりながら、また頑張ってますね。
筋トレのつもりで苦にしてません(笑)
レンタルもキタムラで検索はしてるんですが、いつも貸し出し中です。借りても当日返却しないと料金高いですしね。
とりあえず、試し撮りさせてくれる店舗を探します。

書込番号:12780201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 07:16(1年以上前)

今度の休みまでに、確実に実機を試し撮りさせてくれる店舗探してみます。
そろそろキタムラに置いてるかな?と思うのですが。
なにかあると不便な事が多いですが田舎が好きです。

書込番号:12780213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/14 11:19(1年以上前)

まずは重さや操作性は人によって違うのでD7000を陽翔パパさんが行くというヤマダ電機で触ってみた方がいいです。そこで買い換えるか考えた方がいいでしょう。

書込番号:12780568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/14 13:00(1年以上前)

そのヤマダ電機にないのですが………。

書込番号:12780737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/14 15:29(1年以上前)

>そのヤマダ電機にないのですが………。

はい、こちらのヤマダ電機にも展示ありません。(北海道)
EOS60Dは販売しています。
そして、K-7 and K-r すら置いていない・・・なぜ?

ベスト電器にも展示していません。
こちらは、EOS60Dも展示してません。


札幌市の中心部の家電量販店ではもちろん展示&販売してますけど。
それは、それは、ヨリドリミドリです。

ショップの力関係反映しているのかなあー

書込番号:12780982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 17:25(1年以上前)

思い当たる家電量販店に問い合わせましたがありませんでした。2件置いてましたが、展示用で電源は入りませんって言われました(T_T)
メジロン県恐るべしでしょ(笑)
とりあえず温泉のあるキタムラに入荷したらしいので行ってみます。
量販店が安い県が羨ましいです。

書込番号:12781211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 17:40(1年以上前)

メジロン県のベスト電機はカメラやる気ないですよ〜。
店員なんてトンチンカンな事言ってるし( ̄○ ̄;)
キャノンとパナソニックは種類置いてますね。店員も良く進めてくるし。
札幌の中心に行けば置いてるんですね〜。大分は本店でも動かない展示品だけですよ〜(T_T)
キタムラはカメラ専門だから遅らせながらも、実機を手に入れたみたいですね(笑)

書込番号:12781258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/03/14 20:55(1年以上前)

ヨドバシの誘致運動を推進してみるとか・・・

書込番号:12781824

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2011/03/14 22:21(1年以上前)

福岡の天神だか言うところのカメラ屋が安いと聞きますが遠いのでしょうか?

書込番号:12782186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/14 22:38(1年以上前)

中津のベスト電器はEos50Dが\178 ,000でありましたし、ヤマダではD700のボディが\228,000………。誰が買うんだろ??
IXY110isが\13,800てとこもあるし……。
そんな環境にヨドバシ来ても売れるかなぁ?
でも、めげずに買ったボクは…………。(所有機参照:12745497のレス)

>天神のビッグカメラね。博多駅のヨドバシもいいな。
しかし、クルマで3時間半はかかりますな。ボクはクルマを走らせることも好きなので、たまにいって「プロ機(D3SやEos1DWは、え〜なぁ)」ってやってますが……。


めじろんも、忘れ去られているんじゃないかな?
前出の水族館も、その反対側のおサルのお山も、遠くの人は知らないだろうなぁ。
あっ!あとは、あすこの山の上にある某ランドも……。

>陽翔パパさん
県北西部にこられたとき、見かけられましたら声かけてください。
たいがい、カメラバッグ持って飄々としていると思うし(2台持ちのときもある)、持ってなくてもIXY30Sは、白か赤のケースをつけていますから、すぐわかります。
ごくたまに、昭和の町の対岸の市役所の裏、Jinにいることがあります。

一番の特徴は、この価格.comのアイコンそのものの顔ですが…………。(泣笑)

書込番号:12782264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/14 23:15(1年以上前)

私もD5000からD7000に買い換えました。
D5000はキタムラで下取りしました。
時期にD5100が出るので
下取り価格はもっと下がるでしょう。
いまならCBもありますし。
D7000の価格の下がり方が異常なので、時期に正常にもどって
値は上がって落ち着くでしょう。
との事から先週買い換えました。
シャッタースピードがほしいのであればD300sでしょうけど
そこにこだわらないのなら
D7000がいいと思います。(メディアも違いますし)
それでもD5000より優れた性能を体感できます。
LV撮影も向上しています。
浮いたお金でレンズを検討しましょう。

書込番号:12782426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 23:24(1年以上前)

ちょっとこない間に口コミ増えてますね。
じじかめさんからの口コミだ〜o(^-^)o
良く写真見させて貰ってます。
こんな写真撮りたいって真似させて貰ってますが一度も納得した事ないです(笑)
ヨドバシですよね〜。大分なんて視野にないと思いますよ。
九州は福岡→熊本ぐらいですもんね。

書込番号:12782464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 23:27(1年以上前)

蛸八さん
福岡まで高速で3時間です。
っと言うか高速の入口までに1時間は掛かります。
なのでネット利用が多いです。

書込番号:12782476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 23:39(1年以上前)

けいえすじぇいさん
僕の代わりに色々と口コミありがとうございます。助かります。
水族館と高崎山は、これが意外と動物番組に出るので知ってる人多いんですよ(笑)
昭和の町の対岸には一緒の時期にカメラ購入した後輩が行ってるみたいで夕日などを見せてくれてます。
時間を見つけては自分も行こうと思うのですが、なかなか行けません。
行ったら会えると良いですね。
ご指導下さいm(_ _)m

書込番号:12782514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/14 23:43(1年以上前)

グラシャスさん
D5000から買い換えの人いましたか。
LV撮影は必要と特にはしてません。
出来ればD7000になって、ここがD5000と違って良かったを教えて下さい。
その逆もあれば教えて下さい。

書込番号:12782539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/15 00:17(1年以上前)

陽翔パパさん、同郷…いや、同県のよしみですよ。
ひょっとすると、ニックネームの感じや別府のキタムラに行くって事から、あのハーブ園の近くでしょうか?違いましたかな?

いやいや、あの近所は特に家電量販店はないし、でもいいとこなんですよ。
この前、ミモザや菜の花を撮りに行きましたけどね。

ちなみにボクはD3000もよく使いいます。
特に最近、中古ですが18−70のレンズに変えたら、少し面白くなりましたよ。
18−55では「スコッ!あれ?もう終わり?」感が否めませんでしたから。

D7000はレスポンスがよく、つい撮影枚数がかさみますがD3000は反対に、おっとりしています。
でも、これが確実にいい仕事します。ねらったものは必ず仕留める的みたいな。
また、ここ一番にって時や、なに持っていっていいかいった先の状況がわからないときはD80使います。
また持ったら、放さなくなるほど?使うのはD300sかな。先日の園内で海側を撮ったし、おおまかな景色も。
そして、あまり考えずにいい画質が欲しいとズボラを決め込みたいときは、Eos達の出番です。
この中では、最近はもんすたぁより60Dを使います。

昭和の町なんかの古い町並みを撮るときは、D3000かX4の出番です。
速さより、確実さ。狭いとこで振り回すにはこれらに限ります。
最近、ねくす3の方がいいかな?

だからD7000買えるときまで、D5000はいい仕事すると思うので大事にしてあげてください。

おおっと。あるふぁ55とぴいなな忘れてた……ペンも……。




書込番号:12782646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/15 02:59(1年以上前)

ハーブ園は3箇所知ってますが近くには無いですね〜。実家は近いですけどね〜。
うちは空港のそばですよ。良く焼き肉屋の横から飛行機撮影してます(笑)
ってか、けいえすじぇいさんカメラ何台持ってるんですか〜?
良い写真撮るんでしょうねo(^-^)o
縁側開きましょうよ。

書込番号:12782865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/15 14:41(1年以上前)

D5000とは全てにおいて、次元が違います。 1600万画素の新型画像センサーと進化しまくった新 画像エンジン エクスピード2。 D7000とD90でさえ、フィルムで言いますとブローニーサイズフィルムと35mmサイズフィルムくらいの階調再現力の差があります。 また、ニコンDXセンサーで一番見苦しかった人物のアゴ下のシャドウなどに発生する赤茶色の濁りが取れ、まるでキヤノン フルサイズ デジタル一眼レフレックスカメラで撮影したような濁りのない透明感のある素晴らしい肌色が出るように進化しました。 今や、エクスピード2 を搭載していないニコン デジタル一眼レフレックスカメラは、過去の産物です。

書込番号:12783718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/15 14:56(1年以上前)

博多、長浜から熊本の辛島町辺りまで食い尽くしました。 しかし、豚骨ラーメン発祥地(久留米 五味八味)の大砲ラーメン本店 と 大砲ラーメン 香林亭 に敵う 味 は見当たりませんでした。 スープだけの 味 でしたら、佐賀県に本店のある 丸幸ラーメンセンター久留米店もライト豚骨なのに、スープの中には深い豚骨の風味が ガツン と息づいています。 九州新幹線の何本に1本かは 久留米駅 に停車します。 私はホンマモンの豚骨ラーメンを求めて、新大阪駅から、足しげく通うことが増えそうです。

書込番号:12783741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/15 15:07(1年以上前)

前ページの 五味八味 は、五味八珍(ごみはっちん)に訂正いたします。 当時も屋台営業だった五味八珍の初代が、ラーメンスープの製作中に煮込み過ぎて失敗、そこから出来たスープが豚骨ラーメンスープの元祖と言われています。 気前のいい初代店主は、全国から豚骨ラーメンのスープの造り方を教えて欲しいと着た方々に気軽に教えたそうです。 ですから、全国に豚骨スープを主体としたラーメン文化は拡がりました。

書込番号:12783772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/15 15:40(1年以上前)

久留米かぁ、クルマで4時間はかかるなぁ。
でもこの前、筑後川下流の早津江というとこまでいったしな。

確かにD7000は画質からして、従来のニコン機とは違う。
でも従来品にもそれなりの趣があるし、目で見て納得した画質に近付けていくのも楽しみのひとつ。
レンズを替えても違ってくるし、非常に奥の深いものであると実感したことがあり、楽しみが増えたようだ。
一概にダメと、頭ごなしに決めつけるものもどうかと思う。
うまくいかなければ何故?と考えることこそ肝要。
まだまだ未熟だとか、練習がたりないとか、大抵は自分に原因があったりする。

それでこの道に、ハマってしまうんだが………。

書込番号:12783823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/15 17:49(1年以上前)

荒尾市のラーメン 志どう も地元の方の口コミで知りました。 博多とも久留米ともちがうスープには鶏ガラなども加えたようなダシが深くきいています。 ですから豚骨オンリーの味が苦手な方でも違和感なく、美味しく頂けるでしょう。 あの味は 荒尾豚骨 として売って頂きたい味です。 しかし、志どう しか無理でしょう。 ですから エクスピード2 は素晴らしい画像エンジンですね。

書込番号:12784064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/15 20:43(1年以上前)

荒尾か。クルマで5時間で行くかな?
でも途中、沖ノ端というところの海岸線にいい撮影場所があった記憶がある。
D7000ならいい絵が撮れそうだ。

震災の影響か、カキコミが激減してるようだ。
無事なわれわれだけでも何とか盛り立てて、また元気に戻ってきてくれるよう願うばかりだ。
我々まで暗く沈んでしまっては…………。

暗いニュースばかりで、ボクもカラ元気しかでないけど、せめてここだけはいつもと変わらないようにしておきたい。

書込番号:12784483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/15 21:58(1年以上前)

テレアポテッサーさん
沢山のコメントありがとうございます。
D7000の事もそうですが、それ以外の方が気になりました。
仕事終わってこのコメント読んだのでラーメン食べたくなりましたよ(笑)

書込番号:12784777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/15 22:06(1年以上前)

けいえすじぇいさん
沢山のコメントと情報ありがとうございます。
荒尾は去年、動物園に行きました。
子供が動物大好きなので九州の動物園&水族館を制覇する予定です。
暗いニュース続きですね(T_T)こっちは励ますぐらいしか出来ないですからね。
カテ違いになっちゃうかもしれませんが明るく楽しい口コミをしましょう(^O^)/

書込番号:12784812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2011/03/15 23:04(1年以上前)

震災の被害が、時間が経つにつれ大きくなるばかり。避難所で生活されている方の健康も気になります。

D7000、私も数日前に注文しました。今日、注文したキタムラに行ったら受付奥の棚の上にありました。しかし、週末に支払うとお得な特典があり、それまでお預けです。

クチコミ掲示板は専ら見て参考にさせてもらっているのですが、今回は、D7000を注文したこともあるのですが、実は、私は2年ほど前まではスレ主さんと同じ大分県民。現在は大阪…というわけでついつい書き込んでしまいました。「県的にキヤノンが強い」でぴくっとしました^^。水族館は夏に帰省した折には必ず行っています♪

大分にいる友人に先ほど尋ねたところ、大分市にあるキタムラ萩原店にあって触ったと言っていました(ちなみに、この友人はソニー信者)。大分市のキタムラならどこでも置いてあると思うのですが、そちらはどうなんでしょう?

