『接眼レンズで望遠改造してみました』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『接眼レンズで望遠改造してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

接眼レンズで望遠改造してみました

2011/11/09 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種

自作マウンタ

D7000+マウンタ+28-300

皆様こんばんわ。
D7000購入後、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRで月を撮影してみましたが300mmでは物足りず、もっと大きく撮影したい。と思いましたがテレコンは対応していませんし、400mm以上のレンズは高価ですぐには手が出ません。

Netで調べてみると、一眼用のレンズに接眼レンズを取り付けて望遠鏡に改造する。という記事がありました。
これを応用してボディにも接続できるようにすれば、望遠鏡のように撮影できるのでは?と考え、接眼マウンタを自作してみました。

結果がアップした画像になります。
今回自作したマウンタ、マウンタを接続したD7000+レンズ、マウンタを接続して撮影した月です。
元レンズが28-300なので大したことないですが、思ったよりは良く撮影できました。

機材は D7000 + Nikkor 28-300mm + VixenNPL10 です。
Nikkor 28-300の300mmとVixen 10mmの接眼レンズで倍率約30倍のはずですが、今回撮影したのが30倍程度になっているかは不明です。

ちなみに動画はこんな感じになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=frFyO8OAuLw

画像、動画ともトリミングなしで動画は等倍速です。
トリミングなしでこの拡大率で撮影できたのでこれには満足です。
また、これだけ拡大するとこんなにも早く動くものなのですね。

将来もう少しいいレンズが購入できたらまた撮影してみたいと思います。

駄スレ失礼いたしました。

書込番号:13741373

ナイスクチコミ!10


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/09 03:45(1年以上前)

通常ならボーグのアダプタ群で工夫するところ、ご自身で作成するとはなかなかの腕前ですね。

書込番号:13741706

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/09 06:04(1年以上前)

鈍素人さん

ご返信ありがとうございます。
見た目は駄目駄目ですので腕前はまだまだです・・・

ホームセンターで売っていた配管(?)用の部材と、
カメラ屋でジャンクのカメラ、レンズを買ってマウンタだけ使用しました。

材料費\5,000-くらいで1日でできちゃいました。

書込番号:13741830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 天体写真館 

2011/11/09 18:59(1年以上前)

カメラレンズで拡大撮影を行ったのですね。
天体望遠鏡で惑星などを撮る場合には、よく使用される方法です。
拡大率は、接眼レンズとイメージセンサーの間隔にもよるので、単純に30倍とはならないでしょう。
トリミングなしで、月がこのサイズに写ったのでしたら、1,000mm強ぐらいの焦点距離になっていそうです。

天体望遠鏡だと、中央は非常にシャープな設計ですので、拡大撮影が効果的ですが、一般にカメラレンズは、周辺まで均等な画質を狙った設計ですから、拡大してもあまりシャープではない印象ですね。
接眼レンズの良し悪しも像に影響しますので、難しいところです。
できれば、そんなに高級な物でなくても良いので、天体望遠鏡を使用された方が、より満足のいく写りになるのではないかと思います。
今だと、
http://kakaku.com/item/10920110000/
あたりが安くなっているので、おすすめです。

書込番号:13743819

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/10 00:55(1年以上前)

当機種

オリオン座(欠けてますが)

y_numajiriさん

ご返信ありがとうございます。

レンズの特性につきましてご教授ありがとうございます。
望遠鏡とカメラレンズでは被写体がまったく異なりますし、レンズの特性も違うものになるのですね。

まったくの無知でもともとはコンデジだったこともあり、300mm(35mm換算450mm)で撮影した月が小さい割りに思いのほか良く映っていたので、もっと拡大して写したい。
でも望遠鏡は高いし機材が増えると嫁が・・・
ということで手作りとなりました。

HP拝見させていただきました。
図鑑で見るようなすばらしいお写真ばかりで感服いたしました。
と同時に、D70でもこのような写真が撮れるのか。と少し興味も出てきました。
望遠鏡のご紹介もありがとうございます。

機材などが購入できるのは当分先だと思いますが、天体撮影や望遠鏡についても勉強してみようかと思います。

画像は別の日に家のベランダから試しに撮影してみたオリオン座です。
Nikkor 35mm f1.8 で撮影しました。
ベランダの屋根と干渉してしまい星がひとつ欠けてしまいましたが・・・
また、三脚固定で20秒露出でしたので流れてしまいました。

失敗しながらですがうまく撮影できるよう模索していきたいと思います。

書込番号:13745755

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング