『P7000で撮った月』のクチコミ掲示板

2010年 9月24日 発売

COOLPIX P7000

画像処理エンジン「EXPEED C2」/3型液晶モニター/光学7.1倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX P7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P7000 の後に発売された製品COOLPIX P7000とCOOLPIX P7100を比較する

COOLPIX P7100

COOLPIX P7100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月24日

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

『P7000で撮った月』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

P7000で撮った月

2011/04/14 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

機種不明

4月14日の月

撮った月を拡大していくと7倍ズームと言えども画素1つ1つが見えるくらい月の像が小さくてクレーターなんかムリと思っていましたが、けっこう見えていますね。レンズのシャープさが良くわかります。

ピント合わせはマニュアルで、シャープに写ったと思う写真を5枚重ねて(Registax)、コントラスト、シャープネスで調整しています。

私の腕では、これくらいが限界ですが、皆がP7000ってシャープって言っているのもうなづけると思いませんか?

書込番号:12896664

ナイスクチコミ!3


返信する
好し!さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/15 12:50(1年以上前)

 月の写真、変わらず頑張っておられますね。

 デジカメ買い過ぎさんの月の写真、いろいろ見させて頂きましたが、やはりP7000では苦しい感否めませんね。
 でも、光学7.1倍でこの写真なら上出来なのでしょうね。
 Registax投入されているとのことですが、そのままの写真も見てみたいものです。

 これからも、よい月の写真、沢山見せて下さい!

書込番号:12898527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/04/15 16:44(1年以上前)

当機種

解像してるなぁ〜と思います!

デジカメ買い過ぎ殿こんにちわ

P7000月の写真拝見させて戴きありがとうございます。コンポジットした「月」は多分初めて見ました。

個人的には「バリ固」写真が好みですので後処理にて調整しちゃっていますので何ともですが・・・デジカメ買い過ぎ殿の仰りたいのは「レンズ解像度」が良い感じって事ですかね??それならわかるような気がします!
あっ「シャープだな!」=「解像してるな!」の意味でしたらごめんなさい!

既出ですが最望遠側で確かにシャープだな?!と思わせる写真添付します。換算200mmに惹かれてG12を選ばずP7000にしましたが後輩のがこれまた良い感じなんですよねぇ〜
(駄文生意気失礼)

書込番号:12899017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2011/04/15 20:03(1年以上前)

好し!さん こんばんは。
>やはりP7000では苦しい感否めませんね
ハハハハッ やっぱり。 
Registaxは5枚くらいでは効果は少ないですが、そのままではもっと見せられないです(笑)

>これからも、よい月の写真、沢山見せて下さい!
うれしいですね、こんな下手っぴな私に、こんなやさしい言葉、頑張らなくっちゃ。

アメリカンメタボリックさん こんばんは。
>「レンズ解像度」が良い感じって事ですかね??
ずばり、そうです。それに、それを現わしている「解像してるなぁ〜と思います!」の写真、世界最高ですね、うん、確かに。 
P7000ならではの解像度のはっきり分かる写真を待ってましたが、まさにこれですね。
この写真を見たら、またP7000を欲しくなる方も沢山現れるでしょう。

書込番号:12899603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/15 22:22(1年以上前)

ぴいなななら、我が家にも勿論います。

しかしこうして見ると、改めて実力の高い機種だなと。
光学7倍程度だと、たいしたことはないようですが、バランスを保ちつつ無理をしていません。
また、一眼から比べるとレスポンスがよくないのですが、何故かツボにはまる機種でもあります。
見かけは鎧武者のようですが、ドンピシャリとあったときの写真は、ほかの機種では味わえません。

横スレですが……。
時計も得意なんですかね。
特に機械式ムーブメントなんて、一時間に一回とか半日や一日に一回噛み合う、歯車なんてあったりします。
ハイアマチュア時計師って、とこでしょうか?
考えただけでも頭痛い話なんだが。

しかし、月とは地球の衛星でひとつだけ。
これが木星や土星になると、60個以上あると聞いています。
仲秋の名月ってどれがどれやら……(^_^;)



書込番号:12900190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2011/04/15 22:53(1年以上前)

けいえすじぇいさん こんばんは。
言われるように、ぴいななは何故かツボにはまる機種なんですよね。

機械式時計ですが、私は皆さんと同じように宇宙が好きで、天体写真が好きなんですが、時計はそもそも天体の動きを機械にして再現したものなので、天体つながりで好きなんです。天体の動きを再現して作ろうとした人間ってすごいですね。その時計の刻む時刻に忠実に毎日を過ごす人間も天体のひとつだなあって思うんですよ。

他の惑星のように衛星がたくさんあるといいですよね。昨日はあの衛星写真、今日はこの衛星写真って楽しみが増えるので。

書込番号:12900317

ナイスクチコミ!1


好し!さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/15 23:45(1年以上前)

>>やはりP7000では苦しい感否めませんね
>ハハハハッ やっぱり。
あれ?!f(^_^;)あくまでも、デジカメ買い過ぎさんの他の素晴らしい月の写真と比べちゃうとですよ!
この写真は、この写真でOKなのではないでしょうか。
そんなこと言ったら、自分の写真なんか・・・
あの後も、月の写真挑戦したのですが、やっぱりあのくらいが限界でした。

>うれしいですね、こんな下手っぴな私に、こんなやさしい言葉、頑張らなくっちゃ。
月の写真、素晴らしいですよ!
下手っぴだなんて、なんて謙遜を!
いつも、楽しませてもらっています、ありがとうございます。

書込番号:12900574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2011/04/16 14:07(1年以上前)

当機種

外観より中身が美しい

けいえすじぇいさん
時計の話が出たところで写真をアップしました。

好し!さん
あの写真、私もあれからいろいろやってみましたがコンデジ10Xであそこまで写るのはカメラも技術も凄いです。やればやるほど分かりました。

書込番号:12902364

ナイスクチコミ!0


好し!さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/16 17:40(1年以上前)

あれf(^_^;)あれ、あれれれれっ・・・
あれは、カメラが良い子なのであって、自分には技術も何も・・・f(^_^;;;;

時計のアップ、美しいですね。
時計に限ったものでなく、機能極まったものって、なぜか美しさが伴いますよね。

書込番号:12902944

ナイスクチコミ!1


好し!さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/16 18:19(1年以上前)

連続投稿,横スレを失礼致しますm(_ _)m

実は、コンデジで月に挑戦しようなんて無謀な考えは、ここのF300EXRのスレッドで見たぼんちんパパさんの月の写真(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=12392866/ImageID=819318/)に見惚れたのが始まりでした。
しかし、ぼんちんパパさんの写真には近づけないでいます。
ぼんちんパパさんのように、もっとシャープに写したいのですが・・・
デジタルズームを入れているからいけないのでしょうかね。
でも、デジタルズームを入れないで切り出すと、もっと解像感の無い写真になってしまいます。
これは、CCD機とCMOS機の差なのでしょうか・・・
これまた、ド素人な質問をすみません。

書込番号:12903096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2011/04/16 20:21(1年以上前)

好し!さん
CCD機とCMOS機の差は無いように思いますよ。
F300EXRとIXY50Sとの違いは受光素子の大きさ(1/2と1/2.3)と画素数(1200万と1000万)の差があり、コンデジのこの差は月の写真では大きいように思います。

この続きの返答はIXY50Sの方でさせていただきましたので、よろしくお願いします。

書込番号:12903485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2011/04/16 21:16(1年以上前)

