


価格.COMをご覧の皆様、こんにちは。写真が命!です。
実は、1月にD7000を購入してから、SDカードが原因と思われるトラブルに3度ほど遭遇しました。そして、今回、不具合時のD7000の動画を撮ることができましたので、初めての動画アップも兼ねて、報告したいと思います。
症状としては、
1,電源を入れる・・・が、SDカードが入っているのにもかかわらず、認識しない(「E」表示になります。不具合の兆候です)
2,通常通り撮影する(デモモードになってしまいます)
3,SDカードが認識されていないのに気づいて、電源をオフにする・・・が、電源が切れない(上面 液晶ファインダー内液晶ともに表示したままフリーズしてしまいます。半押しタイマーも効きません。また、当たり前ですがすべてのボタン操作も受け付けません)
4,ためしにもう一度電源をオンにしてみる→通常通り動きます。でも電源オフにしてもやっぱり表示パネルは点灯したまま・・・
5,しょうがないので、バッテリーまたはSDカードを抜く→すると改善します
こんな感じですかね。僕が不安なのは、とっさに被写体を撮影しようと思った時、SDカードが認識されていなかったりしたら・・・ということですね。あと、不具合絶賛進行中のときは、半押しタイマーが働かないので、ずっと表示パネルが点灯していることになります→ノォォォォ(T_T)シャッターチャンスなのに電池がぁぁ〜ってことになってしまわないか心配です。
僕と同じSDカードを使っている方、お気を付けください。でも、最近あまり聞かなくなりましたが、SanDiskのSDカードとの相性問題ってあったようですね。しばらくはSDカードをD7000本体で初期化して様子を見ますが・・・。サムネイル画像だけ壊れてしまった(拡大表示する分にはOK)ってこともありましたし・・・。
以上です。長文になってしまい、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:15976410
2点

こんにちは
定評のSanのSDですが、全く故障しないと言う事は有りませんので、別のanのを使って見るのが良いです。
たぶん、SDカードの不具合だと思います。
書込番号:15976449
2点

写真が命!さん こんにちは。
ご愁傷様です。
カード名が記入有りませんがエクストリームプロでしようか。
カメラのファームが最新版になつているかを確認されたら良いと思います。
書込番号:15976463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フォーマットはD7000でおこなっているのでしょうね
せっかく撮った画像が駄目になる可能性があるのなら、早急に新しいカードに買い換えた方が良いかと思います
書込番号:15976525
4点

アップデートは、してますか?
私のも、カード認識しないときがありましたが
アップデートしてから、そのような事無くなりましたけど!
してるなら、故障かも知れませね!
書込番号:15976550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

robot2さん、写歴40年さん、こんにちは。動画がなかなかアップロードされませんね・・・。
すみません、すっかりSDカードの種類を書くのを忘れてました。SDカードは、Extreme Pro SDSDXPA-016G-J35です。D7000本体と一緒に7000円ほどで購入しました。家にもう一つ、Extreme Pro 8GBがあるので、そちらも使ってみますね。
http://kakaku.com/item/K0000307390/←を使っています。
あと、カメラのファームウェアは最新・・・と思ったら、800mmに対応するファームウェアも出たんですね。細かいバグがFIXされていることを祈って、アップデートしてみます。
早速のレスありがとうございました。
書込番号:15976568
0点

Frank.Flankerさん、こんにちは。
フォーマットは、使い始めのときに本体でやった記憶があります。確かに、安全性を配慮すると、新しいカードに変えたほうがいいですよね・・・。いや、なにぶん、高いSDカードだったもので・・・(^_^;)
エクザと一緒にさん、こんにちは。アップデートしたら、無くなりましたか〜。僕のも最新だったはずなんですが、なんででしょうね?はっ!もしかして、僕だけ例外?そんなひどいこと言わないでください、ニコンさん(笑)なるべくなら、故障も考えたくありませんし・・・。
的確なレスいただき、ありがとうございました。
書込番号:15976606
0点

そうですか最新でしたか!
私もSanDisk使ってなりましのたで、それも一番新しいカードで!
私もカードの問題かなて、思って他のカードでは、
問題事無かったですね
その後センサーのゴミで、サービスセンターにもって行き、アップデートもその時してもらって
後から、カード認識の修正がアップデートでされてると、知って問題のSDカードでは、そのような事無くなりましたので!
後電源が切れないて事は、私のでは出てないので
サービスセンターにもって行かれた方が、良いと思いますよ!
書込番号:15976653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エクザと一緒にさん、またまたレスいただき、ありがとうございます。
カード認識の修正アップデートがあったってことは、僕の場合、やはりそれで直らない問題みたいですね。ってことは、本体かSDカードか、どっちかが悪いってこと?初期化したりSDカード変えたり、いろいろやってみますが、すぐに発症しない問題だっていうのが困りものですね。SC送り(近くにSCがないもので^^)になる日も近いかもですね。もしそうなったら、ローパスのお掃除もしてもらお〜。
エクザと一緒にさんはアップデートで直ってよかったですね。僕はもう少し格闘してみます(笑)
本当にありがとうございました。
書込番号:15976755
0点

参考にはならないもしれませんが、自分は写真をPCに取り込んだら、都度、カメラで、SDカードをフォーマットしてから、撮影しています。
カメラやSDカードに不具合が無くても、何らかの原因で、SDカード上の隠しファイルやTOCが壊れている可能性があります。
その場合、カメラでのフォーマット処理で修復できるかと思います。
書込番号:15976836
2点

最近、これと同じ症状が一度だけ僕のD7000にも起きました。
バッテリーやSDを抜き差ししたり、叩いたり振ったりしているうちに直りました。
SDは東芝です。
書込番号:15977181
0点

D7000をサンディスクのカード(16GB/UHS1)で使って約2年あまりですが、
トラブルは一度もありません。
書込番号:15977332
0点

>不具合絶賛進行中のときは、半押しタイマーが働かないので、ずっと表示パネルが点灯していることになります→ノォォォォ(T_T)シャッターチャンスなのに電池がぁぁ〜ってことになってしまわないか心配です
大変なのはわかってますが、笑ってしまいました。
ヽ(^。^)丿
同じcardつかってますが、問題なしです。
1月に買ったのなら、まだ保障が有るはずですから
メーカーに交換してもらったら良いと思います!
書込番号:15977562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ーフルサイズなんて欲しくない!さん
たたいたり振ったりはまずいような・・・(^^;
書込番号:15978112
1点

ほのぼの写真大好きさん、こんばんは。
実は、現在ノートPCを使っていて、HDDの容量が心配で写真はSDカードに保存したままになってました^^いまはSDを初期化するために、PCに取り込みましたが・・・。早めにデータ保存用のHDDも買っておかないとマズイかな(何しろ金欠で)
しかし、SDカード上にも隠しファイルってあるんですね!パソコンでしか聞いたことがありませんでした。いや〜、とても勉強になりました!ありがとうございました。
フルサイズなんて欲しくない !さん、こんばんは。
そうですか、東芝でも起こるのですか。・・・って、D7000を叩いたり、振ったりしたのですか?な、なんてことを!僕はD7000がかわいすぎてとてもそんなことはできません(冗談です 笑)いざとなったら僕だって昭和のテレビを治す方法(斜め45度にチョップなど)をやってみて、どれが一番効果的かを報告しますので、よろしくお願いします。レスありがとうございました。
じじかめさん、こんばんは。
トラブルなしですか、いいですねぇ〜。僕も、いつこのような問題が起こるのか、きっかけをもう少し探ってみたいと思います。不具合いつ起こるの?→今でしょ!・・・このタイミングが分かればなぁ〜。レスありがとうございました。
TYPE-RUさん、こんばんは。
どうぞ笑っちゃってください。ここんとこスベってばかりで・・・。どうやってもじじかめさんにはかないませぬ(笑)
同じSDカード使ってたのですね。でも不具合なしですか・・・、うらやましい。もう少し経過を見て、あまりにひどいようなら交換をしてもらうことにします!笑っていただき(?)ありがとうございました。
ところで最近、室内でいろいろ撮影することがあったのですが、どうもピントが合いません。狙っているところの後ろにピントが合ってしまいます。というわけで、AF微調整をしてみた結果、-10で見事ジャスピンになりました!この機能、ほんとに便利です。本来、使わないに越したことはないのですが、AF精度で困っている方は、試してみる価値ありです。
書込番号:15978125
0点

D7000、D40、G1、GF1にて、A-DATA、シリコンパワー、パナソニックのSDカードを使っていますが、エラーは全く出ておりません。
まあ、スピードもそんなに出ていないみたいですが(笑)。
知り合いのプロの方は、CFをサンディスク、SDをパナソニックにしているそうです。
彼なりの経験からそうしたらしいです。
ちなみに私のCFはA-DATAです。
エラーは全く出ません。
勿論スピードもそんなに出ていませんが(笑)。
きっと最新の高速書き込みのカードは怪しいんでしょうね。
人柱もいいですが、少し待ってみた方が価格も評判もいい状態で購入出来るのではと思います。
書込番号:15978851
0点

写真が命!さんこんにちは。
SanDiskのExtreme Pro 16GB(海外パッケージ版)をD7000で使ってます。
一日撮影したデータはその日の内にUSBカードリーダー経由でPCに取り込み、カメラに戻したSDカードは即フォーマットという使い方で、今までトラブルはありません。
写真が命!さんの国内版Extreme Proは永久保証だったと思うので、一時しのぎのSDカードを入手次第、SanDiskのサポートに相談するのがいいと思います。
症状が出る頻度が高いのなら購入店に相談でも、新品交換で対応してくれるかもしれません。
代打のSDカードはTrascendのCLASS 10辺りがベターでしょうか。
KINGMAXとSiliconPowerはハズレを引いた経験があります。
書込番号:15980037
1点

Dragosteaさん、こんにちは。
そうですか、エラー出ていませんか・・・。僕はD7000では、SanDiskのSDカードしか使ったことがありませんが、今度違うメーカーも試してみます。
あと、プロの方はパナソニックのSDカードを使っていらっしゃるのですか。な、なんか僕にとって、パナソニックは敷居が高かったもので^^(価格的に)でも、保険だと思って、少しでも信頼できるもののほうがいいですものね。次はパナソニックにしてみようかなぁ・・・。
CFに関しては、家ではカシオのQV8000SXしか使えるものがないので、なかなか触れる機会がありません(泣)参考になるレスありがとうございました。
なかなかの田舎者さん、こんにちは。いつもありがとうございます。
トラブルなし、羨ましいです^^
そうですよね、確か永久保証ですよね。次にまた不具合が起きたら、その状態のままでカメラのキタムラ(D7000、SDカードの購入店)に持って行ってみようかなぁ。僕も実は、写真にある分のSDカードを使ってきて、不具合が起きたことが無いんですよ(一番上、今回問題となったSDカードを除く)。だから今回、少しびっくりしましたね。
納得できる結果になればいいなぁ。アドバイスありがとうございました。
書込番号:15980451
0点

写真が命!さん、
こんにちは
カード、初期化して、結果は如何でしょうか?
いろいろ、カード、お持ちのようですが、他のカードでは、症状、でないのですか?
カードの接点に汚れがなく、フォーマットしても改善されず、他のカードで再現しないのなら、SANDISKに相談し、カードを交換してもらったら、如何でしょうか?
カードの接点に汚れがなく、フォーマットしても改善されず、他のカードで再現するようなら、ニコンに相談ですね。
windomsの場合、カードはカードリーダーでドライブと認識されます。自分のノートPCのSDカードのスロットでもドライブと認識されます。
そのため、ディレクトリー構造、ファイルの登録簿の情報を持っています。そこが壊れていたら、そのような症状が出る可能性はあります。その場合、カメラでのカードの初期化で改善することが見込めます。
書込番号:15980863
1点