カメラの話に戻ると、D5000は店頭でしか触っていませんが、コンパクトでバリアングルがついていて面白いカメラだと思いました。

しかし、D5000よりD7000が良いと思う点を挙げると、
@レリーズタイムラグが短い点。D7000は約0.052秒。D5000は分かりませんが、私が持っていたD90は約0.065秒。当時D300やD700を常用していた私は、D90では遅く感じたのを覚えています。ちなみに、D300は約0.045秒、D700は約0.04秒です。わずかな差に見えますが、野鳥や激しく動く子どもを撮るとき、表情を逃したくないときはこれが大きく感じます。

A39点AF。かつてD80からD300(51点AF)に替えたとき、もう11点に戻れない!と思いましたが、D5000からD7000になったら同じように思っていただけると思います。しきつめられたAFポイントは使いやすいです。

B100%の視野率はファインダーの隅々まで見る癖がつきました。

Cコマンドダイヤルが二つあることなど操作性が良いこと。D5000が面白いと思いながら買わなかった最大の理由でもあります。また、AF-ONに当てることができるAE/AFボタンが突起しているのは、このクラスではなかったことで親指AFしやすいです。
そうそう、D5000はAF-Cでもレリーズ優先にできないと聞きました。動く相手にはこれができるように設定できるのは大きいと思います。

D防塵・防滴性能。子どもを連れてアウトドア!なんてときも安心してカメラを持って行けます。
E個人的には、動画やベース感度がISO100といった辺りにも魅かれました。

ちなみに、機体に触るのは大阪梅田のヨドバシカメラがほとんど。触らせてもらっているので値段が折り合えばそこで買うのですが、行きつけのキタムラと大きな差があり、大阪に来たばかりのときに、ナンバのヤマダ電機でD700とレンズ数本買った以外はキタムラで購入しています。ニコンのカメラやレンズメーカーのレンズだったらキタムラの方がネットより安いと思うのですが…(キタムラでも店舗によって違って、梅田のキタムラでは表示価格でも1万円ほど高かったです)。

さらにちなみに、話に出ているワッタンは私の実家の近くで、母が勤めていました^^。
ワッタンでカメラを触ることはなかったですね。機体に触るのは鶴崎のヤマダ電機、買うのは住んでいた小池原のキタムラ(行きつけだったので一応プッシュ^^)でした。交渉次第では安くしてくれますよ…きっと。

書込番号:12785085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/15 23:50(1年以上前)

大分市内のキタムラは、今は工事中で通れない大道陸橋の先と、光吉インタ−の近くしか記憶にないなぁ。
ボクが行ったときは少し前だったので、まだなかったのかも……(^_^)

ボクの場合、買ってから福岡・博多のヨドバシに触りにいった(?)
も……勿論、展示してあるD3SやEos1D4等のついでにですよ。

ワッタンならイルミネーションの撮影に使ってみて、改めてよさに感心した。
しかも手ブレ補正ついていないレンズつけたD80も、それなりに戦果があがり(?)感心したし、IXY30SのF2.0も発揮できた。

そのワッタンの近くの七瀬川で、いい撮影練習場所を見つけたんだったな。

後日、全軍引き連れて行ったことは、言うまでもなし……。

書込番号:12785252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/16 21:34(1年以上前)

画質はD300Sより完全にD7000の方が良いです。50Dと同等位と思います。
野鳥を考えても画素数の多いD7000でしょう。それより60Dなら画質も画素数も良いですが、

暗いところは、D700が欲しいです。画素がかなり大きくて望遠解像はAPS-Cに大きく負けますが。
どっちを取る問題ですね。

予算があればD7000 + 70-200/2.8VR2(新型)をお勧めします。
シグマ150-500は分かりませんが、70-200/2.8VR2の200ミリは、
ニコンの80-400VR(スローライフAF)の400ミリより解像します。
http://kakaku.com/item/K0000049476/

60D + 70-200/2.8LIS2(新型)も良いですが、個人的に
ニコンVR2が良いと思います(ニコンVR2の問題は上のクチコミを参考してください)

書込番号:12787510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2011/03/16 22:07(1年以上前)

ローカルな話題に戻して申し訳ないのですが、大分にいる友人が調べてくれたので一応ご報告をします。

隣隣町?の大分市にあるキタムラですが、小池原店は97800円でケース内展示、萩原店は98800円ですぐに触れる状態、光吉店は94800円でケース内展示だったそうです。ケース内展示は店員さんに声をかければさわらせてくれるし、レンズをつけて試写もできるはずです。
ちなみに、値段ですが、下取り値引きや店長さん値引きで実際の価格は表示価格と異なります。

書込番号:12787657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/17 00:28(1年以上前)

まぁ画質は好みもあり、撮った条件によっても違ってきますし…特にニコン機の場合は。
変に高画素化を目指さなかった頃の方が落ち着いているって声もあったりしますし…一概にはいえませんなぁ…。
でも、確かにD7000はイイ。オートでもそこそこじゃなく、いい絵が叩き出せます。
センサーと画像処理エンジンのバランスが絶妙なんだろな。

でも300sも悪くないよ。しまらない絵になるか、シャープになるか(ピクチャーコントロールはいじっていないという意味)撮り手次第。
ニコンに熱烈なファンが多いってのもわかる気がする。

へぇ、やはりボクが行ったときは、かなり前だったのか?
しかし安くなったよな。

>ローカルな話題に戻して……

結構ですよ。今までの板にこんな暖まる話はなかったですから。我が地元だけですけど…………。

書込番号:12788159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/17 01:32(1年以上前)

D7000は50D60Dとは比較にならない画質操作性がありますな。
比較に持ち出す機種ではないですな。D7000は次元が違いますから。
50D60Dを持ってくるのは画質が分からない人のやる事です(爆笑)。

書込番号:12788302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2011/03/17 20:15(1年以上前)

ようくん&Myfamilyさん
大分と大阪とは自分に似てますね(笑)
自分は堺でした。
県的にキャノンが強いでピンとくるなんて、まだまだ大分人ですな(笑)
D7000の事詳しくありがとうございます。
『子供の表情を逃したくないとき』これは心が揺れますね。
とりあえずキタムラで試し撮りさせて貰いました。
我慢してレンズを買うか?って思ってましたが、心グラグラです(((゜д゜;)))
友人に調べて頂いてありがとうございます。

書込番号:12790270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/17 20:22(1年以上前)

けいえすじぇいさん
毎回ありがとうございます。
七瀬川は良い撮影ポイント良いですね。もうすぐ桜が良いですよね。
さてさてキタムラでD7000触ってきました。
かなり心が揺れますね〜。

書込番号:12790292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/17 20:25(1年以上前)

うる星かめらさん
予算がないのでボディを買うか、レンズを買うかの1点なんですが
D7000触ったら心が揺れました。

書込番号:12790300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/17 20:27(1年以上前)

舞珍フォトグラファーさん
50Dと60Dは自分にはさっぱり分かりません。m(_ _)m
ただ実際にD7000に触って来たら心が揺れて来ました。

書込番号:12790307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/17 20:41(1年以上前)

おおっ、よかったですね。

こいつはレスポンスがいいから、D5000等に慣れている分、ビシバシ撮れそうでしょ?
そして案外、D300sよりマイルドなところもありますから、飽きずに付き合えるとは思います。

しかし、悩んでいる今が華。
買った後のことなんかをいろいろ想像しながら…………。悪くありませんね。
普通の買い方といえます。みんなそうでしょう。

ボクだけですかね。購入動機が「ヤベッ!欲しい」の一言だけってのは?…………。

書込番号:12790345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/17 20:49(1年以上前)

けいえすじぇいさん
ホントありがとうでしたo(^▽^)o
D7000キャッシュバック中に考えます(笑)おそらく…
どこかであったら声かけて下さいね。
県北に出没し合いましょう(^-^)/

書込番号:12790363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2011/03/17 21:57(1年以上前)

「解決済み」ですが…またまたローカルなことを…(汗)…私は現在、堺に住んでいます^^。

ブログで、あくまでも家族写真中心で公開限定記事が多いですが、大分に帰省したときのことや堺やその周辺のことを記事にしています。お時間ありましたらブログに遊びに来てください^^。

いろいろとご縁がありそうで…ついでにD7000のご縁も作っちゃいませんか^^。素敵なお子さんのお写真が撮れますように。





書込番号:12790603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/17 23:33(1年以上前)

ようくん&Myfamilyさん
解決済みは他の方が口コミ増えたんでね。あんまり長引かせてもと思いまして(^_^;)
堺ですか〜(^ε^)♪なんと偶然な(笑)
でもあれから20年近くになるから変わってるんだろうな。
ブログ拝見させて貰います。
D7000友の輪作りも良いかもですね。
今月中には決断します。

書込番号:12790954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/21 17:35(1年以上前)

昨年の猛暑の8月の後半、久留米市、荒尾市など15軒(16種)の豚骨ラーメンと塩ラーメン(久留米のGaku)を食べました。 2年連続の久留米旅でした。 大阪から新幹線、地下鉄 博多駅から天神駅、西鉄天神大牟田線 福岡天神駅から特急で 久留米駅 までの長旅です。 これが今春から、JR新大阪駅からJR久留米駅(昨年の夏、いきなり綺麗な駅舎になっていた)まで一直線です。 豚骨ラーメン発祥地の味を知ってしまったと大砲ラーメン(西鉄久留米駅から徒歩7分)好きには堪らない感動です。 確かにD7000のブローニーポジフィルムの階調から見れば、自社製の安価な画像センサーにディジックで強い加工をしているキヤノンの50D、60Dなどの画質とは比較外です。 C-MOSセンサー製造30年の歴史があるSONYの優秀な画像センサーとエクスピード2のコラボが生んだ D7000 の画質ですから。 ですから私は 大砲ラーメン本店 の 味 が大好きです。

書込番号:12805365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/21 18:21(1年以上前)

テレアポテッサーさん、こんばんは。
テレアポテッサーさんも大阪ですか?
大阪繋がりがまた1人増えました。
九州でラーメンと言えば豚骨ですからね。大砲ラーメンが好きみたいですね(*^-^)b
豚骨も濃度が色々ありコッテコテギトギトの豚骨までありますよo(^-^)o
本日、子供と水族館に行った帰りに、車で寝ている間に、キタムラに寄りD7000を試写してきました。(車内カメラで子供の様子は見えてます)
前からマクロにも興味があって、タムロンの60mmがあったので試写しました。
D7000も欲しいですが、D5000で腕を磨いて今回はレンズ購入をしようかと気持ちがウロウロしてますヾ( ´ー`)

書込番号:12805588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/21 18:54(1年以上前)

佐賀県に本店のある 丸幸ラーメンセンター久留米店 のスープはライトなのに豚骨の深いコクがしっかりと出ていて、メチャうまかったですわ。 D5000までに搭載されています エクスピード は人物の顎下のシャドウ部が赤茶色に濁り、かなり美しく見えないという欠点がありました。 D3100以降の機種に搭載された エクスピード2 からは、そのシャドウの発色だけではなく、画像全体のヌケ(透明感)がすばらしく進化し、自然でゆったりと余裕のある階調になっています。 同じレンズを付けても発色、階調、ヌケと全てが2ランクぐらいアップします。 私なら 大砲、丸幸、D7000 の順に選択いたします。

書込番号:12805762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/21 19:30(1年以上前)

お久しぶりッス。

昨日、今日雨なので、我が家のカメラ達は巣の中でおやすみですが。
よくうさらネットさんが奨めている AF−S 18ー70o のレンズですが、確かに描写はいい味だします。(豚骨っぽい?)
一万半ばから後半くらいで、BからA−B良品くらいでキタムラにありましたら、いかがでしょうか?
D3000に使っていますが、たしかに変わりました。