>受光素子の大きさ(1/2と1/2.3)と画素数(1200万と1000万)の差
間違えていました、IXY50Sの方が画素数では有利ですね。
F300EXRとIXY50Sはレンズ望遠端はf66mmで同じなので月は受光素子の上では同じ大きさに結像します。
1画素の大きさは
F300EXR (25.4mmX1/2)の二乗を1200万で割ったら →0.00001344平方mm
IXY50S (25.4mmX1/2.3)の二乗を1000万で割ったら→0.00001220平方mm
となるので受光素子上に同じ大きさに結像した月は1画素の大きさが小さいIXY50Sの方が、より多い画素で捕らえた月となるので、画素だけで判断するとIXY50Sの方がシャープな像となると判断します。
でも、レンズやデータ処理方法の違いがあり、条件としては大差ないかも知れませんね。

書込番号:12903692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/16 21:21(1年以上前)

ぴいななって、遠くから近くまで撮れるんです。
これだけ写れば申し分ないです。

これこれ!このムーブメント!!
特に昔のゼンマイ式だと、更に複雑になるんですがね。

秒・分・時・日などで、回転速度や噛み合わせ回数なんか違ってくるし。
こんなに小さいと、山伏よろしくルーペ覗いても大変ですよ。

そういえば、ぜんまいって緩くなるに従い、速度が落ちてくるのが常だけど、これをほぼ最後まで一定速度を保ったぜんまいを開発したのが、当時の服部時計店だったよね?

書込番号:12903718

ナイスクチコミ!0


好し!さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/16 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

DSC-T100

IXY50S

それが、そうでもないのですよ!
自分は、50Sの前はDSC-T100を使っていたのですが、50Sを買った時撮り比べをしてみたのです。
そしたら、50Sで撮った1000万画素の写真より、DSC-T100で撮った500万画素の写真の方が、解像感豊かだったのです。
これって・・・
写真良いとこ無いのですが、一例感じ取っていただければと切り出したもの参考程度にアップさせていただきました。

また、横スレをすいません。

あと、先の投稿、ぼんちんパパ×、ぽんちんパパ○でした、すみません。

書込番号:12903839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2011/04/16 22:28(1年以上前)

けいえすじぇいさん
古くから時計がお好きみたいですね。服部時計店がルーツなんですね、私より良く知っておられるようなので、また教えてください。私は時計屋さんに遊びに行っていて、そこで少し教えてもらって夢中になりました。

好し!さん
SONYのホームページを見ると800万画素だったので
DSC-T100 (25.4mmX1/2.5)の二乗を800万で割ったら→0.0000129平方mm
となります。あまり変わりないように思います。
好し!さんの撮られた被写体がどの程度の距離で、カメラの焦点距離がいくらで撮られたかにより条件が変わってくると思います。
5倍ズームのカメラで5倍で撮るのと10倍ズームのカメラの5倍で撮るのとでは、一般的に5倍ズームのカメラの方がシャープに写ります。
あと、私も感じている事なんですが、例えばCanon40D(1000万画素)で撮った月とCanon50D(1500万画素)やX4(1800万画素)で撮った月を比較すると40Dの方がシャープだったりします。高画素化・高感度化でノイズリダクションを大きく掛けすぎているためか、最近のCanonはモヤっとした感じが否めないですね。(ここは意見が分かれて、スレが荒れるのでこのくらいで)

書込番号:12904086

ナイスクチコミ!2


好し!さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/16 22:42(1年以上前)

了解いたしました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:12904154

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デザインがそっくり 6 2019/01/19 18:21:39
P7000を購入してしまいました。 13 2017/09/22 23:59:16
動画修復したいです 2 2017/02/08 22:23:10
お宝おジャンク道♪O流れ橋 15 2016/04/03 22:32:43
格安入手🎵 7 2015/01/11 22:52:04
紅葉の色 8 2013/11/16 23:44:50
星空撮影について 14 2013/11/05 16:59:31
クールピクスp7000充電器 4 2013/08/14 15:14:29
買っちゃいました 3 2013/03/24 21:36:13
P7000とP7700の画像比較 7 2013/02/03 15:10:19

「ニコン > COOLPIX P7000」のクチコミを見る(全 2276件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P7000
ニコン

COOLPIX P7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月24日

COOLPIX P7000をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング