D7000 18-200 VR II レンズキット
D7000と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット
18-200のセットレンズで半年間練習しましたが、幾つか困る時があります。@花を撮る時マクロで撮りたい。コレは純正マクロを買うつもりです。Aもっと広角で撮りたい。純正は高いですねBディズニーのパレードを綺麗に撮りたいなぁ 三脚が禁止なので困ってます。
ボーナスで少しずつ揃えていくつもりです。頑張ってレンズ1本50000円ぐらいが精一杯かなぁ?まずはBのレンズを夏ボです。お勧めのレンズを教えて頂けないでしょうか?ヨロシクお願いします。
書込番号:16232494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511804/
書込番号:16232555
3点
こんにちは〜
ご予算5万円で夜パレードを少しでも綺麗に
撮りたいということでしたらこちらのレンズなど
どうでしょうか?
Σ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://review.kakaku.com/review/K0000125658/#tab
やはり大口径f2.8ズームを一本持っていないと
夜景は厳しいですから
持っておきましょう〜(^_^)/~
書込番号:16232567
![]()
5点
こんにちは♪
ダイブ、目的がハッキリしてるので・・・もう一息ですね♪
私の持論は・・・レンズ選びは「焦点距離」から・・・まず、自分の目的に一番マッチする「焦点距離」を選択するって事です。
@の「マクロレンズ」は、いわゆる「接写用」の特殊な専門レンズです。
Aの広角レンズは、18-200oという焦点距離カバーできないレンジ・・・つまり18o以下の「焦点距離」を選ぶってワケです。
問題はB・・・ディズニーのパレード。
コレは、おそらく今持っている18-200oが最も適しているレンズで。。。
昼間の撮影で有れば、コレ以上に便利でシャッターチャンスに強いレンズは無いハズです♪
意地悪しないで言えば・・・^_^;(笑
問題としてるのは「夜」の撮影だと思います^_^;^_^;^_^;
夜のパレードをスナップしたければ・・・通称「明るいレンズ」って奴が欲しいですね。。。
レンズの性能に「F2.8」より少ない数字の書いてあるレンズです。。。
具体的にはF2.8、F2.0、F1.8、F1.4・・・なんて数字の書いてあるレンズです。
これらの「明るいレンズ」には18-200oのような「高倍率」でオールマイティーに使えるレンズ・・・ってのは存在しませんので・・・
ピンポイントで「焦点距離」を絞りこまなければならない。。。
つまり・・・撮影シーン(撮影ポジション/被写体との撮影距離)を限定しなければならないって事です。
要は・・・
今まで(あるいは昼間の撮影で)、18-200oを使用していて・・・
1)どの焦点距離を一番多用していたか??
2)どの焦点距離で撮影していた構図の写真が好みなのか??
3)どの焦点距離が普段撮影していて一番得意なのか??
このような視点で「焦点距離」を選択します。
広角側を多用していれば(複数人数、パレード車両、景色を写す事が多いなら)・・・
17-50oF2.8・・・と言うズームレンズがあります。
中間焦点距離で人物スナップが中心なら・・・
24-70o(28-75o)F2.8・・・と言うズームレンズがあります。
望遠系を多用しているなら・・・(人物やキャラクターのアップ写真(ポートレート/胸像)中心なら。。。
70-200oF2.8
50-150oF2.8
・・・なんて望遠ズームレンズがありますが・・・予算オーバーかな??^_^;^_^;^_^;
もっと・・・ピンポイントで焦点距離を絞りこめるなら。。。
35oF1.8G
50oF1.4G、50oF1.8G
85oF1.8G
・・・なんて比較的安価で画質の良い「単焦点レンズ」が使用可能です♪
ただし・・・ズームしないので不便で使い難い・・・
まあ・・・カメラマンのセンス(構図を切り取るセンス)が試されますかね??^_^;
ご参考まで
書込番号:16232626
![]()
12点
@マクロはワーキングディスタンス、
つまりカメラから被写体までの距離が大切です。
等倍撮影ではレンズの焦点距離が違っても被写体の大きさは同じになります。
焦点距離が長いと被写体までの距離も長く取れます。
虫など近くによると逃げたり、近くに寄れない場合は、
焦点距離が長いマクロレンズが良いかと。
また、テーブルフォトなどは焦点距離の短いものが良いかと。
あとは、背景の写る画角も変わってきます。
焦点距離が短いと背景は広く写り、余計なものが入りやすくなります。
背景をすっきりさせたい場合は長い方がやり易いです。