写真が命!さん、写真、爆笑しました!
バリエーションはともかく僕より沢山カード持ってるし!
白いSanDiskとか見たことないです、すげぇ!
他のSDカードで不具合が出ないなら、すぐにSanDiskかキタムラに相談ですね。
野鳥等で長時間連写しなければ、手持ちの8GB2枚入れて順次記録にしとけば当分は問題無いでしょう。
あと、何気に動画がよく撮れてますね。これにも笑いました。(笑い事では無いですが、すみません。)
書込番号:15981104
1点

御無沙汰してますm(_ _)m
凄いSDカードコレクションですね(^○^)♪
当方もSDカード収集は嫌いではありませんが、だいたいY!オクで古いのを処分するので、当方は写真にupしたものだけです
※デジタルビデオ用に16・32GBが一枚ずつ別にありますが
写真のD7000にささってるのが、SanDisk SDSDX-008G-X95(海外版)・手前の下のスロットはPanasonic RP-SDWA08GJK・奥の奴の下にはLexarメディアのLSD8GBCTBJP400…
当方、カメラに対して3枚のカードを定数として保有してますが、カメラのキタムラで…
「カメラにさして置く一枚と、一杯になった時の予備・故障時の予備」
…としてカメラ一台当たり3枚有ると良いでしょう、という内容の貼り紙が有ったので、現在に至ります
今回のケースは「運が悪かった」的なところですかねぇ…
書込番号:15984107
0点

ほのぼの写真大好きさん、こんばんは。返信が遅れて申し訳ありません。
初期化してその後・・・なのですが、まだこれといった不具合は出ていません。でも、今までだって、約3か月使ってきてたった3度だけ起こったトラブルなので、トラブル発生率で言えばすごく低そうです。これはもう少し検証してみないとダメかもですね。あ、あと、別のカードを入れても不具合は起こるかってのも試さないと・・・^^
ディレクトリっていうのは、「階層」みたいな意味で合ってるでしょうか?パソコンと一緒にしていいんですかね。いや〜、、今までSDカードがそんなやんちゃなものだとは思っていなかったので、こんなに精密なものだったとは。たかがカード、されどカードですね!
いろいろなアドバイスを下さり、ありがとうございました。
なかなかの田舎者さん、こんばんは。返信が遅れて申し訳ありません。
おもしろかったですか!!よかったです(笑)バリエーションは、あと2GB1枚と、MicroSDも数枚あります。ちょっと手元になかったので・・・。白いSDは、Nintendo社のDSiに一緒に購入したものです。もう何年か経ちますね。ほかのSDカードを入れてみる、というのもやってみたいと思います。もし何かあったら、キタムラに相談かなぁ〜。ネットで買ってなくてよかった。
動画は、CASIOのEX-ZR10で撮ったものです。フルHDのままだと100MBにおさまらなかったので、Windows Live ムービーメーカーで画質を少し下げました。そしたら見事99.5MB!セーーーーフ。
アドバイス&笑っていただき、ありがとうございました。
sg5f_x20さん、こんばんは。返信が遅れてすみません。その上いつもお世話になっております。
お、おぉ、なんかキラキラしたSDカードがたくさんありますなぁ。って、未使用のやついっぱいありますね!高いやつばっかりで僕には縁がないかもです^^あ、でも海外版ですか。なんか価格が少し安くてポチリそうになりますが、信頼性はどうでしょうか?模造品とかありませんかね?今思うと結構よさそう・・・。次からは海外版も考えてみよ〜。
なるほど、カメラに対して3枚ですか。それはいいかも。ちゃんと各カードに役割が与えられてますしね。非常事態も安心、ですね。お金ができたらやってみようと思います。
役立つ知恵、いつもありがとうございます。またよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:15987287
0点

写真が命!さん、
カメラボディー、SDカードの保証期間、あと、どの位、残っていますか?
それだけ、再現頻度が低いのでしたら、保証期間内に修理するために、ニコンに早めに相談した方がいいと思います。
ビデオも残っているようですし、障害の証拠として、使えます。
また、保証期間内に相談無しにニコンに修理に出すのも、1案です。
確か、該当修理箇所は修理完了後、半年、保証してくれます。
問題無しの場合でも、結果を文書でもらっておけば、再現時に交渉の材料に出来ます。
それと電源が落ちない障害は、ニコンの他機種だったかもしれませんが、価格コムで過去に見た記憶があります。ニコンの方でも認識していて、同じ障害なら、解決出来るかもしれませんよ。
御検討ください。
ディレクトリ、古い言葉でしたね。フォルダと同義です。
DOSコマンド・プロンプトでは、今でもディレクトリと呼びます。フォルダ(ディレクトリ)を作成したり、削除したりコマンドがあり、ディレクトリを省略し、「d」、「dir」で表記します。
例えば、ディレクトリの作成は、mkdirかmdのどちらかだったはずです(一方はunixのコマンド?)。
書込番号:15987447
0点

ところで、D7000説明書の359ページを御覧になった事はありますか?
SanDisk・東芝・Panasonic・Lexarが挙がってますが、当方買うのはLexarかSandiskかな…
個人的なこだわりで、一眼にはLexarを使うようにしてたのですが、Y!オクで入手が難しいので、SanDiskが増えてきたのですが…
※同じカードが増えると混乱すると言う意図も有りましたし
※コンパクトに使うのは拘りは無くて先回の写真(4枚目)に挙げたハギワラシスコムのモノは中身は東芝製の様です
D7000はカードスロットが2か所あるので、先回挙げた定数の三枚に加えて、常時スロット2(便宜上こう呼びます)に一枚入れるのが増えて4枚保有ですかね…
先日upした当方のコレクションでSanDiskの海外版は上の2つの「箱入り」の奴です
SDSDX-008G-X95という型番ですが、下の簡易包装の三枚はSDSDX-008G-J95という日本販売仕様で御座います
Y!オクでポチる時の参考になれば…
昨日、LexarのLSD8GBCTBJP400(D70002号機に刺さってる奴)を二枚Y!オクで¥3140(送料含む)で買いましたが、コレで暫くSD調達は終わりです
書込番号:15988601
0点

ほのぼの写真好きさん、こんばんは。
調べてみましたら、SDカードは無期限保障、カメラ本体は保証期間残り10か月といったところでした。確かに、こちらにはビデオという最大の武器がありますし、今後のことを考えると早めに修理に出したほうがいいかもしれないですね。電源が落ちないのは、SDカードを認識していない時だけなので、落ちないというよりはフリーズしたといったほうがいいかもしれないですね。
あぁ、そういえばコマンドプロンプトでdir>とかってありますものね。これがディレクトリの略だったんですか。勉強になりました!
あと、いずれにせよ早めの対策を考えていきたいと思います。ありがとうございました。
sg5f_x20さん、こんばんは。
推奨カードページは、見たことなかったですね・・・。SanDiskなら大丈夫だろうという先入観が^^ちょっと考えを改めないといけないかもですね。
レキサーは使ったことが無いです。と、いうか、店舗で売ってるのをあんまり見ない・・・。青森だから?ハギワラシスコムもOEMだったのですか。でも東芝ならあんまり心配しなくてもよさそうです。
おかげさまでSanDiskでは海外版がX、国内版はJがつくということもわかりましたし、これで大人のSDカード選び(笑)ができそうです。ありがとうございました。
書込番号:15990707
0点

昨日、落札したLexarメディアのLSD8GBCTBJP400が届きました…
※¥1500×2+送料¥140
確かにLexarはY!オク・Amazon(¥2200程度です)・楽天、店舗だとヨドバシカメラ級の量販店じゃないと売ってないですよね
※Y!オクでも数が少ない
※Panasonicの方がY!オクでは入手が容易
書込番号:16005676
0点

sg5f_x20さん、こんにちは。返信が遅くなったこと、心からお詫びします。
LexarのSDカードですが、今週家電量販店に行ったところ、端の方に置いてありました!真ん中にはPanasonicやSanDiskがズラリ・・・。高すぎて買えんわっ(T T)てつっこみたかったですが、保険だと考えると納得できるーーーような気がします。
難しいですね、SDカード選びは(^_^)楽しいですけど。
レス本当にありがとうございました。ちなみに、不具合はまだ再発していません。写真を撮る機会が少なかったからですかね・・・。
書込番号:16046598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