VRないけど、ボクはワッタンのイルミを 同じくVRなしの18ー135oがついたD80で、仕留めました。かなりスローシャッターで数回失敗しましたが……。

マクロでは純正がほんのちょっといいかな?
むしろナノクリスタル入っている分、安い気がしますが……たしか関連のスレ建っていますよ。

それではまた、価格.comのルールでメルアドなどのやりとりはできませんが、通常は一万円札の関係ででお馴染みのとこに、普段いますから。
白か赤のIXY30S持っていて、このアイコンそっくりなら、99.9%間違いありませんよ。

尚プロフィール、昨日ちょこっと書き換えました。
今年ゃ、車検が重なってたいへんだぁ〜…………(泣)

書込番号:12805928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/21 19:41(1年以上前)

ワッタンは、昔ながらのエースコックの 味 が好きです。

書込番号:12805989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2011/03/21 20:33(1年以上前)

丸幸センターはトラック運転手の口コミで広がったんでしょうね。
D7000は確かに欲しいですが、レンズ購入して自分の腕を磨いてからカメラを決めても良いかな?って感じもあります。
あと10日間悩むことができますね(^_^;)

書込番号:12806254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/21 20:55(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんばんは。
今日は子供と水族館に温泉と充実してます。
今は、ゆめタウンにいました(笑)
今年は車検なんでね(-.-;)ちなみに自分は車検を自分で陸運局に持って行くので、安づいてます。
実家のや友達のも車検に持って行ったりしてます。
陸運局に持って行くまでの時間がかかりますが、陸運局なんて30〜40分で終わりますからね。
カメラとは全く関係ない話になっちゃいました(笑)

書込番号:12806346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/21 20:59(1年以上前)

テレアポテッサーさん
エースコックですか?ちなみにカップめんですかね?自分はカップめん殆ど食べない派なので、良く分かりませ〜ん( ̄○ ̄;)

書込番号:12806364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2011/03/21 21:12(1年以上前)

おそくなりましたが、大分市のホワイトロードのヤマダにはD7000展示ありますよ。私はしょっちゅう行ってD300s、7Dの連写をして楽しんでいます。福岡天神も110分で行けますから、私は天神で買うことが多いです。安いから交通費くらい浮きますね。

書込番号:12806431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/21 22:20(1年以上前)

虹700さんこんばんは。
ヤマダにありましたか?1月から行ってないもので(-o-;)
確かに口コミ投稿後に今月電話確認はしましたが、置いてるだけで試写できません。って店員に言われたんですけどね(-.-;)
とりあえず別府のキタムラに2度行き試写もしました。
土日に行けば高速も安いですよね。
情報ありがとうございました。

書込番号:12806864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/21 22:50(1年以上前)

ゆめタウンなら、よく練習にいきます。

特に夜は夜景練習で、EOSはシャッタースピード優先で、速度を上げると暗くなる性質を利用し、目で見た通りの明るさに仕上げます。
またISO感度、ホワイトバランスの微設定の練習もできる最適な場所です。
あるいは、逆に落としてブレないようには、どう持ったらいいか…なんてやってます。

しかし、運命のイタズラか。
先週ならその時間、そこにいたのに…………。

今日から夜勤ですが、カキコミにはIS01使っています。

書込番号:12807053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/22 11:57(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんにちは。
ゆめタウンで夜景の練習ですか?前の港が良い感じですよね。
昨日は水族館で、カメラを2台持った赤いジャケットを来た人が居たので、けいえすじぇいさんかな?って少し見てました。
会社の梅の木にメジロが来てます。さすがに会社の中で写真撮ってたら怒られるかな〜(笑)

書込番号:12808725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/22 12:09(1年以上前)

ボクは、通常はカメラバッグに入れてます。タムラックのとか。

夜勤明け、会社に咲いてる花を撮って帰ってきたものの、ちとホワイトバランスがまぢかったなぁと、反省していました。まぁこれも練習です。

IXY820isですけど、CCDの発色の素直さが出てました。コントラストも。
しかしちとずれたな……。

書込番号:12808753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/22 15:08(1年以上前)

私は、丸幸ラーメンセンター久留米店の豚骨ラーメン(370円)しか、試食していませんが、佐賀県本店とどちらも試食した熊本県の方は、久留米店の方が遥かに美味しいと申されていました。 豚骨ラーメン発祥地の久留米での人気店ですから、当然かもしれませんね。

書込番号:12809202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2011/03/22 20:42(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんばんは。
毎日写す事が腕を上げる賜物でしょうね(*^-^)b
自分も毎日は無理ですが写す様努力します(^O^)/
けいえすじぇいさんはブログとか着くらないんですか?

書込番号:12810298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/22 20:45(1年以上前)

テレアポテッサーさんこんばんは。
大阪は何ラーメンになるんですか?
逆質問ですみませんm(_ _)m

書込番号:12810316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/23 13:41(1年以上前)

いい質問ですねぇ(笑)。 大阪は うどん文化園 ですから、ラーメン文化はありません。 街の中華料理屋のラーメン(鳥ガラ)くらいしかありませんでした。 40年ほど前に北海道のみそ味が来まして、コタンや熊吾朗がヒット。 その後、博多の豚骨(ラードと化学調味料のニセモノが多い)が入って来たくらいです。 2年前に閉店した 豚一(とんいち)だけは、久留米豚骨を名乗るだけのレベルでした。 元トラック運転手だった店主が、全国のラーメンを食い尽くし、久留米豚骨に感動してドライバーをやめ、久留米のラーメン屋に修業して開店した店です。 久留米市内で営業しても通用する本当に長時間煮込んだ久留米味です。 この店は 超らーめんナビ というサイトで知りました。 東京のラーメン達人は、純粋豚骨ラーメンが苦手な方が多く、豚骨醤油など豚骨風味を消したモノに星を付けるので 豚骨ラーメン に関しては、全くアテになりません。 大阪には 煮干しラーメン玉吾朗 と 洛二神(らくにじん)という 全国レベルの味 を出している店もあります。 玉吾朗は修業した者だけが店を出せるみたいで 大阪に5-6店舗あります。 味は煮干しのダシに豚骨が絡む抜群にうまいスープ、それに北海道から直送されるコシのある麺が絡みます。 東京から大阪出張で来阪している感じの隣のスーツ兄さんが部下にココと洛二神は離されん。と部下に力説されていました。 今度は 洛二神 に連れていってあげる。 と熱く語ってました。 洛二神(らくにじん)は、日本そばのダシに細いラーメンが入った和風味で 日本人 なら嫌いな方は、おられない、ってな 味 です。 尾道ラーメンもポツポツとあります。 しかし、尾道の 朱華園(しゅうかえん)を食べてしまった私から言えば、大阪にある 尾道ラーメン(中華そば) は 名ばかり です。

書込番号:12813143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/23 14:48(1年以上前)

本題からあまり外れると、削除されっかなぁ〜?

そういえば未だ、D7000で望遠は試してはいませんでしたな。
少し遠いけど、山々の中に窪地が見えるとこがあるので、それを狙ってみるか?
ニコンなら、AF−S NIKKOR 70−300VRとタムロン SP 70−300 VCがあるから試してみよう。
どちらも甲乙つけがたいんだよな。
意外なことに、一番寄るのがIXY50S。
勿論電子ズームをかけてなんだけど、画質低下はみられるものの、ノイズだらけではない。
コンデジも変わったなぁ。

ブログはいまだ予定なし。
出て回ることが多いのと、好きなことでもじっとしているのが嫌い。
ま、IS01使用しているから、どこでも書き込める。
写真のアップはできないけど…………。

そー言えば昔聞いたけど、他のとこから九州に来て、博多などで豚骨ラーメンの独特の臭いに、逃げ出す者もいるようだったらしい。
とにかく、店の前も通れないくらいだって。でも、あれがいいんだよな。

ヨシッ!今度ヨドバシにプロ機触りに行くついでに、寄ってみるったい♪

書込番号:12813288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/23 15:12(1年以上前)

今は、接客カウンターと煮込み釜を離し、別室で3釜くらいを煮込んで 香りが客のテーブルまで、こないようにしている店が多い。 あまり強烈な香りの店は 神経 がないから、アク取りもズサンな店が多い。 丸幸ラーメンセンター久留米店のような ライトなのに豚骨のコクはガツンと出ている名店は、上質な豚の部位を使用しているため、エグイ臭いはせず、店内は やや豚骨の香り がする程度ですわ。

書込番号:12813346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2011/03/23 23:02(1年以上前)

テレアポテッサーさんこんばんは。
良い質問ですか(笑)やった〜(^O^)/
大阪はうどんですよね。ちなみに自分はうどん派です。
なので自分は10回に1回ラーメンぐらいです(笑)
九州以外で豚骨ラーメン食べた事ないんで、他はライトなんですね〜。

書込番号:12815014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2011/03/23 23:14(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんばんは。
今のコンデジズームって良くなってるんですね。
一眼買うまで望遠ってあまり興味が無かったので…
ブログの予定なしですね(^_^;)写真見たかったので。
自分も、ジッとしてるのは苦手でしね。
休みの日だからと寝てばっかりとかの人とかすごいな〜って逆に思います(笑)
やはり九州外から来た人は豚骨の臭いはキツいんですかね〜。
こっちはお腹が鳴りますねo(^▽^)o

書込番号:12815081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/23 23:58(1年以上前)

私は大阪人ですが、久留米豚骨ラーメン以上、うまい食べ物はナイトおもっています(大笑)。 大砲ラーメン香林亭のコクの深さは、フランス料理より素晴らしい。 トレビアン

書込番号:12815301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 00:10(1年以上前)

テレアポテッサーさん。
豚骨ラーメンが1番とはありがとうございます。
あの煮込んだ後の豚骨を醤油煮にするとなかなか美味いですよ。
一般には出回りませんが…

書込番号:12815335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/24 00:47(1年以上前)

なんか、豚骨煮込み釜の底に砂を入れる裏技もアルと聞きました。 JR鹿児島駅からすぐの 二本松駅 にある有名店 黒亭 は、牛か、豚の脳まで煮込むらしいです。 遠慮いたします。 しかし、丸幸ラーメンセンター久留米店のスープはライト味なのに 豚骨のコク がガツンと来ます。 先日、九州新幹線のオープン前になんばで開催された鹿児島イベントで、テナント出店していた 玉名ラーメン(久留米から流れた) も丸幸 久留米店 とたいへん似た味で、感動しました。 最初、スザンヌの偽物と思うくらい似ていた女性は、妹のマーガリンでした。 とても気さくで、スザンヌママと連続、撮影させてくださいました。

書込番号:12815453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 00:56(1年以上前)

テレアポテッサーさん。
マーガリンですか。九州ではなかなか知られてますよ(笑)
火力を増す?為か焼き石を入れるとこは知ってますが、砂とかもあるんですね。
でも脳まで入れるとは…いやはやf^_^;
新幹線開通しましたね。
自分には大分からだと九州内で乗る確立は低いですねf^_^;
都会の人は1時間に2本程度しか電車が走らないなんて考えも付かないんでは?

書込番号:12815482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/24 01:26(1年以上前)

別機種

陽翔パパさん けいえすじぇいさん

こんばんは、初めまして!

スレッドのタイトル・・・、D7000 近くの店で見た事も触ったことも無い九州の最南端の県に住んでいますが、カメラ&レンズ&アクセサリー等は地元の家電店で買う気は無いです。(><)

お二人の大分弁を文字で読ませて頂いて、今一緒に仕事をしている中津の先輩と、あの有名な唐揚げ!!!を思い出しました。^^

機種違いですが同じくNikonで撮りました。
お二人への挨拶代わりに、桃の花を載せさせて頂きますね。

陽翔パパさん 早く実機に触れられて方向がつかめたら良いですね。

書込番号:12815562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/24 01:35(1年以上前)

大阪市営地下鉄なら10分以内で来ますから、九州の西鉄久留米駅や西鉄大牟田駅で電車を待つのがダルイのは確かですわ(笑)。

書込番号:12815588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/24 01:46(1年以上前)

マーガリンを知らなかった私でも、一目みてタレントだと解りました。 垢抜けていて、素人離れした長身のスラッとしたハーフっぽいルックスでした。 気さくで自分で並んで 玉名ラーメン を買っていました。 写真も気軽に撮らしてくれ、一発で 好き になりました。 でもお母さんは、日本的美人でした。

書込番号:12815608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/24 02:03(1年以上前)

>Nikon Life.さん

いい写真有り難うございます。
中津ならボクの町、唐揚げの町です。

D300ですか?使えば使うほど手に馴染むやつですな。
ボクはD300s持ってますし、一眼レフの中でいちばん使います。
でも、こうゆうふうに撮れる腕前はないんで、EOS7Dか60Dで撮ります。

中津の人にも、よろしくゆーちょって下さい。

ほいじゃー…………D300、大事につこちょくれ。

書込番号:12815637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 02:07(1年以上前)

Nikon life.さんこんばんは。
桃の花良いですね。こういうの撮りたくてマクロを買いたくて悩み中です。
ちなみにレンズは何を使われたんでしょうか?
鹿児島の最南端って佐田岬ですかね?(^-^)
去年行きましたよ。
大分と言えば唐揚げですよね(笑)自分は唐揚げと鳥天は、全国皆知ってるんだと思ってました(笑)
とりあえず実機に触りに行き悩んでますが、レンズを増やし腕を上げる事を優先しようかと思ってます。

書込番号:12815646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 02:11(1年以上前)

テレアポテッサーさんこんばんは。
田舎はこれが良いんです。
ちゃんと確認して行動しますからね(笑)

書込番号:12815650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 02:17(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんばんは。
今日は夜勤ですか?自分は夜勤です(ρ_-)o
Nikon lifeさんの桃の花良いですね♪
なんか自分の口コミ件数が横路に逸れながらも件数多くて気が引けますが、和めて良いですねo(^-^)o
けいえすじぇいさんがブログしないなら自分が立ち上げても良いかな〜って思っちゃいます(*^-^)b
ちなみに今夜は唐揚げでしたよ(笑)

書込番号:12815662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/24 02:38(1年以上前)

けいえすじぇいさん

コメント有難うございます。

>中津ならボクの町、唐揚げの町です。

私は中津から耶馬溪へ向かう途中のあるお店と、宇佐の近く(何処だったかなぁ?)の唐揚げが大好きでした。(^^)v

>D300ですか?使えば使うほど手に馴染むやつですな。
ボクはD300s持ってますし、一眼レフの中でいちばん使います。
でも、こうゆうふうに撮れる腕前はないんで、EOS7Dか60Dで撮ります。

私は写真撮りに関してはまだまだ未熟者です。
お褒め頂くと登ります・・・^^

撮られたお写真拝見したいです。

>中津の人にも、よろしくゆーちょって下さい。
>ほいじゃー…………D300、大事につこちょくれ。

有難うございます。
こちらから中津まで5時間です。


陽翔パパさん

遅い時刻にコメント有難うございます。 

>こういうの撮りたくてマクロを買いたくて悩み中です。
ちなみにレンズは何を使われたんでしょうか?

Ai AF Zoom 28−105 F3.5−4.5Dで撮っています。
簡易ながら 0.5倍のマクロ機能が付いています。
今でも使っているD70の購入後に中古で手に入れたものです。
マクロ本気の時には 60mmD(旧タイプ)を使いますが、割と大きな花には0.5倍でも何とかなりますよ。
私は、どうしてもAF-Sのレンズのデザインが・・・、なので Dタイプのレンズばかりが増えています。(^^)

>鹿児島の最南端って佐田岬ですかね?(^-^)
去年行きましたよ。

そうですね!
私は西側の半島の方です。

>大分と言えば唐揚げですよね(笑)自分は唐揚げと鳥天は、全国皆知ってるんだと思ってました(笑)

大丈夫です!、私も食べて知っています。
あっ、関西も大津と堺と京都にも少し住んでいたことがあります。

>とりあえず実機に触りに行き悩んでますが、レンズを増やし腕を上げる事を優先しようかと思ってます。

近くに直接アドバイスを頂けるカメラ先輩が居たらいいですね。
私は、これって決めてから買うのが好きなので、店員さんには一切質問はしません。

別件、大阪の人でも、熊本と鹿児島がごっちゃになるのですね?(><)

書込番号:12815698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 02:55(1年以上前)

Nikon life.さんこんばんは。
こんばんはと言うよりNikon life.さんも夜中まで起きてますね(笑)
自分は夜勤でなければ絶対に起きてませんね(ρ_-)o
マクロはタムロンの60mmですか?でも口コミ見ると90mmの方が人気ありますよね。
自分は単焦点も兼ねて60mmが良いな〜って思ってるんですが…
Nikon life.さんも境繋がりありますね(笑)
近くにカメラ先輩居るんですが、その影響で始めたんですが、撮る路線が違いアドバイスにならないんですよね〜┐(´ー`)┌
こっちでも店員に話は小参考程度に聞きまがアテにならないんで(笑)
また良い写真撮れたら投稿して下さい(*^-^)b

書込番号:12815723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/24 03:34(1年以上前)

陽翔パパさん、こんばんは。
夜勤お疲れさまです。

思わぬとこから、いい写真が見られましたなぁ。
ブログ、よければ構いませんよ。お願いします。

しかし何年やっても夜勤は眠い(=_=)

帰りに八面山かヨロズの山でも撮って帰ろ。しかし今日はKissしか持ってきていない。

書込番号:12815756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 03:43(1年以上前)

けいえすじぇいさんお疲れ様です。
自分も夜勤は永遠に慣れないと思います。今の職場なら仮眠も出来るのでやっていけてます(ρ_-)o
でも夜勤帰りに元気ですね〜。八面山ですか〜2度程行きました。コスモス時期に行ってますね(*^-^)b

書込番号:12815760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/24 04:36(1年以上前)

もとい、訂正
ヨロズの山 ⇒ リズムの山

八面山のすぐ近くの工場だから、練習には困らないですかね。

数日前、D7000で撮影しました。
また、雪景色のときは、EOS7Dを使いました。
いい練習になりますよ。って会社にいつもどれか持っていってることになるが…………?

書込番号:12815786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 05:01(1年以上前)

けいえすじぇいさんお疲れ様です。
リズムの山とかあるんですか?
いつも色々なカメラがお供してるんですね〜o(^-^)o
自分も行き帰りに良い撮影スポットを探そう〜(*^-^)b

書込番号:12815798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/24 05:11(1年以上前)

ああ、リズムの工場がたってる山なので、そう勝手に呼んでいます。

ここにウチの会社から、望遠で撮る練習します。
ところが、このとき一番寄るのが、ちっぽけなIXY50Sだったんです。

わからんもんですなぁ〜カメラも。

さあ、仕事しよ!今度日曜日、昼から高田に行ってます。
消防署の裏のトヨテック寮の近くで、練習してます。
市役所や公園、農協あたりに3時頃から入ってます。(笑)

書込番号:12815803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 06:09(1年以上前)

けいえすじぇいさんお疲れ様です。
あ〜そういう事ですね。('-^*)/
けいえすじぇいさんがカメラが分からない言われたから、自分は地中深くの存在になっちゃいます(笑)
日曜日良い撮影が出来ると良いですね♪
自分はF1開幕戦を見ます(*^-^)b

書込番号:12815833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/24 16:40(1年以上前)

フィルム時代は、キヤノン ニューF1モータードライブ付き(2台)を約10年、シゴト使用して参りました。 2台ともノントラブルでした。 あの頃のキヤノンは、ニコンに追いつけ、追い越せ、で本当に職人がいい物を造っていました。

書込番号:12817212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/24 16:56(1年以上前)

>あの頃のキヤノンは、ニコンに追いつけ、追い越せ、で本当に職人がいい物を造っていました

http://web.canon.jp/Camera-muse/history/canon_story/1933_1936/1933_1936.html

キヤノンも最初の10年くらいはニッコールレンズを使っていたのに
本気でニコンに追いついたからすごいですよねえ…

そういえばフォーカスリングや絞りリングがお互いに逆回転になったのはいつからなのだろう?
キヤノンも最初はニコンと同じ向きだったってことですよね?

書込番号:12817257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/24 17:25(1年以上前)

レンズメーカーの精器光学は、日本光学用レンズを販売していました(もちろん、ヘリコイドの方向は合わす)。 日本光学はライカ、キヤノンはツァイス方向の回転方向を採用しただけでしょう。 フィルム時代はレンズの結像がそのままフィルムに定着されますから、当時のNFD 50mmF1.2Lのキレは本当に カミソリ ですね。 今の L は、階調と発色だけで、後は DPPで絞めてください。というスタンスです。

書込番号:12817334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 21:49(1年以上前)

テレアポテッサーさんこんばんは。
仕事でカメラを沢山使われてるみたいですね。
自分はカメラを始めて1年程なので、昔の事はさっぱり分かりません。
口コミ見ながら豆知識を頂きますo(^-^)o

書込番号:12818291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 22:00(1年以上前)

あふろべなと〜るさんこんばんは。
キャノンは昔ニッコールレンズを使ってたんですね。
ニコンとキャノンでリングの回転が逆なんですね〜。
なぜ合わせなかったんですかね?
やはりキャノンは違うんだぞと言うプライドが本音で逆にしたんでしょうか?(笑)
あふろべなと〜るさんの写真見せて貰いました。
ポートレート素晴らしいですね♪プロの方なんですか?趣味でしたらスゴすぎます(*^-^)b
こんな写真だと撮られる方も気分良いでしょうね♪(*'-^)-☆

書込番号:12818370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/24 22:15(1年以上前)

昔のことはもう関係ないと思います。伝統も大したものではありません。
キヤノンは分かりませんが、ニコンさんに何十年昔の製品の設計図はもう残っていません。

キヤノンは創業24年(1987)の会社と思って、レンズは1990年代からのものなら良いです。
ニコンは創業4年目(2007)の超新星会社と思って、2007年からの製品を買えば良いです。

どっちが良いかは難しい問題ですが、攻めのニコン、守りのキヤノンですので、
快気炎上がって快進撃をしているニコンの方が面白いです。

書込番号:12818442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/24 22:25(1年以上前)

> 設計図はもう残っていません

記憶が飛んでしまってどのモデルか思い出せません。取り消しです。m(!)m

書込番号:12818497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/24 22:26(1年以上前)

>日本光学はライカ、キヤノンはツァイス方向の回転方向を採用しただけでしょう

そおなんですかねえ
ホントなら面白いけども(笑)
昔のカメラを見るとニコンがツァイスで、キヤノンがライカだと思うのに…

いずれにせよ何かにつけ逆方向の操作にするのはニコン、キヤノンの伝統です(笑)

書込番号:12818506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/24 22:32(1年以上前)

>陽翔パパさん

きっかけはどうかわかりませんが、最近のはプライドでしょうね
カメラのダイアルも基本逆の操作らしいです
高い機種ではカスタムできるので合わせられるようですが(笑)


お褒めいただきありがとうございます♪
ポートレイトではなく一応ファッション写真ですが…(笑)

個展用に撮りためている写真なので仕事で撮影したものではないですよ♪

書込番号:12818540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 22:41(1年以上前)

うる星かめらさんこんばんは。
攻めのニコンと守りのキャノンなんですね。
ホンダとトヨタみたいですね(笑)
自分がニコンを選んだのは、しっくり来たのが一番ですが、あの赤いラインにも惹かれました(笑)

書込番号:12818581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/24 22:49(1年以上前)

あふろべなと〜るさん。
やはり最近はプライドですか〜、どっちも引かないでしょうね(笑)
すいませんm(_ _)mファッション写真と言うんですねm(_ _)m
ファッションに全くの二乗ぐらい疎くて、着れれば良いぐらいの自分でして(-o-;)
でも写真見た時は、一目で良いな〜って思ってしまいましたo(^▽^)o
個展ですか〜すごいですね♪

書込番号:12818614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/25 00:03(1年以上前)

うる星の考え、イイと思うよ。 精器光学が日本光学のレンズを造っていた化石のアサカメ記事を持ち出す爺より(笑)。

書込番号:12818999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/25 03:12(1年以上前)

別機種

ツルムラサキだったかなぁ?

