


質問です
カメラで撮影したRAW画像を ViewNX2で展開した画像の画質と
ViewNX2で展開した後 CaptureNX2に転送した画像の画質が
明らかに違います・・・
何故でしょう?
CaptureNX2の画質の方が明らかに上です
(私的にはCaptureNX2で画像編集するので問題はありませんが・・・)
ViewNX2の画質がもやもやしてるのに対し
CaptureNX2の画質はくっきり感があります
特に 青い空を背景に細かな木の枝を撮影した画像を
ViewNX2で等倍で確認すると細かな木の枝と背景の空との境界線が
ノイズの様にもやもやしているのに対し
その画像をCaptureNX2にそのまま転送し
100%で表示させて確認すると
細かな木の枝もくっきり解像してるし 枝と空との境界線にもノイズの様な
ものが現れません
上にも書きましたが
現状 問題を感じません・・・
ただ 気になるのはデータに忠実なのはどっち?
ViewNX2が忠実ならば
CaptureNX2は画像を勝手に補正、修正してる?
フォトショップは古いバージョンのエレメンツしか現状なく
D7000のRAWデータを展開出来ないので確認もできない・・・
気にする内容では無いかもしれませんが宜しくお願いします。
書込番号:13039219
0点

View NX 2はプレビュー用データを表示していて、Capture NX 2はRAW現像結果を
表示しているとかの違いでは?
書込番号:13039232
2点

以前にもこの話が板に上がっていますね。
キャッシュファイルを削除して終了し、再起動させる(PC再起動させる方が良いと思います)
そうすれば、解像感が良くなるとか・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12272850/
書込番号:13039366
1点

View NX2で一枚を表示したときに,左上にRAWボタンがあると思います。
これをクリックするとRAWデータを表示します。
ちょっと時間が掛かりますけどね。
デフォルトだとプレビュー画像を表示するみたいです。
書込番号:13039511
2点

CaptureNX2はRAW表示でViewNX2の初期設定では簡易表示ですね。
※ViewNX2ヘルプ(ヘルプ(H))
ホーム > ファイルを見る、分類する > ViewNX 2 画面のツールについて
> RAW画像を表示する をご覧になってみて下さい。
書込番号:13040220
2点

名無しのゴン蔵さん、こんにちは。
GYOENさん、ダサスカス!さんの仰るとおり、簡易表示です。
左上のRAWボタンをクリックすると、ピコン...ピコン... 黄色いボタンになって、CaptureNX2同等の表示になるかと思われます。
書込番号:13040305
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
hotmanさん
GYOENさん
皆さん返信 有難うございました。
し 知らなかった・・・
>View NX 2はプレビュー用データを表示していて・・・
>左上にRAWボタンがあると思います
>デフォルトだとプレビュー画像を表示するみたいです。
RAWボタン・・・何かあるとは思っていたけど・・・
今まで読めなかった・・・
あーーー自分が情けない
結論
RAWボタンをクリックしてRAW表示に切り替えると
私のPC環境や 節穴の様な私の目では
ViewNX2とCaptureNX2での画質の違いは
全く変わらない様にしか思えなくなりました。
解決です
皆さん 本当に有難うございました。
ちなみに
ViewNX2の使用説明書って何処かに無いんですかねー
デジチューターしか無いんでしょうか?
書込番号:13040324
0点

ありゃりゃ・・・
3名の方々に返信している間に
またまた 有難い事に2名の方々が・・・
ダサスカス!さん
Panちゃん。さん
丁寧に有難うございます
言い訳ですが
いままでViewNX2はCaptureNX2で画像を開く上での
サムネイルとして使用していたので気付くのが遅くなりました・・・
エディットボタンを押せばちゃんと表示されると思ってました・・・
簡易表示だなんて・・・
目から鱗です
(適した使い方かどうか分かりません)
当然ですが
ダサスカス!さん
Panちゃん。さん
御二方にもGoodアンサーを差し上げたく思います。
(表示させる事が出来ないのが残念です)
何時も何時もこちらではお世話になります
返信を頂いた方々
今回も大変 勉強になりました本当に有難うございました。
書込番号:13040473
0点

同一のRawをJPEGに現像した時に二者を比較するとファイルサイズが大分違ったと思います。
確か、CaptureNX2の方がサイズが小さかったと思います。
現像にかかる時間も差がありました。
単純に考えると、同じ現像ロジックではないことになります。もしくは、パラメータに差があるかもしれません。
本当にそうなのか、よく分かりません。
画像データのサイズが違うということは、保有情報の間引きが考えられますが、モニターで確認する限り、差異は分かりませんでした。
ご参考まで
書込番号:13041697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