初めてのマクロであればAPS-C機であれば60o前後のものが使い易いかと。
Aの広角に関しては、どの程度のものが必要かですね。
但し、広角になるほど歪みが大きくなりますので、その辺をどうするかです。
ソフトで補正するのも良いかと。
Bは今持っているレンズで綺麗に撮りたい。。。
ちょっと抽象的なのでわかりかねますが…
焦点距離が足りないのか、画質が良くないのか…
無難なのは70-300oのレンズですかね。純正かタムロンのA005が良いかと思います。
それ以上となるとシグマの50-500ですかね。大きく重たいですが手持ちでも撮れなくはありません。
それと新品で10万は超えます。
ご参考までに、
書込番号:16232729
![]()
2点
パレードですが
作例ではパレード通りから5メートルぐらいの位置からで
撮ったものを載せておきます
この距離でしたら先ほど、お勧めしたレンズで更に綺麗に撮れるかと
思いますので
ぜひこのレンズで頑張ってください
ちなみに私の作例ではクロスフィルターを使用してます
書込番号:16232754
5点
miya4090さん こんにちは
Bのレンズですが 予算内で望遠レンズでしたら 70−300oF4.5−5.6になるとは思いますが 望遠側のレンズの明るさ18−200oと変わりませんので 夜の撮影の場合余り変らず
この目的では 予算は上がりますが 70−200oF2.8クラスにしないと 今のレンズと変化がないように思います。
その為 @のマクロやAの10−20o超広角マクロの方が予算5万でしたら 見つけ易いかもしれません。
書込番号:16232776
4点
三脚に関しては、地面に脚がつかないベルトポットであればディズニーランドでも使用できるとおもいます。(確認していませんが。)
下記使用例です。
http://kamera-accessory.seesaa.net/article/304763634.html
カメラを若干フォールドしてくれることでブレずらく、構図も整えられるとおもいます。
書込番号:16232823
2点
皆さん 早速のご返信ありがとうございます。マクロは純正60mmにしようと思います。私もこれがいいかなと何と無く思ってました。焦点距離見ましたら、18.35.50.60mmが多いです。
夜のパレードに困ってて、ズバリ当てられましたね。2時間待ちで場所取りしますので望遠は必要ないようです。トリミングもしますので広角で明るいレンズが必要な感じでしょうか?
明日は一日中研修なので、これから移動しますので返信もすぐには出来ないかもしれませんが、ヨロシクお願いします。🙏
書込番号:16232827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
Bは、夜のパレードですよね?予算内だと、単焦点で35mm、50mmの明るいレンズでどうでしょう?ちょっと予算オーバーかもしれませんが両方買い昼間に18ー200を使い35mm、50mmの大体の距離を掴んで夜は、単焦点レンズを使う!
@は、60mmマクロがお薦めです。自分は、予算が低かったので40mmを買いましたが60mmは評価の高いレンズですのでお薦めです。
Aは、10ー20広角でどうでしょう?
書込番号:16232846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
場所取りできるのでしたら広角で問題ないですね
ディズニーできて間もない頃はISO400のフィルムと単焦点の28mm付けて光のパレード目的で撮影によく行きました(三脚なしです)
今は北海道なんでいけませんが、標準ズームをタムロンかシグマの17-50mmF2.8にして広角側で撮れば問題ないです。
デジタル化して高感度性能のよくなった今の方が撮影は簡単なように思います
書込番号:16232883
3点
miya4090さん こんにちは
>2時間待ちで場所取りしますので望遠は必要ないようです
この場合でしたら F2.8の標準ズームが使い易いかもしれません 18−200o広角側では明るさ余り変りませんが 望遠側で明るさ違い 使いやすいと思います。
>広角で明るいレンズが必要な感じでしょうか。
18−200oですと広角側F3.5ですので F2.8と余り変りませんので明るいレンズ目的でしたら 前にも書いてありますが F2.8の標準ズームが良いように思います。
書込番号:16232958
3点
miya4090さん こんにちは
すでに皆さんが書き込みされていますが、SIGMA17-50mmF2.8が、良さそうに思います。
場所取りをしっかりされておられるということですので、ある程度近くからの撮影が
できますので、あまり焦点距離が長くなくて良いので、経済的です〜(笑)
トリミングも対応されれば、24-70mmF2.8などのレンズでなくても良さそうに思います!
7D'zさん こんにちは
おそらく地面に着いていなくてもOUTかと思います^^;
過去に、エツミ E-6124 カムコーダーサポートを使用する為に出して準備していました所
撮影補助器具になるので、地面に着いていなくても使用禁止と言われたことがあります^^;
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=375&pid=1380&page=1
書込番号:16233546
2点
私が個人的に揃えたいレンズは、
A用広角:Tokina 11-16mmF2.8
5万円ちょっと超えるみたいですが→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336322/
それか、いまよりは広い16-85mmF3.5-5.6
これも5万円超えちゃいますね→http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511928/
ただ、私は今のところタムロンの70-300とニコンの300mmF4の2本しか持っていません。
上記レンズは必要になったら買うという気持ちで居ますが、今のところ使ったことありません。スペックだけでのお勧めで申し訳ありません。
書込番号:16234262
2点
miya4090さん、こんばんは。
広角ですが、18−55mm用の純正ワイコンが9,800円で販売されています。
18−55mmは新品が1万円台、中古だと数千円で手に入ります。
これらを使うと13.5mmでの撮影が出来ます。
写りもけっこういいみたいで、広角レンズ購入までのつなぎにいかがですか。
ワイコンNH-WM75
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
レビュー
http://shop.nikon-image.com/graphics/topics/nh-wm75/index.html
18−55mmVR
http://kakaku.com/item/10503511943/
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=AF-S+DX+18-55%2F3.5-5.6G+VR
18−55mmED2
http://kakaku.com/item/10503511826/
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=AF-S+DX+ED18-55%2F3.5-5.6GII+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
18−55mmED
http://kakaku.com/item/10503511392/
書込番号:16234667
2点
皆様 いろんなアドバイス頂きまして本当にありがとうございます。やっと東京に着きましてホテルで落ち着いた所です。
少し補足させていただきますと
@のマクロは、友人が使っており気になってたのと お勧めもありましたので 60mmを買うつもりです。
Aの広角が欲しくなった理由は、白馬に行った時広大な北アルプスが撮れなかったり、スカイツリーが撮れなかったりしたからなんです。寝転んで撮ってる男の子がいたけど 女の子には無理‼ こんな訳で軽くて出来るだけ広角のレンズがいいかなと思ったのです。
Bは、夜のパレードを手持ちで撮るためのお勧めレンズなんですが、腕が無いんで何使っても今は宝の持ち腐れだと思いますが、先ずは揃えないと先に進め無い気がして・・・。
私にはレンズを幾つも持ち歩くのは無理なので、昼と夜は一旦ホテルに戻ってパレード用のレンズと交換するつもりです。
18-200もかなり重いので泣きそうになります。
本当は皆様お一人ずつお返事しなければならないと思いますが、明日の研修が終わり地元に戻りましたら 改めてお返事させていただきます。
皆様 お休みなさい
書込番号:16234890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
miya4090さん、研修お疲れ様です。
>Aの広角が欲しくなった理由は、白馬に行った時広大な北アルプスが撮れなかったり
うちも北アルプスの麓なんですけど、撮影は望遠ばっかり使っています。
広角で撮るとこじんまりしてしまって、どうにも迫力が出ない。
地元のフォトコンのサイトを紹介しますけど、やっぱり望遠で撮った作品ばっかりなのは、同じように思うからなのかな。
http://hokushin.iinaa.net/2013/index.htm
>寝転んで撮ってる男の子がいたけど 女の子には無理
カメラを地面に置き、ライブビューにして液晶の前に手鏡を置けば、寝転がらなくても撮れます。
アングルビューファインダーという、液晶に固定できる製品も売られています。
撮る時はセルフタイマーで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=15468289/#tab
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/1607100001-4H-00-00
地面すれすれから撮れる三脚もあります
http://review.kakaku.com/review/K0000232822/#tab
否定しているわけではなく、こういう方法もあるということで。
広角があれば楽しさ広がりますよ。
書込番号:16235329
3点
ストロボいらないの?
書込番号:16235733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@はAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDでばっちりだと思います。
AはタムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] が軽くて使いよいかなと思います。
Bディズニーは年に何回か行きますが、場所が取れるならレンズは17-50mmF2.8がいいです。
エレクトリカルパレードは正直F2.8でも少し暗いかなと思いますが、広角側にすればフロート全体を写せ、接近してきたときには望遠にすることでキャラのアップも撮ることができます。F2.8だとISO感度を3200〜6400位にしないと望遠側では被写体ブレしやすいですが、単焦点より融通が効くのでズームの方がいいかなと思います。
ということでレンズはシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMをおすすめします。
よい写真がとれるといいですね。
書込番号:16235914
3点
ディズニーのエレクトリカルパレードの写真があったのでUPしてみます。
カメラはフルサイズのα99でレンズは24-70mmF2.8です。
D7000のAPS-Cなら17-50mmF2.8に相当するレンズです。
これくらいの明るさがあれば、エレクトリカルパレードはなんとか写せます。
D7000でISO6400まで上げるとノイズが気になるかもしれませんが、ブレるよりはマシだと思います。
書込番号:16237153
3点
robot2さん こんばんわ
アドバイスありがとうございます。
望遠は暫く18-200で頑張ってみます。
書込番号:16237729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちの4姉妹さん こんばんわ
アドバイスありがとうございます
又、ステキな写真も見せて頂いて感激です
私もこんな写真 いつか撮りたいです
ご紹介のシグマのレンズ 私てきには、これにしようと思ってます。
チョットだけ予算オーバーですが、あの写真見ると いいぁ〜って感じです。
書込番号:16237779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
#4001さん こんばんわ
ご丁寧に詳しく そして分かり易く教えて頂いてありがとうございます。
F値が明るいレンズを先ずは揃えたいと思います。単焦点はまだ私には難しそうな感じなのでシグマ17-50,F2.8にしようと思ってます。それと広角で18mm以下のレンズが必要と分かりましたので、こちらは冬ボで買おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16237840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
okiomaさん こんばんわ
アドバイス頂きましてありがとうございます。
マクロレンズ60mm純正を買う決心がつきました。三番目に揃えようとおもいますが、消費税が上がる前に買わないと 高くなっちゃうかな? 節約生活頑張ります。
書込番号:16237885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もとラボマン2さん こんばんわ
アドバイスありがとうございます。
超広角冬ボで検討します。その時又ご相談させて下さい。
書込番号:16237906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7D'zさん こんばんわ
アドバイスありがとうございます。
こんなのもあるんですね 情報として頂いておきます。
書込番号:16237938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Trunk2さん こんばんわ
アドバイスありがとうございます。
単焦点は私には難しそうです。
10-20mmを冬ボで検討します。その時は又ご相談させて下さい。
書込番号:16237959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Frank.Flankerさん
こんばんわ
アドバイスありがとうございます
書込番号:16237978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
miya4090さん 返信ありがとうございます
方向性見つかってよかったですね 後は 優先順にしたがって そろえるだけですが 消費税が迫っていますので大変ですね。
書込番号:16237994
1点
C'mell に恋してさん こんばんわ
アドバイスありがとうございます
三脚やっぱりダメですか 残念です
夏ボでシグマ予定してます
書込番号:16237996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニセろさん
こんばんわ
トキナも良さそうですね
私てきには、シグマの絵が好きかな?
書込番号:16238021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます<m(__)m>
私の写真はキットレンズでの撮影ですので
Σのレンズですともっと綺麗に撮れるはずですので
頑張ってください
そしてお写真また見せてきださいね(^_^)/~
楽しみに待ってま〜す
でわ〜(^^♪
書込番号:16238041
4点
たいくつな午後さん こんばんわ
アドバイスありがとうございます
ワイコンですか?難しそうです。
色んな方法があるんでビックリしました。
書込番号:16238056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナノクリ60マクロ、定評あるところですが425gありますからそれなりに重いですよ
携行性は許容範囲内でしょうか?
軽いのが良ければマイナーですがマイクロ85/3.5VRもあります。
サイズあまり変わりませんが355gと少し軽量ですし、なにより手ぶれ補正ついてます。
近接でもけっこう有効で、手持ちでガンガンいけるのはなかなか重宝します
85mmという焦点距離も、DX機では短すぎず長すぎずで絶妙な感じです。
価格も手頃ですし、実用性重視なら悪くない選択じゃないでしょうか。
ただマイナーですしナノクリでもないので、見栄ははれません(笑)
60マイクロお持ちのご友人には「なにソレ?」とか言われるかもですね
使えば良さわかるのですが。
書込番号:16238061
3点
はるくんパパさん こんばんわ
はい、ストロボは使いません
というか 使えません
書込番号:16238077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アナスチグマートさん こんばんわ
アドバイスありがとうございます。
夜でもこんな写真とれるんですね。
尊敬します。私も精進します。
広角は多分冬ボ以降になると思います。
10-20を買うつもりですが、その時又ご相談させて下さい。
書込番号:16238112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もとラボマン 2さん こんばんわ
はい、お陰様でなんとか決まりました。
後は貯金だけです。頑張ります!
色々ありがとうございました。
書込番号:16238173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちの4姉妹さん こんばんわ
ステキな写真ありがとうございます
マクロ楽しそうですね。
冬までガマンですが、しっかり貯金しまーす
書込番号:16238205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん こんばんわ
たくさんの方に色々と教えて頂いて
本当にありがとうございます。
まずは、シグマ17-50mmを夏ボで買おうと思います。それからマクロ、広角と揃えようと思います。
掲示板の使い方もよく分からない私に最後まで お付き合い頂き本当にありがとうございます。
ココで発表出来るぐらいの腕になったら 写真もアップしますね
それでは皆さん お休みなさい!
書込番号:16238286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん ありがとうございました。
グッドアンサーは、これから買うレンズを最初にご紹介して頂いた方にさせてもらいました。
書込番号:16238774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
miya4090さん
決まった様で何よりです。
私は、明るい広角が要るのかと勘違いしてしまい的外れでした。
シグマの17-50mmF2.8なら、現有よりちょっと広角よりで、F2.8なので良さそうですね。
書込番号:16240954
2点
miya4090さん
解決済みですが皆様のコメントに挙がっているレンズを所有していますので、稚拙ながら作例をUPいたします。
まずはAF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VRです。
ちなみにすべて手持ちです。
等倍撮影しようと思うと三脚+MF必須ですね。
85mm(35mm換算127.5mm)はポートレートなどには少々長めですが、昆虫などにはなかなか良い距離です。
VRも相まってなかなかに使えるレンズです。
60mm micro N とそんなに価格差がないことからマイナーレンズとなってしまっていますが、AF速度もそこそこで良いレンズだと思っています。
昆虫に花に、「小さな被写体をクローズアップ」するのに重宝しています。
書込番号:16242148
3点
連投すみません。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G でTDLではありませんがUSJでのパレード+αをUPします。
1時間位?前にパレードが通る道の脇に座りました。
たぶん距離は数mくらい、Aモードで開放だったと思います。
暗めになっていますが撮影時はRAW撮りで後から暗部補正しました。
(今回UPしたものは補正していません)
最後のは八重桜です。
実際はもう少し明るく補正したほうが良いですね。
1/3段絞ってf2.0ですが前後なかなかぼけてくれています。
そこそこ寄れて開放1.8で前後もボケ、使いやすい焦点距離ですので重宝しています。
が、私の個体の問題なのか、AFすると後ろにピンが抜けてしまう傾向・・・
速度も速くは無いです。
ということで最近はあまり出番が少ないですが、焦点距離は使いやすく値段の割りによく映り開放も明るいので場面によっては使い勝手が非常に良いです。
書込番号:16242295
3点
ニセろさん ありがとうございます。
明るい広角レンズで、ズームがきけば
バッチリですが、10〜50mmの広角ズームは無いみたいですし 画角を揃える事も教えて頂いたので 二本レンズ買うつもりです。
色々ありがとうございました。
返信遅くなってごめんなさい。
書込番号:16260629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



