陽翔パパさん 深夜にそっと。

>こんばんはと言うよりNikon life.さんも夜中まで起きてますね(笑)

堺時代から少しだけ 夜行性です。^^

>マクロはタムロンの60mmですか?でも口コミ見ると90mmの方が人気ありますよね。

私はHNの通り、Nikonの60mmマイクロレンズのDタイプを使っています。
タムロンの写りは、ここでも良い評価を上げる方々が多いですが使ったことは無いのです。

>自分は単焦点も兼ねて60mmが良いな〜って思ってるんですが…

主に動きの予測できない小さい子供さんを絡めた写真を撮るのですよね?
もしそうならば、一つだけ室内用も兼ねて単焦点レンズが有ったら良さそうですね。
もう昔かな?、私の子供が地元を離れるまではフイルムの時代だったのでズームレンズなんて高価で買えませんでした。^^
NikonのFE+ Ai-S50mmF1.4と、Eシリーズ75−150mmF3.5で殆どを撮っています。総てMFだったのですよ。(^^)
今 当時のプリントを、懐かしみながらスキャンしています。

綺麗な写りに導かれると、カメラお父さんは生の活き活きした子供さんを見失うかもしれません?
写真を撮った瞬間の、目の前の子供さんの思いにも目を向けられたら最高のお父さんだと思います。

マクロレンズに比べたら安い、クローズアップレンズとかも試されたら少しは世界が広がると思います。
せっかくですので、花一輪添えさせてくださいね。

書込番号:12819391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/25 03:46(1年以上前)

Nikon Lifeさん
夜勤の最中に、いいもの見せていただきました。
ありがとうございます。

あふろべなーとるさん、うる星かめらさんも、どうもありがとうございます。
見ていてくださったのですね?
後半、ほとんど大分県人同士の書き込みで、つまらなかったと思いますが…。

勿論、意外な情報を入れて、盛り上げてくださったテレアポテッサーさん、厚く御礼申し上げます。

更に、今現在でも続けさせてもらっている「価格 . com」様にも御礼申し上げます。

書込番号:12819416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/25 04:33(1年以上前)

Nikon life.さん もうすぐ朝ですよ(笑)
ツルムラサキ綺麗ですね〜♪こんな写真を撮りたいです。飾りたくなりますよね〜(*^-^)b
Nikonの60mmなんですね。単焦点は35mmを室内用にと考えたんですが、シグマの18〜70mmぐらいだったかな?良さそうだったので候補に入れてます。
どんな動きをするか分からない子供なんで、タムロンの008でしたっけ…便利ズームを買おうとは思ってるんですが、また少しづつ値が上がってます(笑)
キャノンマウントのは55000円なんですけどねヾ( ´ー`)
写真を撮ると確かに生の子供を見過ごしてますよねf^_^;
うちは3才ですが写真を後で喜んで見てくれますo(^▽^)o
遊びに行った帰りなど、見せて〜♪これした〜♪など帰っても楽しんでる瞬間が幸せでカメラ撮って良かったな〜って和んでます。
クローズアップレンズですか?また新しいレンズ候補ですね。検索してみます。目指したくないがレンズ沼に進み…(笑)

書込番号:12819436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/25 04:43(1年以上前)

けいえすじぇいさん今夜もお疲れ様です。
後半から私物化?させて貰ってる口コミですよね(笑)
自分の口コミ100件超えてしまって…知らなくて真面目に読んだ人、『何だ???』って人もいるでしょうね(笑)

書込番号:12819440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/25 05:02(1年以上前)

ボクの場合、標準ズームのほかにマクロレンズ、単焦点レンズ、望遠レンズ(70ー300)、高倍率ズームをそれぞれのカメラ達に買い与えています。
後は皆、仲良く使っています。

ただねくすはレンズのラインナップがないので、純正マウントアダプターであるふぁと共用しています。
ちなみに今日は、D80とD7000、ねくすを連れてきています。
帰りに練習だ〜。

しかし、掲示板をほとんどメールと変わらん使い方しちょるんじゃが、よーおごられんこつじゃのう。

陽翔パパさん
ホントに逢ったときは、ボクもau持ってるんでメール使いましょう。

このISと他一台。つうじょうはdocomo使用。

書込番号:12819444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/25 06:32(1年以上前)

けいえすじぇいさんお疲れ様です。
もう4月になろうかと言うのに今朝は0度です(寒)
おっ、今夜はD7000も出社なんですね(*^-^)b
自分も今夜はD5000を出社させてます♪帰りにメジロン探します。
自分は懐に限度がありますので買い与えるのは超スローになります…痩せないかな〜(笑)
パソコン持ってるんですが、家ではなかなか開く時間ないのでスマートフォン買って、これでブログしようかと夜勤にて考えてました(ρ_-)o
って仕事しろよな〜って言われそ〜(笑)
ほんと、よ〜怒られんことじゃな〜(爆)

書込番号:12819512

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/25 12:30(1年以上前)

こんにちは
解決済みのようですが、鳥撮りにはD7000のフェザータッチシャッターボタンと5000より早くなってると思われるAFが役立つと思います。

書込番号:12820212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/25 21:41(1年以上前)

里いもさんこんばんは。
口コミが増えたので解決にしました(^o^;)
でも解決後でも沢山の口コミを頂いてますo(^▽^)o
確かにD7000試写した時のシャッター感触が良かったです(*^-^)b

書込番号:12821687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/26 13:53(1年以上前)

ボケなどどうでもよい。 平面がむらなく高解像しなければ意味がない。 とアサヒカメラ でニコンの方が話されていたAi時代のニッコールのアトボケは腐っていました。 しかしニコン レンズシリーズE はトキナーへのOEMですが、E75-150F3.5は ニコン とは思えない美しいアトボケが出ます。 中古の美品などマニアがすぐに買ってしまいます。

書込番号:12823997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/26 21:31(1年以上前)

テレアポテッサーさんこんばんは。
ボケなどどうでも良い時代があったんですね〜。
トキナのレンズ良いな〜って思うのがあるですが高すぎます(^_^;)

書込番号:12825478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/26 23:30(1年以上前)

ニコンは単焦点は良かったのですが、ズームレンズの開発は30年前、ヘタでした。 ですから、Ais 35-105F3.5-4.5S もトキナー製造でした。 アサヒカメラにもそう記載されました。 ニコンのFXレンズはトキナー、DXレンズのメイドインチャイナはタムロン製造らしいですよ。

書込番号:12825991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/26 23:39(1年以上前)

テレアポテッサーさん。
かなりの上級者さんなんでしょうね。
タムロンやシグマはレンズに力入れてますが、カメラ本体は作らないんですかね。

書込番号:12826034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 00:21(1年以上前)

シグマはかなり前からデジタル一眼レフカメラを製造しています(フィルム一眼レフカメラも製造していた)。 デジタル時代になって自社が採用し、搭載したフォビオン画像センサーにマッチするレンズを研究しながら開発して参りました。 ですから、ニコンやキヤノンに負けない素晴らしいキレのレンズを安価で提供できるのでしょう。

書込番号:12826210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/27 00:27(1年以上前)

テレアポテッサーさん。
シグマは本体ありますね。なぜ表舞台?と言いますか、売れてないんでしょうねf^_^;
上級者向けって感じがします。
でも良いレンズを他メーカーに提供してるとこなんてすごいですね。

書込番号:12826228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 00:34(1年以上前)

シグマの画像センサーはポジフィルムと同じR.G.Bカラーの3層構造で原価がかかります。 APSサイズ画像センサーより小さく、ニコンDXレンズを装置すれば、より望遠になり、広角にはかなり不利となります。 ですから絶対に売れません。

書込番号:12826259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 00:38(1年以上前)

シグマはニコンに訴訟を起こされているみたいですよ。 勝つのがむづかしいアメリカの裁判にシグマは逃げこんだと聞いた事があります。 マウントの無断使用 で。

書込番号:12826278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/27 00:44(1年以上前)

テレアポテッサーさん。
確かに売れる要素は見つかりませんね(^o^;)
ニコンに訴訟を起こされてるんですか?
それなのに、よくニコンマウントのレンズ作りますね〜。
作らなかったら金銭的厳しいのでしょうが…

書込番号:12826306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/27 00:54(1年以上前)

別機種

苺の花

陽翔パパさん こんばんは。

>写真を撮ると確かに生の子供を見過ごしてますよねf^_^;
うちは3才ですが写真を後で喜んで見てくれますo(^▽^)o

子供さんにも撮らせてあげましょう!
写りはどうでも良いではありませんか。
ボケて写った両親の写真なんて、将来最高の思い出&語りになると思いますよ。

>目指したくないがレンズ沼に進み…(笑)

そこは追うもの次第かと。^^

キットの二本のレンズに、より接写や望遠等 アクセサリーの類いで試されても良いかもしれません。
Nikonのレンズカタログの最後の方に色々載っていますから、一度ご覧ください。

テレアポテッサーさん

Eシリーズ 75−150 F3.5 では元を取りました。^^
懐かしいレンズで、覗いた光景もまた・・・。
Nikonにしたら 安いズームレンズでしたが、F3.5通しって ちょっと惹かれてでした。

けいえすじぇいさん

中津の鶏の唐揚げの写真!を是非お願いします。
道具の説明等を含めたら削除されないと思うのですが・・・。

書込番号:12826342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 01:09(1年以上前)

シグマは シャーク ですから、泳ぎ続けないと死んでしまいます。 ニコン レンズシリーズEは軽くて、よく写る傑作揃いでしたね。 あの35mmと100mmはコンパクトでよく写りました。 置いておけばニコン デジタル一眼で遊べたのに。

書込番号:12826396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/27 01:14(1年以上前)

Nikon life.さんこんばんは。
苺の花ってマジマジと始めて見ましたo(^▽^)o
いいですね〜♪
子供には富士のF10コンデジをあげました。最近はカメラを分かりだしたみたいで、ちゃんと構えて撮ります(*^-^)b
セルフタイマーを先日教えたら、自撮りしてます(・ω・)
3才なのにすごいって思いました。親バカですな(´∀`)
今はダブルレンズとシグマ150ー500を持っているので、次はマクロを買いたいと思ってます。
ダブルレンズは55ー200は殆ど使ってないですけど…
タムロンの18ー270はキャッシュバックが始まってから買います。
キャッシュバックがあるかが不明ですけど…

書込番号:12826417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/27 01:18(1年以上前)

泳ぐしかないですよね(^_^;)敵に廻したら…
レンズの外見なんかはシグマの方が好きなんですけどねo(^-^)o

書込番号:12826427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/27 01:36(1年以上前)

陽翔パパさん 

>3才なのにすごいって思いました。親バカですな(´∀`)

3才の子供さんを侮ってはいけませんね!(^^)

私も昔、子供(男の子)にカメラを持たせて撮らせました。
子供って 写りはともかく その時の状況を親よりも良く覚えています!。^^

>タムロンの18ー270はキャッシュバックが始まってから買います。
キャッシュバックがあるかが不明ですけど…

あくまで、何を真剣に撮るかですね!
ご家族で見られて、心温まる写真を撮られますように、押します!^^

書込番号:12826472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/27 01:42(1年以上前)

Nikon life.さん。
最近は侮ってませんよ(b^-゜)
うちはパパっ子なんで気を抜くとヤバいです(T_T)口調から行動まで真似されますからね(笑)
何を真剣に撮るかは、ズバリ子供です(*^-^)b
心温まる良い写真を撮りたいです(^-^)/

書込番号:12826488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/27 05:32(1年以上前)

> Nikon Life さん

現状はIS01を使用しているので、写真のUPができないです。許しちくりぃ。
そのうちWindows 7SPが出てくると落ち着きはじめるので、安定してからでもと狙ってはいますがね。

このIS01も欠点が多いけど、ヘタなノートブックより便利なんですよ。
ポケットに入れていつでもどこでも、こうやって書き込めるし。

まぁ本音は、UP出来るほどの腕がないだけなんだが…………(泣)。

そっか。鳥撮りでも唐揚げなら高価なレンズはいらんなぁ???…………今夜もさみぃ〜。

書込番号:12826723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/27 07:46(1年以上前)

けいえすじぇいさんおはようございます。
up出来る程の腕ありますって(*^-^)b
もうすぐ夜勤終わりなんで帰りにメジロン探して見ますo(^-^)o

書込番号:12826864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/28 02:10(1年以上前)

別機種

陽翔パパさん こんばんは。

>うちはパパっ子なんで気を抜くとヤバいです(T_T)口調から行動まで真似されますからね(笑)

大きくなったら子供さんの口から、昔 誰かが言ったセリフを聞けるかもしれません。^^

私はオヤジから言われて一番印象に残っていたことを子供に伝えました。(^^)

>何を真剣に撮るかは、ズバリ子供です(*^-^)b

子供さん目線で色々残してあげられたらいいですね。

けいえすじぇいさん こんばんは。

>許しちくりぃ。

↑ の一行、懐かしいです。/ 感謝です。^^

>まぁ本音は、UP出来るほどの腕がないだけなんだが…………(泣)。

道具を沢山お持ちの方が、何を泣いているのですか?^^

>そっか。鳥撮りでも唐揚げなら高価なレンズはいらんなぁ???…………今夜もさみぃ〜。

いつか何処かで見たいものです。
あまり遅いと、私が中津近辺で先に撮って食べるかもしれませんヨ。

こちらは桜が咲き初めています。
木に依ってはまだチラホラなのですが、一枚だけ。

書込番号:12830753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/28 02:34(1年以上前)

こんばんは。Nikon Lifeさん。
中津なら、唐揚げ大吉がベストです。たしかHPがあったと思いますが。
東京の下北沢にも出店してたハズです。

なんせ冷めてもウマイって、ザラにありません。

こちらにこられたら宜しく。ホントに会いましょうね(^_^)
おおっ!桜が開花しましたか。いいですね。
そういえば春先の開聞岳って、きれいでしたよね?

こちらはまだ寒いんで、今年はまだ先みたいです。
タムロンの180oマクロがあったんで用意してますけど。勿論ニコン用。
車検もあと2回くるから、ふところも寒いです。
しかし受けちょかんと、アトがしゃあしいきのう。どげもならんわえ。

書込番号:12830788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/28 03:08(1年以上前)

別機種

こちらの山桜です。

けいえすじぇいさん 深夜にコメント有難うです。

>中津なら、唐揚げ大吉がベストです。たしかHPがあったと思いますが。

HP拝見しました。
もしかしたら旧三光村のお店には立ち寄っているかもしれません。

>なんせ冷めてもウマイって、ザラにありません。
こちらにこられたら宜しく。ホントに会いましょうね(^_^)

私は関西の後、縁があり?小倉に十数年住んでいました。
カメラを欲しいと思ったのもその最初の頃でした。^^
関西時代からの先輩だった中津の先輩には、被写体として初めて一眼レフでの写真を奈良で撮って貰い、今でもそのプリントを持っています。
それが、今でもかみさんのお気に入りなのは(笑)ですが。

道具と写り、場合に依っては色々難しいですが、
撮り手の満足だけではなく、失敗作も含めて皆の笑顔を醸し出す一枚が理想です。

>そういえば春先の開聞岳って、きれいでしたよね?

菜の花の頃でしょうか?
一時間程で行けますが、近いうちに撮れたら載せますね!^^

>タムロンの180oマクロがあったんで用意してますけど。

中津の桜のアップ写真も楽しみです。

古い記憶ですが・・・、宇佐神宮の近くの歴史何とか公園?、先輩ちと一緒に子連れで行きました。
城島高原?でスケートも。(笑)

書込番号:12830823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/28 10:14(1年以上前)

Nikon life.さんおはようございます。
口調はあぶないです(^_^;)最近は真似されてヤバいと思うことがあるのと、保育園で他の子を注意するのに大人口調の時があると先生に言われ、聞いてると自分の起こり方です(>_<)
可愛い様な〜可愛くない様な〜…
夜勤明けでメジロを探して回りましたが、今年はヒヨドリが占拠してました(^^ゞ
まだまだ桜は開花してないので、もう少し先ですね。

書込番号:12831258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/28 10:17(1年以上前)

けいえすじぇいさんおはようございます。
夜勤明けでメジロン探して回りましたが、ヒヨドリが占拠してました(^^ゞ
今年はまだまだ寒いですね〜。
桜の開花まで待つしかないみたいです。
唐揚げ良いですね〜。今夜は唐揚げにしよう〜o(^▽^)o

書込番号:12831263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/29 17:48(1年以上前)

そうですね。 やっぱり大砲ラーメン本店と大砲ラーメン香林亭のコクは最高峰ですね。 佐賀県に本店のある丸幸ラーメンセンター久留米店の上品なスープの中に豚骨の深いコクのあるスープも絶品ですね。 やっぱり豚骨は、久留米に行かないとモンマモンを食べれないと痛感いたします。

書込番号:12836276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/29 21:33(1年以上前)

陽翔パパさん

横レス失礼します。

Nikon Life.さん

>ツルムラサキだったかなぁ?

UPされた花ですが
ツルニチニチソウ(蔓日日草)かニチニチソウ(日日草)ですね
ツルムラサキは食べられますがニチニチソウはアルカロイドを含む毒草
食べる人はいないと思いましたがちょっと気になったもので・・・

書込番号:12837083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/29 22:33(1年以上前)

カラスアゲハさんこんばんは。
ありがとうございます。
横スレ大歓迎ですo(^-^)o
かなり脇道作って来てるので…(^o^;)
花ってちょっとした違いで毒花になったりするんですね(>_<)
綺麗な花ほど危ないって事ですね(^_-)☆

書込番号:12837431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/30 01:43(1年以上前)

カラスアゲハさん ご指摘有難うございました。

>ツルニチニチソウ(蔓日日草)かニチニチソウ(日日草)ですね

調べたら、 ↑ ですね。

>ツルムラサキは食べられますがニチニチソウはアルカロイドを含む毒草
食べる人はいないと思いましたがちょっと気になったもので・・・

勉強になりました。
また色々教えて頂けたら幸いです。

陽翔パパさん、子供さんの後ろ姿を見て 親として学ぶところも有り! と思ったら笑顔のご家族で居られると思います。
主題からは外れてばかりで申し訳ないですが、お人柄でしょう・・・、削除もされないし。

写真を撮る道具は今後も替わっていくと思いますが、いつでも笑顔で語れる想い出話と共に育んでくださいね!
決して、お父さんだけの趣味に走らなければ奥様の財布も・・・^^
これ、色々な経験からの!(^^)

書込番号:12838253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/03/30 06:46(1年以上前)

Nikon life.さんおはようございます。
D7000値上がりしてきましたね(^_^;)
同じくレンズも上がってきてますね(^_^;)
道具は次から次えと出てきますからね。でもレンズって本体が変わっても使えるから嬉しいしですよねo(^▽^)o
子供の後ろ姿…見ると自分ですね(´∀`)
色々と教えてあげたいですね(^_-)☆

書込番号:12838487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/01 02:40(1年以上前)

別機種

田植えも始まっています。

陽翔パパさんこんばんは

>D7000値上がりしてきましたね
同じくレンズも上がってきてますね

Nikonの仙台工場も再開の目処が立たないようです。
様々な分野で色々な物流が途切れてしまったからですね。

>道具は次から次えと出てきますからね。でもレンズって本体が変わっても使えるから嬉しいしですよね

私も、今でもNikonの約30年前のレンズを愛用しています。^^
私と違い、昔からチャラチャラしないNikon使いです。

大分には 美味しい 「団子汁!」 も有りましたよね!
まだ寒いであろう この度の大震災の被災者の方々に届けてあげたいですね。

>子供の後ろ姿…見ると自分ですね(´∀`)
色々と教えてあげたいですね(^_-)☆

ここで出会えて良かったです。

私の息子の名前は、中津の先輩の甥っ子から漢字一字頂いています。^^
ひらがなでの呼び名はそのままです。(^^)

写真、喜怒哀楽を 撮ろうと思えば道具に関係なく撮れますが、お父さんは
素敵な一枚の為に道に迷うのかもしれません? ^^

こちら鹿児島では一週間前から田植えも。
今年は特に豊作を願っています。
米所の東北地方を少しでもフォロー出来れば良いなぁ!との思いです。

書込番号:12845532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/01 03:18(1年以上前)

こんばんは Nikon Lifeさん

たしかに、大分の「だご汁」……届けてあげたいですよね、
今、我々にできること。復興支援もですが、元気なんですよ。こちらはいつもと変わらない的な。
我々まで一緒に沈みこんでしまっては、社会が動きませんから。

しかし、今年出てくると噂されている、D300以上のモデルも遅れるのでしょうかね?
開発はほぼ終わっているはずですが、生産ができない情態だと試作もできませんから。

しかし、Nikon Lifeさんの写真は、いつ見てもいいですな。感心してます。
このIS01で再現しても、映りがいいですから。
今回の田植えの写真も、後でじっくり見させていただきます。
二期作をやるので、今から植えるのでしょうね。

ホント、チャラチャラしたとこのないニコンは、いい道具作りをします。
だって、D300s触ったあとにD3000触っても、大きく劣るとこはありませんもの。

画質優先のときには、すぐEosに逃げる自分に反省…(^_^;)

書込番号:12845583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/01 12:53(1年以上前)

Nikon life.さんこんにちは。
もう田植えされてるんですね。毎回良い写真をありがとうございます(*^-^)b
仙台にて作られてるんですねf^_^;早く皆が復旧出来るといいですね。
30年前のレンズを愛用すごいです。きちんと手入れされてるんでしょうね。これ聞くとレンズは高く感じないですねo(^-^)o
大分には団子汁があります。家庭によって具材は変わってるかもしれませんが、あの染み込んだ団子が美味いんですよ。
自分はここに、これまた大分の柚胡椒を入れて食べるんですね〜(*^-^)b
けいえすじぇいさん家も、また一味違ってると思いますよ。
〉ここで出会えて良かったです。
自分もです。口コミした事で繋がりが増え良いな〜って思います。
家でなかなかパソコンを開かないですがブログ作って皆が雑談しに来てくれる場所が出来たら良いなと考えてます。先になりますが…
喜怒哀楽の写真もそうですが、1枚の写真を納得して撮ってみたいものですo(^▽^)o

書込番号:12846502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/02 03:05(1年以上前)

中津のKさん

>たしかに、大分の「だご汁」……届けてあげたいですよね

「だご汁」 が正式な名前だったのですね。
私、間違えて覚えていたみたいですが、昔に数回ご馳走になったことが有ったので覚えていました。

>我々まで一緒に沈みこんでしまっては、社会が動きませんから。

「一人は皆なの為に!、皆なは一人の為に!」 、これ私の幼馴染みのある時のセリフですが 今がその時ですね。

>しかし、Nikon Lifeさんの写真は、いつ見てもいいですな。感心してます。
今回の田植えの写真も、後でじっくり見させていただきます。
二期作をやるので、今から植えるのでしょうね。

私は遠くに暮らす古い友人達へ、彼 彼女等の身近だった田舎の自然を届ける役目を押し付けられて?います。^^
見返りは 皆なが暮らす土地々での思いを込めた一枚々ですが、この交流にはたまりません!(^^)
撮る道具なんて小さいことかもしれません?

こちらでは秋の台風の影響を避けて早期に田植えする割合が多いのかも?
二期作はもう無いですよ。

>画質優先のときには、すぐEosに逃げる自分に反省…(^_^;)

あら!、大分県民は・・・。^^
是非比較写真を生で見てみたいですね!!!、何処かでお願いします!

書込番号:12848974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/02 03:17(1年以上前)

陽翔パパさん 

>もう田植えされてるんですね。毎回良い写真をありがとうございます(*^-^)b
仙台にて作られてるんですねf^_^;早く皆が復旧出来るといいですね。

仙台ではNikonのトップモデル達のみだったと思いますが、各部品も日本で?

タイのNikonの工場も影響大でしょうね。

>30年前のレンズを愛用すごいです。きちんと手入れされてるんでしょうね。これ聞くとレンズは高く感じないですねo(^-^)o

昔のレンズは電気を必要としませんが、また撮り手さえ試しますが一緒に遊ぶと時々凄い結果を残してくれるのですよ。
これ、「自己満足!」 と言います。^^

陽翔パパさん、解決済みですが200投稿までお付き合いしたいです!。

書込番号:12848985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/02 03:35(1年以上前)

まぁ、正式名かどうかわかりませんが……同じ大分でも県北と市内では、呼び方が違うのかもしれませんね。

自然を届ける役…いい役ですよォ。
最近は季節感が乏しくなってきたと言われているから、余計に大事な役と考えます。
ボクも、ここにはいないけどドイツ人のコと、ときどきやりとりするとき持ち出しますから。

よく観察するとわかりますが、季節は春夏秋冬と4つではなく、ひとつきごとに違う表情を見せてくれます。
花もいいんですが、これからは新緑の季節。
若葉なんてのもいいかもです。

ボクも規定数の200まで、付き合っていきたいですな。
こういうほのぼのとした話も最近、少ないですから。
NikonLifeさん> 力を貸してください(笑)

しかし、実績が乏しいのだが……(泣)

書込番号:12849000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2011/04/02 05:41(1年以上前)

まだ続いているのですね〜^^。
途中参加したらまずいかなと思いながら観察させてもらっていたのですが、我慢しきれなくなりました!

うちの実家では「だんご汁」です。しかし、我が家は兵庫県から移り住んできたので地元の呼び名がどうなのかはわかりません(移り住んできて40年近く経ちますが)。

新緑の季節、良いですね!滝を撮りに行きたくなります。こちらではじっくり腰を据えて撮影していないですが、大分にいたときはよく何時間も滝を撮りに出かけて行方不明になっていました^^(当ブログ書庫『滝&渓流ぶらぶら』参照)。

1ヶ月と言わず、わずかに時をずらすだけで、木々や空etc...の表情は変わりますね。カメラをする前には気づかなかったことです。

200投稿、私も微力ながらご協力いたします^^。

書込番号:12849084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/02 14:16(1年以上前)

Nikon life.さんこんにちは。
口コミの件数って200件までなんですね。それまでには知り合えた皆さん達の、お話場を作成しないといけませんね〜(^_^;)
30年となるとAFないって事ですよね。自分の腕では無理だ〜(-o-;)
自分のとこでは『だんこじる』ですね。
今日は保育園の進級式だったので昼からは子供と公園に遊びを兼ねて被写体になる鳥撮影に来ましたが、直ぐに寝てしまい車でグルグルとドライブ中ですo(^-^)o

書込番号:12850254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/02 14:54(1年以上前)

<陽翔パパさん

今朝偶然に我が家の電線に止まってたヒヨドリをねらったんですが、難しいですね。
たまたま?、D300sに300oついていたんですがね?
こりゃ陽翔パパさんの腕前も、相当なモノだと思いました。

昨日は、D3000他で会社の昼休みに使ったんですが、D3000もいい仕事しました。

>ようくん&Myfamilyさん
大歓迎です。是非参加されて下さい。200まで行きましょう。

書込番号:12850372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/02 21:40(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんばんは。
ホントは昼間Nikonlife.さんに続いて返信を書いてたのですが、途中で子供が起きたので、今になって書き直し中です(^o^;)
自分の腕前なんて無いですよ〜(-.-;)下手も数打ちゃ〜当たる戦法です(*^-^)b
なので後で、削除しる数がすごいです(T_T)
なので後でチェックした時に『これはどうやって撮ったんや?』って感じです。
って事はD5000はエラいですね(*^-^)b
そのうち自分のブログが出来たら載せたいと思います。その時は、ご指導お願いしますねm(_ _)m
今夜はNikon life.さんの“団子汁”話で食べたくなったので団子汁にしましたよ(^O^)/
あっ!?別府をドライブうろうろしたんですが桜が咲初めてました。10前後が見頃なのかも知れないです(^-^)ノ~~

書込番号:12851799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/02 21:49(1年以上前)

ようくん&myfamilyさんこんばんは。
我慢しないで参加して下さい。
自分もブログを作ろうと思ってますf^_^;ブログを拝見していて洗脳されましたo(^▽^)o
大したブログではないと思いますが、大分のほのぼのメールが出来たら良いな〜って感じです(*^-^)b
まぁ〜ここで知り合えた皆とこれからも交流したいと思いましてo(^-^)o
一期一会良い言葉ですね。大切にしたいと思います。

書込番号:12851854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/02 21:58(1年以上前)

いえいえ、鳥撮りは難しいですね。
いついなくなるか、ハラハラドキドキと。
葛藤との戦いでもありますよ。

我々なら、どうにかして会いましょうよ。画策して。

その時、D3000とD7000を持っていきますから。
ニコンなら、300oレンズが2本ありますが、これでもきついですな。
と、今日思いました。

しかし、400越すとべらぼうに高くなるんだが……。

書込番号:12851894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/02 22:10(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんばんは。
子供を寝かし中ですZZzz....この時間が家では唯一ゆっくりメールとか出来る時間なんですよね(*^-^)b
けいえすじぇいさんとは、一番先に会えるでしょうo(^▽^)o
シグマ500は確かに楽です。鳥に逃げられる可能性を下げてくれます(*^-^)b
リズムの山のコスモスが満開の時に撮影しに行きたいですねo(^-^)o

書込番号:12851960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/02 22:23(1年以上前)

別府かぁ〜。行けばよかったかな。
なんせ曇っていたんで、出なかったんですが。

案外、雑草でも春のこの時期しか、花がつかないものもありますから、いい練習材料です。
D5000のバリアンが活かせますよね。

自分はD3000とEos60D、あるふぁやねくすを使って練習してますが、ボカし過ぎたりしょっちゅうです(^-^;

書込番号:12852004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/02 22:40(1年以上前)

別機種
別機種

紅白の桃

珍しい水仙?

陽翔パパさん こんばんは。 

>口コミの件数って200件までなんですね。それまでには知り合えた皆さん達の、お話場を作成しないといけませんね〜(^_^;)

ここ価格.com さんの 「縁側」 を使われたらどうでしょうか?

ブログに依ったら写真の表示が小さかったりします。
少なくとも デジタル一眼レフのスレッドで出会ったのですから、写真が大きく表示される方が楽しまれると思います。

>30年となるとAFないって事ですよね。

私は、オートフォーカスに出会ったのは6年前です。
それまではAFレンズもコンパクトデジタルカメラも触ったことがなかったのです。^^;

けいえすじぇいさん こんばんは。

鳥撮りに嵌ると大量の諭吉さんが飛んでいきますね。
いくら諭吉さんの地元とは言え・・・^^

私は希に 70−300Dにテレコン(1.5倍:晴れの日ならAF可)を付けて遊びます。

書込番号:12852074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/02 23:38(1年以上前)

Nikon Lifeさん
今日は早いですな。
またいい写真を添付してくださったようなので、あとでじっくりと見ます。

まぁ今まででも、いや今でも諭吉さんは飛びまくっています(泣)
ちょっと得意なスレがあったんで、参加してました。

そういえば、長崎鼻ってのもありませんでした?
なんか撮れませんでしたかな?
さすがに、湯の平以上に記憶がありませんので……(^_^;)

書込番号:12852388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/03 01:03(1年以上前)

別機種

けいえすじぇいさん

>長崎鼻ってのもありませんでした?
なんか撮れませんでしたかな?

長崎鼻は私の住む薩摩半島の最南端で、開聞岳の麓から突き出ています。
一帯が有料の自然動物公園みたいになっていますので、子供が小さかった時以来10年以上行っていません。
長崎鼻近くの指宿フラワーパークまでは、帰省した知人達が興味を示せば案内しています。

昨年撮った開聞岳の写真の右下に薄っすらと陸地が見えるでしょうか?
その右端です。竜宮城の伝説もあると聞いています。^^

私だけが写真を載せていいのだろうか?と、チョット・・・

書込番号:12852742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/04/03 04:19(1年以上前)

綺麗な山ですね。薩摩富士でしょうか?

鳥の入門は、ニコンの場合先ず300/4が欲しいです。
キヤノンでしたら400/5.6Lもあります。7D + 456がお薦めです。
http://kakaku.com/item/10503510257/
http://kakaku.com/item/10501010022/

書込番号:12853001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/03 06:32(1年以上前)

けいえすじぇいさんおはようございます。
返信をしてたら、途中で寝てしまってましたZZzz....
今日は昼過ぎから風も強くなり曇りましたね〜。結局写真は撮ってないです。
雑草で青くて小さい花が沢山咲いてますね。マクロで撮影したい被写体なんですがねo(^▽^)o
やっぱりマクロ欲しいですね〜。

書込番号:12853104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/03 06:39(1年以上前)

Nikon life.さんおはようございます。
縁側は皆が自由に投稿出来るんですかね?まだ見てないですが(^_^;)2〜3日中にはパソコン開いて確認します。
ようくん&myfamilyさんのヤフーブログが見てたので、ヤフーブログにしようかと思ってました。
写真はドンドン投稿して下さい。沢山見たいです。
皆が気兼ねなく投稿してくれる場にしたいです。

書込番号:12853119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/03 06:46(1年以上前)

うる星かめらさんおはようございます。
入門は300〜400でしたかf^_^;諭吉を何枚も出せないので、一気にシグマ500に行きました。
頑張って慣れる事にします。

書込番号:12853131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2011/04/03 07:40(1年以上前)

いや〜、続いていますね。どの話題に入っていこうか迷います^^。

レンズは超望遠ではシグマ120-400OSを持っていますが、APS-Cでの写りに不満があるので新しい大口径レンズが欲しいです(とても高くて手が出ませんが)。

ブログは、Nikon Lifeさんがおっしゃるように写真表示が小さくなります。私は「縮専」というソフトで小さくして投稿しています。「縁側」は使ったことがないですが、できるだけ縮小しないで写真を掲載したい場合は、私の場合、GANREFを使っています(私のは→です。このサイトはカメラ雑誌『デジタルカメラマガジン』とリンクしています。http://ganref.jp/m/ayutafamily/portfolios)。コメントも入れることができるので交流もできますよ。

ヤフーブログは、最初にブログを始めたブログで、お付き合いもあるのでそのまま使っています。FC2やエキサイトブログの方が写真向きなのかなとは思いますが、よく分かりません。

また、ここの掲示板のように、一箇所に好き好きに写真を投稿して…というのがどこかにあると思うのですが使ったことがないので分かりません。

話はヤフーブログですが、ヤフーでブログを開設して、好きなブログの「お気に入り登録」というのをすると、そのブログの限定公開記事を見ることができます(その際は、一言コメントを入れておくと失礼がありません)。
私の場合、家族写真がメインのブログなのですが、昨今の社会事情から家族の記事を限定公開しています(記事の半分近くが家族写真で限定公開としています)。
FC2は、開設しなくてもパスワードを入れれば見られるのですが、ヤフーは今のところ無理みたいです。

書込番号:12853224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/03 17:08(1年以上前)

ようくん&myfamilyさんこんばんは。
ブログの事いろいろありがとうございます。

とりあえず縁側作成しましたので、よろしくお願いします。

書込番号:12854921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2011/04/03 19:39(1年以上前)

了解です♪

書込番号:12855484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/04 00:02(1年以上前)

別機種

陽翔パパさん こんばんは。

>雑草で青くて小さい花が沢山咲いてますね。マクロで撮影したい被写体なんですがね
やっぱりマクロ欲しいですね〜。

もしかしたら この花ですか?
そうでしたらマイクロレンズでも手強いです。
昨年、マイクロ60mmF2.8D で撮っていました。
撮影情報からはあと2cmくらい寄れそうですが、大きさは少し大きく写るくらいでしょう。

今日は60mm&35−70mmとリバースリングと接写リングを持って撮りに行ったのですが、目的地への途中から雨が振り出したので諦めました。^^

書込番号:12856717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/04 00:26(1年以上前)

こんばんは。Nikon Lifeさん。

これこれ!ボクも好きなんです。昔から。
これが咲きだすと、春がきたなぁって実感わくんです(笑)
しかしよく撮れましたねぇ。
大きさなら分かりますから、あんなのがここまで、くっきりとはいきませんよって驚嘆しました。

うちの近所にもあったかな?
明日さがして、あったら挑戦だ。Power Shot A480のスーパーマクロで……って邪道ですかね(^-^;

書込番号:12856787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/04 00:40(1年以上前)

別機種

椿もそろそろ終わりです。

けいえすじぇいさん

オオイヌノフグリ お好きでしたか!^^
今年も母に、畑の一部だけ残して置くように頼んでいます。(^^)

20mmのレンズとリバースリングの組み合わせなら、画面の縦方向一杯には写りそうですが、這いつくばっての手持ちではどうでしょう?
私の手持ちのレンズでフィルター径が52mmのレンズでは、35−70の35mm側が最も大きく写せるのですが、次回試してみます。

書込番号:12856836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/04 00:52(1年以上前)

おおっ!!キレイです。

ボクも山茶花、寒椿など撮りましたが、ここまでいきませんよ。
このIS01の画面で見ても綺麗だから、実際の写真はもっといいでしょう。

PIXUS Proで印刷したらいいだろうな。
いや、コントラスト強調のPM−G4500がいいかな?

ボクの場合、あるふぁかねくすのバリアンでって、これも邪道ですかね?

書込番号:12856865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/04 01:33(1年以上前)

別機種

露出補正 -0.3くらいでよかったのかも?

けいえすじぇいさん

>実際の写真はもっといいでしょう。

そんなに誉めたらダメですよ。
恥ずかしくて載せられなくなりますから・・・(汗;
あくまでアマチュアの楽しみで撮っているだけです。
但し、知らない名前の花と出会えた時には ある友と共に調べてはいます。

>PIXUS Proで印刷したらいいだろうな。
いや、コントラスト強調のPM−G4500がいいかな?

プリンタですか!
私はPCの安い液晶モニターでさえ、見えない実際の写りと比べ良いのか違うのか分かりませんが、
一応NKmonitor.winには設定して表示していますが、プリンタでの印刷には細かく嵌ろうとは思いません。(><)

>ボクの場合、あるふぁかねくすのバリアンでって、これも邪道ですかね?

写真を撮るのに邪道なんて無いと思いますよ。
使える機能を使って撮りたいものを撮って笑顔になれたら良いのでは?と思っています。

陽翔パパさんが、縁側を立ち上げてくださいました。
大分は思い出一杯の土地なので、私も出来るだけ参加したいと思います。

けいえすじぇいさんも
ここが満杯になったら、またあちらで逢いましょうね!v

書込番号:12856939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/04 01:59(1年以上前)

うーん、これは露出補正を−0.3にすると、赤みが褪せて来る可能性ありますね。
これはボクも悩みます。
でも、くっきり感と赤の毒々しさと鮮やかさとの境目が、絶妙と見ます。

無論、背景など明るければもっといいんでしょうけど、赤の妖しげなものもかもし出されているし…
迷いますね。

プリンターに関しては、特別の設定などに凝っていません。
これだけ素材がよければ、そのままいけると直感で、言ったまでですよ(^_^)

いくら修正でごまかしても素材が悪ければ、どうしようもありません。
あまり、必要以上にレタッチとかしない主義ですから。

本音で勝負??……ですか? 寝よ〜(^_^)v

書込番号:12856975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/04 03:14(1年以上前)

うる星かめらさん!

コメント有難う!です。
そして懐かしくもありますが、お元気ですか!?

>綺麗な山ですね。薩摩富士でしょうか?

そうですよ!
開聞岳を、知っていて覚えてくれていて感謝ですよ!
仲良く行きたいです!、宜しく ^^;

良かったら写真を載せてね!

書込番号:12857034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/04 22:41(1年以上前)

Nikon life.さんこんばんは。
そう〜この花です(*^-^)bってここまでマジマジとアップで見たこと無かったです。
でも名前はオオイヌノフグリって由来は分かりませんが大きな花って感じがしますね(^o^;)
これはマクロでも手ごわいんですねf^_^;
椿も綺麗です♪
挑戦してみたいですね(^O^)/
マクロはタムロンの60mmにしようと思ってます。F2ってのが良いかなと…

書込番号:12859827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/04 22:49(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんばんは。
Nikon life.さんの写真良いですよね♪
ってこっちが思う写真が直ぐに出てくるとこが、これまたすごいです(*^-^)b
プリンターってさっぱり分かりません。
良く考えたら写真撮るけど、プリントした事ないですね。プリントしだしたらプリンターにも懲りだしそうですねf^_^;

修正するのもソフトが沢山あるし、D5000買った時のソフトもダウンロードしてなかったりする自分です(^_^;)

書込番号:12859876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/05 00:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

地獄の釜の蓋

ハナズオウ

桃三種

陽翔パパさん こんばんは。

>これはマクロでも手ごわいんですねf^_^;

小さい花とかはピント合わせが大変です。
大きいものは少し離れてAFでも何とかなりますが、小さい物を絞り開放で目一杯大きく!と思うと1mm 前後左右しただけで×になることもあります。
心臓と呼吸を止める練習が必要になるかもしれません。^^

>マクロはタムロンの60mmにしようと思ってます。F2ってのが良いかなと…

近接撮影では 「露出倍数」 に気を付けてくださいね。
F2とかF2.8とかは遠方撮影の時の数値だと思います。

三枚共 マイクロ60mmだったと思います。^^

書込番号:12860329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/05 01:11(1年以上前)

Nikon life.さんこんばんは。
1mmが大きいんですねf^_^;
心臓は止めるどころかネズミみたいに早くて落ち着かせるだけで一生懸命ですね(((゜д゜;)))
指先まで脈を感じますよ(><;)
地獄の釜の蓋ってすごい名前の花ですね。
Nikonlife.さんは写真数すごそうですねo(^-^)o
自分が望む写真がすぐに出てきますねo(^▽^)o

書込番号:12860454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/05 02:12(1年以上前)

こんばんは。
Nikon Lifeさん。
今日夜勤ですがIS01を持ってきているんで、見ることができます。
相変わらずいい写真です。
A3ノビで印刷したら、さぞかしきれいでしょうね。

陽翔パパさん。
今日、どうにかD300sで、めじろを仕留めました。
ちょこまかして、ひじょーに難しかったけど、一枚だけできました。
でも小さいけど、撮れたこと自体が嬉しかったです。

尚、あの小さな青い花は、PowerShot A480で仕留めましたよ。
小さいものには小さいもの…………ですかね?(^_^;)

書込番号:12860586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/05 02:21(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんばんは。
お互い夜勤みたいですね(ρ_-)o
メジロ仕留めましたか(*^-^)b
自分は今年まだお目に掛かれてません(^_^;)
オオイヌノフグリまで仕留めたんですね(*^-^)b
縁側にお願いしますよo(^-^)o
因みに携帯でする事が多いから今日auに行きIS05を見たのですが良さそうでした。

書込番号:12860599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/05 02:34(1年以上前)

けいえすじぇいさん 私、まだ起きています。
きっと中津の先輩も?^^

>A3ノビで印刷したら、さぞかしきれいでしょうね。

私は、通りすがりのカメラ小僧!をある同級生から命名されています。(^^)

写す技術?は勿論大事ですが、皆なで楽しむのはもっと大事かな?と。
安い道具達だけで乗り切りたいのですが、私の友人の中には時々20諭吉さんクラスのレンズで!(^^)
勝負ではないので、季節の写真では安いレンズでの写りも受け入れて貰っています。^^

けいえすじぇいさん

メジロさんと青い花、アップが楽しみです。

書込番号:12860620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/05 05:10(1年以上前)

UPするなら練習しないと、まだまだです。
パソコンも検討しないと、IS01では出来ませんから。

今日もD7000とD80にマクロや単焦点を持ってきています。
帰りに練習かな?

しかしケータイだと書き込みがやりづらくないですか?
IS01は、キーボードタイプなので問題はないのですが。それでも誤爆多いですよ。訂正ばかりに時間を取られてます。まぁ、どこでも持ち込めるのと3G回線で、ケータイよりアクセスが若干早いくらいかな?いいとこは。

自分は、auのK004も使っています。このISがEZーweb対応ではないので。
あと汎用にdocomoのF−04B。通常はこちら使用です。
セパレートでキーボードとディスプレイが分離するので、この価格.comも見れるよう、フルプラウザにしてます。しかし相当遅いんだが……(>_<)

書込番号:12860731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/05 06:39(1年以上前)

けいえすじぇいさんおはようございます(ρ_-)o
フラフラ休憩です(笑)
アップするなら練習ってf^_^;謙遜しないで下さいよ〜。
自分あんな写真で縁側作っちゃいましたよ…(恥)
今朝も練習なんですねo(^-^)o自分もD5000を持って来てます(*^-^)bってこれしか持ってませんが…
携帯だとどうなんですかね〜もうなれちゃいましたよf^_^;
誤字脱字は普段の喋りでも多いので、会った時は許して下さいねm(_ _)m
携帯も色々あるんですね。いつも0円機種選んでたんで、これからの機種変が怖いです(T_T)

書込番号:12860800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/06 02:07(1年以上前)

こんばんは。
今日も、オオイヌノフグリですか?
PowerShortで撮ってました。

こんな小さいのに、一生懸命花をつけて生きている。
春の日だまりのなか、そんなことを考えながら感動してました。

書込番号:12864243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/06 11:06(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんにちは。
段々と桜が咲き始めましたねo(^-^)o
この時期の花々は力強さを感じ癒やされますね。

書込番号:12865060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/06 11:20(1年以上前)

今日も撮ってます。日向だとIS01の液晶がちと見辛いのですが…………。
そういえば昨日、ヒヨドリの飛び立つところを7Dで仕留めました。さすがもんすたぁ。
AIサーボにしててよかったぁ。

しかし残念なことに、暗いのと小さいのとで…………(泣)

そういえば、昨日の鳥の写真で飛んでいるものありましたよね?
もし、逢ったときにはA3で印刷してあげましょう。
迫力や力強さが出ますよ。

そういえば、D300s買って間もない頃、初めて飛んでいるもの撮ったことあったな。
”とよかぜ ”だったけど…………。


書込番号:12865094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/06 11:33(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんにちは。
今日は天気良いですからね〜写真日よりですね(*^-^)b
ヒヨドリの飛び立つ瞬間て難しいでしょうね。一発勝負ですよね(^O^)/
自分みたいに連写して数打てば当たる方式だと…
昨日のトンビですか?A3で印刷出来るプリンターがあるんですか?すごいですね(*^-^)b

書込番号:12865139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/06 11:44(1年以上前)

単なる偶然です(^-^;
状況を観察していたら単発でも、訳なく誰でもできます。
根気が勝負です。
宝くじより当たる確立高いかもです。

プリンターは一応、A3対応が2台あります。
またA4複合機とか、持って回れるものやレーザーまであります。
用があればなんなりと?

書込番号:12865173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/06 13:35(1年以上前)

けいえすじぇいさん。
レーザープリンターとかあるんですか?今度はプリンターの知識もいりますねf^_^;
カメラだけでも訳分からんのに…
A3とかで印刷して飾ったら絵になるでしょうね(*^-^)b

書込番号:12865477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/08 01:47(1年以上前)

こんばんは。
すっかりオオイヌノフグリにハマっています。
Power Short A480のスーパーマクロ機能で撮っています。
L版ほぼいっぱいに撮れています。ディティールが甘いものの、ボク的にはこれで満足です。

暖かい春の日差しを受け、小さいのに健気に生きているっていじらしいです。

また、昨日撮った鳥はうぐいすのようでした。
高い電線に留まって小さくしか写っていませんが、家の近くの公園の小さな春を満喫できました。

今日から雨模様らしいのが、残念です。

また、頭の上の電線に鳩がとまったので、Eos7Dで撮っていたら、上からナニが落ちてきて……(泣)

書込番号:12871831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/08 01:54(1年以上前)

けいえすじぇいさんこんばんは。
ハマっちゃってますね(*^-^)b
今日はいつになく暖かかったですね♪
桜も一気に満開になるでしょうo(^-^)o
自分も今日は春を満喫してましたよ(*^-^)b
でも、けいえすじぇいさんはオツリが来たみたいですね〜(T_T)
明日というか今日は雨みたいですね。
1日1枚の課題は何にしようかな?f^_^;

書込番号:12871844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/08 02:00(1年以上前)

そうですね、身近の小さな春ってのはどうですか?
コレって、結構難しいですよ。

今度の日曜日、東国東辺りを撮影地を求めて、さまよってみようと思いますが。

書込番号:12871853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/08 02:09(1年以上前)

小さな春探し難しいですねf^_^;
今年の小さな春には間に合わないですが、次の小さな季節探しまでにはマクロを買いたいと思います(*^-^)b
日曜日ですか〜。仕事してます(>_<)
良い写真お願いします。
あと少しで200件ですね。いっぱいになったら縁側に遊びに来て下さい(^O^)/

書込番号:12871861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/04/08 02:15(1年以上前)

> 一気にシグマ500に行きました。

シグマレンズの型番が多く、フォローできない状態ですが、
500ミリだから、300や400ミリより解像が良いと限りません。
200ミリよりも悪いかも知れませんよ。

書込番号:12871869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/08 02:36(1年以上前)

うる星かめらさんこんばんは。
自分はまだまだ始めたばかりで、どのレンズが良いのかとか分かりませんm(_ _)m
シグマの500もオークションで新古品の物を落札しました。
腕を上げれる時が来た時には、カメラやレンズも勉強し上げて行ければ良いなと思います。
それまでに懐を何とかしないといけませんが(笑)

書込番号:12871890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/08 22:56(1年以上前)

今日は天気も良くなかったが、桜をD7000で数枚撮りました。
あまり映えませんでしたが、それなりにデキはいいようです。

このレスも後ひとつ。とうに解決済みなのに、よく続いたと感心しています。
しかし、ホント。地元に当たるとはね……。
最初から、何となくせかしているようで、大した中身がついてきてない。
なんかどっかで、よくあるような気質のヒトだな、と思っていたら案の定……。
恥ずかしながら、コレが我が地元の気質の特徴だったりします。

でも、ふたを開けるとイイ人ばかりなんです。
事情がわかると、うち解けるのが早かったりもしますし、なつっこいとこもあります。
それで、困っているときなんかは、ほったらかすこともありません。
そういう気質なんです。大分はね。

さて、残すとこあとひとつ。
陽翔パパさんに、シメていただきましょう。

後の続きは縁側で。

書込番号:12874851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/04/08 23:08(1年以上前)

けいえすじぇいさん・Nikon life.さん・ようくん&myfamilyさん・他にも沢山の方ありがとうございました。
まさかこの口コミがMAX200件までなるなんてf^_^;
良い人に恵まれましたo(^▽^)o
我が地元に関する人たちバンザイです\(^_^)/
これからは縁側にて遊んで下さい。
ほのぼのなので何でもありです(*^-^)b
皆が見て『大分だね〜』って感じてくれたら良いです。
では皆さん縁側で会いましょう(^-^)ノ~~

書込番号:12874902

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング